【たった21万円!】インドのタタ自動車「ナノ」を米国で販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フォンチーφ ★
 米メディアは5日までに、インドの自動車大手タタ自動車が2−3年以内に超低価格の
乗用車「ナノ」を米国で販売すると伝えた。タタの幹部が表明したという。

 ただこれまでに米国への輸出を表明した中国メーカーなどの車は、米安全基準に適合せず
上陸を果たせないケースが目立っており、ナノの完成度が注目されそうだ。

 販売網の構築も課題で、タタがフォードから買収した英高級車ブランド「ジャガー」など
の販売店を活用する選択肢もあるという。

 ナノは排気量624cc。インドでの価格は約10万ルピー(約21万円)で、予約が
始まっている。タタは2011年に欧州で販売を開始することも表明している。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090606/fnc0906061000008-n1.htm

タタ自動車の超低価格車「ナノ」
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/090606/fnc0906061000008-p1.jpg
2Ψ:2009/06/06(土) 12:15:39 ID:sUKVXbg+0
事故ったら紙風船みたいに潰れるんだろ……
3Ψ:2009/06/06(土) 12:16:57 ID:EucfYfsg0
アメリカで物を売りのに
あんな玩具みたいなの売って大丈夫かな?
事故して死人でたら、車のせいだ!と訴えられるぞ!
4Ψ:2009/06/06(土) 12:18:04 ID:EucfYfsg0
アメリカで物を売りのに
あんな玩具みたいなの売って大丈夫かな?
事故して死人でたら、車のせいだ!と訴えられるぞ!
5〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/06/06(土) 12:18:44 ID:0Pd02Swq0
エンジンはオプションです。
6Ψ:2009/06/06(土) 12:21:18 ID:WebR+LEz0
>>3
知ってるか知らんか知らんが

アメリカで売ってる「物」は大半ゴミクズです。
日本で言うホームセンターに行くとよくわかります。
7Ψ:2009/06/06(土) 12:21:30 ID:C9N0lcoh0
スーパーカブより安いwwwwwwwwwwww
8Ψ:2009/06/06(土) 12:22:50 ID:Ncjr6kux0
路上運転しないようなカートとしてなら売れるんじゃないかな?
車重量はすごい軽いから燃費はいいらしい
9Ψ:2009/06/06(土) 12:24:58 ID:+XwKQPWMi
日本は安全基準が厳しそう
けどうるならかうぞ
10Ψ:2009/06/06(土) 12:28:48 ID:qlFCbYOQ0
日本の車もそうだけど、1円でも安くしようとするあまり、
必要なものさえ削ってしまうメーカーの姿勢には呆れてしまう。

ちなみにこの車だと、パッと見てドアミラーが片側だけっぽいけど、そういうところ。
11Ψ:2009/06/06(土) 12:30:12 ID:kKMSTuF20

事故ったらブリキ缶みたいにクシャってなりそう。
専用道路作ってもらえたら、下駄がわりにちょうどいい。
12Ψ:2009/06/06(土) 12:32:03 ID:Pd0KrolYO
>>5
オプションかよ!ww
13Ψ:2009/06/06(土) 12:37:15 ID:42ORmsey0
熱いコーヒーを自らひざにかけ、億の訴訟を起こす

訴訟立国アメリカでよく販売したな?

現地法人が半年持てばいいとこだろうな・・・・・・・








14Ψ:2009/06/06(土) 12:37:24 ID:HamrkB4Y0
あら、そうナノ?
15Ψ:2009/06/06(土) 12:37:33 ID:XC7flasY0

まぁバイクを買うくらいなら、インド製の車を買った方がよいな。

国産車は壊滅するかもしれないが

アメリカのビッグスリーだって衰退したのだ。止む得ない。

16Ψ:2009/06/06(土) 12:39:43 ID:h3ezhanlP
新ジャンルの肝試しカー
17Ψ:2009/06/06(土) 12:40:16 ID:XC7flasY0

それが市場原理というものだ・・・

ホームレスだって無職だって死んで行ったのだし、

競争に破れた国産車も、死んで行ってもらうしかない・・・
18Ψ:2009/06/06(土) 12:41:19 ID:BTxSlbiI0
タダじゃないのか?
19Ψ:2009/06/06(土) 12:42:20 ID:RRUlvu9l0
「タタ21万円ナノ!」
20Ψ:2009/06/06(土) 12:42:42 ID:iQR0TIq4O
空気で走る自動車はどーなった?
21Ψ:2009/06/06(土) 12:43:20 ID:o6Nx+uyi0
エンジン以外の装備は付いてないよ
22Ψ:2009/06/06(土) 12:44:28 ID:42ORmsey0
>>15
日本車がいかに最高品質なのかしらねえな・・・・・・
おれ、13年くらい前に買った車、走行距離30万キロ以上だけど今でも
乗ってる。これくらい国産車はハイクオリティーなんだよ

23Ψ:2009/06/06(土) 12:45:38 ID:W+smO3iSO
現行のナノでは衝突安全基準をクリアできないから、日本で買う事ができない。
アメリカも同様に厳しいので、仕様変更が必須。
よって、現在の値段で売る事は厳しい。

エアコンもABSも遮音材も無いクルマに乗るなんて、よっぽどの物好きしかいないよ。
24Ψ:2009/06/06(土) 12:46:39 ID:R9fenMNh0
動画サイトにナノでサーキットを攻めてる動画がアップされるに4ルピー
25Ψ:2009/06/06(土) 12:46:52 ID:HhFNytxn0
隼のエンジンを載せるとか無理なことするんだろうなぁ・・・






やりたい
26Ψ:2009/06/06(土) 12:48:18 ID:OQeHAzC70
サイドミラー片方だと日本じゃアウト?
27Ψ:2009/06/06(土) 12:48:21 ID:1au8RSKN0
タタも色いろ着けると、結構な価格になるらしいじゃん。
 軽のバン>>>>>>>>>>>>>>ナノ。
28Ψ:2009/06/06(土) 12:53:05 ID:42ORmsey0
>>23
衝突試験だけでなく、排ガスやノイズ、その他JAS(日本自動車工業規格)
の基準をぜんぜん満たしたないだろ・・・・・・
29Ψ:2009/06/06(土) 12:56:22 ID:f/wCxfQJ0
>>26
アウトだろうし、だいいち怖えよなw
30Ψ:2009/06/06(土) 12:58:38 ID:lwEEKIMk0
これだけ安いと毎年乗り換えても
トヨタ車の維持費より安いなw

しかもなんとなくいいデザインだ
31Ψ:2009/06/06(土) 13:00:34 ID:lwEEKIMk0
>>22
13年目から自動車税ガ10%値上がるから
この際、タタ車に乗り換えるべきだな
32Ψ:2009/06/06(土) 13:01:42 ID:te4oRpI50
>>30
三菱のコルトとアイを足して4で割ったくらいな感じだよね
33Ψ:2009/06/06(土) 13:05:23 ID:lwEEKIMk0
自作パソコンみたいな感じでタタ車ベースに自作するわけだな。
バルク品のバックミラー200円とかで買えそうだしなw
34Ψ:2009/06/06(土) 13:06:52 ID:W+smO3iSO
>>28
排ガスはクリアしてるらしい。
ノイズは知らん。
35Ψ:2009/06/06(土) 13:07:09 ID:j0ap98p00
日本でも軽自動車として売れるな
36Ψ:2009/06/06(土) 13:16:08 ID:6XnAu38D0
軽自動車は、無理。最低1000cc必要。
37Ψ:2009/06/06(土) 13:18:41 ID:NhvvVwkB0
>>15
21万でボロの国産軽買った方がマシ
38Ψ:2009/06/06(土) 13:28:31 ID:wUXHLiG10
これは、国民の生活が良くなることを願った大富豪が、私財を投げ打って、販売までこぎつけたんじゃなかったっけ
国民から搾取するト○タとは大違いだね
39Ψ:2009/06/06(土) 13:42:31 ID:54eJ8PFR0
日本にはスズキがあります。
きっとナノより魅力的な物を作ってくれます。
40Ψ:2009/06/06(土) 13:45:39 ID:BWs2cgRo0
>>39
確かにそうだね
41Ψ:2009/06/06(土) 13:51:50 ID:a/mn6OGm0
安物買いの銭失い

タタより高いモノはなし・・・
42Ψ:2009/06/06(土) 14:56:22 ID:x0VS+9JX0
中国車と韓国車が売れなくなる
43Ψ:2009/06/06(土) 14:57:28 ID:GhN7Wsuj0
まだ中古車買った方がいいな
44Ψ:2009/06/06(土) 15:08:20 ID:xFE6rjxo0
家電はそれなりに外国産広がってるのに
車は本当に広がらんよな

それなりの性能安全保障あるなら是非買いたいんだけど
45Ψ:2009/06/06(土) 15:14:34 ID:eOdAoG/E0
ロールバーで補強すればいいんじゃね?
46Ψ:2009/06/06(土) 15:15:20 ID:YWJAqXcd0
47Ψ:2009/06/06(土) 15:21:37 ID:NSDejmhh0
トラバントとどっちが安全だろう?
48Ψ:2009/06/06(土) 15:24:26 ID:te4oRpI50
トラバントは紙を樹脂で固めたボディだぞ
49Ψ:2009/06/06(土) 15:30:07 ID:QTMXvsUx0
>>48
FRP という言葉を知らんのか
50Ψ:2009/06/06(土) 15:31:16 ID:te4oRpI50
>>49
それってガラス繊維で作るんじゃないの?
51無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2009/06/06(土) 15:33:54 ID:T12BQRcD0
…車の買い替え時期がきた合衆国人もさすがに[ナノ]には手を出さないんじゃないか?
「これに乗るくらいなら、今乗ってる車をなんとか修理して乗り続けるよ」と。

…ただしハリウッドセレブどもが乗りだすと事態は変わるかもしれない。
52Ψ:2009/06/06(土) 15:35:15 ID:te4oRpI50
>>49
それってガラス繊維で作るんじゃないの?
53Ψ:2009/06/06(土) 15:36:27 ID:5hpcZqvK0
走るんです!フラッシュ付き
54Ψ:2009/06/06(土) 15:36:33 ID:QTMXvsUx0
>>50
トラバントのボディは植物繊維強化プラスチック
紙をプラスチックで固めたわけではない。(悪口の既成事実化)

FRP:繊維強化プラスチック
ガラス繊維なら、GFRP
55Ψ:2009/06/06(土) 15:37:50 ID:3UrHE7pk0
【たった21万円!】インドのタタ自動車「ナノ」を米国で販売ナノ
56Ψ:2009/06/06(土) 15:39:13 ID:QTMXvsUx0
ちなみに、タタは当初からナノベースの先進国輸出モデルは、規制/市場適合のため、だいぶ違うものになるとしてる。
57Ψ:2009/06/06(土) 15:39:31 ID:5YnSpkEk0
ダ・・・ダセェ・・・もうちょっとまともなフォルムだったら買いだったのに
58Ψ:2009/06/06(土) 15:42:54 ID:Q0Ka4jjw0
だな…強度や性能以前にこんなデザインじゃまったく食指動かんわ。ダサすぎ
まあ女にはこういうのがよく見えるのかもね
59Ψ:2009/06/06(土) 15:44:33 ID:H5Klj2o+0
日本も関税なくなれば相当物価は下がる、21万なら中古よりやすい
60Ψ:2009/06/06(土) 15:48:25 ID:BOh2vBCl0
環境規制についてユーロ5適合エンジンを積んでいるから
ヨーロッパへの輸出は問題ないらしいが
アメリカの排ガス規制はクリアできないってことだけど
どうすんの?

61Ψ:2009/06/06(土) 15:51:21 ID:IJqMV5RX0
おっ・・・・・こいつ動くぞ
62Ψ:2009/06/06(土) 16:05:58 ID:QTMXvsUx0
>>59
少なくとも日本で自動車に関しての輸入関税はないな。
米欧中韓etc.にはある。
知ってると思うけど。
63Ψ:2009/06/06(土) 16:51:00 ID:p90Cfau70
>>48
テレビで解説や馬鹿アナが真顔で言ってるな
馬鹿二玄社が悪いんだが
64Ψ:2009/06/06(土) 17:00:32 ID:wUXHLiG10
>>61
ぷっw
65Ψ:2009/06/06(土) 17:07:51 ID:MZVfj5DP0
高速走行や長距離ドライブには度胸がいりそう。
66Ψ:2009/06/06(土) 17:21:29 ID:lP4M/K+R0
>>36
軽が1000cc?
意味がわからん
67Ψ:2009/06/06(土) 17:27:36 ID:AqWFwpeQ0
68Ψ:2009/06/06(土) 17:41:31 ID:C9N0lcoh0
バイクみたいにぶつかったら死ぬと思って運転したほうが事故減るんじゃない?
69長期療養(人格障害で鬱コース):2009/06/06(土) 17:44:07 ID:L4VT9kKK0
まあ、どうせちょい乗りしかしないし、買いだ。
遠くに行くならいままで通りバイクで行く。
70無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2009/06/06(土) 17:53:45 ID:4+txEJqk0
…「24:シーズン17」くらいになると、画面狭しとばかりに合衆国の路上を、大量の[ナノ]が埋め尽くし走りまくっていたりして…。><
71ネット右翼 ◆FjOpeTE2Ts :2009/06/06(土) 20:55:52 ID:WAEXPmdN0
屋根つきバイクと思えばお買い得ではないか?w
バイクと同等の安全性はあるんじゃね?
72Ψ:2009/06/06(土) 20:58:48 ID:ZuQvaWAy0
アメリカは車検ないし車はガンガン壊れるし普通のディーラーで買っても不良車掴まされるしで大変みたいね
73Ψ:2009/06/06(土) 22:19:31 ID:2OmArj5K0
「ナノ」はEUの排ガス規制EUROU、V、Wに対応できる車だ。
2気筒624CCオールアルミエンジンは35PSの出力性能を誇る。
最高速度は105キロ。リッター当たり23.6キロ走る。
http://tatamotors.com/our_world/press_releases.php?ID=431&action=Pull

株主重視、労働者軽視、つまり消費者軽視が、格差社会を生み出し、
高収益の車作りに走らせた。格差社会のせいで、労働者は車を購入できなくなっている。
車が売れないので、会社は需要に対して2倍の過剰設備を抱えるはめになった。
自業自得と言えばそれまでだが、このまま犬死することは出来ない。
当分需要回復が望めない欧米を捨て、需要があるところで
その需要に見合った車を作って売って行くしかない。高収益ではなく、薄利多売で
あっても、日本が食いつないでいくには十分だ。
日本の企業は現在、未曾有の危機的な状況にある。今日のGMは、明日のトヨタ
ホンダ、日立の姿であることは間違いない。現在、日本が非常な危機的な状況に
あることについて、マスコミによる情報操作が行われている。
500万円の軽電気自動車は、誰が買うのか?相当するガソリン車に比べて
2倍高いハイブリッド車は、本当に世界で求められている車だろうか?
74Ψ:2009/06/06(土) 22:23:39 ID:MWPD5hRC0
ナノの衝突試験映像って公開されてないのかな?
75Ψ:2009/06/06(土) 22:26:55 ID:JFnY4XHr0
恥ずかしくて乗りたくねえ
76Ψ:2009/06/06(土) 22:29:36 ID:U1EkE1EP0
日本車でも軽トラは確か衝突安全性でアメリカ基準をクリア出来ないんだよな
ナノが値段あのままでクリアできたらたいしたもんだぞマジで
77Ψ:2009/06/06(土) 22:43:28 ID:Ngo21QdR0
たった21万円なの?
78Ψ:2009/06/06(土) 22:51:11 ID:nR/sjr7W0
技術水準はどんな感じだろ、日本の昭和30年代のレベルかな?
79長期療養(人格障害で鬱コース):2009/06/06(土) 22:56:30 ID:L4VT9kKK0
技術がわかるような乗り方をするのか?
80Ψ:2009/06/06(土) 23:49:40 ID:SCq5PDgg0
タッタ
スジャータ
81Ψ:2009/06/07(日) 01:03:03 ID:/+cmFhQA0
ぶつかったら車本体のみならず
中の人間までグチャ ということを承知で買うのならいいけどw
82Ψ:2009/06/07(日) 01:06:52 ID:QKpxgK1B0
ナノが歩行者とぶつかって、運転者だけが死んだときのために、
歩行者も保険に入っとかないとね。

特約で対応か??
83Ψ:2009/06/07(日) 01:08:53 ID:NpLrie9L0
日本で走らすとしたらナンバー貰えるのか?運輸局が許可出さなそう…
84Ψ:2009/06/07(日) 01:09:08 ID:cui1oydL0
屋根付き4輪バイクみたいな扱いでイイ感じになるんじゃないかな?
車というよりピザ屋の配達バイクの発展系みたいな感じで。

大昔、アメ車を駆逐した日本車みたいに
日本車にとってインド車が驚異になったら面白そうだ
85Ψ:2009/06/07(日) 01:11:28 ID:AMBTPGm+O
与太のIQよりは良さげ
86Ψ:2009/06/07(日) 01:17:07 ID:c1GPf19g0
>>84←技術競争に関しては蚊帳の外の中国人
87Ψ:2009/06/07(日) 01:31:51 ID:RpOrE5Da0
アメリカじゃ日本の軽自動車は「玩具」扱いだぜ
88Ψ:2009/06/07(日) 01:33:09 ID:bvcX4UoB0
太マラシコシコ!シコシコ!シコシコ!シコシコ!
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
ンギモッヂイインギッモッヂイイッッ!イ、イグゥ!!包茎ヂンボイグ!
キンタマもきもちいいお(´;ω;`)
でる!包茎チンポからクッサイザー汁でる!おちんぽみるくデル!デルウゥゥゥウウオオオアッーー!!!!!
ドピュ!ゴバ!!ドビュルルッ!!ビュウビュービュー!!
89Ψ:2009/06/07(日) 01:34:00 ID:NpLrie9L0
日本じゃ「アメリカ物は図体がデカくて燃費食うだけだ」て言われてるぜ
90Ψ:2009/06/07(日) 01:39:03 ID:0DCyYsyl0
>>89
お前のちんちんもナノサイズ
91Ψ:2009/06/07(日) 01:44:42 ID:IQ4f1AgJ0
それよりもジャガーを傘下に置いてる事がスゲー

ジャガーオーナー涙目?
92Ψ:2009/06/07(日) 01:45:54 ID:0DCyYsyl0
人口の多い国が勝つよなw

お前らがアニメやエロゲーばかりに夢中で、まともに
結婚して子供を産まないから日本は落ちぶれる
93Ψ:2009/06/07(日) 01:47:53 ID:NpLrie9L0
>>92
反省してます><
94Ψ:2009/06/07(日) 01:49:40 ID:eBPQzwwA0
俺は3人の子供を設けたから、単純に
人口増やしたことになるな

イバってイイかい?
95Ψ:2009/06/07(日) 01:51:31 ID:0DCyYsyl0
>>94
威張っていいぞ
96Ψ:2009/06/07(日) 01:54:23 ID:Qk53HIqj0
バーチャル嫁ならたくさんいるんだけどな
97Ψ:2009/06/07(日) 01:55:01 ID:0DCyYsyl0
バーチャル妹ならたくさんいるんだけどな
98Ψ:2009/06/07(日) 01:56:18 ID:NpLrie9L0
バーチャルな嫁と脳内で子供作ったオレは…
99Ψ:2009/06/07(日) 01:56:34 ID:73lXt3Mg0
輸入すると関税いくらになるの?
消費税と取得税も足すと結構高くなるじゃねーの?
100Ψ:2009/06/07(日) 01:57:23 ID:Qk53HIqj0
バーチャル娘なら俺も時々つくるけどな
101Ψ:2009/06/07(日) 02:00:40 ID:8K92hQXzO
日本に入れば、いらない装備抱き合わせて3倍だろ。
102Ψ:2009/06/07(日) 02:01:10 ID:Qk53HIqj0
「必要な装備」を抱き合わせます
103Ψ:2009/06/07(日) 02:01:55 ID:cq0M75pS0
>>99
>>62

ついでに
つ「運賃」
物流なめんな
つか営業じゃないなその発言♪
104Ψ:2009/06/07(日) 02:02:02 ID:0DCyYsyl0
カス代理店の取り分もあわせて、五倍くらいの値段になります
105Ψ:2009/06/07(日) 02:02:51 ID:NpLrie9L0
それならスズキの軽買うよ…
106Ψ:2009/06/07(日) 02:03:38 ID:0DCyYsyl0
日本は営業とか流通とか代理店とか、ろくでもない乞食が
たくさんいるからなw

どんどん値段があがってしまう
107Ψ:2009/06/07(日) 02:09:53 ID:cui1oydL0
ジャイロみたいにミニカー登録できたら税金も安いから欲しい
108Ψ:2009/06/07(日) 02:32:17 ID:2fgkJx5r0
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:|  \\:.:.:.:.:.: | おかしいなぁ…
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.| >>1どうしちゃったのかな
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,  がんばってるのわかるけど
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:', キャラ板はゴミ箱じゃないんだよ
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:', ROMのときだけ言うこと聞いてるふりで
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',本番で駄スレなら スレの意味、ないじゃない
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',    ちゃんと、半年ROMろうよ
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',  ねぇ、私の言ってること 私の自治
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',   そんなに間違ってる?
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|    少し、頭冷やそうか……
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
109Ψ:2009/06/07(日) 05:34:14 ID:EepZfWg90
これってスクーターとかのシェアの方を食っちゃうんじゃ・・・・
110Ψ:2009/06/07(日) 06:11:55 ID:0DCyYsyl0
>>109
逆に考えるんだ

スクーターに屋根とハンドルが付いた物だと思うんだ
111Ψ:2009/06/07(日) 06:14:22 ID:cXmpCu3L0
>>109
インドではそういうつもりで
作ったらしいよ
112長期療養(人格障害で鬱コース):2009/06/07(日) 06:14:42 ID:Zrc1Rjra0
人にぶつけると車の方が壊れるくらいな造りにすれば交通事故による死傷者が減るでしょう。
113Ψ:2009/06/07(日) 06:29:40 ID:PJRWSrWC0
装甲紙の車増やす方が死亡事故は減るという
114Ψ:2009/06/07(日) 06:32:56 ID:vAsLYd270
ナノより自動車免許の取得にかかる金の方が高く付く不思議
115Ψ:2009/06/08(月) 01:44:14 ID:Iwo8pAgK0
>>114
どう不思議?
116Ψ:2009/06/08(月) 04:04:46 ID:vnwLV8Cz0
車なんてほとんど人件費ってことだなw
117Ψ:2009/06/08(月) 05:11:09 ID:6PSuB6/J0
宣伝費だろ…
118Ψ:2009/06/08(月) 05:19:21 ID:GFtSP+jDO
デザインが三菱っぽいな
119Ψ:2009/06/08(月) 12:55:51 ID:aF/qAyT20
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【行政指導】生キャラメルの『花畑牧場』、工房など3棟が違法建築だとして北海道が是正指導 [06/06] [ビジネスnews+]
【ゲンダイ】荻原博子「麻生首相にあおられてエコ家電を買うのは感心しません。定額給付金も預金しちゃいましょう」★2 [ニュース速報+]
120Ψ:2009/06/08(月) 12:58:56 ID:dokSXUTF0
すごいな。

ところで 7年前から 組織的な嫌がらせをされており書かせていただきます。
警察のほうには  住居侵入の被害届け・・1件暴行事件・・1件を 受理されています。
すべて真実です。
自由な国にしたいですね。仲間を募っています。応援お願いいたします。
もし共感していただけたら お友達に ひどいことを
されている者がいることを伝えていただけませんか?
心ある国民に 事実が知らされると国も政治も良くなります。
一人から 一人へ。 マザーテレサの 法則です。よろしかったら クリックして 御覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/
リンクが重くなっているようです。

121Ψ:2009/06/08(月) 13:23:46 ID:jvDT5E/d0
エアコン・パワステ・パワーウインドウが当たり前の日本市場だと微妙すぎ
122Ψ:2009/06/08(月) 13:31:56 ID:2tAuV/hU0
日本は天候が変わりやすいし3年ぐらいでボロボロになりそうw
123Ψ:2009/06/08(月) 13:44:33 ID:eHrRFz8Y0
タタより高いモノはない
124Ψ:2009/06/08(月) 13:53:39 ID:/6b2mORX0
事故ったら確実に死ぬだろ

こんなの買うくらいなら
20万くらいの日本車の中古を買った方がマシ
125Ψ:2009/06/08(月) 15:55:46 ID:JR8zimC40
日本でも売りに出せよな
126Ψ:2009/06/08(月) 15:56:37 ID:6PSuB6/J0
>>123
おあとがよろしいようで…
127Ψ
しかし、これはなんだかんだ言って、日本で売り出せば大ヒットするぞ。
日本にゃインドに負けない位、貧困層がたくさんいるからなw
あと、物好きが買いそうだな。