日本の年金、低水準=現役時所得との比較で−高齢化のしわ寄せ顕著・OECD [06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 経済協力開発機構(OECD)は23日、2009年版「図表で見る世界の年金」報告書を
発表、高齢化が顕著な日本で新たに労働市場に入った人が公的年金から将来得られ
る給付の所得代替率(現役時の所得に対する年金所得の比率)は、中低所得層で
OECD加盟の先進30カ国中、2番目に低くなるとの見通しを示した。

 報告書によると、日本は加盟国の中で最も高齢化が進み、65歳以上の高齢者1人を
就労世代の2.6人(OECD平均は4人)で支えている。

 このため、賃金が平均水準の半分の低所得層でも所得代替率は47.1%と、
ドイツ(43.0%)に次ぐ低い水準にとどまり、OECD平均(71.9%)を大幅に下回る。
賃金が平均水準の層は33.9%と、英国(30.8%)に次いで低い。
平均水準の1.5倍の高所得層では29.4%となり、英国(21.3%)、ニュージーランド
(29.0%)に次いで低い。

 また、高齢者が貧困に陥るリスクも比較的高く、05年時点で65歳以上の人口の22%が
所得分布の中央値の半分以下の所得しかないOECDの貧困基準に当てはまる。
加盟国平均は13.3%で、日本は韓国(45%)、米国(24%)などに次いで7番目に高い
水準となっている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009062300862
2Ψ:2009/06/23(火) 20:15:31 ID:x2LEZRJ1O
団塊より収入が劣る少子化世代にどうやって背負えと言うのだ?
政治屋どもはいい加減にしろ!
3Ψ:2009/06/23(火) 20:16:35 ID:tOk/KhS80
自民党政治のつけ
4Ψ:2009/06/23(火) 20:16:59 ID:oFUCsdUh0
生活保護と年金の関係がおかしい。
国民年金25年納めた人がもらえる年金の手取り分>生活保護
であるべき
5Ψ:2009/06/23(火) 20:18:47 ID:yB0KTYKl0
いわゆるシルバー民主主義の問題だね。

6Ψ:2009/06/23(火) 20:52:07 ID:ww/HAX9g0
2ちゃん運営に巣食う慶應乞食ネトウヨが最近2ちゃんの自
由な言論を恐怖し おのれの偏見もしくは飼い主に都合の
悪い書き込みをするIPを狙い撃ちで規制をかけておるよう
だな
かれらが「北チョン・チャン」と蔑むものと同じ手法とは皮肉
なことよのう wwww  
2ちゃん運営と「北チョン・チャン」とは出自同類なるべし 
wwwww
7Ψ:2009/06/23(火) 21:05:50 ID:eFF2J6NG0
OECDの算出方法は基本的に世帯収入だからなぁ…
8Ψ:2009/06/23(火) 21:42:55 ID:1T5OcQTp0
年金が低くても問題はない、問題なのは低所得でも高い税金を
とられるという現実だ。
その回収と再利用で得たお金は、天下り機関への再分配で消える仕組み

公務員の給料や、天下りで何度も繰り返し退職金をもらえる人が
一生で数億円の年収が普通なのが問題だ。
9Ψ:2009/06/24(水) 01:38:32 ID:WnPn6BQS0
百年安心とかいってった、アホ議員たちは全員くたばってほしい
10Ψ:2009/06/24(水) 23:18:45 ID:9M+vvnQS0
国民年金や厚生年金は25年も納めないと一円も年金出ないんだぜ

バンバンリストラされる時代に25年も働けるのか
11Ψ
ていうか今のじじいに年金ばらまいたら

25年払ったとしても年金の金がもう残ってないぜ