9割自治体が夏季ボーナス減額 地方公務員 [05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 国家公務員一般職の夏季ボーナス(期末・勤勉手当)を支給予定の月給2・15カ月分から
0・2カ月分減額するよう求めた人事院の臨時勧告を受け、政令指定都市を除く全市区町村
の約90%が条例改正で職員のボーナスを減額する見通しであることが26日、総務省の
調べで分かった。

 都道府県と政令市では47都道府県のうち、34道府県(72・3%)、18政令市のうち13市
(72・2%)が条例を改正済みか改正予定があるとした。

 総務省は「市区町村の方が住民との距離が近く、厳しい民間の状況に合わせようという
意識がより強く働いたのではないか」としている。

 調査は、政府が臨時勧告を完全実施する方針を決めたことを受け、全自治体の条例改正
予定について都道府県を通じて、5月22日時点の対応方針をまとめた。

 それによると、政令市以外の全1781市区町村のうち1598(89・7%)が「改正済み・改正
予定あり」と回答。「予定なし」は137(7・7%)にとどまった。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052601000859.html
2Ψ:2009/05/26(火) 22:12:00 ID:zc++zMF50
出るんだ
3Ψ:2009/05/26(火) 22:12:09 ID:7FO8cIBa0
全額カットしろ
4Ψ:2009/05/26(火) 22:12:13 ID:GAuV9NMW0
出すなよ
5Ψ:2009/05/26(火) 22:12:27 ID:Or+yMNji0
でも出るのかよ!
6Ψ:2009/05/26(火) 22:15:11 ID:QcSEJ0cK0
いいことだ
7Ψ:2009/05/26(火) 22:18:04 ID:BjmGkTkY0


9割削減じゃないわけね

8Ψ:2009/05/26(火) 22:18:25 ID:tCVDE6UV0
なんで公務員ってボーナスが出るんですか?
売上が無いのに、どんな実績でボーナスの金額が決まるの?
裏金作った実績で決まるのですか?
9Ψ:2009/05/26(火) 22:18:49 ID:D4WeO61S0
もっと、不況になって、税収が減ればいい。
10Ψ:2009/05/26(火) 22:19:04 ID:7FO8cIBa0
政治家の忠犬
11Ψ:2009/05/26(火) 22:28:14 ID:glZDosQiO
9割カットしても月収は民間の倍 休みも倍
民間はDQN会社だと数年前からボーナスなどない。
12Ψ:2009/05/26(火) 22:30:06 ID:MEZaW2bX0
給与と共済年金は死守
13Ψ:2009/05/26(火) 22:45:52 ID:d4dYqUjrO
公務員も一生懸命働いてるのに可哀想だな
14Ψ:2009/05/26(火) 22:53:09 ID:KiKQnoEW0
一桁間違ってるだろ。
15Ψ:2009/05/26(火) 23:00:02 ID:Wtqg254I0
公務員の世界には危機感というものが全く無いんですね。
16Ψ:2009/05/27(水) 00:15:30 ID:P1bD5Eun0
自民党が選挙で勝ちたいのらな何をすれば良いのか、すぐ解るはず。
17Ψ:2009/05/27(水) 03:23:18 ID:ZNtNVFl30
運営に巣食う慶應乞食ネトウヨが最近2ちゃんの自由な言論を恐怖し おのれもしくは飼い主に都合の悪い書き込みをするIPを狙い撃ちで規制をかけておるようだな  かれらが「北チョン・シナ」と蔑むものと同じ手法とは皮肉なことよのう wwww
18Ψ:2009/05/27(水) 03:50:47 ID:RVn1EIPT0
賞与というかたちでは出さず他の手当を上げるのさバカめ
19Ψ:2009/05/27(水) 17:20:51 ID:IEHchfg50
おれが大学生の頃(80年代)は教師も含めて公務員というのは、
失業がなくて遠隔地への転勤もないけど、
給料は安い、というのがお約束だったけど、
いつの間にこんなに高給になったのかな。
20Ψ:2009/05/27(水) 18:03:38 ID:dTT0ux6h0
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
http://ime.st/www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
http://ime.st/messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
http://ime.st/www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/stati/h09/01/03.htm
人事院の公務員白書
http://ime.st/clearing.jinji.go.jp:8080/jj/Launcher
21Ψ:2009/05/27(水) 18:14:15 ID:ZJBAnHJB0
痴呆用務員にボーナスなんてやらんでよろし
とっととクビにせよ 税金の無駄遣い
22Ψ
東北のある県の民主の新人県知事は、減額じゃなく凍結なんて表現でごまかしてたぞ。
給料は昨年よりは幹部除いたほとんどの職員は昇給してんだから、実質的に昨年度の実績と対して変らんからこういう発言してんだろうな。
いきなり、新人の県知事が支持母体の自治労の公務員の給料を減額とはいえないからな、身内の職員にたいしては・・・・
自民もあいまいだが、民主等の言葉のごまかしも相当あやしいものばかりだぞ。