【講談社】電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやうしメロンパンナちゃんφ ★
かつ丼日記/真鍋譲治ブログ(2009/5/15)
http://saronpaman.exblog.jp/11544942/

仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。

まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。
原稿料はくれるそうだが‥

でも正直一寸ホッとしてたりするんだよな。
最後の最後まで、携帯配信のために描き下ろすって言う方法になんか気分的に乗っていけなかったんでさ。
やはり漫画は紙媒体だよって言うのがあったし。もちろん自分の過去の作品の配信は一部はやってるけど、
それはあくまでも紙媒体の後でのメディア展開みたいなもんだと考えていたしね。
一発目はやはり大きな画面で見たいもんじゃん。まぁそう言うモヤモヤとした感じを引きずっての作業だったんで、
少々辛かったし、そのまんまの気分で、続けちゃうと、どこかではじけちゃいそうな気もしたたから、
幸か不幸か未だ一度も配信されることなく退場出来たのは良かったかな。

でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。
以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。こことは相性が悪いみたいだ。
一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
仕事無い訳じゃないしな。

つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。

てな訳で、一寸手が空きました。
ナマイキの仕事はあるけど、せっかく空いたんだし、今んとこ、何かで穴埋めする予定は無し。
夏コミも近いし、去年さっぱり出来なかった裏の仕事の方を精力的に進めたいね。
毎年毎年オリジナルやりたいって宣言してるんだから、そっちの作業に入ろうかと。
商業誌の方はアダルトの作品集出したいから、読み切りを増やしたいっすよ。

そうそう、ウシチチはやはり同人誌で行くことに。
今日原稿返却要請の連絡しといた。コレはコレで大変な作業だけど、やはり、一段落付けたいし。

(以下略)

2Ψ:2009/05/18(月) 16:55:41 ID:DbA5NKWv0
第二弾 micyaiyan はじめました
3Ψ:2009/05/18(月) 19:08:57 ID:VOR7G+mw0
講談社…
4Ψ:2009/05/18(月) 19:14:00 ID:86dAu9IsO
BOOK・OFFの大株主になる程、金があるのに?
5Ψ:2009/05/18(月) 19:16:16 ID:zmETcqgS0
電子ペーパーはマダか?
6Ψ:2009/05/18(月) 19:56:52 ID:KdysHRtm0
夕方に見た限りでは,特に閉鎖のアナウンスは無かったがな > Michao

# わざわざアカウントを作ろうとまでは思わなかったが
7Ψ:2009/05/18(月) 23:28:12 ID:cfsxidnA0
運営に巣食う慶應乞食ネトウヨが最近2ちゃんの自由な言論を恐怖し おのれもしくは飼い主に都合の悪い書き込みをするIPを狙い撃ちで規制をかけておるようだな  かれらが「北チョン・シナ」と蔑むものと同じ手法とは皮肉なことよのう wwww
8Ψ:2009/05/19(火) 00:05:40 ID:2fBW1zaH0
michaoって講談社のロートル漫画家を集めてきて
箸にも棒にもかからない漫画描かせて、売れもしない
単行本発行するという養老院みたいなところだったのに
9Ψ:2009/05/19(火) 01:13:23 ID:bYfMVthC0
一度だけ読みに行ったことあるけど、
ものすごく不便だったから二度と行くものかと思った
そのへんが、客をすごい勢いで追い払ったんだと思う
10Ψ
8月実施で事業部の噂もある

他出版社から様々なコンテンツや作家を
札束で引き抜いてこの有り様

路頭に迷う編集者や作家も多いだろう