【なぜ!?】NHKと読売新聞が民主党鳩山代表告発のニュースを隠蔽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
鳩山氏「故人献金」問題で,告発状が提出される中,なぜかNHKと読売新聞が
報道しないという不思議な現象が起こった。
NHKではサイトだけでなくニュースにおいても一度も触れることはなかった。
グーグル検索
http://news.google.co.jp/news/search?um=1&ned=jp&hl=ja&q=%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9A

読売新聞 告発する会検索
入力された条件に一致する情報は見つかりませんでした。
http://www.yahoo-search.jp/?ord=t&id=300069&kw=%B9%F0%C8%AF%A4%B9%A4%EB%B2%F1&rt=

NHKオンライン
「告発する会」の検索結果
該当0件
http://search.nhk.or.jp/query.html?col=toppage&col=pro&ws=0&qm=0&st=1&lk=1&rf=0&oq=&charset=utf-8&qt=%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9A&search.x=17&search.y=15
2Ψ:2009/07/03(金) 19:33:06 ID:AQW390p70
NHKはさっき報道したよ
ただ、鳩山の個人献金が実は莫大だった点はスルー
無記名が多いこともスルー
秘書がどうしてるのかもスルー
鳩山を擁護する岡田の発言は長時間かけてた
3Ψ:2009/07/03(金) 19:34:03 ID:RP12UPCz0
マスゴミはミンスに政権交代させるって決めたんだからしょうがないだろ
4〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/07/03(金) 19:34:49 ID:???0
>>2
告発の件には一言も触れなかったよ
5Ψ:2009/07/03(金) 19:35:20 ID:M1axWsFX0
左翼の陰謀だろうな。
6Ψ:2009/07/03(金) 19:36:20 ID:UVO8ZRY40
頑張れしょぼーん
7Ψ:2009/07/03(金) 19:36:52 ID:B2a/TzGU0
ミンスの犯罪はマスゴミ的にはきれいな犯罪なんだろ?
小沢の時みたいに、まったく報道されずにいきなり逮捕とか言い出しそうw
小沢の犯罪は2chで半年前くらいから騒がれていたんだけどねw
8Ψ:2009/07/03(金) 19:37:21 ID:bzUL9RYzi
ゴミウリはしょうがないとしても
犬HKは許せんな
めんどくさいけど視聴料の口座解約してくるわ
台湾報道の時にやっとけばよかった
9Ψ:2009/07/03(金) 19:38:14 ID:8DQ1YdZlO
平等な報道を心掛けている?NHKですらちょびっとかよ。
この国は完全に乗っ取られたな。
10Ψ:2009/07/03(金) 19:43:33 ID:+sk1imuB0
〈(`・ω・`)〉φ

こいつは要注意!
以前に記者を首になったシャボーンとは別人
こいつはネトウヨに成りすました極左鮮人工作員記者!
騙されないように
11Ψ:2009/07/03(金) 19:45:55 ID:KxZPkgbN0
>>2


民主党が提出した法案の審議に、当の民主党が欠席した点についてもスルー。
もうねアホかと。バカかと。


12Ψ:2009/07/03(金) 19:47:00 ID:jKafOD8z0
>>1
ん? 2,3日前の読売新聞の社説で「またもや秘書が…の言い訳はもううんざり」とかいう話をしてたよ?
13Ψ:2009/07/03(金) 19:47:49 ID:tthXSOHP0
>>10

確かにミンスの中では珍しい参政権反対派の水戸を

なんら違法性のないFX取引で叩くスレを立ててたからな、

シャボーンの中身は入れ替わってるのかも
14Ψ:2009/07/03(金) 19:52:02 ID:4StbzPB20
Wikiで引っ張ってみればもっっとひどい自民党議員は閣僚内にゴロゴロいる
季節モノだからって取り上げるのは公平を欠くだろ
15Ψ:2009/07/03(金) 19:53:26 ID:JYxIVPtW0
読売は小泉一派を宿敵にしてるだけで別に民主よりじゃないよ
麻生が小泉に媚びてから自民に厳しくなったけどね
16Ψ:2009/07/03(金) 19:53:38 ID:ALgJLI8Y0
これはひどいな・・
マスゴミに対するパブリックコメント募集してたよ。
17Ψ:2009/07/03(金) 19:54:29 ID:HzQmPaJi0
(`・ω・´)何????>>10

初代の〈(`・ω・`)〉はどうなったってんだ?引退したのか?
>>1は二代目の〈(`・ω・`)〉ってことか?

18Ψ:2009/07/03(金) 19:55:25 ID:wyEQWLBK0
選挙に向けて、報道管制が敷かれたらしいよ
19Ψ:2009/07/03(金) 19:58:36 ID:LZSpBa0W0
>>10
同感

〈(`・ω・`)〉は要注意
20ζ ◆CHiNGEpj2U :2009/07/03(金) 20:03:08 ID:sh2nkqQu0
〈(`・ω・`)〉
21Ψ:2009/07/03(金) 20:07:35 ID:RYtVyZF30
政権交代前でさえこれなんだから、民主が政権取ったらマジで暗黒時代が来るよな。
22Ψ:2009/07/03(金) 20:12:58 ID:aT1QT+qBO
そうか そうか
23Ψ:2009/07/03(金) 20:13:17 ID:JB9ExnlTO
>>21
今が暗黒時代じゃないとでもWW
24Ψ:2009/07/03(金) 20:34:02 ID:EezW9vkt0
NHKのテロップはコレでしたw

319 :名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:15:59 ID:d7IhXbaN0
NHK

鳩山代表 献金問題
”追求”に”批判”

だってよ〜〜wwww
25毛無し猿:2009/07/03(金) 20:36:05 ID:Ii1Fsy8C0
小沢が政権取ったら検察に介入は当たり前。人権擁護法の更なる超改悪バージョンでいくつかの勢力(どこのことかおわかりでしょうが)の気に食わないことを言えば警察の関与なしにすぐ家宅捜査だね。将軍様の国と同じ暗黒時代。
26Ψ:2009/07/03(金) 20:38:26 ID:bs9v8A9B0
独裁政治到来だな

27Ψ:2009/07/03(金) 20:49:56 ID:fFM0yYYL0
jouip
28Ψ:2009/07/03(金) 20:50:54 ID:fFM0yYYL0
NHKの受信料払ってる方が馬鹿

読売新聞代払ってる方が馬鹿
29Ψ:2009/07/03(金) 20:53:50 ID:7hGmLa1e0
選挙→民主党政権→小沢氏無罪→小沢氏総理就任 キボンヌ
30Ψ:2009/07/03(金) 20:55:23 ID:T75k8AlJ0
告発する会ってどういう人があつまってるか公表してほしいな
創価とかいるんじゃネ?
31Ψ:2009/07/03(金) 20:59:33 ID:72QE/Z6Z0
>>2
俺もさっきの19時のNHKの報道みてかなり変に思った。

ニュースの順番も5番目くらいで、鳩山の個人献金問題に対して
自民党が騒ぎ立ててるって内容の報道だった。

当の個人献金の詳細を初めに報道せずに、全然関係のない
自民党の騒ぎ立てをニュースにした後に、どういう個人献金だったかは
それ程問題ではないような感じにさらっと流していた。異常だよ。

読売新聞も昨日初めて鳩山の献金問題に触れただけ。
1週間近く前からネットで騒がれていたのに、新聞記事にならなくて
不思議でたまらなかった。
32Ψ:2009/07/03(金) 21:05:26 ID:72QE/Z6Z0
>>15
読売は記事の内容がトヨタ寄り過ぎ。
どんな記事でも車やトヨタ絡みに報道しようとしてる。

それと1面広告出してくれる企業があると、同日、
もしくは数日に渡って、それ絡みの業界記事を書く。

記事に購読料払ってるのに、殆ど有料で広告記事を
読まされてるだけで嫌気がさしてくる。
ほんとネットや2NN+でニュース見てる方がいいわ。
33Ψ:2009/07/03(金) 21:06:07 ID:T75k8AlJ0
逮捕でもされたらトップニュースで取り上げるけど
告発内容は真実はどうかは一方的な言いぶんの段階なので
選挙を狙った風説の流布になりかねんことを大きくニュースで取り上げないのが正しい判断。
メディアは一方的な段階のことがらに躍らされてはいけない。
34Ψ:2009/07/03(金) 21:07:06 ID:7hGmLa1e0
自分の金を他人の献金と記載しただけの話
むしろ美談ではないか!
35Ψ:2009/07/03(金) 21:08:41 ID:T75k8AlJ0
NHKと読売は正しい。
かつて疑惑の段階でカイワレ報道をした某なんたらステーションのようなことをしてはいけない
36Ψ:2009/07/03(金) 21:08:49 ID:72QE/Z6Z0
>>24
>>31で言いたかったこと、そのテロップが全てを表してるわw
37Ψ:2009/07/03(金) 21:13:59 ID:efkdZWfj0
ウキウキしながら平日調査をしたのに
ポッポの献金問題もプチ改造も効果なしで
ゴミウリがっかりwwww



読売新聞の世論調査で、内閣支持率が2割を切り、「首相にふさわしい人」では鳩山氏が麻生首相に2倍近い差をつけている。
鳩山氏の献金問題では、「辞任すべき」が3割弱だった
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090703/stt0907032002011-n3.htm
38Ψ:2009/07/03(金) 21:18:13 ID:72QE/Z6Z0
>>33-35
ニコニコに苦しい鳩山の弁明記者会見が一部始終上がってるぞw

鳩山も民主お抱えの弁護士も、いいわけ苦し過ぎるw
この弁護士は都合のいいいいわけした後、口の周りペロッ、
ペロッって嘗める癖あるよなw 見てて吹いたわw

【2009年6月30日】鳩山由紀夫記者会見【政治献金問題】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7501070
39Ψ:2009/07/03(金) 21:22:22 ID:uoy5vYZE0
>>5
左翼だが濡衣だぞ。
売国奴の陰謀だな。
40〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/07/03(金) 21:27:32 ID:???0
>>39
多分正解でしょう
41Ψ:2009/07/03(金) 21:42:08 ID:efkdZWfj0
>>38
党首討論でもネトウヨだけが麻生圧勝に見えたんだよな(笑)
42Ψ:2009/07/03(金) 21:43:20 ID:W/APSedC0
         | ̄\
         \ :::::\
        ノ\ :::::\
    γ⌒´   ) :::::)
   // ""⌒《.  / )
    i /   \ 《/ ヽ )
    !゙   (・ )`┃( ・)i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー┃/  立派な トサカ がはえました
   /      ::::\
  ;;し       :::: ))
 /しし        :::::i ))
 ししん       ::::|J)
  し/i   ヽ,rrr ::::/u/
    \__ ソ ./
      ヽ ノ""´
43Ψ:2009/07/03(金) 22:16:51 ID:efkdZWfj0
またまた下がった内閣支持率19・7%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090703-OYT1T01000.htm?from=top


改造の切り札つかって支持率さげてやんのwww
44Ψ:2009/07/03(金) 22:54:55 ID:67/k9ZX60
ここまで偏ったらもう日本の放送局じゃないな
45Ψ:2009/07/03(金) 23:01:54 ID:IqILAwfm0

5万以下の個人献金なら偽名でも何でも良いんだね、
民主党が個人献金にこだわった理由がバレちゃったね、

在日外国人から献金してもらっても死んだ人の名前を使えば・・・・




鳩山兄って、偽装献金で名前を勝手に使って迷惑かけた人たちに謝罪したの?
46Ψ:2009/07/03(金) 23:03:38 ID:HKk98Rn00
〜読売新聞がNHK捏造問題を報道した記事のポイント〜(大手マスコミの偏向報道)
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090605/510115.jpg

・抗議団体が「偏向」に対して抗議していると表現 (「捏造」は一切表記されていない)

・「両者の主張は平行線をたどる」など、NHKと団体、という2者の対立構造を強調
 (多くの一般の視聴者が抗議している事実を、読者には決して伝わらないようにしている?)

・「トラブル」という表現を前半中盤と2度使用
 (整然としたデモ行進を取り上げず、トラブルを強調することによって過激な団体が抗議していると印象操作?)

・最後「政治介入」で締めくくっている
 (政治家が、表現の自由を不当に侵害しようとしていると、誤認誘導させようとした?)
 (最初から碓井教授が政治介入に関してコメントすることを予想して取材したのか?、
  または、多くの識者にコメントを求め、読売が好むコメントをした碓井教授の談を採用したのか?)

読売新聞が捏造には触れず、トラブルを強調し、政治介入で締めくくったこの記事が吉と出るか凶と出るか?
読売に同調して、デモのトラブルを強調し、さらに政治介入を強調した報道を、他の大手マスコミもしてくるのか?
今後、全くNHK問題を報道してこなかった大手マスコミが、どのような形でNHK擁護に動いてくるか、注目です。

【参考】読売新聞の超偏向記事・報道の私物化の一例

「先輩がこれなら・・・残念な気持ち」@麻生総理
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6713246  http://www.youtube.com/watch?v=f2LJUdnBHhg
読売新聞の記者が、会見とは的外れな質問をしたために、大衆の前で笑い者になった腹いせとして?、
以下の揚げ足取りの記事を、後日、紙面の約半分も割いて政治面(2面)に掲載する。

【読売新聞】麻生さん「ガハハ」上機嫌、バー通い復活…側近は失言警戒
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-5280.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240059875/
(読売新聞のサイトでは、偏向報道の証拠隠滅のためか、元ソースが既に削除されている)
47Ψ:2009/07/03(金) 23:04:44 ID:wyEQWLBK0
【調査】内閣支持率19.7% 鳩山氏の個人献金偽装問題「辞任すべき」30% 「辞任する必要はない」57%…読売新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246627380/
48Ψ:2009/07/03(金) 23:05:36 ID:67/k9ZX60
・・・鳩山民主,もうボロボロ 04年以前も虚偽の疑い
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1246627860/
49Ψ:2009/07/03(金) 23:50:57 ID:zX7HA72b0
  ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=

【 6/26衆院法務委員会 自由民主党 葉梨康弘 発言要旨 】

・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない(*注1 参照)
・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る

50Ψ:2009/07/04(土) 01:46:08 ID:dNRqIrfN0
            左翼も右翼も目的は同じ。日本民族を貶め・支配する事。
  朝  左翼言論人(特亜ポチ)─★→民族派言論人←★─右翼言論人(忠米ポチ)←────────────────CIA
  鮮  朝日新聞(`ハ´ )マ   ★   (´・ω・`)   ★    エ 読売新聞(歴代社主エージェント夜を往く) ←──────↓
  総  TV朝日(`ハ´ ) ス   ★ ネ申 )東海新報  ★    セ 日経・産経新聞 ←─────────────────↓
  連  毎日新聞<丶`∀´>ゴ   ★チャンネル桜    ★   保 日本テレビ ←─<韓流工作>──電通<丶`∀´>←───KCIA
  ↓→TBS<丶`∀´>    ミ   ★自主憲法の制定  ★   守 フジテレビ←─<韓流工作>──電通<丶`∀´>←─────↓
  ↓→社民・民主党左派     ★自民・民主(民族派)★      自民党←<秘書派遣>─統一教会・勝共連合<丶`∀´>←─┘
  ↓自民(左派)・日本共産党   ●祭祀王としての天皇●←<祭祀簡略・伝統破壊>─宮内庁←<女系天皇>←【小泉】皇室典範に関する有識者会議
日教組<丶`∀´>  <自虐教育>  ★     ↑←───★─<皇室と国民の離反工作>  └<与党利権>─創価学会・公明党<丶`∀´>┐
 └→在日文部官僚の画策    ★  <畏敬の念>  ★        └街宣在日右翼<丶`∀´>←大韓民国居留民団<丶`∀´>    │
    ゆとり教育(学力低化)──★→日本人としての ★      893┘ ┌──────────────┼────────┘
 日本民族は戦争犯罪人である ★   民族意識←─★─<自虐番組>─NHK←<韓流工作>─電通<丶`∀´>←KCIA←CIA
 <末代まで謝罪・賠償させよ!> ★★★★★★★★★★           ↑      └<チャングム・ソナタ>
    by 中国共産党(`ハ´ )────────────────中国中央電視台(中国取材の便宜供与)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113072
51Ψ:2009/07/04(土) 01:48:08 ID:+/Z+IaVG0
献金された方ではなく

した方に

問題があるのでは?
52Ψ:2009/07/04(土) 02:02:04 ID:Xk4LrduD0
>>1
え?俺日本テレビばっかりつけてる人間だけど
今日普通に取り上げてやってたぞ。


逆に、他のTV局は左翼主義すぎるから、報道してねーんじゃないかと思ったくらいだが。
53Ψ:2009/07/04(土) 02:09:18 ID:hUUmZCbJ0
小型漁船で密入国か韓国人の女ら9人拘束 対馬海上保安部 [07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1246640085/l50
54Ψ:2009/07/04(土) 03:27:06 ID:HUl3pU0p0
NHKは、結局、強い政権の味方。

次、政権をとるのは民主党と察したNHKなんかに、

公平に報道することなんか、出来ません。
55Ψ:2009/07/04(土) 03:30:36 ID:b8lSzHyr0
俺は常に公明党に入れてるから関係ない お前らも入れろ
56Ψ:2009/07/04(土) 03:31:01 ID:JNA6mgGU0
>>1
市民団体を作って
5人くらいでデモをやらないと駄目
57Ψ:2009/07/04(土) 05:14:09 ID:dPRFVI1M0
2ちゃん運営に巣食う慶應乞食ネトウヨが最近2ちゃんの自
由な言論を恐怖し おのれの偏見もしくは飼い主に都合の
悪い書き込みをするIPを狙い撃ちで規制をかけておるよう
だな
かれらが「北チョン・チャン」と蔑むものと同じ手法とは皮肉
なことよのう wwww  
2ちゃん運営と「チョン・チャン」とは出自同類なるべし wwwww
58Ψ:2009/07/04(土) 06:53:56 ID:z4JZxfJL0
【異論暴論】正論7月号 鳩山氏の“ブレ”批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090602/stt0906020808001-n1.htm

 ■国家観不在の「友愛」ではこの国を守れない 櫻井よしこ

 民主党の新代表に就任し、同党の人気を回復しつつある鳩山由紀夫氏だが、その発言の“ブレ”に疑問を呈すのは
ジャーナリストの櫻井よしこ氏。正論7月号で過去の鳩山発言の“変節ぶり”を克明に指摘し、「国の基本戦略に関して、
これほど主張を反転させることは、鳩山氏の首相候補者としての資格に疑問を抱かせる」と、厳しく批判している。

 櫻井氏によれば、鳩山代表はこれまで、核保有議論、ソマリア沖海賊対策、北方領土問題など、信念や国家観が
問われる問題で発言を二転三転させてきた。例えば10年前、核保有について「(国会内での議論を)禁止するのが
正しいことなのか」と、議論自体は認める発言をしていたのに、3年前に当時の麻生太郎外相が核議論を認める
発言をしたときには、「議論すること自体が間違ったメッセージを与える」とし、外相の罷免まで求めるなど立場を
逆転させた。

 櫻井氏はまた、鳩山代表の唱える「友愛」についても「歴史の縦軸を考えていない」と指摘する。とくに問題となるのが、
鳩山代表が5年前に発表した憲法改正試案だ。その条文の中に「(通貨の発行権など国家の)主権の一部を国際機関に
移譲することができる」と書かれていることに対し、櫻井氏は「先人たちが国家の主権を守り通してきた歴史の歩みを
あまりに軽々しく捉えている」と、痛烈に批判している。

 麻生首相の発言のブレは盛んに報じられるが、鳩山代表のブレを大手マスコミが問題視することは少ない。
こうした中、櫻井氏が論じる鳩山批判は、注目を集めそうだ。
59Ψ:2009/07/04(土) 07:10:14 ID:7AcBCZX50
NHK 濱崎憲一ディレクターは大嘘つきか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7513724
60Ψ:2009/07/04(土) 11:23:55 ID:LQK34l0r0
>>52
左翼と売国を一緒にするなと。
61Ψ:2009/07/04(土) 11:55:02 ID:C14iLwOJ0
次の政権は民主党なんだから民主党の機嫌をそこねるような真似をマスゴミがするわけがない。
体力のないマスゴミにとって一番大事なのは「報道」とか「正義」じゃなくて「自分」だ。
(これに関しては自分が一番かわいいと思ってるお前らに批判する権利はない。)

まあ、自民党や国民新党に夢を見ちゃってるバカなネトウヨと違ってマスゴミの上層部
(東大)の奴らは同級生(高級官僚)を通して政治情勢の生々しい実態がわかってる
わけだ。その上でマスゴミは「賢い」行動を選択してるってこった。
62渋滞が酷くなる:2009/07/04(土) 14:29:33 ID:sS6QPETL0
民主党は、ガソリンの暫定税を廃止すると発表したが、
なり振り構わないばら撒き、買収政策じゃないですか。

ガソリン税は道路を車で走るとその重量と走行距離に応じて、つまり、
燃料の使用量にほぼ比例して道路が傷み、補修、維持管理費が掛かるから
それを工面する為のものでもあり、受益者負担の法則から極めて合理的なもの。
暫定税を撤廃することは車にあまり乗らない人達にしょっちゅう乗り回す者の分を負担させることになり宜しくない。
民主党は4年後に消費税の引き上げを臭わせているが、
これは大増税になりそうですな。
 この地球温暖化防止の時代に車に乗ることを奨励するようなもので、
時代に逆行している。
ガソリンの値段がそう安くもないから余り乗るのを控えている人達までもが
やたら乗り出す。
民主党のばら撒き政策は国の進む道を誤らせるんじゃないかな。
63Ψ:2009/07/04(土) 19:44:18 ID:C14iLwOJ0
>>62
民主党には、支出増加による国家財政の悪化という使命がある。これにより、IMF管理とそれに続く
国連管理へのスムーズな移行への道筋を用意するのがポイント。新世界秩序を担うイクイノックス世界
統一政府による全世界共産体制により、地球温暖化と世界恐慌という二つの敵と戦わなくては
どうにもならないところに人類は来ている。この二つの敵が実は虚構だということを指摘するものは
世界統一政府を、つまり人類を否定しているのであり、徹底的に迫害され殺される事になる。
64Ψ:2009/07/05(日) 12:13:03 ID:/0/5QQCcO
NHK、都議選報道で民主党を「野党」と誤報。
石原与党であるにもかかわらず。
65Ψ:2009/07/05(日) 13:30:36 ID:b+/9gSXm0
■ 詭弁のガイドライン十五条+5

事実に対して仮定を持ち出す
ごくまれな反例をとりあげる
自分に有利な将来像を予想する
主観で決め付ける
資料を示さず自論が支持されていると思わせる
一見関係ありそうで関係ない話を始める
陰謀であると力説する
知能障害を起こす
ありえない解決策を図る
レッテル貼りをする
決着した話を経緯を無視して蒸し返す
勝利宣言をする
細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
より重要な課題を急に持ち出し、今までの議論をなかったことにする。
電波を発する。

【悪魔の詭弁術】

みんなやってるよ── バンドワゴン・アピール
ご存知のとおり、この問題のそもそもの原因は… ── 決め付け
逆に教えてくださいよ、ぜひ── 質問に質問を返す(カウンタークエスチョン)
主張を証明できないなら、その主張は嘘だ
ぜったいまちがいないよ── 憶測にすぎない話を、事実であるかのように話す
言っていないことを言ったことにする、そしてそれを攻撃する── わら人形テク
「すべて」と「一部」を混同し、一部でもってすべてとするテク(○○人はみんな△△だ!)
質問のすりかえ、そしてすりかえた質問に答えるテクニック
66Ψ:2009/07/05(日) 21:31:37 ID:PKRvXR//0
テレビマスコミが報道しない異常さにどれだけの人が気づいている?

http://www.youtube.com/profile?user=SakuraSoTV&annotation_id=annotation_651389&feature=iv
67Ψ:2009/07/05(日) 21:46:29 ID:j4R5VkuA0
菅直人 「明らかに間違いで違法だが、修正してきちんと謝った」
http://www.youtube.com/watch?v=zt_mWxyPMnA
民主党。。
68Ψ:2009/07/06(月) 01:52:48 ID:UszKDIwH0
そんなことより、静岡知事選の結果のことを話そうぜ。
これも、マスメディアの捏造の結果ですか?
69Ψ
道州制がマジヤバイ。

道州制と「地方主権」について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7203177