トルコツアーでバス横転 負傷者8人がHISを提訴 東京地裁 [06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 トルコ中部で平成18年、日本人女性1人が死亡、23人が負傷したバス事故で、負傷した
男女8人が25日、安全確保義務を怠ったとして、ツアーを企画した旅行会社「エイチ・アイ・
エス」(HIS、東京)に計約1億2200万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴状によると、24人が乗ったバスは18年10月17日夜(日本時間18日未明)、法定速度
を超えるスピードで走行中にスリップし横転。女性1人が死亡、23人が重軽傷を負った。

 原告側は訴状で、HIS側には安全な日程や運送機関などを確保する義務があると指摘。
しかし、(1)現地調査もせずに無理な日程を設定したため、運転手が危険な運転をくり返す
ことになった(2)運転手が長時間1人で運転していた(3)バスが旅客運送の免許を受けて
いない−などHIS側の安全確保義務違反があったと主張している。

 原告の1人で頭蓋骨(ずがいこつ)骨折などで一時重体となり、今も右腕に障害が残る
東京都の会社員、束野仁美さん(25)は「安全だと思って参加したツアーで一生消えない
傷が残った。HISには誠意が感じられない」と話している。

 HISは「訴状が確認できていないため、コメントは控える」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090625/trl0906251934017-n1.htm
2Ψ:2009/06/25(木) 19:52:55 ID:+rkOYGuA0
    *'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩∧__∧  *   >>3はウリの親戚になぁ〜れ♪
  +.. <,,`∀´,,> *。+゚
  `*。 ヽ、  つ *゚*
   `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ☆   ∪~ 。*゚
    `・+。*・ ゚
3Ψ:2009/06/25(木) 19:54:59 ID:V6DFJbCN0
トルコ風呂で泡踊り
4Ψ:2009/06/25(木) 19:55:18 ID:cMm28lQt0
HISのラジオCMを聞いているよう・・・
5Ψ:2009/06/25(木) 19:56:21 ID:3v0cle4L0
>安全だと思って参加したツアーで

安いと思っただけなのに、嘘付いちゃいけません。
6Ψ:2009/06/25(木) 19:57:00 ID:SHcMuzwS0
23人の内8人か・・なんか嫌なやつらだよな。
7長期療養(人格障害で鬱コース):2009/06/25(木) 19:57:09 ID:fw6O+fp30
まあ、誰が保険に入るかという問題だけどね。
保険業界自体怪しいけども、旅行会社が入った方が安くできそうだな。
まあ、8人分にしちゃ安いだろ。
8Ψ:2009/06/25(木) 19:57:20 ID:Hg/QjzFM0
>「安全だと思って参加したツアーで一生消えない
>傷が残った。HISには誠意が感じられない」

アホだ、アホがおるぞ
9Ψ:2009/06/25(木) 19:59:56 ID:4dPzQIK70
こんなのクソスイーツの自己責任だろ
旅行保険に入れないのが悪い
まあ見舞金100万円くらいで十分
1億2200万円とか、ボッタクリもいいとこだ
10Ψ:2009/06/25(木) 20:03:03 ID:cMm28lQt0
>>9
カードに付いてるだろ
11Ψ:2009/06/25(木) 20:03:18 ID:+esv/qyj0
低価格、高品質を求めるバカの典型的なパターン。
12Ψ:2009/06/25(木) 20:03:49 ID:g6snigNm0
>>束野仁美さん
昨日テレビでやってたな
多分この人の事だと思うけど、エライ傷だったんでチョット引いた
"安かろう悪かろうだから"俺はこの会社信用してないからどうでも良いんだが

だからといって安いから仕方が無いではな 
保険の約款が色々ありそうだけど、ツアーを組んでいる以上そのあたりの保証ってあって当然じゃないのか?
13Ψ:2009/06/25(木) 20:06:36 ID:cMm28lQt0
ν+じゃあるまいし
あまり詳細知らないやつは適当な事言わない方がいいぞ
14Ψ:2009/06/25(木) 20:07:39 ID:qGtjV4ka0
トルコなんかいくからだ
しかもHIS
15Ψ:2009/06/25(木) 20:08:54 ID:4GLc8knI0
HISは薄利多売だろ。
保険の上限拘束も当然低い。ゴネは却下で桶。
16Ψ:2009/06/25(木) 20:09:03 ID:TzVlvUpkO
HISとかトラピックスとか安いけど色々無理してるの見え見えじゃん。
17Ψ:2009/06/25(木) 20:09:56 ID:qGtjV4ka0
100円ショップの靴下がすぐ穴開くのと同じだな
18Ψ:2009/06/25(木) 20:11:03 ID:ehytl9qy0
日本の基準で考えると
(3)バスが旅客運送の免許を受けていない
これはない。しかしトルコでは有りなんだろうな。
19Ψ:2009/06/25(木) 20:20:01 ID:YbBEmBZd0
この8人は保険入らなかったのか?
20Ψ:2009/06/25(木) 20:33:26 ID:QAQE/4mgO
下手に金持ってなくてよかったァー
21Ψ :2009/06/25(木) 20:41:58 ID:ZjCR45qV0
やっぱ旅行のときの保険はケチっちゃだめだね。
トルコはいいとこだけど。事故はこわい。
22Ψ:2009/06/25(木) 20:52:13 ID:vDCKwdFZ0
2ちゃん運営に巣食う慶應乞食ネトウヨが最近2ちゃんの自
由な言論を恐怖し おのれの偏見もしくは飼い主に都合の
悪い書き込みをするIPを狙い撃ちで規制をかけておるよう
だな
かれらが「北チョン・チャン」と蔑むものと同じ手法とは皮肉
なことよのう wwww  
2ちゃん運営と「北チョン・チャン」とは出自同類なるべし 
wwwww
23Ψ:2009/06/25(木) 20:54:05 ID:SHcMuzwS0

この8人の内、通訳と現地弁護士雇って現地(トルコ)の会社を現地裁判所訴に
訴えたやついんのかな?
24Ψ:2009/06/25(木) 20:55:38 ID:zIsGcjoz0
土産物屋に3回連れてかれた。
見学とか体験とかいうのも最後は物売り会場になった。
目玉と思われた博物館は1時間しかいなかった。
25Ψ:2009/06/25(木) 20:57:35 ID:Ou+Ui+Pz0
トルコなんぞに行くにのに保険に入ってないとかどんだけぇ〜って話だろ
26Ψ:2009/06/25(木) 21:00:25 ID:ap8lYP4D0
>法定速度を超えるスピードで走行中に


世界一安全な日本でさえ法定速度守ってたら
流れ厨にボロカスに言われるのになあ(癶∀癶)
27Ψ:2009/06/25(木) 21:07:42 ID:4dPzQIK70
>>10
何が付いてるって?
カードで購入した物の盗難保険じゃないんだからwww
28長期療養(人格障害で鬱コース):2009/06/25(木) 21:08:26 ID:fw6O+fp30
>>27
それは世間をしらなすぎる。
29Ψ:2009/06/25(木) 21:16:18 ID:HMBbVe3z0
昨日、ニュースで原告の傷見たけど
億の金を請求出来る程でもなかった
頭部の髪で隠れるとこや腕の傷も障害が残るレベルでも無さそうだった
ボッタクリもいいところだな
弁護士の言いなりで請求額を決めたんだろうけど
いいとこ200万レベル
30Ψ:2009/06/25(木) 21:17:37 ID:4dPzQIK70
いずれにしろ事故の補償とか訴えはトルコのバス会社にするべきだ
31長期療養(人格障害で鬱コース):2009/06/25(木) 21:22:09 ID:fw6O+fp30
>>29
普通、美容整形とリハビリで2000万レベルだと思うよ。
32Ψ:2009/06/25(木) 21:50:05 ID:WeGdEj3s0
なんでもかんでも訴訟すりゃいいってのは、どうかな?
33Ψ:2009/06/25(木) 22:09:28 ID:4dPzQIK70
だいたい日本の観光バスの運転手だって飲酒運転したり事故ったりする
先進国ならまだしも、たいていの国はテキトーなヤツが運転してるに決まってるw
海外に行く前に保険に入り、遺書くらい書いておけ
たく、文字通りスイーツだよなw
34Ψ:2009/06/25(木) 22:10:21 ID:mAvXNMs30
HIS使った時点で「死んでもかまいません」だろ
35:2009/06/25(木) 22:13:38 ID:nO0pamYfO
海外旅行は危険だよん。
36Ψ:2009/06/25(木) 22:23:46 ID:EU3DyIDT0
日テレの朝の映像で社長の映像が出ていたが、少なくともありゃ
マイナスイメージだな。
偉そうな態度は反感かうよ。
37Ψ:2009/06/25(木) 22:30:12 ID:FYTZeRpx0
新興企業の経営者なんてだいたいDQN
普通にやってたら儲からないんだから
38Ψ:2009/06/25(木) 22:31:21 ID:r7xaQDHT0 BE:71430337-2BP(1358)
マンショントルコ
39Ψ:2009/06/25(木) 22:35:45 ID:F0IZC02Q0

日本人は 大人しすぎるぞ!!

 朝鮮人をみてみろ!!  霧で飛行機が欠航になっただけで メシよこせ! 宿泊代よこせ!!って空港ロビーで篭城するんだぞ!!

40Ψ:2009/06/25(木) 22:55:39 ID:tBSGy6e10
トルコ通貨価値、バス会社の資産内容を調査の上HISをターゲットに
するのは妥当と思われる。又HISの危機管理がしっかりしていれば
今回の裁判に対応する保険には加入しているのでは?
41Ψ:2009/06/25(木) 23:42:47 ID:mgUEbNDJ0
海外旅行行くなら保険くらい入っとけよ。常識だし自己責任の範囲。
10年くらい前はツアー代金に保険料含まれてたけど今はそれがない
のが現実で、だったら自分で入るしかない。病気や怪我で病院にいく場合
、日本では信じられないくらいの治療代を請求されるしね。
42Ψ:2009/06/26(金) 00:15:38 ID:CpdOFyPu0
HIS=No1トラベルだっけ?
糞企業のくせに変な名前つけてる勘違い企業w
43Ψ:2009/06/26(金) 08:21:00 ID:pNxHMEaj0
JTBとは比べ物のならない中小の代理店の韓国ツアーの
裏の約款でも死亡時は2000万、その他の団体保険をかけて
あるとかいてあった。 ケチなHISでもそれ位はかけてある
のではないか?うちみたいな零細の営業所でも損害賠償保険に
加入している、最高3億で年間保険料90000位
4443:2009/06/26(金) 10:31:37 ID:pNxHMEaj0
この事故の速報映像(民放)を見た記憶がある
救急車の中で二人のいけていない女性(大学生か?)
一人は顔中血だらけで「痛い痛い・・」と半べそ
もう一人は意識なく担架の上 心音測定中 おっぱい
まるだし。 何度も見直してチンチンしこりました。
45Ψ:2009/06/26(金) 13:29:11 ID:1QF1Y1HU0
____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  トルコでなんでバスがあるんだよ?
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´   ヘルシ−なマッサ−ジをやる所じゃないのかよ!
46Ψ:2009/06/27(土) 14:11:19 ID:7xE1znYg0
旅行会社って、海外旅行保険の代理店にもなっていて、申し込みの客に必死に
旅行保険を売り込んでくるよね。
当然申し込まないといけないものです、みたいに。
旅行保険を売れば儲かるから。
HISもそうだと思う。
にもかかわらず、断固として旅行保険の申し込みを拒否したわけだ。
さらに、旅行保険のついたクレジットカードもなし。
それで、事故にあったから旅行会社に根拠の無い金を払えとか、さすがにありえん。
47Ψ:2009/06/27(土) 14:18:26 ID:0N6j2d6ZO
間違っていないね。
保険外の部分は、HISがバス会社から貰えばいい。
48Ψ:2009/06/27(土) 14:24:12 ID:bs47viE+0
裁判ではHISに過失があったかどうかが争われるんだろうけど、
事故のことをよく知っている元社員さん、どうだったの?
内情を教えてくれよ。

被害者たちは、事故以来3年間、直接交渉を続けていたのだろうが、
思い通りのお金をもらえないので、業を煮やして提訴したんだろ。
民事だから、旅行会社側の過失が認定されるかも知れんね。

原告側弁護士は、勝算ありと確信しているわけではないと思うが、
提訴は企業イメージを低下させることができるので、
裁判の長期化をいやがる企業から、これまでよりはましな条件での
和解を引き出すことを目的としているんだろうね。

会長のブチ切れテレビは見ていないけど、実際の戦いは法務部門に任せて、
トップはテレビで慇懃無礼にかしこまるのがイメージ戦略ってもんだろ。
それができないのは浅はかとしか言いようがない。
おそらくこれまでの交渉経緯で相当頭にきてたんだろう。

よその会社のサラリーマン社長と違い、一代で会社を作り上げた
ワンマンのオーナー会長だから、つい出さなくてもいい本音が出るんだろうな。

負傷者23人のうち、8人が提訴に踏みきったとの報道だが、
裁判に訴えなかった残りの15人の意見もぜひ聞いてみたいね。
49Ψ:2009/06/27(土) 19:48:19 ID:lk0Gb0FCO
訴額が1億2200万円なら
裁判所に予納する印紙代の金額がすごいね
50Ψ:2009/06/27(土) 19:52:14 ID:aIwy1X4n0
>>49
たった38万6千円ですよ。
ていうか、こんな請求が認められるわけない罠。
51Ψ:2009/06/27(土) 20:22:01 ID:D387A+wF0
H.I.S.の態度はおかしいと思う人は多いだろうけど、
訴えた8人は正しいと思う人いる?
52Ψ:2009/06/27(土) 21:18:17 ID:jg94sn1V0
夕刊紙日刊ゲンダイ 2008年6月23日 掲載
「ゲンダイネット」

【ビジネス&企業News】
HIS「06年トルコ バス事故」のその後

●今なお16人の被害者が会社側と大モメ
まもなく夏休みの海外旅行シーズン。だが、日本とは勝手が違う海外で交通事故などに巻き込まれると大変だ。
現地の治療費のほかに、駆け付けた家族のエア代、帰国のチャーター機代など、ベラボーな金がかかるからだ。
2006年10月、エイチ・アイ・エス(HIS)主催のトルコツアーで発生したバス横転事故では、HIS側と被害者側がいまだにモメている。
ツアー客は24人が参加。1人死亡、2人重体という大事故だったが、そもそも、旅行中の事故については、旅行会社の責任が限定されていることもあり、今なお16人が会社側と争っている。
「旅行約款に基づく『特別補償規定』で、旅行会社は過失の有無にかかわらず死亡補償2500万円、入院見舞金4万〜40万円(海外旅行の場合)などを支払うことになっています。
しかし、これ以上の補償は、旅行会社の過失責任を認めさせなければ、なかなか難しいのです」(大手損保の旅行保険担当者)
当初HISは治療費支給のほか「医療費以外の損害については具体的な損害内容や損害発生時の状況にかんがみ対応する」という文書を社長名で被害者に送った。
ところが、その後HISは和解金15万〜105万円を提示し、この和解に応じなければ、家族の救援費用などの返還を求めると言い出した。
交渉は事実上の決裂状態で、事故原因を巡るトルコ側との話し合いも進んでいない。
ある被害者が、この事故でかかった費用(1人分)は、「医療費(180日以内)1000万円」「帰国チャーター便1500万〜3000万円」「家族救援費100万〜200万円」だという。
少人数で帰国したためだが、目の玉が飛び出る額だ。
ついでにいうと、イラン武装勢力に誘拐された横浜国大生、中村聡志さんの事件も「航空費、滞在費等直接的な経費は保護された邦人の自己負担が原則」(外務省報道課)という。
子供が外国旅行に行く時は、保険をかけておくのが大前提だ。

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=37400
53Ψ:2009/06/27(土) 21:43:44 ID:jg94sn1V0
エイチ.アイ.エス 第28回 定時株主総会 2009

http://ameblo.jp/claimmer/entry-10185978277.html

議長 
『今回の事件は、残念に思っている。未だ解決していないのも遺憾。
総会の場だが・・・ ジャンボジェット2機チャーターし、億を越える費用は、CSR社会的責任で行った。
会社は、株主のお金で運営している。個人の要求全て受け入れる事が出来ない事もある。法的範囲を超えた補償をしている。
安心・安全の定義に若干の隔たりがある。
海外旅行は、異文化体験が売りであり、コントロール仕切れない部分がある。
リスクヘッジを考えると、料金も高くなり、その分お客様負担も増える。
異論を唱える気はないが、これは業界の問題。パッケージツアーのあり方、見直しの機会にもなる。
取締役会で決議できるレベルも超えている。』
54Ψ:2009/06/28(日) 00:19:42 ID:Vt4swVnH0
H.I.S.は、帰国のチャーター機の用意、3年にも渡る話し合い、
法で定められた以上の補償など、やるべきこと以上のことはちゃんとやっているのに、
一流企業に比べて広報戦や情報管理があまりにもずさんで尻抜けになっている。
「これだけちゃんと対応してるのにまだ足りないっていうのかよ。
 もういい加減にしてくれよ」という被害者意識が世間に透けて見えてしまっている。
この点で足元を見られ、ゆさぶりをかけられている。

訴えた側については、
 H.I.S.の株を購入しての株主総会での追及(一流企業ならこんなことは不可能)
 被害者説明会での澤田会長の問題発言ビデオをテレビ局にリーク
 提訴に先立って日刊ゲンダイに情報をリークして世間の注目を喚起
 提訴に伴って記者会見を開き広く報道させる
という行動の経緯を追ってみると、動機は社会正義などではなく、
「この様子ならもっと強く言えばもう少し出すだろう」という
ビジネスの論理でやっているということがよく分かる。

H.I.S.側が、これ以上被害者に譲歩をすれば、会社に損害を与えたとして、
逆に株主代表訴訟を起こされてしまう。
現代では、リスクマネジメントのためにも、会社は上場しないのが基本になってきた。
これからも、戦略的に上場廃止をする企業が続くだろう。
55Ψ:2009/06/28(日) 02:27:19 ID:EtMVZFJK0
訴状を読んでみたい
56Ψ:2009/06/28(日) 02:43:03 ID:6CtA3ilv0
最初から勝訴するつもりは原告にないでしょう。
ただ、こうしてマスコミとかネットで注目をあびれば、お金が出ると思ってるだけで。
57Ψ:2009/06/28(日) 03:51:28 ID:BcyGkwIG0
こんな貧相な旅行会社は慰謝料払うと翌日には消えそうだ
58Ψ:2009/06/28(日) 07:52:49 ID:B2RKpne20
ツアー客は24人が参加。1人死亡、2人重体という大事故だったが

ある被害者が、この事故でかかった費用(1人分)は、「医療費(180日以内)1000万円」
」「帰国チャーター便1500万〜3000万円」「家族救援費100万
〜200万円」だという

 家族救援費が被害者1人あたり、100-200万って両親二人をトルコまでビジネス?
チャーター便で帰国って事は、ベッドタイプで医療用の装置を積んで移動しなけれ
ばならなかったのか? だとすると、重体の二人のどちらか。
医療費の総額をみると、集中治療室レベルだったか?

 個人の海外旅行保障範囲でも、家族の緊急呼び寄せチケット、最高1億位の医療費
安全に母国へ搬送させるための交通費はカバーしてくれる。 例えば、外人は日本で
交通事故などで、意識不明の重体状態で搬送できる小型ビジネス機が羽田に一機と
もう一機が日本国内にある。

 確かに、卑しい被害者に直接現金は渡っていないが、(除く死者)かかった
費用の総額たるや、ジェットコースターで顔を粉砕された人の保証金約5000万に
せまるものがある。
59Ψ:2009/06/28(日) 17:17:18 ID:xp3IIRkV0
で、ツアー会社に、この事故を予見することが出来たのか?
60Ψ:2009/06/28(日) 19:00:01 ID:oSvOQjfw0
>59

 旅程(移動スケジュール)は ドウだったのかな!?
一日で多数の観光地を観る等でスケジュールがキツかったら、
運転手は無茶な運転を強いられる。
61Ψ
age