【NHK速報】WHO、新型インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ5」に引き上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
「フェーズ5」は同じ地域にある2カ国以上で
人から人への流行が継続して起こっている状況
世界的な大流行が差し迫っている状態です。

5:09 NHK速報
2Ψ:2009/04/30(木) 05:11:30 ID:VPIM2q560
 |___
 |   \
 |  ,ノ  \
 | ( ●)u \   
 |人__)   |
 |⌒´    /
(⌒ー─' )
 |      ゴクリ


3Ψ:2009/04/30(木) 05:12:29 ID:XmDvycR7O
今日から風邪気味なんだけど
喉痛い
4Ψ:2009/04/30(木) 05:12:35 ID:NB7aMCJ90
ぐずぐずしてると流行に乗り遅れる
5Ψ:2009/04/30(木) 05:13:09 ID:P3NW7IPi0
チャン、かわいい
6Ψ:2009/04/30(木) 05:13:13 ID:K8BnRMOO0
>>1
いま見てる

>>4
流行に乗りたくないわー
7Ψ:2009/04/30(木) 05:13:26 ID:a32Qn6gn0
世界\(^o^)/オワタ
8Ψ:2009/04/30(木) 05:13:58 ID:VPIM2q560

  。・。∧_∧。・。
 。゚  ( ゚´Д`)  ゚。 こわいよー
   o( U U
    'ー'ー'

9Ψ:2009/04/30(木) 05:14:18 ID:WlXaU7zy0
>>3
季節の変わり目に伴う風邪だな。
インフルに備えてさっさと治しとけ。
10Ψ:2009/04/30(木) 05:14:22 ID:bGW/ip6U0
連休中は出かけないで下さい。
麻生もびっくりがっかりの結果です。
アメリカバブルの崩壊といい、まったく運のない首相ですね。
これからは自宅警備員の時代が来る。
11Ψ:2009/04/30(木) 05:14:49 ID:/KR8sGjs0
マスク買わなきゃなあ・・・
12Ψ:2009/04/30(木) 05:15:03 ID:Etlv4ZkI0
ん? テレビ東京では速報なんてなかったぞ
13Ψ:2009/04/30(木) 05:15:15 ID:EVoVp8Zb0
パンデミック
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
14Ψ:2009/04/30(木) 05:15:18 ID:c+3Q6X0yO
海外旅行行った奴帰ってくんな
15Ψ:2009/04/30(木) 05:15:24 ID:V5Mqv1M60
「乗るしかない、このビッグウェーブに」っていう人にインタビューしてくれないかな
16Ψ:2009/04/30(木) 05:15:24 ID:a32Qn6gn0
かゆ・・・うま・・・
17Ψ:2009/04/30(木) 05:15:43 ID:WlXaU7zy0
>>11
そのマスクも気休め程度だけどね
18Ψ:2009/04/30(木) 05:16:28 ID:VPIM2q560
こんな時に規制だもんな@So-net
19Ψ:2009/04/30(木) 05:17:08 ID:nkoN4qWl0
横文字でピンとこねぇんだよ。
前から知ってたかのようにフェーズとかほざくなぁああ!!
20Ψ:2009/04/30(木) 05:17:19 ID:ukEkb2RH0
まーがれっとちゃんwwwwwwwww
21Ψ:2009/04/30(木) 05:17:21 ID:ZOtIEjEr0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
豚インフル怖いブヒ!逃げろブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ
22Ψ:2009/04/30(木) 05:17:32 ID:WlXaU7zy0
感染確認156人でフェーズ5か。
23Ψ:2009/04/30(木) 05:17:46 ID:lUXxQfKx0
まー慌てるな。
日本ではまだ水際で食い止めようと努力している段階だ。

いきなり今から外に出ると感染するわけじゃないから、
外出して帰ったらうがいと手洗いをしておけば無問題。
24Ψ:2009/04/30(木) 05:17:59 ID:a32Qn6gn0
鎖国すれば大丈夫かな
25Ψ:2009/04/30(木) 05:18:26 ID:VPIM2q560
                
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J  ;:;",.

26Ψ:2009/04/30(木) 05:18:52 ID:xbDRpoOv0
海外旅行組が国内旅行に切り替えてウハウハではないか
27Ψ:2009/04/30(木) 05:19:22 ID:N89eY7Tr0
今日の前場は医薬品関連銘柄を買いだな
28Ψ:2009/04/30(木) 05:19:30 ID:Y5HCTDJP0
WHOのページによると
フェーズ6がパンデミック真っ只中ってことみたい
フェーズ5はその直前
http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/
ttp://www.who.int/entity/csr/disease/influenza/phase4.gif
フェーズ5は人間から人間へのウイルスの普及によって1つのWHO領域の少なくとも2つの国に特徴付けられます。
ほとんどの国は現在のところ影響を受けないでしょうが、Phase5の宣言は、世界的流行病が差し迫っていて、
計画された軽減対策の組織、コミュニケーション、および実現を成立させる間が短いという強い信号です。

フェーズ6(世界的流行病のフェーズ)はPhase5で定義された評価基準に加えた異なったWHO領域の他の
少なくとも1つの国で共同体レベルの大発生で特徴付けられます。 このフェーズの名称は、
グローバルな世界的流行病が進行中であるのを示すでしょう。
29Ψ:2009/04/30(木) 05:19:32 ID:wL9/4DlI0
貴様らとにかく手をきれいに洗え!

吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html
↑誰かこれを動画にしてようつべにうpしてくれ。

簡略英語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html
30Ψ:2009/04/30(木) 05:19:53 ID:bGW/ip6U0
インフルエンザの潜伏期は1日か2日、
明日になっても患者が増えなければひとまず安心だ。
31Ψ:2009/04/30(木) 05:19:54 ID:N8oVJrkl0
オレ体重が100kで風邪、
だから豚インフルエンザかも。
32Ψ:2009/04/30(木) 05:20:14 ID:cXGyuJlt0
誠→剛→豚→人類滅亡
     ↑
    今ここ
33Ψ:2009/04/30(木) 05:20:26 ID:tjgYc1p40
当分の間、家の中に引きこもります
今までもそうだけど
34Ψ:2009/04/30(木) 05:20:58 ID:K8BnRMOO0
>>27
明治製菓のチェックも忘れずに、ね
35Ψ:2009/04/30(木) 05:21:14 ID:7QNQq7evO
騒ぎ過ぎなんて思ってた頃が懐かしい
と思うようになるだろう
36Ψ:2009/04/30(木) 05:21:31 ID:gImCX0GF0
引きこもりは家族も外出させないようにw
37Ψ:2009/04/30(木) 05:21:45 ID:eUDEVq5m0
GWの海外組死んで来い
38Ψ:2009/04/30(木) 05:22:10 ID:TNqCJSnuO
俺なんて今から寝るんだぜ
豚インフルエンザにならなくていいだろう
39Ψ:2009/04/30(木) 05:22:15 ID:bGW/ip6U0
明日の患者数は世界で1000人程度になっていれば成功。
40Ψ:2009/04/30(木) 05:22:22 ID:/KR8sGjs0
ゆうちょな事言ってないで渡航禁止にしろよ
41Ψ:2009/04/30(木) 05:22:44 ID:rWepRwP50
*パンデミックを抑制するために、備えるため、世界各国、企業が協力して、
 持てる能力を最大限発揮し備えを始めるように言ってます。(要約)

*タミフルやリレンザを生産できる製薬会社はすぐさまフル生産体制に入るよう
 WHO事務局長は指示しているな・・・

*アメリカとカナダがメキシコをサポートするとのこと

*人と人との感染についてWHOはアメリカ政府から報告があったため。
 これはレベル5へ引き上げる理由のひとつになっている。
42Ψ:2009/04/30(木) 05:22:54 ID:WlXaU7zy0
>>38
むしろ夜型のほうが感染リスク高いと思うが
43Ψ:2009/04/30(木) 05:23:29 ID:WlXaU7zy0
>>40
検疫もタダじゃないしな
44Ψ:2009/04/30(木) 05:23:43 ID:P3NW7IPi0
外務省
フェーズ4〜6(WHOよりフェーズ4、5又は6が宣言された時点等)
  <渡航者向け> 「渡航は延期してください。」
  <在留邦人向け> 「今後、出国ができなくなる可能性及び現地で十分な医療が受けられなくなる可能性もあります。
退避については、これらの点も含め検討してください。帰国に際しては、停留される可能性もあることに留意してください。」
(ただし、WHOの感染拡大封じ込め措置によって封鎖された地域の邦人の皆様には、同措置への協力を呼び掛ける予定です。)
45Ψ:2009/04/30(木) 05:24:13 ID:Y5HCTDJP0
パンデミックアラートのページが飛んでしまってる
大丈夫かWHO

テキストキャッシュ置いておく
http://72.14.235.132/search?q=cache:dMuLQ6f3NmMJ:www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html+avian_influenza/phase/en&hl=ja&gl=jp&strip=1
46Ψ:2009/04/30(木) 05:24:54 ID:/Be3YBmrO
日本にいる私たちはどうすればいいんだよよよよよよ
47Ψ:2009/04/30(木) 05:25:00 ID:/KR8sGjs0
>>43
潜伏期間があるから検疫は無意味だってWHO言ってるのにな
48Ψ:2009/04/30(木) 05:25:33 ID:bGW/ip6U0
まあ、俺みたいに冷静にやってれば何の問題もないね。
フェーズ5はちょっと気が早いかなと思うけども、
転ばぬ箸の先という例えもある。
49Ψ:2009/04/30(木) 05:25:55 ID:WlXaU7zy0
>>46
感染の疑いが出たら保健所に連絡し支持を仰ぐ。
それだけだよ。
とりあえず、保健所の電話番号メモっとけ。
50Ψ:2009/04/30(木) 05:25:56 ID:sCsrLGb40
    ∧_∧
     ( ・ω・ )   何も思い残すことはない
     (====)    ミックミクにされてやんよ
  ______( ⌒) )
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \
51Ψ:2009/04/30(木) 05:26:10 ID:Y5HCTDJP0
GWは米にとっても稼ぎ時だから
日本→アメリカの渡航禁止が出るのはGW明けじゃない?
52Ψ:2009/04/30(木) 05:26:14 ID:gnYSv1pJ0
人ごみ避ける
うがい手洗い

実際できることはこれぐらい
これでかかっちまうなら避けようないぜ
53Ψ:2009/04/30(木) 05:26:39 ID:ITDLJfZR0
鎖国、鎖県、鎖町、鎖村

戒厳令( Marshall Low )、開始か??
54Ψ:2009/04/30(木) 05:28:35 ID:be8+K1GO0
早くねーよw十分遅いよ。
インフルエンザで10人に1人死ぬ。
こえーよ
スペイン風のときは火葬場が多すぎて処理が間に合わなかった
55Ψ:2009/04/30(木) 05:28:58 ID:gImCX0GF0
今年の愛は地球を救うではパーソナリティはメキシコで感染者の回復までをお手伝いします
56Ψ:2009/04/30(木) 05:29:48 ID:LaYxxYc20
どっかの国の人がサーモグラフィで顔赤かったけど無視してどっかいったんでそ?
57Ψ:2009/04/30(木) 05:29:50 ID:bGW/ip6U0
フェーズ6になったら、俺たち死んでるのかな?
もうどうでもいいや、あははははははは。
58Ψ:2009/04/30(木) 05:30:52 ID:cXGyuJlt0
ひきこもるしかないな
59Ψ:2009/04/30(木) 05:31:05 ID:VPIM2q560
亀3、帰国してたけど大丈夫なんだろうな
帰ってこなくていいのに
60Ψ:2009/04/30(木) 05:31:06 ID:Y5HCTDJP0
>>57
フェーズ5は2カ国で流行
6はもう一国増える
61Ψ:2009/04/30(木) 05:31:14 ID:KSYgB6CmO
「フェーズ10」Get
62Ψ:2009/04/30(木) 05:31:41 ID:/Be3YBmrO
死にたくないおおおおおおおおおおおおおおおおおお
63Ψ:2009/04/30(木) 05:31:50 ID:LaYxxYc20
てか警戒レベル上がるのってこんなに早いんだな
64Ψ:2009/04/30(木) 05:31:55 ID:lUXxQfKx0
まだ、チャン事務局長がマスクしてないから大丈夫だw
これが完全防護服で会見だったらびびるけどw
65Ψ:2009/04/30(木) 05:32:15 ID:KpJIYL9y0
>>1
WHoッ、いい男
66Ψ:2009/04/30(木) 05:33:15 ID:LaYxxYc20
ドイツってもう確認されてる?
67Ψ:2009/04/30(木) 05:33:26 ID:cXGyuJlt0
やべええよ剛のパンツ事件ふっとんだな
68Ψ:2009/04/30(木) 05:33:41 ID:tjgYc1p40
NHK、警戒レベル引き上げのニュースの合間の天気予報で
今日は全国的に晴れて行楽日和って言ってたぞ
69Ψ:2009/04/30(木) 05:33:42 ID:rWepRwP50
>>66
されてる
70Ψ:2009/04/30(木) 05:34:13 ID:WlXaU7zy0
>>64
そうなってたら俺らもうダメだと思うよw
71Ψ:2009/04/30(木) 05:34:52 ID:gImCX0GF0
よし、感染者を北朝鮮に旅行に行かせろwww
72Ψ:2009/04/30(木) 05:35:13 ID:WlXaU7zy0
世界で一致団結・・・ぺぇぺぇの俺らはどうすんだ?
73Ψ:2009/04/30(木) 05:35:25 ID:a32Qn6gn0
ISSに居る人は安全だな
74Ψ:2009/04/30(木) 05:35:48 ID:WlXaU7zy0
>>71
つか、案外北朝鮮最強かもよ。
ちょっとやそっとじゃ部外者入れんだろうし。
75Ψ:2009/04/30(木) 05:36:41 ID:M0jBnDis0
ザ・スタンドの世界早く来い
76Ψ:2009/04/30(木) 05:37:00 ID:cXGyuJlt0
ヒッキー最強
77Ψ:2009/04/30(木) 05:37:08 ID:nkoN4qWl0
ジャニファン的には大騒ぎになって草薙の事吹っ飛んでくれぇええ
78Ψ:2009/04/30(木) 05:37:57 ID:ITDLJfZR0
マーシャル・ロー (martial law)、にて、人と人の

接触を断ち、感染爆発を防止する。

(バイオハザード)。
79Ψ:2009/04/30(木) 05:38:31 ID:LaYxxYc20
>>69
俺、夏にベルギーいくぜ
80Ψ:2009/04/30(木) 05:38:36 ID:065x0zGP0
エクシア、フェイズ5を終了。フェイズ6に移行する。
81Ψ:2009/04/30(木) 05:39:08 ID:B82IUcYp0
>>77
もうそんなこと気にしてる、どころか覚えてる人すらいないと思うけど。
82Ψ:2009/04/30(木) 05:40:42 ID:oVUmz3xj0
TBSはインフルエンザ報道でも大げさで
煽ってるな まあ奴らに取っちゃ儲け時だからな
さすがにNHKは冷静だ
83Ψ:2009/04/30(木) 05:41:59 ID:bGW/ip6U0
くそー、救急医療なんてで節約するから、こういうときになって怖くてしょうがない。
オリンピックどころじゃないだろう。
つーか、インフルエンザオリンピックになっちゃう。
84Ψ:2009/04/30(木) 05:42:01 ID:VPIM2q560
大規模な感染になったら
末端庶民には、タミフル回ってこなくなりそうだな
85Ψ:2009/04/30(木) 05:42:10 ID:KpJIYL9y0
>>67
それはパンツすら吹っ飛んでたから事件になったんだろう
86Ψ:2009/04/30(木) 05:42:26 ID:N89eY7Tr0
>>47
潜伏期間が10日のようです

87Ψ:2009/04/30(木) 05:42:41 ID:e5GGeZZi0
誠→剛→豚→中韓大感染→世界中に逃亡→世界大感染
             ↑来週ここ
88Ψ:2009/04/30(木) 05:42:49 ID:065x0zGP0
>>74
陸続きになってるとこは無理なんじゃないの?
野生動物に付着して移動しそうだけど
89Ψ:2009/04/30(木) 05:44:30 ID:LaYxxYc20
輸入の時についてきたりしないのか?
90Ψ:2009/04/30(木) 05:45:42 ID:KpJIYL9y0
>>81
さすがにまだ忘れてる奴はいねーよw
気にもしてないが、宴会のネタに使われる程度かな
91Ψ:2009/04/30(木) 05:46:53 ID:shH8D+yx0
麻生よ水際対策に万全を期すと言っておきながら何故危険地帯中国にいるんだw

帰ってくんな
92Ψ:2009/04/30(木) 05:47:06 ID:/Be3YBmrO
青島さんレインボーブリッジでなく空港を封鎖してください。お願いします
93Ψ:2009/04/30(木) 05:47:17 ID:WlXaU7zy0
>>89
それで爆発的に広がるのなら例年のインフルエンザだってあんなもんじゃ済まないよ。
解せないのは、タミフル・リレンザ効くだろうって言われていながら広まってるんだよね。
まぁ、薬あるからこそあの死亡者数で済んでるのかもしれんけど。
94Ψ:2009/04/30(木) 05:47:33 ID:KpJIYL9y0
>>88
ブタと人だけなら感染者が移動しない限り大丈夫じゃないかな
ブタ→鳥→鳥感染もするならアウトだろうね
95Ψ:2009/04/30(木) 05:48:48 ID:3FAvsh+o0
中国やインドで流行りだしたら終わりだね
96Ψ:2009/04/30(木) 05:48:57 ID:WlXaU7zy0
>>94
ホコリが衣服について移動するようなイメージで心配してるんじゃない?
97Ψ:2009/04/30(木) 05:51:23 ID:rnW3nl060
んで
日本での感染者はもう確認されてるの?
98Ψ:2009/04/30(木) 05:52:12 ID:ITDLJfZR0
マーシャル・ロー (martial law)、にて、人と人の

接触を断ち、感染爆発を防止する。これしかないかーーー。

(バイオハザード)。
99Ψ:2009/04/30(木) 05:52:41 ID:/Be3YBmrO
>>97
されてません
100Ψ:2009/04/30(木) 05:52:56 ID:ZXqrgrXX0
エジプトは豚全頭(35万ブタくん)殺処分だって><
ナムナム;;
101Ψ:2009/04/30(木) 05:53:04 ID:gnYSv1pJ0
部外者は入れないって政治的な意味であって
北鮮から出稼ぎに出たり支那との国境では結構行き来あるはずだよ
支那で蔓延したらそのまま感染するだろう
102Ψ:2009/04/30(木) 05:53:24 ID:ppCTxrb30
小笠原・母島民であることをこんなに喜ばしく思う日が来るなんて・・・
103Ψ:2009/04/30(木) 05:53:44 ID:dMjCQ8Rs0
いい加減にせんと胃狂って死ぬ
104Ψ:2009/04/30(木) 05:54:28 ID:B82IUcYp0
>>102
自給自足ってできてるの?
105Ψ:2009/04/30(木) 05:54:41 ID:62Kb+Pwt0
北海道だけでも鎖国してくれ
106Ψ:2009/04/30(木) 05:55:09 ID:6xy1Y0f+0
もうダメだな
107Ψ:2009/04/30(木) 05:55:09 ID:ppCTxrb30
>>104
魚と亀とイルカだけ食ってればしばらくはもつ
108Ψ:2009/04/30(木) 05:55:25 ID:LaYxxYc20
かゆい
うま
109Ψ:2009/04/30(木) 05:55:46 ID:bGW/ip6U0
どうせすぐまた連休だから、ちょっと熱っぽいけどがんばって出かけるお
110Ψ:2009/04/30(木) 05:55:59 ID:6xy1Y0f+0
世界の人口が増えすぎだからな
地球が減らそうとしてるんだよ
111Ψ:2009/04/30(木) 05:56:19 ID:LaYxxYc20
連休とか海外行く人結構増えるのかな
112Ψ:2009/04/30(木) 05:56:23 ID:cXGyuJlt0
わくわくしちゃラメーーーー
113Ψ:2009/04/30(木) 05:56:38 ID:ZXqrgrXX0
>>102
東洋のガラパゴス小笠原母島最強w
114Ψ:2009/04/30(木) 05:57:06 ID:jpQr/ljx0
連休で海外行く人乙
115Ψ:2009/04/30(木) 05:57:47 ID:tjgYc1p40
政府が備蓄してるタミフルの使い道って具体的に決まってるの?
116Ψ:2009/04/30(木) 05:58:02 ID:ufHh7N8X0
ホワイトベースでいうとあの変な音の警報が鳴り始めるくらいか
117sage:2009/04/30(木) 05:58:06 ID:tl0oEHlW0
>>110
たしかに。
118Ψ:2009/04/30(木) 05:58:18 ID:ALBTXi7c0
ワクチンは無いのか?
一昨年のルルでは効かないのか?
119Ψ:2009/04/30(木) 05:58:21 ID:LaYxxYc20
不謹慎だけどこうやって世界が必至に取り組むのはいいことだな
120Ψ:2009/04/30(木) 05:58:36 ID:WlXaU7zy0
>>115
メキシコの日本大使館に2300人分のタミフル輸送済み
121Ψ:2009/04/30(木) 05:58:57 ID:YCJHYoTB0
中国で大流行しないかな
122Ψ:2009/04/30(木) 05:59:06 ID:cXGyuJlt0
朝起きたらってドーンオブデッドかよ
123Ψ:2009/04/30(木) 05:59:08 ID:shH8D+yx0
日本全国で今現在37度以上の熱の出てる人は一人もいないのだろうか

と考えれば感染報告が1件もあがってこない日本は非常にヤバイとおもわんか?
124Ψ:2009/04/30(木) 06:00:08 ID:YF0Xe0E60
風呂桶にお湯を張って一日中風呂場にいれば大丈夫。
125sage:2009/04/30(木) 06:00:18 ID:tl0oEHlW0
来ない可能性が無いもう
一日と待たずに日本に入ってくる…。
126Ψ:2009/04/30(木) 06:00:44 ID:ppCTxrb30
宇宙人なんか来なくても人類一丸になるチャンス?

・・・いや、仮想敵国に患者を忍び込ませるかw
127Ψ:2009/04/30(木) 06:01:21 ID:D+68YgDF0
GWに海外に行った奴は帰るな
帰ってきたら対空ミサイルで撃墜する
128Ψ:2009/04/30(木) 06:01:33 ID:t7kMylHZ0
昨日出国した奴ザマアwwwwwwwwwwwwww
129Ψ:2009/04/30(木) 06:01:43 ID:UC2uG5gW0
収束の兆候無い
130Ψ:2009/04/30(木) 06:01:58 ID:/KR8sGjs0
亀って食えるのか・・・
131Ψ:2009/04/30(木) 06:02:01 ID:p1wH6H7K0
フェーズ5警告出してるのにTVが意外なまでに報道ゆるい・・・というか報道しないのは何故?

なんの為の媒体ですか? マスゴミは媒体を騙るな!!!
132Ψ:2009/04/30(木) 06:03:10 ID:T2mbth9H0
パンデミック手前だというのに、日本人の連休騒ぎはなんだろう。
危機感が無いといわれる所以だろうな。世界恐慌がきても馬鹿笑い
してるんじゃないか。
誰かが豚インフルエンザになって死亡した途端に大慌てする
日本人。
香川にうどん食べに大移動してるみたいだけど、香川県って最近留学生
、外国人労働者が多いんだぞ。わかってんのかな?
133Ψ:2009/04/30(木) 06:03:35 ID:D+68YgDF0
>>121
しても発表しないんだよね
134Ψ:2009/04/30(木) 06:03:41 ID:WlXaU7zy0
>>123
通常のインフルエンザ患者が今の時期でも0ではないから、
どう区別つけるかだろうね。
135Ψ:2009/04/30(木) 06:04:26 ID:SSjAhxRj0
新型インフルエンザ、日本人には感染しないことが判明

とかなったら、それはそれでめんどくさいことになりそうだわ
136Ψ:2009/04/30(木) 06:04:28 ID:g+V+kTsC0
もう外でないほうがいいのかな・・・・
大学どうしよう
137Ψ:2009/04/30(木) 06:04:51 ID:YCJHYoTB0
>>133
中共の隠蔽体質が大流行を手助けするのに期待
138Ψ:2009/04/30(木) 06:04:55 ID:YF0Xe0E60
経済最優先だからね、GWが終わるまでは報道を控えると思う。

韓国も日本のGWが終わるまで発表を遅らせるだろうな。
139Ψ:2009/04/30(木) 06:05:01 ID:WlXaU7zy0
>>135
どうして感染しないのか研究対象にはなるだろうねw
140Ψ:2009/04/30(木) 06:05:17 ID:LaYxxYc20
>>131
地元のニュースでフェイズ5の報道の後にお喋りロボットの宣伝してるお
141Ψ:2009/04/30(木) 06:05:34 ID:gImCX0GF0
>>136
宅配便で〜す(ゴホッ・・ゴホッ)
142Ψ:2009/04/30(木) 06:05:50 ID:nERhDZHO0
今年の秋から来年の夏にかけて世界恐慌来るな
ラビバトラのプラウト的変革も来そうな勢いだ
143Ψ:2009/04/30(木) 06:06:06 ID:p1wH6H7K0
流石・・・というか、NHKだけは真面目にフェーズ5の報道してる。

民放は何してるのですか? 経済に影響する?・スポンサーに不利?な報道は本当に
臆病になるよな。
144Ψ:2009/04/30(木) 06:06:09 ID:ppCTxrb30
>>130
ttp://www.soc-biz.net/can/photo/IMG_1284.JPG

まあ、オレは缶詰は食べたことないけどw
鍋とかにすることが多いかな・・・淡白な味なんでとくに特徴ないよ
145Ψ:2009/04/30(木) 06:06:19 ID:45iPJU3f0
今回のウィルスは弱毒性、感染が肺のみで転移しないことが特徴

日本人は免疫がすでにあるとの未確認情報あり
146Ψ:2009/04/30(木) 06:06:19 ID:WlXaU7zy0
>>136
普通に行っとけ。
一般人が収集できる情報量と政府がもってる情報量じゃ全然違うから。
インフルエンザの有無にかかわらず、ウガイ手洗いマスクはしててもいいと思うよ。
147Ψ:2009/04/30(木) 06:06:40 ID:Px+bT/Au0
>>135
残念ながらニュー速+でフシアナ付で感染したけど回復した人がいたぞ
148Ψ:2009/04/30(木) 06:06:53 ID:Dw6ZjBGXP
GW中は人多いとこいかないほうがいいのかな
GW中よりGW後か
149Ψ:2009/04/30(木) 06:07:40 ID:D+68YgDF0
>>137
13億もいるからな
1億や2億死んでもwww
150Ψ:2009/04/30(木) 06:07:44 ID:LaYxxYc20
コミケって控えた方がいいのか…?
151Ψ:2009/04/30(木) 06:09:14 ID:/Be3YBmrO
昨日、出国した親子のインタビュー見たけど子供には一応マスクさせました〜って言ってたよ!!おいおい親もマスクして行きなよ
((( ;゚Д゚)))ガクガク
152Ψ:2009/04/30(木) 06:12:55 ID:nERhDZHO0
>>150
まだ全然余裕だろw
153Ψ:2009/04/30(木) 06:12:56 ID:B82IUcYp0
>>150
もしこの状況のまま8月になったら政府が強制命令で中止させるんじゃなかろうか。

つか小規模のイベントはGWに目白押しだし、今週の日曜日(4/26)にはコミケの1/3
位の規模の大規模イベントがあったよ。

そういえばあそこから帰ってきたら風引いたって人は結構いるな・・・。
154Ψ:2009/04/30(木) 06:15:21 ID:shH8D+yx0
アメリカでの死亡患者の子供のケースで行くと4月3日以前に感染してた
ことになるから4月1日からのメキシコ帰国者は全部追跡調査しないとヤバイ

症状が悪化してから本人が自己申告してくるのをチラシ配って待つなんて危険すぎだろ
155Ψ:2009/04/30(木) 06:16:27 ID:If7TvfBE0
人々を煽って不安にさせるメイソンなのかなー
156Ψ:2009/04/30(木) 06:17:56 ID:B82IUcYp0
>>154
実際どのくらいいるもんなんだろうね?
>メキシコからの渡航・帰国者

ただ今更全員の足取りが判明しても、もはや日本中に影響が拡散してて
どうにもならん気も・・・。
157Ψ:2009/04/30(木) 06:20:07 ID:ITDLJfZR0
パンデミックフェイズ6

”効率良く確立された、人から人への感染が確立”

(バイオハザード、もうすぐそこかも?)。

戒厳令発令するのか??
158Ψ:2009/04/30(木) 06:20:33 ID:ofXPeWAq0
ぎゃああああああああああああああ
159Ψ:2009/04/30(木) 06:20:36 ID:LaYxxYc20
インフルエンザで戦争終わらないかな
160Ψ:2009/04/30(木) 06:24:11 ID:4hj97/tq0
>>150
まだ3ヶ月以上も先の話だろw
並のイベントなら、朝の新宿駅ほどじゃないし。


冬コミでは結構風邪ひいたもんだなぁ。
風邪薬が合わずにカプセルホテルでゲロって五千円余分に取られた事もあったっけ。
新刊作りで元々体力を消耗済みの上に設営に参加してたから、
無理してたのかも知れん。
大抵2日で治ったから、インフルエンザが混じってたかどうかは知らんけど。
夏は意外と持つもんだ。
161Ψ:2009/04/30(木) 06:25:33 ID:ufHh7N8X0
いよいよパンDEグラタンとかいうのになるのか
162Ψ:2009/04/30(木) 06:26:43 ID:fXFQ70X/0
渡航制限ってフェーズが終わってから?意味ないよね
163Ψ:2009/04/30(木) 06:26:53 ID:B82IUcYp0
>>160
コミケは並どころじゃないじゃん・・・。

まぁ三ヶ月後には一旦終息してるかもしれないけどさ。
つか今の状況で三ヶ月経ったら世界はどうなってるやら。
164Ψ:2009/04/30(木) 06:26:53 ID:33PDoieB0
【映画】実写版「ONE PIECE」 ルフィ役に速水もこみち、ウソップ役に大泉洋が決定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1238791049/
165Ψ:2009/04/30(木) 06:30:25 ID:oZWH2heo0
>>163
おまいらだけが生き残ってるという世界は不気味だなw
166Ψ:2009/04/30(木) 06:31:34 ID:KSYgB6CmO
正男くん

感染




167Ψ:2009/04/30(木) 06:31:57 ID:LaYxxYc20
>>165
その1年後には誰もいなくなってるんじゃないか?
168Ψ:2009/04/30(木) 06:32:34 ID:rnW3nl060
どうせすぐワクチンできんだろ
169Ψ:2009/04/30(木) 06:37:26 ID:B82IUcYp0
>>165
まぁそんな世界を非ヲタの人は見ることはないから問題ない・・・とか書いてると
洒落にならないな。

でも年末に開かれると参加者に「コミケ風邪」と呼ばれるインフルエンザの感染爆発が
起きた例は過去に何度もある(10年くらい前クリスマスにやった後が物凄かった)ので、
むしろヲタクが全滅して一般人だけが生き残る、可能性の方が高そう。
170Ψ:2009/04/30(木) 06:37:38 ID:gX/EFwBB0
とりあえず今から梅雨だからな。
ウイルスには自重してもらって、とりあえず梅雨の無い北海道あたりで
地味に進化しつつ、今冬の大流行を狙ってもらいたい。
171Ψ:2009/04/30(木) 06:37:51 ID:4hj97/tq0
>>163
並ってのは、普通の日曜日に開催される程度のイベント。
GW中の大手イベントも、コミケほど極端ではない。

ビッグサイト、幕張、インテックス大阪は場所が遠くて交通手段が限られるから、
イベントそのものよりも途中の交通手段の方が問題かも知れん。
172Ψ:2009/04/30(木) 06:39:19 ID:/Be3YBmrO
くしゃみが止まらん
ぎゃああああああああああああああああああああああ
173Ψ:2009/04/30(木) 06:39:46 ID:LaYxxYc20
やっべぇそろそろ学校いかねぇと…バスは大丈夫なんだろうか…
174Ψ:2009/04/30(木) 06:41:28 ID:4c9u4PdH0
取り敢えず、ご案内

【人ひと感染】新型インフルエンザ総合スレPart15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/

【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ12【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240863410/

ものすごい勢いで誰かが新型インフルの質問に答えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240781003/

最強の新型インフルエンザ用マスクを考えよう!@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1210394835/

■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/
175Ψ:2009/04/30(木) 06:42:11 ID:0eBHKShG0
>>1
世界中で豚インフルが大流行してバタバタ人が死んでる時に、
日本で一人も患者が出なかった時、いかなる事態が引き起こるか?
176Ψ:2009/04/30(木) 06:42:24 ID:B82IUcYp0
>>171
あぁそういう意味か。

Comic1は行った?
177Ψ:2009/04/30(木) 06:42:30 ID:XzH9JsWn0
>>102
いいとこ住んでるなぁー
178Ψ:2009/04/30(木) 06:43:13 ID:LaYxxYc20
沖ノ鳥島に移住
179Ψ:2009/04/30(木) 06:48:22 ID:shH8D+yx0
エスカレーターのベルトに手を置かない
エレベーターのボタンは指の第二関節で押す
歩道に吐き捨てられた痰をうっかり踏まない
咳してる人がいたら速攻息を止めて逃げる
部屋に戻ったら速攻手を洗いうがいをする
電車バス内ではつり革手すりは掴まない。
電車バス内ではなるべく息をしない。
目を無意識にこすらない
鼻をほじらない
くしゃみをするとき手で抑えてした場合はその手でむやみにモノを触らない。
お釣りを受け取るときにうっかり店員の手に接触しない
180Ψ:2009/04/30(木) 06:49:46 ID:62Kb+Pwt0
豚フルに効くとかの便乗商法はまだ現れてないの?
181Ψ:2009/04/30(木) 06:50:22 ID:iiHfMEJ60
とりあえず手洗いとうがいだねぇ
182Ψ:2009/04/30(木) 06:50:40 ID:VyoRxzz3O
どうせ大流行するなら、タミフル十分有る早いうちに、
早くかかって、早く回復するのもイイカモ。
183Ψ:2009/04/30(木) 06:53:44 ID:iiHfMEJ60
こういうのは罹患したあと完治した人から抗体取り出してワクチン作るなんてできないのかしら?
184Ψ:2009/04/30(木) 06:57:12 ID:ppCTxrb30
>>183
そこまで直接的な方法ととらなくともワクチンは作れる、現代では

ただし、十分な数を用意するなら時間はかかる短くても2-3か月

たとえば1000とかを提供できたとして、その奪い合いの方が恐ろしい結果を生むから
185Ψ:2009/04/30(木) 06:57:13 ID:8ps+bomqO
そもそもタミフル効くのか
186Ψ:2009/04/30(木) 06:59:57 ID:iiHfMEJ60
ああタミフルも鶏卵か何かから作るんだっけ(−−?
187Ψ:2009/04/30(木) 07:00:50 ID:PTdESP5V0
NHK、7時のニュースのトップにもって来たね
188Ψ:2009/04/30(木) 07:01:19 ID:SpYbY91F0
つか気になるのはメキシコ政府の言う死者数、一体何処まで本当なんだーってことなんだよね
全く本当なら、死亡率低いしまだ恐れることはないんだろうが…病気よりも人を疑う自分に気がつく。

あとWHOの事務局長に中国人推したの誰だw
189Ψ:2009/04/30(木) 07:02:15 ID:g8/gcecg0
警戒水準の説明から言うととっくに5だと思っていました
190Ψ:2009/04/30(木) 07:02:37 ID:tz+vTmCQ0
テレ朝キタ━━━━━。+ヽ(≧∀≦)ノ+。━━━━━━!!!!!
191Ψ:2009/04/30(木) 07:03:39 ID:h5PFx5/A0
治療の方法がないのなら死ぬしかないじゃない
192Ψ:2009/04/30(木) 07:04:01 ID:iiHfMEJ60
世界に広まってるのは分かるけど
ウィルス自体の感染力とか致死率がまったくわかんないよね
193Ψ:2009/04/30(木) 07:04:06 ID:ZXqrgrXX0
メキシコ封鎖するのが一番確実だと思うんだけど。。。
194Ψ:2009/04/30(木) 07:04:32 ID:R4GvAcmV0
日テレ、舛添来てる。
195Ψ:2009/04/30(木) 07:05:54 ID:8ps+bomqO
未だにメキシコ人しか死んでない件
196Ψ:2009/04/30(木) 07:05:56 ID:R4GvAcmV0
NHK放送せず!
197Ψ:2009/04/30(木) 07:06:19 ID:R4GvAcmV0
198Ψ:2009/04/30(木) 07:07:02 ID:h5PFx5/A0
あまり痛くないように死にたいもんだ
199Ψ:2009/04/30(木) 07:07:04 ID:MEtcFFs60
texasで死んだのはメキシコ人
200Ψ:2009/04/30(木) 07:08:47 ID:shH8D+yx0
今回のは感染力がかなり強いみたいだけど初期症状は普通の風邪並みに軽い
死者は発症してから長時間手当てを受けずに放置した結果、肺炎を併発して
肺炎が原因で死亡してると思われるので
肺炎を起こさないように早めに保健所に電話して感染症指定病院の場所を聞き
検体検査とタミフル処方をしてもらえば早々死なないと思う。
201Ψ:2009/04/30(木) 07:10:01 ID:MEtcFFs60
>>200
mutant 起こさなきゃね
202Ψ:2009/04/30(木) 07:11:40 ID:tz+vTmCQ0
このレスにレスした人には、秒数一桁目のパンデミック対策グッズが手に入ります

1.リレンザ(2箱)
2.トイレットペーパー(20ロール)
3.不織布マスク(100枚)
4.N95対応マスク(100枚)
5.谷亮子(1体)
6.水、食料(2ヵ月分)
7.タミフル(10粒×2枚)
8.クレベリンG(150g)
9.AV(2ヵ月分)
0.ぬこ(1匹)
203Ψ:2009/04/30(木) 07:11:42 ID:7VbCzmTu0
あんなにメキシコからの帰国者がいたら確実に日本でもパンデミックだな。
感染者がいなくても空気や持ち物にウイルスはいる。
204Ψ:2009/04/30(木) 07:11:55 ID:d6M7HAi6O
WHOが役目果たせてナササリーだから実際はフェーズ6突入してんでしょ?
アジア圏が全く把握しきれてない状態でこれだから
明日が楽しみだなぁw
205Ψ:2009/04/30(木) 07:12:53 ID:BZfYw8gZ0
>>202
5番目はどう利用するんですか?
206Ψ:2009/04/30(木) 07:13:04 ID:h5PFx5/A0
枡添さんガンガレ!
207Ψ:2009/04/30(木) 07:14:42 ID:SpYbY91F0
そういや家には随分前の余りのタミフルがあるんだが、これはどないなんかなーw
208こてつ:2009/04/30(木) 07:15:24 ID:IB+6EkyY0
さっきの会見で弔いの言葉が見れなかったのは残念だった(枡添たん
209Ψ:2009/04/30(木) 07:26:21 ID:YJgj8iVT0
>>202
ふおおおおおおおおおお!
210〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/04/30(木) 07:44:12 ID:???0
新型インフルエンザに感染して死亡した人がメキシコにとどまらず、アメリカでも
確認され、世界的な大流行のおそれが差し迫っているとして、WHO=
世界保健機関は、警戒レベルをさらに1段高い「フェーズ5」に引き上げました。
これは、WHOのチャン事務局長が日本時間の30日午前5時すぎから
記者会見を行い、発表したものです。チャン事務局長は「感染の規模が急速に
世界各国で広がっており、世界は歴史上初めて最大限の備えを必要としている」
として、警戒レベルを現在の「フェーズ4」から「フェーズ5」に引き上げると発表
しました。「フェーズ5」は、6段階の警戒レベルのうち、上から2番目に当たり、
「ヒトからヒトへの感染が少なくとも2つの国で確認され、世界的な大流行が
差し迫っている段階」とされています。警戒レベルの引き上げを決めるにあたり、
チャン事務局長は、世界中の専門家とともに、これまで収集した情報を分析したと
述べ、「メキシコとアメリカという同じ地域にある2つの国で、ヒトからヒトへの感染が
持続的に起きていることが確認された」と説明しました。そして、警戒レベルの
引き上げは各国政府や製薬会社、それにビジネス界に行動を起こすよう促す
意味があると述べ、現在、世界じゅうの製薬会社にワクチンの製造を急ぐよう
要請していることを明らかにしました。チャン事務局長は、警戒レベルは
「フェーズ5」としたものの、人の移動の制限や国境の閉鎖は求めていないと
強調しました。また豚肉についても、適切に調理すれば食べることに何ら問題はない
という見解をあらためて示しました。そのうえで、チャン事務局長は「インフルエンザは、
途上国では重い症状が現れやすく死亡率も高いとわかっている。すべての人類が
危険にさらされており、国際社会は対策に知恵を出し合うべきだ」と述べ、
情報の共有や対策作りで各国の緊密な連携が一段と重要になっているという
認識を示しました。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015704821000.html
211Ψ:2009/04/30(木) 07:48:04 ID:RsqGEYDg0
ちょっと顕正会に入信してくる
212Ψ:2009/04/30(木) 07:49:06 ID:WbeCKcP60
メキシコの確定患者がアメリカよりも少ないのは
なんで?
医療レベルが低いからか?
213Ψ:2009/04/30(木) 07:51:41 ID:Y+ACAvvh0
             / ̄ ̄ ̄\
           /─    ─  \
          / ⊂⊃=⊂⊃=   \    プロ野球が新型インフルエンザの影響で打ち切りになれば
         |   (__人__)      |   この名将が来年からまた3年契約だお
         \   ` ⌒´     /  
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
214Ψ:2009/04/30(木) 07:58:21 ID:FCDxoMJ80
                                  __  (やるお〜♪) 
                           ____/ヽ、 )   (待つぶ〜♪) 
.                          (∞)  ⌒  ヽノ、 
       ____                \__\      ヽ    _ 
     /:::::―三ーヽ   _           /ソ/       }     ─ 
    /::u( 〇)三(〇)   ─          /_/_      i      ̄ 
    |:::u:::::: (__人_) i __.  ̄            /      ̄ ̄ ̄刀 
    ヽ、;;;;;;  ノ__{ ;/ \              /       ̄ ̄i ̄ ̄ 
  〈"\/ ,      /\_〉           /         |    _ 
   \__/\      (               i          i     ─ 
        \     ヽ     _        i          i     ̄ 
          ヽ/ / ヽ/\  ─      ヽ、       ,,ノ── 
.          〈   〈 \__/`´  ̄        `ー-/  /"ヽ 
           \ ヽ                   /__/ヽ /ヽ _ 
            </ .                ノ__/   \/  ─ 
215Ψ:2009/04/30(木) 08:11:59 ID:MpM2GCsH0
にゃろめきたー
216Ψ:2009/04/30(木) 08:16:52 ID:IzwMD5RtO
>>212
おそらく
あと医療の程度以上に、感染の疑いがある奴が大杉でてんてこ舞いになってるかと
217Ψ:2009/04/30(木) 08:22:21 ID:6jF5vy+Z0
テレビこればっかだな!
インフルエンザなんかほっといてGWでいい天気だし
みんなでメキシコ行こうぜ!
218Ψ:2009/04/30(木) 08:35:05 ID:E2n+VjOt0
北朝鮮、閉鎖国家で勝ち組だな

まあ鎖国してるのは表向きだけだろうが
219Ψ:2009/04/30(木) 09:02:25 ID:onVDRCahP
さっきいろいろマスクについて先生が話してたけど、花粉用の不織布マスクで十分っていってたよね?
部屋に60枚くらいあるんだけど、ウィルス対応って書かれてる奴を買ってこようかと思ってた矢先に
花粉用でもいいってことなら家計が助かるんだけどw
220Ψ:2009/04/30(木) 09:03:46 ID:SpYbY91F0
まぁ、マスクだけ本格的にしても仕方ないしねw
221Ψ:2009/04/30(木) 09:43:29 ID:s+c2cpF60
鎖国が一番、金が有ったら製薬会社の株を買いまくれ!
222Ψ:2009/04/30(木) 09:47:55 ID:xAijVPnC0
【社会】フェーズ5、発動…一方、成田空港では検疫官の不足で入国者全員に「本来の対策」を実施できず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241046903/
223Ψ
メキシコってアミーゴの国?