小中学校の教材費 3分の1超が別目的に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
小中学校で使う教材費として国が市町村に配分した交付税の3分の1以上が別の
目的に使われていることがわかり、文部科学省は今後、全国の自治体を回って、
教材費は全額教材の購入に充てるよう求めることにしています。
公立の小中学校で使う地図や楽器などの教材の購入費用は、国が市町村に
「教材費」として地方交付税を配分しています。しかし、地方交付税は使いみちが
特定されず、自治体の裁量で何に使うか決めることができるため、実際に教材の
購入に充てられている割合は年々減る傾向にあります。文部科学省が調べたところ、
平成19年度は、配分した790億円の3分の1以上にあたるおよそ270億円が教材の
購入以外の別の名目に使われ、中には道路の整備など教育とは関係ない事業に
充てられたケースもあることがわかりました。文部科学省は、学習指導要領の改訂で
学校で教える内容が増えたため、教材の充実がより必要になっているとして、
すべての都道府県を回って自治体の担当者を集めた説明会を開き、配分した
教材費の全額を教材の購入に充てるよう求めることにしました。文部科学省が
教材費について自治体に出向いて働きかけるのは初めてだということで、来月
17日までに全国69か所で説明会を開くことにしています。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013186341000.html