育休からの復帰時に降格と減俸 女性社員がコナミを提訴 [06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 育児休暇からの復帰にあたり降格と減給をしたのは違法だとして、ゲームソフト会社
「コナミデジタルエンタテインメント」(東京)の社員、関口陽子さん(36)が16日、同社を
相手取り、休職前の地位への復帰と月給の差額、慰謝料など3300万円の損害賠償を
求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴状によると、関口さんは、サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
海外のライセンスを交渉する部署に所属していた。昨年7月に産休入りし、10月から育児
休暇を取って今年4月に復帰した。復帰にあたって同社は、「これまでの部署では健康面
や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った。これにともない月給も約20万円
減ったという。

 関口さん側は同社の処分を、「育児休暇明けの女性社員を狙った差別だ」として、憲法で
規定する法の下の平等や、労働基準法などに違反すると主張。関口さんは「ほかの女性
社員も同様の扱いをされているので、提訴することを決めた」と話している。

 同社の広報室は「訴状を受け取っていないのでコメントは差し控える」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090616/trl0906161800011-n1.htm
2Ψ:2009/06/16(火) 18:41:32 ID:TAN2LZlk0
>>3の素顔は<`∀´>ノ ホルホルホル!!!
3Ψ:2009/06/16(火) 18:41:37 ID:cDupgc3Q0
「月給も約20万円減った」って今までいくら貰ってたんだよw
4Ψ:2009/06/16(火) 18:42:05 ID:bMzcOVJM0
そういうのも考慮して採用してやってんだから
採用されただけでもありがたいと思えよ
5Ψ:2009/06/16(火) 18:42:49 ID:LEBZJq4l0
勝手にやられたなら訴訟の価値ありだな
話し合いがもたれたのなら、さっさと仕事しろ、と思う
6Ψ:2009/06/16(火) 18:44:01 ID:EDCB+MtZ0
高給取りなんだなあ!
7Ψ:2009/06/16(火) 18:45:04 ID:/I5aqs3v0
だから女には注意しろってry
8Ψ:2009/06/16(火) 18:45:18 ID:erj6VKddO
女を正社員なんかにするからこうなる。
女は派遣だけ雇ってりゃいいんだよ
9Ψ:2009/06/16(火) 18:45:29 ID:wcUJ0Q7v0
結局女は面倒ってことになって採用されなくなるのがオチ
10Ψ:2009/06/16(火) 18:46:14 ID:iEv8eiW+0
>「月給も約20万円減った」
お前ら一人分/月の価値か・・・
11Ψ:2009/06/16(火) 18:47:57 ID:8hJRFIm+0
2ちゃん運営に巣食う慶應乞食ネトウヨが最近2ちゃんの自
由な言論を恐怖し おのれの偏見もしくは飼い主に都合の
悪い書き込みをするIPを狙い撃ちで規制をかけておるよう
だな
かれらが「北チョン・チャン」と蔑むものと同じ手法とは皮肉
なことよのう wwww  
2ちゃん運営と「北チョン・チャン」とは出自同類なるべし 
wwwww
12Ψ:2009/06/16(火) 18:52:05 ID:kSqsT2D+0
一日15時間労働で月25日勤務の月給7万の俺は・・・・
13Ψ:2009/06/16(火) 18:54:49 ID:ZLZKcG3aO
>>12
なにそれ?
醤油いれる金魚のキャップでも絞めてんの?
14Ψ:2009/06/16(火) 18:55:51 ID:LEBZJq4l0
>>13
ワロタ
15Ψ:2009/06/16(火) 18:56:43 ID:OgkXXuIV0
konamiて遊戯王なかったらそんなに有名な会社にはなってないだろうね
16Ψ:2009/06/16(火) 19:00:03 ID:kPlkAvBl0
あなたが死んでも代わりはいるもの〜
17Ψ:2009/06/16(火) 19:01:09 ID:/I5aqs3v0
つシューターならグラディウス、パロディウス
つ恋愛系ならときメモやガールズサイド(だっけ?)
つドラキュラ
つパワプロも?
つ68kなら生中継68
>>15は本当にコナミ知ってるかは不明
18Ψ:2009/06/16(火) 19:19:47 ID:doaGhhmr0
交渉する部署か、でも現場はなれりゃ−査定はつくだろ(半年ぐらい?)
休んでる間でも仕事はうごいてんだぜ。 こんなんが通るんならやっぱ女って
逃げ道多くていいね。仕事まかせんのこわいわ。
19Ψ:2009/06/16(火) 19:37:58 ID:WVN78cmd0
肉球について
20Ψ:2009/06/16(火) 19:39:16 ID:uwm4l9HZ0
重要なポストならば、欠員が出たら当然代わりを補充しなければならないわけで
復帰したからって補充員を外すわけにもいかないしな

新しい部署で、また一から頑張ればいいんじゃね?
21Ψ:2009/06/16(火) 19:45:56 ID:/I5aqs3v0
>休んでる間でも仕事はうごいてんだぜ。
ここすごく重要
仕事は生き物だからな<生きてる人間が関わるものだから

>こんなんが通るんならやっぱ女って逃げ道多くていいね。
他の社員の給料からさっぴいいても女の給料を良くしろっていう
訴えがフェミがやったものだったんじゃないか‥最近そう思って
女には細心の注意を払おうと言ってる
22Ψ:2009/06/16(火) 19:49:14 ID:OgkXXuIV0
>>17
現にゲーム好きの俺でさえ
kONAMIの目玉商品はパワプロと遊戯王しか知らん
悪魔城の存在とか最近知ったしw
23Ψ:2009/06/16(火) 19:52:58 ID:zqYL87Lj0
正社員一度雇うと本当に大変だよね

その社員の価値に応じて給料が上下するのは当然の話だろ?
24Ψ:2009/06/16(火) 19:55:30 ID:/I5aqs3v0
俺ならこんな訴えできない無事に会社勤めできなくなりそうでな‥
あくまで訴えるなら退社する覚悟だろう
25Ψ:2009/06/16(火) 19:57:40 ID:8nZEzZru0
アメリカなら楽勝で億単位を勝ち取れるな
26Ψ:2009/06/16(火) 19:57:42 ID:/I5aqs3v0
>>22
悪魔城のほかに
キャッスルヴァニアというのもある(GBA)
27Ψ:2009/06/16(火) 19:59:13 ID:WVN78cmd0
それよりファミスタに謝罪しようぜ
28Ψ:2009/06/16(火) 20:01:04 ID:/I5aqs3v0
>>27
ナムコの?
29Ψ:2009/06/16(火) 20:03:00 ID:WVN78cmd0
>>28
そう
30Ψ:2009/06/16(火) 20:04:55 ID:PkAcp+C10
気持ちはわかるけど
会社がつぶれるよりはマシなんじゃないの
31Ψ:2009/06/16(火) 20:10:44 ID:/I5aqs3v0
変な話重なれば会社潰すのも夢じゃない罠
32Ψ:2009/06/16(火) 20:15:37 ID:/I5aqs3v0
さらに重なれば日本企業衰退させるのも夢じゃない罠
さらに日本衰退させることも以下略

マジで注意した方が良い
33Ψ:2009/06/16(火) 20:16:39 ID:kGAqZjHE0
逆から読むと美奈子な
34Ψ:2009/06/16(火) 20:17:58 ID:zqYL87Lj0
しかし慰謝料で3300万って、人一人殺したかのような額だな
35Ψ:2009/06/16(火) 20:24:46 ID:KRRiAFsI0
この会社は男子社員が怪我や病気で休んでも同等の処遇をするのか?
だったら就業規定に書いておけよって話しだけど、労基法で通らないだろな

36Ψ:2009/06/16(火) 20:27:14 ID:jf1DR2vI0
いきなりこれやったら
訴えられるなたしかに
37Ψ:2009/06/16(火) 20:36:34 ID:/I5aqs3v0
いきなりもなにも
>休んでる間でも仕事はうごいてんだぜ。
ここすごく重要
仕事は生き物だからな<生きてる人間が関わるものだから

は知っててもいいことなんだがな‥

儲けたいから経営して
儲けたいから働く‥ry

38Ψ:2009/06/16(火) 20:47:57 ID:doaGhhmr0
なんだかんだいっても、どこでも首きりたくてウズウズしてんじゃない?
がんばって働いて、信用をつくれば給料も上がるし前の部署にももどれるだろ。
会社訴えてんだ自分失ったものが肩書きと給料だけだったのか考えてみればいいよ。
39Ψ:2009/06/16(火) 21:02:49 ID:A8t7ybqKO
女よりも安い給料で使い叩かれる貧乏負け組リーマンの僻み妬み全開スレはここですか?


男の励みは本当に気持ち悪いねwwww
40Ψ:2009/06/16(火) 21:05:20 ID:/I5aqs3v0
>>39
いきなりどうした?釣り糸たらして‥
41長期無職(通信制DVDコース):2009/06/16(火) 21:16:01 ID:O31sMuy70
通信制DVDコースでやったな
憲法の私人間効力のあたりだな・・
42Ψ:2009/06/16(火) 21:20:55 ID:doaGhhmr0
男に限らず女も中々醜いぞ。
ザラっと見直したがそんな妬みレスなんてあったか?
43魔王 ◆AWbEsTwxCc :2009/06/16(火) 21:27:50 ID:+2RgtXk40
>>41
あとは就業規則の変更とかだね
首になれば解雇権乱用法理とか出てくるけど
>>42
全くなかった
44Ψ:2009/06/16(火) 22:28:33 ID:cDupgc3Q0
>>25
おまえ馬鹿だなw
45Ψ:2009/06/16(火) 22:34:08 ID:Ogmla4vt0
>>15

「ハイパーオリンピック」
46Ψ:2009/06/16(火) 22:39:03 ID:jf1DR2vI0
>>3
その倍くらいじゃないの
47Ψ:2009/06/16(火) 22:49:02 ID:89UhY8Nl0
これまでどおり海外出張もバリバリこなし
残業も時間外勤務もたっぷりやって
もちろん急なお休み遅刻早退しないならともかく
子育て期間中はそういうことできないんだし
子供の急病で仕事抜けたり休んだりしなくちゃならない
戦力外になっちゃうのは仕方ない
48Ψ:2009/06/16(火) 22:53:01 ID:jf1DR2vI0
「働き続けたかったのに」 相次ぐ“育休切り”
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090529/sty0905290856001-n1.htm
49Ψ:2009/06/16(火) 22:54:30 ID:VYzLtloS0
これだから女はコンマイもクロウしてんな
50Ψ:2009/06/16(火) 22:58:15 ID:M3bBuiwv0
そりゃ子供放り出して、海外出張にも柔軟に対応して、残業も思い切りやってってことなら金ももらえるだろうがw
こいつは子供が邪魔なんだろうなw子殺しするような奴会社側も雇うわけにいかんだろw
普通に成果に見合った給料になってるだけじゃねえのか?
てか、親になりたくないなら、子供なんか作ってんじゃねえよw死ねばいいのにw
51Ψ:2009/06/16(火) 22:58:51 ID:jf1DR2vI0
20代女性に強まる「専業主婦願望」 理由は「働きたくない」「ラクしたい」
http://www.j-cast.com/2009/06/14042775.html
52Ψ:2009/06/16(火) 23:22:36 ID:89UhY8Nl0
子供がいるから海外出張行けない人が海外出張多い部署にいたら
その人のカバーのためほかの人に負担がかかる
子供がいるから残業できない人が残業多い部署にいるのも同様
子供がいるから急に休まなきゃいけなくなる人がその人しかできない仕事をしてるのは危険
事務とかほかの人がカバーできる仕事をやってもらうしかない
53Ψ:2009/06/16(火) 23:31:50 ID:nPdJkcf60
当社も産休代理にバイトの女の子いれたんだが、その子が超優秀。
正社員採用して、このまま今の仕事を続けさせようということになった。
来年早々にその産休中のおばさんが戻ってくるんだが、能力差による業務変更だから
違法じゃないですよね。
本音を言うと辞めてほしいんだがさすがにそれは言えず。
54Ψ:2009/06/16(火) 23:32:02 ID:dMleGmth0
休んで金もらってたんだから復帰できるだけでもありがたく思えカス
55Ψ:2009/06/16(火) 23:36:19 ID:zLYsJG85O
労働者にもなれない奴が、なんで企業の片棒を担いでるのかわからん。
56Ψ:2009/06/16(火) 23:37:03 ID:00j0iAvj0
>月給も約20万円減った

雲の上のお話でしたか(´・ω・`)
57Ψ:2009/06/16(火) 23:41:02 ID:lodXoALB0
いいネタみっけ!
さっそくレポートに書こ
58Ψ:2009/06/16(火) 23:59:33 ID:doaGhhmr0
>>55
企業をたたきたいからこの女性を擁護するのか?
そんなに不当でもないとおもうがね。前と同じ待遇が当然と思うほうが変だ。
59Ψ:2009/06/17(水) 00:06:02 ID:M2e1sZ1h0
いずれにせよ、同じ部署の周り社員に迷惑かけなければOKだけど、
「何か」あればフォローしなけりゃならないんだろな。
その時、当たり前のようにフォローしなければならないのであれば、
独身社員もいる中で、ものすごく不平等だと思う。

がんばれ!コナミ。
60Ψ:2009/06/17(水) 00:20:18 ID:0GaLKdzc0
「休んでお金をもらう」とありますがKONAMIの場合、育休中もらう先は会社ではありません。
失業手当をもらうのと同じ権利です。

今回の処遇に対して事前の説明は無いと思いますよ。
あくまで会社は「子育て中のため配慮した」つもりなのですから。
会社も彼女も賢いやり方じゃないな〜とは思います。

「女は面倒」と思う方も多いでしょう。
でも、わざわざ大変な思いをして復帰する女性は鼻息荒いタイプが多いので上手く使えばいいのです。
育児しながら働いていれば必ず周りの配慮が必要になります。
それを待てばいいのです。状況を理解してから処遇をすればいいのです。
そこで「わたしは子育てをして大変!その上仕事もして偉いでしょ!だから評価して」
といった姿勢が見えればしめたもの。大抵、客観的に自分を見れない人程、そういった思考を持ちます。
そこで、男性ならではの冷静な判断をされればいいと思いますよ。
「プライベートと仕事を一緒にするな」「仕事で成果を上げている部分を評価する」と言えばいいのです。

残業できない云々のコメントもありましたが、
ライフワークバランスを提唱する昨今、残業すること・できることは評価対象になりません。
もしそれを前提にしていれば、それこそこういう事案で会社側が不利でしょうね。
61Ψ:2009/06/17(水) 00:25:07 ID:+wYSl8cg0
育休は甘え
いくら会社が苦しくても何故か手が出せない聖域
62Ψ:2009/06/17(水) 00:50:23 ID:GfB2zOiW0
ゲームに関わってる人はろくな人間がいない
63Ψ:2009/06/17(水) 00:56:29 ID:rtC4+Fb60
>>1
コナミって高給なんだ(笑)
64Ψ:2009/06/17(水) 01:10:43 ID:TQtW0+fy0
こういう女は権利意識ばかり高くて。
65長期療養(人格障害で鬱コース):2009/06/17(水) 01:12:44 ID:NwxAAYZ00
話し合いもせずに降格とは。
66Ψ:2009/06/17(水) 01:36:43 ID:DgjZMQgQO
>>58
おまえ痛いよ。
勝手な解釈すんなって
67Ψ:2009/06/17(水) 02:11:00 ID:2xXZNqJOO
子供つくるやつ減る環境つくるなよ!
人口増えなきゃ外人移民してもOK!って状態になっちゃうだろ…
68Ψ:2009/06/17(水) 04:37:28 ID:WtUPcHD00
新入社員で入って、いきなり妊娠して、10年連続で子供を産んでも
給料もらえるのかな?
69Ψ:2009/06/17(水) 07:57:15 ID:CuWR1Y3x0
家の場合は嫁が働いて漏れが家で家事と育児してるぜw
70Ψ:2009/06/17(水) 08:02:50 ID:oYfNiBRf0
この女性の提訴には同じ女性として違和感を感じる。

これからの子持ち女性の進出と言うのであれば出産前と同じ待遇で
同じ仕事量、給料で会社に残るんじゃなくて、多少給料がへっても
子育てがしやすい勤務時間、仕事量になるほうがいいと思う女性の
方が多いと思うんだけど。

海外では女性医師なんて週2〜3日の勤務だよ。
もちろん男並みにバリバリ働きたいというのでも止めはしないけど
36歳ぐらいの大手企業の男性社員なんて帰宅が10時以降なんてざらだよ。
子供と顔を合わせることなんてめったにないから「パパまた遊びに着てね」
というジョークが飛びかうんじゃん。

ましてや今まで海外出張をしたいといっても子供が熱で苦しんでいる
ときでもそれを横目に海外出張に行くの?

高齢化社会を支えるためには女性の社会進出を維持するために
出産後、女性が働ける環境を整えるべきだし子育てをしながら
働いている女性は尊敬する。でもそれは子育てもキチンとやっている
からこそ。仕事を追い過ぎて子供を誰かに任せっぱなしになったら
それは子育てやっているとは言わないよ。

ある程度子供が大きくなるまで(小学生くらいかな)配置換えされた
部署でがんばって手が離れたころに華麗に元部署に帰る事ができたほうが
若手女性社員の励みになるし尊敬できる上司だと思う。
71Ψ:2009/06/17(水) 08:06:45 ID:oYfNiBRf0
>>69
それだったらわかるわ。
72Ψ:2009/06/17(水) 08:07:28 ID:Fi4PK5jx0
最初から女など雇わなければよい
ってことになるな。
73Ψ:2009/06/17(水) 08:08:54 ID:VDv5DXeB0
何かを得れば何かは無くなるのはしょーがないんだよ
74Ψ:2009/06/17(水) 08:10:27 ID:WI/n1LNk0
20万減ったら、家賃も払えないじゃないかw
75Ψ:2009/06/17(水) 08:13:19 ID:IxRFFhi90
コナミでライセンス関係の部署っていったらここまで高給取りなのか すごいな
76Ψ:2009/06/17(水) 08:15:23 ID:VDv5DXeB0
あんたなんか産まなきゃよかったになりませにようにナーム
77Ψ:2009/06/17(水) 10:20:23 ID:7QxjplR80
高齢化社会で労働の担い手に女性がなるのは理解できるけど、
でも、それは新卒の人や独身の男女や世帯主になっている人の
雇用がしっかりと出来た後の問題だと思う。
今は、若年層だって仕事がないから派遣に行ったりするんだし。
自分の旦那の会社なんだけど、技術部門でも派遣社員がいたりしている
んだとさ。それも男性だよ。
だから、無理してまでそう言う子供を産んだ女性が働かなくても
いいと思うんだけど。
日本はそれでなくても人口が多いんだしさ。
社員としてじゃなくっても働ければいいじゃないの。
本当に働きたい人は待遇がどうなろうと頑張るんだけどね。
78Ψ:2009/06/17(水) 11:01:59 ID:SZPoJDDr0
子供がいるから周りがフォローするのが当然のように考えてる奴は正直辞めてほしい
同僚からしてみればなんで他人の子の為に仕事増えなきゃいけないんだって感じだし
代わりの人間雇った方が仕事の効率が上がる
79Ψ:2009/06/17(水) 11:10:38 ID:Sg/wlXxu0
高学歴でも企業体質が変わらなければ専業主婦を希望するでしょうね。
当然でしょ。

女は〜とか、立場の話ではありませんのであしからず。
80Ψ:2009/06/17(水) 11:14:25 ID:psZRgUqY0
この女に嫉妬してる奴
お前とこの女は生まれた瞬間から既に差が付いてんだよ
人間なんて不平等 同じ人間だからと言って対等の価値があると思うな
81Ψ:2009/06/17(水) 11:17:47 ID:Sg/wlXxu0
>>70の発言に違和感を感じる。
バリバリ働く女性を敵視しているのかと。
自分で女は弱いから〜なんて考えてる。
結局は専業主婦と同じじゃん。
82Ψ:2009/06/17(水) 12:22:19 ID:oYfNiBRf0
>>81
別に敵視してないよ。
だけど、記事を読む限りじゃ海外出張が多い部署で自分も海外出張を
続けたいのに外されたというように読めるから、それって実際問題
子供が小さいうちってできるの?って思うだけ。
それにたとえ誰か他に世話をしてくれる人がいるとしても子供の
寝顔しか見れない常態でキャリアを無駄にしたくないだけでそんなに
仕事するのって人生としてどうなんだろうと。

やっぱり理想としては仕事をしつつもある程度こどもの世話ができる
ほうが母親として理想じゃないかと。

べつに女性が弱いといっているわけじゃないし、男より女性が向いている
ポジションだって多々あるわけだし、それを指揮能力云々じゃなくて
自分の生活にあわせて仕事できるのが結局みんなしあわせなんじゃない?

たまたま女性のほうが家庭内での子育ての役割が大きかったり、向いている人
が多かったりするから女性にしわ寄せが来ているとおもうけど
もちろん旦那が子育てに向いているなら女性がバリバリ働けばよい。
子供を作ったからには子供に対しても責任はあるからね。
稼いでくれさえすればよいと言うことではない。
83Ψ:2009/06/17(水) 12:23:38 ID:rAitp0Kx0
労働者階級を馬鹿にした悪徳企業に階級的鉄槌を
84Ψ:2009/06/17(水) 12:27:25 ID:pP6j7iVI0
もともとエリート社員だったんじゃねーか。
まあ、やり方がまずかったんだよな。
85Ψ:2009/06/17(水) 13:47:34 ID:Sg/wlXxu0

@金がないから専業主婦はやめてくれー!

A女は子育てに専念しろー!

B派遣やパートでクビをきられたー!?非正規社員とはそういう契約だとー!?


3人の男がバラバラの主張をすると考えられますが
驚いたことに、どれも一人の男が言います。
精神分裂症は精神科医が世話をするものですが、ここには残念ながら居ないようです。

86Ψ:2009/06/17(水) 13:51:21 ID:f3lR/ET50
こりゃ怒るわな
87Ψ:2009/06/17(水) 14:32:04 ID:3rufm/Tl0
この女性社員は結婚してるんだよな
それなら夫も居るんだから20万くらいどうってことないと思うが
まあ金銭目的で入社したんなら甘えるなってことだと思う
俺が子供のころは母子家庭で15万だけで生活してたからねww
88Ψ:2009/06/17(水) 14:41:44 ID:r8eGXEep0
産休取る可能性のあるやつを昇給させなきゃよかったのに
生活レベル下げるのは誰だって嫌だろ
89Ψ:2009/06/17(水) 14:53:14 ID:NGm1VvcS0
うーん、微妙な問題だな。
本人は母親に押し付けてでも海外の仕事をするつもりだったんかね?
首切られないだけマシだとは思うけど。


>>17
つ ビーマニ(ポップン、DDR含む)シリーズ
つ 麻雀格闘倶楽部
つ MGSシリーズおよび小島監督関連
つ GTシリーズ

古いゲームでいえば

けっきょく南極大冒険
ツインビー
グーニーズ(ファミコン)
イーアールカンフー
ハイパーオリンピック
大戦ぱずるだまシリーズ
90Ψ:2009/06/17(水) 16:24:59 ID:5/Qno/BR0
労働者には手厚く保護する法律を整備するべし。
それによってつぶれる企業続出w
91Ψ:2009/06/17(水) 16:49:48 ID:5voEuuEn0
みんな
すごいな。

7年前から 組織的な嫌がらせをされており書かせていただきます。
警察のほうには 住居侵入の被害届け・・・1件   暴行事件・・・1件を 受理されています。
●現在の嫌がらせ状況。
1 利権で吊った工場とトラックなどを動員した大騒音 
2 住居侵入をした上での 住居 車への アスベスト類 まきまき 
3 道路交通上においての 多数の車・人を 使っての危険行為
4 何かにかこつけて 所属人員徘徊及び電話をしてくる行為。
△ この団体の公党もその政党員すべても この件について手に取るようにご存じと認識しています。
△ もちろん この団体は 私以外にも 嫌がらせをしていると 聞いています。
△ この件について この団体は 国の管轄にあります。
△ 国は 2003年からご存じと私は考えます。
△ 国は この宗教法人の認証を取り消していただきたいと 思っています。 
●よかったら 見てください。 すべて真実です。自由な国にしたいですね。仲間を募っています。 応援お願いいたします。
もし共感していただけたら お友達に ひどいことをされている者がいることを伝えていただけませんか?
心ある国民に 事実が知らされると国も政治も良くなります。 一人から 一人へ。  マザーテレサの 法則です。
★ http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/ ★


92Ψ:2009/06/17(水) 17:08:46 ID:H3aRca4T0
上上下下左右左右BA
93主 ◆NUSI/otUkk :2009/06/17(水) 19:04:13 ID:cNTP9dsK0 BE:107587744-2BP(688)
今の天下りパワーのないフィットネスヤクザのコンマイじゃ裁判に勝つのが精々だろうな
これが京都の花札ヤクザだったら企業に利点のある優遇政策まで作らせただろう
94Ψ:2009/06/17(水) 20:27:50 ID:NGm1VvcS0
結局、争点となるのは育児・介護休業法の第2章・第10条および第6章・第26条あたりか。
事例として結末を見届けたいものだな。


育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H03/H03HO076.html#1000000000002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

> (不利益取扱いの禁止)
> 第十条
> 事業主は、労働者が育児休業申出をし、又は育児休業をしたことを理由として、当該労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをしてはならない。

> (労働者の配置に関する配慮)
> 第二十六条
> 事業主は、その雇用する労働者の配置の変更で就業の場所の変更を伴うものをしようとする場合において、その就業の場所の変更により 就業しつつ
> その子の養育又は家族の介護を行うことが困難となることとなる労働者がいるときは、当該労働者の子の養育又は家族の介護の状況に配慮しなければ
> ならない。
95Ψ:2009/06/18(木) 08:02:36 ID:VJ76eYE00
当たり前のことだと思うけど、、この人どうしたの?
96Ψ:2009/06/18(木) 08:12:03 ID:w48tD6WV0
女は10代後半から20代前半を出産育児に費やして勉強や仕事はそのあとすべきじゃないか?
肉体的にそれが一番いいんだし女の一番可愛い時期で男も頑張るし女も体力あるし2〜3人一気に産めるぞ
企業にしたってもう子育て終えて子供の学費や家の頭金作りで急に辞める心配の少ない
20代の女が採用出来るならプラスだろ。20代前半まで勉強に費やして30前後で結婚を
考えるってのは男の体にあわせたシステムだ。挙句の果て女子高生がロリコン扱いで
やっただけで逮捕されるだ?どう考えても少子化促進したい奴がやってるようにしか思えんよ
97Ψ:2009/06/18(木) 09:19:37 ID:VJ76eYE00
なぜ?当然の事にまで、文句を言うのかが・・・・むしろ不思議
98Ψ:2009/06/18(木) 09:46:30 ID:LydzPyfG0
復帰といっても本人だってブランクあるだろうし、ましてや以前と違って幼児をかかえてるわけだから
100%産休前と同等の労働環境とはいえない。ていうか、会社の部署に穴を開けたという自覚がない。

Yahooニュースより
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00001034-yom-soci
> 訴状によると、関口さんは育休取得直前の2007年〜08年、海外企業を相手に、
> ゲームソフトの制作に必要なライセンスを取得する業務に携わり、海外出張なども
> 数多くこなした。
> しかし、復帰後は、国内での事務を命じられ、月収は約20万円減ったという。

なんか、↑を読む限りでは “海外出張ができなくなった” のが一番の不満点なようにも感じるけどな。
男からみても(仕事とはいえ)幼子ほったらかして海外にホイホイ出かけるのって、母親として
いかがなものかと思うんだが。
99kkkkk:2009/06/18(木) 09:56:24 ID:CD1XJsOq0
96番さんに賛成!!!!
子供を育てる期間の方々が辞めてくれれば、若者も、子育て終えてばりばり
働きたい人も救われる。
100Ψ:2009/06/18(木) 09:58:46 ID:VJ76eYE00
当然だろうが・・・何を考えてる奴だよ?
むちゃくちゃジャンか