豚フル「5」、「6」(パンデミック期)へ一気に進む可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
前スレ
豚フル、「3」から、「4」に引き上げられる可能性が高い→「5」、「6」(パンデミック期)へと数週間で一気に進む可能性
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240676924/
2Ψ:2009/04/29(水) 22:27:58 ID:KLeqKO8f0
このレスにレスした人には、レス番一桁目のパンデミック対策グッズが手に入ります

1.リレンザ(2箱)
2.トイレットペーパー(20ロール)
3.不織布マスク(100枚)
4.N95対応マスク(100枚)
5.鍋蓋(100枚)
6.水、食料(2ヵ月分)
7.タミフル(10粒×2枚)
8.クレベリンG(150g)
9.AV(2ヵ月分)
0.ぬこ(一匹)
3Ψ:2009/04/29(水) 22:29:28 ID:U7px2r1G0
完全に対岸の火事
日本まで渡ってくる気がしねえ
4Ψ:2009/04/29(水) 22:29:37 ID:x/PIEo830
>>1
ニュー速とか早すぎて読みきれないから、ここ助かってます
帰ってきたら、いきなりアメリカで死者でててびっくりした
しかも、赤ちゃんとは・・・ 
5Ψ:2009/04/29(水) 22:29:51 ID:ptHn4zUR0
5の鍋蓋ってなにに使うんだ?
6Ψ:2009/04/29(水) 22:30:06 ID:3HTXMHXu0
日本のゆとり餓鬼ン子見習えよ
出会い系 タトゥ・ピアス 血液感染HIV大国 HIV死亡家族 

いまさら豚や鳥がこえーかよ


7最低王子:2009/04/29(水) 22:34:14 ID:zISdGwxvO
早く上げろよ
8Ψ:2009/04/29(水) 22:34:40 ID:3f7fVNGr0
ヒコーキを止めろ!!
9Ψ:2009/04/29(水) 22:34:42 ID:YYvKlHou0
10Ψ:2009/04/29(水) 22:36:15 ID:RmOSXa3y0
なんてたって中国だよな!
豚肉の消費量も半端な量でないからな。
11Ψ:2009/04/29(水) 22:38:19 ID:bQZHvfJH0
AVでひきこもりもばっちりか
12Ψ:2009/04/29(水) 22:38:33 ID:JGaIMKJX0
メキシコ「第一号」は?…感染源、小さな村の4歳児に注目
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090429-OYT1T00669.htm?from=top
13Ψ:2009/04/29(水) 22:40:45 ID:3R+f69UK0
>>12

この人たちから抗体できね?
14Ψ:2009/04/29(水) 22:41:10 ID:JaajREf50
日本大丈夫だろうと思って気にしてなかったけど、エライことになってんのね。
で、タミフルやリレンザって効くの?
15Ψ:2009/04/29(水) 22:43:30 ID:lP29kiWR0
バカな自公議員が全製造力を豚インフルに振り向ければ
アジアから鳥インフル由来のパンデミックが起きるよ
それぐらい呪われてるんだよ今の議員どもは
16Ψ:2009/04/29(水) 22:44:59 ID:v8j9HHtL0
>>2
リレンザの吸引器はついてますか?
17Ψ:2009/04/29(水) 22:46:20 ID:KKNf17ys0
ノストラダムスの人類滅亡って99年7月じゃなくて09年7月だった。
18Ψ:2009/04/29(水) 22:46:20 ID:I6ETKr2n0
>>14
H1N1だから効くとされている。
>>16

あのクルクル回す機械なんでついてるの??w  今市わかんね
20Ψ:2009/04/29(水) 22:51:21 ID:KLeqKO8f0
>>16

現行リレンザは1箱の中にザナミビル1シート(5mg×4)×5枚+吸引機のセットでございます。
21Ψ:2009/04/29(水) 22:52:45 ID:gtn34r990
テハンミングック
22Ψ:2009/04/29(水) 22:54:19 ID:b3/9kyoZ0
GWでこれから出国ラッシュ・入国ラッシュがくるというのに
なんとのんきな…外界と接触しないひきこもりか?

日本国土への侵入を防ぐ防衛拠点となった各空港は大変なことになっているぞ
23Ψ:2009/04/29(水) 22:55:03 ID:J8oJL03rO
パンでグラタン
24Ψ:2009/04/29(水) 22:55:42 ID:uTEAtAw7O BE:278342944-PLT(12001)
連休明け5月下旬が華だな
もっとなれw
25Ψ:2009/04/29(水) 22:56:53 ID:42FGPglJi
■用意しておくべきもの■改訂 Ver1.64

※最低二週間必要 流行は2ヶ月間続くと言われています
※水は大人一人一日3リットル必要と言われています
※マスクは新型インフル対応型が一人25枚(週に数日の外出で2ヶ月分)推奨されています
※最大で欠勤率40%に達し、地域的、一時的な停電、断水も想定されています。

●食料
・飲料 水、酒、清涼飲料
・主食 米、アルファ米、乾麺、パスタ、インスタント麺、小麦粉、餅、乾パン、保存パン
・副食 レトルト、冷凍食品、フリーズドライ、缶詰、ビン詰め、干物、乾物、漬物、塩蔵品、佃煮
・調味料 醤油、味噌、塩、砂糖、油
・嗜好飲料等 茶、コーヒー、紅茶、飴、チョコレート

●インフルエンザ対策
・予防 塩素系漂白剤、マスク、ゴム手袋、消毒用アルコール
・飲料 ポカリスエットのペットボトル(飲む点滴)、緑茶(消毒洗い・うがい)
・鼻喉対策 鼻うがい専用液、トローチ、カイロとタオル
・諸症状対策 湿布、整腸剤

●生活用品、生活インフラ
・日用品 トイレットペーパー、ティッシュ、ラップ、アルミホイル、洗剤、石けん、シャンプー、タオル、ゴミ袋
・光熱電源 乾電池、懐中電灯、ろうそく、マッチ、ライター、カセットコンロ、カセットガス、七輪、固形燃料
・情報 携帯ラジオ、携帯テレビ、無線機、携帯電話充電キット、筆記用具
・その他 ビニール、新聞紙、段ボール、炭、バケツ、ホース、洗面器、ナイフ、缶切り、栓抜き、貴重品類

●その他必要な場合
常備薬、処方薬、メガネ、コンタクトレンズ、生理用品、おむつ、粉ミルク、離乳食、ペットフード
※整理整頓、貴重品類の確認、スペアの補充、燃料類は満タンにしておくこと

↑金持ち用 ↓ビンボー人用

モヒカン 乾パン 火炎放射器 バギーorバイク
トゲ付き肩パット 釘バット ショッガン
26Ψ:2009/04/29(水) 22:57:12 ID:N8xXzoCX0
>>23
あれはうまいんですかね?
27Ψ:2009/04/29(水) 23:01:27 ID:4dOfCIlC0
いやもう流行るのは確定してるんだよ
後は病原性の強弱だけ
28Ψ:2009/04/29(水) 23:03:18 ID:EhVLg8zX0
風邪はこわいよ
29Ψ:2009/04/29(水) 23:06:22 ID:CNzdqwHG0
>>27
今のところ恐るるに足りず、な印象。
メキシコの死者数の確定が待たれる。
30Ψ:2009/04/29(水) 23:09:25 ID:FETEdoYo0
テキサス州で確認された新型フルによる死者は、生後23ヶ月。メキシコの場合は
20〜45歳の年齢層で死者が出ているので、それとは対照的だ。詳細は一切不明。
メキシコでは患者数は相変わらず増えているが、死亡する人が減りつつある。
保健相は、抗ウイルス薬の早期服用が功を奏したと見ている。
知りたいのは、亡くなった幼児が、メキシコの場合と同じような原因でなくなっているのか
どうか。それからメキシコでは抗ウイルス薬が十分に手当てされていないと聞く。抗ウイルス薬を
服用しなかった患者にも、同じような死亡率の減少が見られるかどうか。

新型フルのグランドゼロと言われている、メキシコの少年の近くには、確かに
養豚場があったが、豚からも、そこで働いて人からも豚フルの感染は確認されていない。
鳥フルの感染とは、状況が根本的に違う。鳥フルの場合は、鳥の感染があって、
その鳥と濃密な接触があった人々に先ず感染した。

今回のパンデミックな様々な奇妙な状況を説明できるのは、それがバイオテロであったと
仮定すれば、矛盾なく説明できる。
31Ψ:2009/04/29(水) 23:09:45 ID:oJq+pXKC0
簡易キットで現在まですべて陰性だけど
発熱後最低でも半日以上しないと引っかからないよな
32Ψ:2009/04/29(水) 23:12:48 ID:ijht+n860
先進国で「疑い」も出てないのは
フランスと日本だけ???

何故だろう?
フランスは出そうだけどな。イギリスや隣国のドイツ・スイスで出てるし。

日本は多少の微熱の段階で、市販の風邪薬や
病院で風邪くらいで出すタミフル飲んで治しちゃうから
解らないのかも・・と思う。
案外、市販の風邪薬が効くと思う。
33Ψ:2009/04/29(水) 23:15:37 ID:42FGPglJi
離島で魚釣って暮らしてるヒッキーが一番安全
34Ψ:2009/04/29(水) 23:15:50 ID:1BXxMUMN0
>>32
納豆バリアです><;
35Ψ:2009/04/29(水) 23:16:37 ID:oJq+pXKC0
麻黄湯 葛根湯 がノイロミ阻害様作用あり
36Ψ:2009/04/29(水) 23:17:15 ID:w34QeH3C0
「マヤの暦」によると、2012年12月までだったな。

新型インフルエンザの世界的な流行を、大昔のマヤの人は知っていたのかもな。
37Ψ:2009/04/29(水) 23:17:39 ID:4X0DvVEq0
メキシコからの旅行者だったね>赤子
38Ψ:2009/04/29(水) 23:19:18 ID:42FGPglJi
豚インフルエンザ「空港での検疫、効果なし」、WHOが指摘
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2597565/4087769

39Ψ:2009/04/29(水) 23:20:26 ID:N8xXzoCX0
>>38
みんな薄々判っていたのに、はっきり言ってしまうとは
40Ψ:2009/04/29(水) 23:25:31 ID:K6n2cbFi0
>>32
風邪薬で風邪や病気が治ったりはしません。
41Ψ:2009/04/29(水) 23:25:47 ID:3xcKNgAS0
>>38
日本政府が水際対策とかで大威張りだったのに
42Ψ:2009/04/29(水) 23:26:57 ID:e4rxDsx40
>>38
小学生でもわかるような事をやっちゃうのが日本政府です。
まあ目的はハナから上陸防止ではなく上陸時期の把握と検体狙いだろうけど。
>>40

抑えるだけで、最終的に殺すのは免疫・抗体だもんね
44Ψ:2009/04/29(水) 23:29:43 ID:FETEdoYo0
バイオ技術でどんなものでも作れると言うのは神話だ。
細胞、動物を使った実験で、ウイルスがテロリストの目的にピッタリだとしても
実際に、自然環境の中で、生体に反応させた場合、ウイルスの振る舞いは
実験の場合とは全く違ったものになる。人工的に持たせた強毒性を失うことも
生じる。
テロリストは、現在壊れて行く金融資本主義の流れを逆行させたいと思っている
人々だ。米国では、GM、クライスラーの公社化が行われようとしている。
金融界は、完全に負の遺産を納税者に負わせることによって、己が権勢の温存を
図ろうとしている。しかし、それも終焉に近づいている。米国政府は彼らの傀儡だ。
テロはその傀儡政権に人々が頼るざるを得ない状況を作り出すことを目的としている。
日本がその米国政府の忠実なポチであることは言うまでもない。
45Ψ:2009/04/29(水) 23:31:08 ID:eqPqfFIiO
今のところメキシコ人しか死んでない不思議
46Ψ:2009/04/29(水) 23:34:39 ID:oJq+pXKC0
ノイロミタセーゼで細胞膜溶かして外へ広がる
それを阻害して細胞から放出しないようにするのがタミとリレ
知ってると思うけど
47Ψ:2009/04/29(水) 23:36:09 ID:42FGPglJi
そんな専門家はいないとおもわれる
知らないと思うけど
48Ψ:2009/04/29(水) 23:36:34 ID:eqPqfFIiO
ちなみに風邪という病気はありません

風邪薬というものはだいたい解熱鎮痛剤
症状を抑えてどうにかしよう薬です
根本的治療薬ではありません
49Ψ:2009/04/29(水) 23:40:51 ID:oJq+pXKC0
ノイロミニダーゼな  暗くてミスった
なんだよね
もう時間の問題で患者出るよな、夜間救急やばい
50Ψ:2009/04/29(水) 23:42:15 ID:1BXxMUMN0
ノイローゼのミニ、だせーな?
51Ψ:2009/04/29(水) 23:43:02 ID:UsOU5kK/0
騒ぎすぎな気もする
これで鳥がはやったらどうなることやら
>>49

ノイローゼダセーナ  頭の病気なの????
53Ψ:2009/04/29(水) 23:47:29 ID:JqFVKc1B0
>>45
アメリカの赤ちゃんも亡くなってるよ
54Ψ:2009/04/29(水) 23:47:54 ID:e4rxDsx40
>>53
メキシコ人らしい。
55Ψ:2009/04/29(水) 23:53:43 ID:eqPqfFIiO
>>53

アメリカで死んだだけでメキシコ人
なんとかしようとアメリカの病院にいったんじゃないかな
ちゃんと初期治療してたらなんとかなったかもしれない
かわいそうです
一歳ちょっとだからね・・・・ 耐えられないよ・・・・
57Ψ:2009/04/29(水) 23:57:02 ID:v+tWVVMri
もう医薬は役にたたんよ
WHOみてれば危機感に疎いのがよく分かる

感染を避ける運動能力、菌の有無を察知する直感能力、万が一感染したときの生命力
生存の為には何だってするという非常識な知識

フェーズ5、6はそういうサバイバル能力が問われる時代
58Ψ:2009/04/29(水) 23:59:17 ID:JGaIMKJX0
台湾、WHO総会出席へ 71年以来、初の国連会合
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042901000640.html
>感染を避ける運動能力、菌の有無を察知する直感能力、

エスパー?
60Ψ:2009/04/30(木) 00:00:19 ID:BDKHLIYv0
>>42
この手の失策はどうも宗教観のせいとしか思えない。
これを正しく理解するだけで違うはずなんだけど、政府は分かってるのかどうか疑問。
61Ψ:2009/04/30(木) 00:02:02 ID:uvUKiLIh0
>>54>>55
メキシコ人だったのか!dです
2週間前から具合悪かったみたいだけど
もっと早く治療してれば・・
62Ψ:2009/04/30(木) 00:08:10 ID:uFnkTqgh0
島国だから、ほかの国より侵入防げるかな?
他国だと山越えて、国境越えれるからな
63Ψ:2009/04/30(木) 00:08:50 ID:UnWtLwh6i
生き残る人は死んだ人より
数パーセント何かが優れているのです
物事を見極めるエスパーか
通りすがりの人の息を1分吸わない能力か

それは誰にもわからない
64Ψ:2009/04/30(木) 00:09:15 ID:Ob0eY5mFO
現状でフェーズ5にあげない理由は感染力と致死率が低い
新型というだけで治療薬は効いているらしい
本当にやばければもうすでにやばいかもしれません
65Ψ:2009/04/30(木) 00:09:42 ID:UG3pMuXs0
夜間救急での勤務を来月から自粛することにしました。
新インフルエンザに対する設備、整える気配すらないし。

高熱と咳で受診して、
看護婦に「インフルエンザかもしれないと思うなら、マスクしましょうね。」
と言われ、「どんな病気でも診るのが、あんたらの仕事でしょ〜!!」とぶち切れ、
支払い拒否る患者も。

感染症に対する正しい戦略は、隔離とワクチン。
隔離がしっかりできるかどうかは、医者ではなく患者自身の問題。

>>62

鎖国してたら被害者0だったかもねw
67Ψ:2009/04/30(木) 00:12:08 ID:UnWtLwh6i
>>62
風で飛んでこないのかな?
68Ψ:2009/04/30(木) 00:15:00 ID:RTIY1Gak0
まあ、砂が海を越えて飛んでくるぐらいだから、あるんじゃない。
69Ψ:2009/04/30(木) 00:16:03 ID:UnWtLwh6i
>>65
医者の人?
70Ψ:2009/04/30(木) 00:17:38 ID:uFnkTqgh0
鳥が運んでくることあるかもしれないが
渡り鳥の時期過ぎたな。

前回のスペイン風邪、1年半のうち3波きて3回目が日本人一番やられたらしい
71Ψ:2009/04/30(木) 00:23:52 ID:JNmTUUTA0
俺、少し前から関節の痛みがあって、ついさっき軽い下痢の症状も出たんだけど、
たぶん、単なる風邪程度のものだよな。。。

もちろん、メキシコなんて行ったことないし。
都内(23区内)に住んでて、某副都心あたりによく出歩いてはいるけど、
そもそも日本にはまだ上陸してないもんな。
72Ψ:2009/04/30(木) 00:24:14 ID:tdRvIbGK0
北朝鮮も新型ウイルスに対する警戒情報を全土に流しているそうだ。

73Ψ:2009/04/30(木) 00:28:50 ID:Ob0eY5mFO
日本国内で確認されてないだけでっせ
もうすでに潜伏期間過ぎて発症する人いても不思議ではない

ご愁傷様です
74Ψ:2009/04/30(木) 00:36:53 ID:Ym3SkMDK0
>>71
ここんとこ寒暖の差が激しかったから風邪ひいたんじゃね?
さっさと寝ろ 掛け布団しまっちゃったならとりあえず服とかタオルとか
上からかけとけよ 朝寒いぞ
75Ψ:2009/04/30(木) 00:37:54 ID:YAIsXNZ90
有色人種用のウイルスかもね。

76Ψ:2009/04/30(木) 00:38:20 ID:xo346zRX0
なんでメキシコで発生するのかよくわからん
77Ψ:2009/04/30(木) 00:38:43 ID:Ym3SkMDK0
>>71
生姜湯とか体温まるよ 冷蔵庫に生姜チューブないか?
うがいしてから寝るんだぞ?のど痛む→ご飯美味しくなくなるぞ つまんないぞ
78Ψ:2009/04/30(木) 00:40:29 ID:RGkw8eyw0
>>71
季節性インフルエンザもまだ衰えてませんよ

http://influenza.elan.ne.jp/map_japan/
79Ψ:2009/04/30(木) 00:40:29 ID:9WQNgHsm0
>>71
そういう症状の風邪が流行ってる
心配なら病院にGO!

今年の風邪の症状(19)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235258554/
80Ψ:2009/04/30(木) 00:45:35 ID:l67Wqmuu0
>>76
チョリソ(chorizo) - 生のソーセージ。スペイン起源だが、スペインのものよりも辛い。タコスやブリートの具に用いる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E6%96%99%E7%90%86
81Ψ:2009/04/30(木) 00:55:26 ID:UnWtLwh6i
何の発生源だw
82Ψ:2009/04/30(木) 00:57:06 ID:uFnkTqgh0
メキシコ産の鶏肉は買ったことある
豚はたいがい国産が多いと思ったが。
83Ψ:2009/04/30(木) 01:04:41 ID:8rMFD9N90
スペインでメキシコに行ってない人も感染したもよう
人→人感染決定
84Ψ:2009/04/30(木) 01:05:47 ID:8rMFD9N90
85Ψ:2009/04/30(木) 01:13:33 ID:SDCeTiyI0
対岸の火事みたいって言ってるやつは
バカか?
こんだけ交通が発達した現代社会じゃ
対岸って言っても
河に河の全長と同じ幅の橋が架かっているような
もんだぞ。
>>71

俺も今年の冬体がだるいんで、軽い気持ちで医者に逝ったら

俺 『ヤッパリ風邪ですかね ガハハハハハw』

Dr 『さっきの判定テストですと、Aソ連型インフルエンザですね マスクすぐ付けてください』

俺 『・・・・・え?』

になった
87Ψ:2009/04/30(木) 01:40:28 ID:/KR8sGjs0
2年前に初めてインフルエンザ感染した時は高熱で死ぬかと思った
あの時の恐怖とタミフルの有り難味は決して忘れない
88Ψ:2009/04/30(木) 01:48:51 ID:8rMFD9N90
韓国確定きたよ
89Ψ:2009/04/30(木) 02:25:23 ID:uFnkTqgh0
しかし、なぜにメキシコ人だけ大量に亡くなるのか謎だな。
90Ψ:2009/04/30(木) 02:29:39 ID:uFnkTqgh0
若者が死ぬ原因サイトカインストーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%B3
サイトカインの過剰産生
過剰なレベルになると気道閉塞や多臓器不全を引き起こす(アレルギー反応と似ている)。
若くて健康な人がかえって罹患しやすいと考えられる。
91Ψ:2009/04/30(木) 03:21:05 ID:if2iqQKh0
パンデミックになったら2週間分の食糧備蓄で外出を控える
って指針があるけど、2週間分の備蓄って無理だろ。
92Ψ:2009/04/30(木) 03:24:23 ID:/KR8sGjs0
ハワイにピンクのコケシマーク
93Ψ:2009/04/30(木) 03:39:16 ID:8rMFD9N90
>>91
コーンフレークはおすすめだよ
栄養価もあるしね
缶詰冷凍食品もいいかもね
94Ψ:2009/04/30(木) 03:46:46 ID:B82IUcYp0
>>93
コーンフレークは牛乳掛けて食べないと栄養バランス的にはイマイチ。
牛乳の備蓄が難しいと思う。
牛乳掛けないと食い物としてもイマイチだし。
そのままでも食えるけどね・・・。

お奨めはオートミールだな。
見た目が悪いし(日本人にはあれは”駅雑炊”にしか見えない)し味も工夫しないと
おいしいものではないが、水と熱源があれば食える。
味付けも究極的には塩があればいいし。

あと、非常食の意外な穴はそば粉と全粒粉の小麦粉。
粉そのものを買い占めようとするは意外と少ないから、非常食の買占めが始まっても入手できる
可能性が高い。
水とガスのライフラインが持ってる限りは喰い繋げるし、費用も相対的に安い。
料理の腕がないと、”豊かな食事”とはいかなくなるが・・・。
95Ψ:2009/04/30(木) 03:56:23 ID:if2iqQKh0
カロリーメイト等が増産の予感。
96Ψ:2009/04/30(木) 04:51:56 ID:gnYSv1pJ0
ダウは100ドル上げてるな
向こうの株屋は特に危機は感じてないようだ
97Ψ:2009/04/30(木) 05:06:45 ID:NIGyNCei0
無洗米ありゃいいだろ
98Ψ:2009/04/30(木) 05:06:56 ID:B82IUcYp0
フェイズ5出るらしい。
http://www.47news.jp/news/flashnews/
99Ψ:2009/04/30(木) 05:08:21 ID:UC2uG5gW0
フェイズ5だよ
100Ψ:2009/04/30(木) 05:08:54 ID:065x0zGP0
たった今、日テレで速報がでたね
101Ψ:2009/04/30(木) 05:09:00 ID:mjxLO4bO0
フェーズ5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
102Ψ:2009/04/30(木) 05:09:16 ID:hFmP8NMB0
アメリカ大陸逝った!!!
103Ψ:2009/04/30(木) 05:09:29 ID:ZRUvznr80
記者会見してるね
104Ψ:2009/04/30(木) 05:10:37 ID:5SkbC8Ue0
【NHK速報】WHO、新型インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ5」に引き上げ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241035816/l50
105Ψ:2009/04/30(木) 05:26:44 ID:B82IUcYp0
さて、どうするんだろう。
交通封鎖・・・できるのか?

日本の場合、交通封鎖して学校を小学校から大学までみんな1ヶ月休校にして、ライフラインと公的
マスメディア、最低限の経済活動維持(銀行のオンラインとか)要員以外はみんな強制自宅待機に
させれば、パンデミックは防げるだろうが・・・でも経済が死亡して二度と元に戻らないだろうな。

食料は、最後の方で生鮮食料品が不足するのを我慢すれば、全国の小売店、問屋の在庫分で30日は
なんとかなるだろうけど・・・。
でも買う方の金が尽きるか。
政府が全部買い上げ保証して制限配給制・・・国家財政が完全に破綻するな、そんなことしたら。

いやほんとどうするんだ?
106Ψ:2009/04/30(木) 05:34:57 ID:45iPJU3f0
今からそんなテンパってどうすんだ。

死者五千万人を出したスペイン風邪も終息したし、その91年後の世界が今だ。事態状況に応じて動け。
107Ψ:2009/04/30(木) 05:36:59 ID:45iPJU3f0
こういうとき重要なのは多段階デジタルな対応。その段階を自分の中に常日頃どのくらい用意しているかが光る。
108Ψ:2009/04/30(木) 05:37:44 ID:m+Bo5mQJi
フ5
\(^o^)/フ6

フェーズ5あっげて フェーズ4にさっげないで
フェーズ6あっげないで フェーズ5あっげて
109Ψ:2009/04/30(木) 05:38:37 ID:45iPJU3f0
たとえば運動好きなら、今することはワクチンをメキシコに送ることじゃないか。
110Ψ:2009/04/30(木) 05:46:17 ID:UC2uG5gW0
ばーにんぐぱんでみっく
111Ψ:2009/04/30(木) 05:50:35 ID:m+Bo5mQJi
トータル死者数が減ってる
アステカの精霊術で生き返ったのか
112Ψ:2009/04/30(木) 06:02:24 ID:45iPJU3f0
120 :Ψ :2009/04/30(木) 05:58:36 ID:WlXaU7zy0
>>115
メキシコの日本大使館に2300人分のタミフル輸送済み
113Ψ:2009/04/30(木) 06:05:38 ID:CCckcyG20

 疑い感染者は死者ふくめて「2700人くらい」なのに、確定症例は死者
含めて、たったの「26人」!! おおよその発生地域や、発症者の多い地域
すらわからない。知っててバラさないだけか、そもそも知らないのか。
 メキシコ政府は何をやっとるのか。
114Ψ:2009/04/30(木) 06:09:39 ID:45iPJU3f0
>>113
いつの情報だゆ
115Ψ:2009/04/30(木) 06:10:29 ID:45iPJU3f0
死者7名に修正か…

どうもとっちらかってんな。
116Ψ:2009/04/30(木) 06:12:28 ID:CCckcyG20
>>114
今朝の新聞、朝日
メキシコの疑い感染者数2498人・死者159人、合計2657人。
117Ψ:2009/04/30(木) 06:15:00 ID:bGW/ip6U0
でも、ネコが感染源とかの病気じゃなくて本当に良かった。
でなきゃ、今頃、ネコ狩りだよね。
118Ψ:2009/04/30(木) 06:19:59 ID:B82IUcYp0
>>117
犬派の自分は犬インフルとかじゃなくて本当によかったと思う・・・。
いや10年前に死んじゃってから家では犬は飼っていないけど。
119Ψ:2009/04/30(木) 06:23:02 ID:CCckcyG20

 新型肺炎SARSのときは、当初ハクビシンが目の敵にされたし
120Ψ:2009/04/30(木) 06:50:24 ID:V5Mqv1M60
ふはははは、国内旅行最高ー
121Ψ:2009/04/30(木) 06:52:09 ID:PtjcmHIA0
>>117
ヒトが感染源とかでもヒト狩り始まるからな・・・
122Ψ:2009/04/30(木) 07:02:58 ID:45iPJU3f0
It usually takes me about 40 minutes to get to work. Today it took me less than 20 minutes.
There is no traffic, no parents taking their kids to work, no tourists. Buses are half-empty,
with most passengers wearing face masks. The absence of tourists is striking. There are no
tourists riding the bus or walking the streets. No tourists. The virus has not travelled to
Puerto Vallarta, but tourists have stopped coming. The almost palpable absence of the latter
could turn out to be as bad as, or even worse than, the presence of swine flu.
As locals half-jokingly, half-seriously, comment, "If it spreads to Vallarta, the virus might
kill us; hunger will surely kill us." I am afraid to admit that Vallarta residents seem to
have it right: no tourists, no money, no food. I wonder if our fear of a possible pandemic,
along with all the preventive measures that are causing a serious economic slow-down
(cancelled flights, closed restaurants, etc.), will not trigger an economic crisis much more
deadly than the flu itself.
Chavdarova, Puerto Vallarta, Mexico

123Ψ:2009/04/30(木) 07:03:18 ID:45iPJU3f0
和訳:
私はいつも職場につくまでにだいたい40分かかる。今日は20分足らずで着いた。
渋滞は無く、子供連れの両親の姿も無く、そして旅行者の姿が無い。バスは半ば
ガラ空きで、ほとんどの通行人が顔にマスクを着用している。旅行者の不在は深刻だ。
バスに乗る旅行者の姿も、通りを歩く姿も無い。旅行者が居ない。ウィルスはプエルト・
ヴァラータにまで来てはいないのに、旅行者は訪れることをやめてしまった。明白な
旅行者の減少は、この忌まわしいインフルエンザウィルスそのものと同等か、より
深刻な状況を至らしめている。
半ば冗談まじりに、しかし半ば真剣にこの地方で語られるのは、「もしヴァラータで
このウィルスが広まったら、俺らは死ぬね。ただ『飢えて』死ぬね。」というコメントだ。
私は残念だがヴァラータの住人がその通りになりうることを認めざるを得ない。
旅行者ナシ、金ナシ、食料ナシ。
私はインフルエンザそのものよりも、経済活動を阻害する全ての予防措置(フライトの
キャンセル、レストランの閉鎖、等々)が、経済危機を招く撃鉄にならないかと不安である。
チャブダロバ、プエルト・ヴァラータ、メキシコ合衆国

#BBC電子版より4月29日付投書。 いちお貼っておく こんな問題も生じだしているってことで。
124Ψ:2009/04/30(木) 07:05:56 ID:PSuuv85yi
         豚類オワタ… もとからだブー
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 ヘ⌒ フ⌒ε
  (   (  ;ω;)     (;ω; )  )
   しー し─J       しー し─J
125Ψ:2009/04/30(木) 07:13:58 ID:PSuuv85yi
 おいら豚キムチらしいブー … 検疫の人きたから逃げてー
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。 ヘ⌒ フ⌒ε
  (   (  ;ω;)     (;ω; )  )
   しー し─J       しー し─J
126Ψ:2009/04/30(木) 07:17:40 ID:S6ivp5bV0
日本でも小・中・高校は臨時休校でよくね。

教師たちも自宅で研修という名目で休ませていいよ。
(今、教師にウロウロされても役に立たないばかりか、豚フル広げるだけだろ?)

で、8月末くらいまで休んでパンデミック回避できたら、
教師たちを死ぬほど働かせて勉強の進度を取り戻させれ。
127Ψ:2009/04/30(木) 07:19:19 ID:S9/A84W10
       /⌒ヽ
      ( ^ω^)  おっおっおっ
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)   ブッブー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
128Ψ:2009/04/30(木) 07:28:16 ID:9vSFCYiM0
サーズや鳥インフル同様、日本じゃ何も起きません
129Ψ:2009/04/30(木) 07:32:04 ID:45iPJU3f0
I am on holiday in the Yucatan peninsula and everything here is fine. No cases of flu.
Tourist arrivals have reduced greatly and therefore it is much quieter in the hotels
and restaurants. People should remember that Mexico City is a vast city and the rest of Mexico is
fine.
Scott Bailey, London, on holiday in Mexico

私はユカタン半島で休暇を過ごしていますが全てが良好です。感染報告はありません。
旅行者の訪問は劇的に減りましたが、よってホテルもレストランもいつもに比べて非常に
静かです。みなさん、メキシコシティは巨大な都市であり、メキシコの他の地方は平常で
あることを思い出して下さい。
スコット・ベイリー、ロンドン、休暇でメキシコ訪問中

#同じくBBC電子版より。
130Ψ:2009/04/30(木) 07:36:52 ID:PSuuv85yi
       /⌒ヽ
      ( ・ω・)  ブッブー
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ^ω^)   おっおっおっ
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
131Ψ:2009/04/30(木) 07:46:04 ID:WbeCKcP60
メキシコだと疑いの人は2千人以上いるのに
確定はアメリカよりも少ない数になってんのは
なんでなんだ?
医療レベルが低いからか?
132Ψ:2009/04/30(木) 07:53:38 ID:RGkw8eyw0
海兵隊基地で兵士1人感染=新型インフル−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009043000107
133Ψ:2009/04/30(木) 07:55:22 ID:noPRtFl90
昨日、久しぶりに外出したらくしゃみより咳している
人間ばっかりで恐怖した
134Ψ:2009/04/30(木) 07:59:10 ID:trhQKHL00
休校したところでウイルスが消えるわけじゃないのに
135Ψ:2009/04/30(木) 08:00:27 ID:WbeCKcP60
これだけ広がりを見せる中で日本が感染者0ってのが
信じられない。
GWで行楽シーズンだからなにか隠蔽してねえか?
136Ψ:2009/04/30(木) 08:09:59 ID:k5GWtV4E0
>>135
SARSが界面活性剤で簡単に死滅したように手洗いに十分な威力があるのかも
137Ψ:2009/04/30(木) 08:12:27 ID:NF0c/Quw0
>>135
> GWで行楽シーズンだからなにか隠蔽してねえか?

羽田「人多すぎで全員感染確認なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ」→そのまま入国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241041413/l50
138Ψ:2009/04/30(木) 08:18:09 ID:noPRtFl90
139Ψ:2009/04/30(木) 08:22:20 ID:JrRPpXzPi
流行後25ー45歳は半分くらい逝くから
仕事が倍増
140Ψ:2009/04/30(木) 08:28:45 ID:45iPJU3f0
I am currently 'trapped' with my family in a luxury hotel in Cancun. We are here for my daughter's wedding,
which sadly we have had to cancel as half of the wedding party are still in the UK after their flights were
cancelled. Contrary to reports we are not being repatriated by the tour operator (unless we pay) and
the hotel wants to charge us for cancelling the wedding!
Jim Rollinson, Romford, Essex

私は丁度家族と一緒にカンクンの豪勢なホテルで「罠にかかって」いるところです。私たちは私の娘の結婚式で
ここに居るんですが、披露宴の半分がまだイギリスで残ってるのにフライトのキャンセルのせいで泣く泣く
あきらめました。レポートとは反対に、我々はツアーコンダクターに従って本国送還させられることもなく
(追加料金は払ってません)、ホテルはちゃんと披露宴のキャンセル料を請求してきましたよ!
ジム・ローリンソン、ロムフォード、エセックス
141Ψ:2009/04/30(木) 08:50:01 ID:uyEX3Pl10
まだ、本当に日本は入ってきてないの?
142Ψ:2009/04/30(木) 08:53:58 ID:45iPJU3f0
じゃあ本当に知ってることを書くからオタオタしないでくれゆ。

2ちゃんのニュースだったと思うが、「西日本で」ひとりだけ、感染が疑われる帰国者がひとり出た「らしい」。

その自治体が国に支持を仰いだが返答が無くて困惑しているという報道。をれが知ってるのはこぃのみ。


けっこうそんなに心配しなくてもいいアレじゃないかと思い始めている、日本に関してのみイエバナ。
143Ψ:2009/04/30(木) 08:54:50 ID:45iPJU3f0
支持×
指示○
144Ψ:2009/04/30(木) 08:56:36 ID:ydkl3V0j0
137
WHOも言ってるが発熱していない感染者は全てスルー。
そんな事よりメキシコへの渡航及び全面輸入禁止の方がよっぽど効果ある。

政府の対応見てると心配になるわ・・・
既に国内に入ってきてるのは確実とおも。。。

ps GWに海外に金だしてわざわざ感染しに行くあほの気がしれん。。。
145Ψ:2009/04/30(木) 09:02:44 ID:45iPJU3f0
>>144
>>122-123嫁。


お前は事大主義者なんだゆ。なんか臨戦態勢っつーと喜んじゃうたいぷ。
146Ψ:2009/04/30(木) 09:05:45 ID:nERhDZHO0
現時点で日本に感染者が出たとしても隔離するし季節柄広がらない
問題は今年の冬に大流行したら長引く可能性があるってこと
毒性が弱くてもそんなのが二年も続いたら経済対策もへったくれもないから
大急ぎでワクチン作り始めたってことだわな
147Ψ:2009/04/30(木) 09:06:38 ID:JWtbg6uU0
日本感染の危機!オワタ\(^o^)/
148Ψ:2009/04/30(木) 09:07:05 ID:RGkw8eyw0
人・人感染続けば毒性上がる恐れも 豚インフルエンザ
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200904290182.html
149Ψ:2009/04/30(木) 09:08:12 ID:fzWn+/jMO
この豚野郎!!!
150Ψ:2009/04/30(木) 09:09:03 ID:V7QN9TsV0
豚肉が安くなるなら歓迎だな
151Ψ:2009/04/30(木) 09:09:48 ID:oU/qnlNHi
危険度ランク 30apr2009
S メキシコ 米 グァテマラ
A 英 NZ スペイン オーストリア カナダ
オーストラリア コロンビア ブラジル チリ
フランス 韓 ドイツ イスラエル コスタリカ
Bその他 感染が報道されてる国
152Ψ:2009/04/30(木) 09:12:03 ID:fFkcWW9E0
まず注意しなければならないのは、我々はウィルスの培養容器である、ということ。
我々の体内でウィルスが増殖し、あるいは変異して排出される。
中途半端にタミフルやリレンザを服用した人の体内では、耐性ウィルスが増殖しているかもしれない。
複数のインフルエンザにかかった人の体内では、調合されたウィルスが増殖しているかもしれない。
そういう人たちが行き交う雑踏の中で、ウィルスは強毒性と高感染性を獲得するかもしれない。

今は単なる可能性にすぎないがね。
153Ψ:2009/04/30(木) 09:14:20 ID:45iPJU3f0
>>152
成る程。ま、報道待ち棚”。
154Ψ:2009/04/30(木) 09:15:16 ID:45iPJU3f0
どのようにしてインフルエンザウィルスが変異するか教えてくれてdクスコ。
155Ψ:2009/04/30(木) 09:17:01 ID:V7QN9TsV0
インフルエンザって風邪の仲間だろ。
栄養あるもの食べて、体を暖かくして寝てれば治るんでしょ
156Ψ:2009/04/30(木) 09:18:48 ID:45iPJU3f0
日本人は予防接種、かなり広範に徹底して学校でやってたかんなあ。最近は違うのかい?

市民団体の運動もよしあしだな。
157Ψ:2009/04/30(木) 09:18:55 ID:SYI/WOgDO
とりあえず予防しなきゃだよな
手洗いうがいダイジ
158Ψ:2009/04/30(木) 09:20:24 ID:qMMFe4AS0
米国で初の豚インフル死者 …国内でも感染疑われる患者新たに11人
h ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114757&servcode=A00§code=A00
中央日報 2009.04.30 08:14:31

韓国国内では29日、感染が疑われる患者が11人、新たに発見され、
精密検査を受けている。 これで感染が疑われる患者は16人に増えた。
この中には韓国国内初の豚インフル推定患者 Aさん(51、女)と
同じ飛行機に乗った3人が含まれている。

日本のマスコミは報道しませんが
韓国国内では、人から人への感染が広がっています
GW中、韓国へ行くのは危険
159Ψ:2009/04/30(木) 09:21:30 ID:45iPJU3f0
体内で変異しまくって免疫不全が体全体にゆきわたるのが怖いみたいだぜ。

死亡したかたがたが全員肺炎だったのかどうかは知りたいところ。
160Ψ:2009/04/30(木) 09:25:38 ID:oU/qnlNHi
日本は梅雨で第一波がながれる可能性もあるのが救い
どのようにって 突然変異は煙草吸ってたりするとなるあれ インフルエンザにかかったら妊婦のやっちゃいけないことはやるな

161Ψ:2009/04/30(木) 09:27:04 ID:45iPJU3f0
>>160
コアな情報れんづぉくでdクス
162Ψ:2009/04/30(木) 09:28:01 ID:oU/qnlNHi
グァテマラ放置っすか?
163Ψ:2009/04/30(木) 09:29:10 ID:45iPJU3f0
今はメキシコに総力を注がにゃならん時期じゃないんか?世界中のワクチン集めるとかして。WHO音頭とれゆ。
164Ψ:2009/04/30(木) 09:30:34 ID:uyEX3Pl10
別のスレのテンプだが、これ大丈夫なのか。

--------------------------------------
列車で豚インフルのウイルス入り容器破裂
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090428-488269.html

165Ψ:2009/04/30(木) 09:34:07 ID:45iPJU3f0
まあこの時期

政府筋の情報を疑ってかかるのは得策じゃないね。事態が進行しない限り慌てずに。
166Ψ:2009/04/30(木) 09:36:09 ID:fFkcWW9E0
強毒性は広範囲に感染する前に個体が死ぬから大丈夫、などという話があるが信用するな。
医療体制や医薬品が整っている日本こそ危ないと思わなくては。
症状が出始めても

「オレは体が丈夫だから薬を飲めば問題ない、仕事(あるいは学校)は休めないしな・・・」

とウィルスをばら撒く感染者が必ず出る。
重症化した感染者が病院に運び込まれる頃には、すでに複数の感染者が発生した後だろう。
普段から体の丈夫さを自慢するような人ほど、いわゆる『バイオテロ』の主役になりやすい。

感染性のある病気に罹ったら、家から出ないでじっとしててほしい。
自分のためだけじゃなく、社会の平和を守るためであると認識せよ。
167Ψ:2009/04/30(木) 09:36:18 ID:45iPJU3f0
いちおうBBCの電子版が信頼に足るし、かつ主要メディアが封じがちな厭な情報も載せてくれてるようだ。


医師と看護婦が亡くなってるって話も載ってるぜ。をまいらすぐスタンバるから訳さないけれど。
168Ψ:2009/04/30(木) 09:37:23 ID:XCrUlGFt0
ニューヨークの感染率が高いよな
アメリカ旅行ってほとんどニューヨークだから危ないね
169Ψ:2009/04/30(木) 09:38:13 ID:bbkWgAzq0
>>164
(共同)w
170Ψ:2009/04/30(木) 09:39:40 ID:dYCGiUQA0
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  あと一人休めば学級閉鎖
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありま・・・     グホッグホッ
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
171Ψ:2009/04/30(木) 09:41:35 ID:45iPJU3f0
少なくとも州別に

メキシコの安全度をレベリングしなきゃならんのではないかなあ。で、週ごとに更改。
172Ψ:2009/04/30(木) 09:42:52 ID:wGip/mXm0
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173Ψ:2009/04/30(木) 09:43:23 ID:45iPJU3f0
メキシコ非常事態宣言出したんだゆな?

したらその程度の情報公開は有益でありこそすれ邪魔にはならんだる。
174Ψ:2009/04/30(木) 09:44:51 ID:XCrUlGFt0
メキシコから帰ってきた企業の家族は隔離されてるの?
175Ψ:2009/04/30(木) 09:46:17 ID:45iPJU3f0
>>174
インフルエンザウィルスの潜伏期間は1〜2日なんだって。今発症してなきゃもうずっと。
176Ψ:2009/04/30(木) 09:47:15 ID:XCrUlGFt0
>>173
全世界がメキシコみたいになったら怖いな
あそこは今年の2月ぐらいから発生してたらしい
三ヶ月で大発生になった
177Ψ:2009/04/30(木) 09:48:38 ID:XCrUlGFt0
>>175
一週間ぐらいじゃないの?
178Ψ:2009/04/30(木) 09:48:41 ID:45iPJU3f0
>>176
またも。dd。
179Ψ:2009/04/30(木) 09:49:05 ID:V7QN9TsV0
よく分からんけど、この病気が終息する頃には北斗の拳みたいな世界になってるのかな?
180Ψ:2009/04/30(木) 09:49:52 ID:45iPJU3f0
>>177
1〜2日って誰かカキコんでた。後はそれを信用するか否か。2ちゃんは医者も多いでそ。
181Ψ:2009/04/30(木) 09:51:09 ID:XCrUlGFt0
>>179
弱毒性っていう割りによく死んでるよね
どこが弱毒性なんだ 
182Ψ:2009/04/30(木) 09:51:38 ID:45iPJU3f0
>>179
そうすると世界人口の数パーセントが死亡したスペイン風邪の終わった1920年代に既にそうなってなきゃ
おかしいな。

をまい、実は知らない間に北斗の拳の世界で生きてたんじゃなあい?
183Ψ:2009/04/30(木) 09:52:02 ID:3jSSqfnt0
>>181
逆に考えるんだ。弱毒だからこの程度で済んでると考えるんだ。
184Ψ:2009/04/30(木) 09:54:06 ID:bbkWgAzq0
>>181
強毒だと細胞膜を破壊して内臓から出血したり、とても悲惨な状況になるらしい
185Ψ:2009/04/30(木) 09:56:13 ID:XCrUlGFt0
>>184
鳥インフルが強毒性だってね
186Ψ:2009/04/30(木) 09:56:26 ID:uyEX3Pl10
>>184
鳥の時は、強毒性といわれているが、どうなんだ?

187Ψ:2009/04/30(木) 09:57:57 ID:6NHiv9EC0
旧来の日本人の食事の仕方は、おかずは個別の食器に配り、大皿料理は菜箸で
取るのが普通で、直箸で取るのは行儀が悪いとされていたのに
特亜料理の普及で、ツバ付きの直箸で突っつくようになってしまったから
ウイルスが蔓延するのも早いわな
188Ψ:2009/04/30(木) 10:01:24 ID:XCrUlGFt0
今回のウイルスの怖いところの1つ

メキシコシティー 晴 最高気温 28℃

こんな気温でもインフルエンザが流行っている点
189Ψ:2009/04/30(木) 10:02:21 ID:G6BcwY3k0
今時点は弱毒と言っても普通のインフルエンザと同じ。
年寄りにはヤバそうだな。
190Ψ:2009/04/30(木) 10:02:55 ID:3jSSqfnt0
「メキシコ市」ってNHKは言ってるけど、あそこは都市名がメキシコシティーなんだよな?
メキシコシティー市と呼ぶのが自然なんじゃないか?
191Ψ:2009/04/30(木) 10:05:02 ID:G6BcwY3k0
>>188
メキシコシティーは2000m級の高地だったと思う。
又、大陸性の気候なので、湿度は低いのではなかろか?

温度高めで湿度が低い=ウィルス居心地良い=人間にとっては最悪?

192Ψ:2009/04/30(木) 10:05:39 ID:bbkWgAzq0
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/91/index3.html
あくまで鳥での症例ね。
193Ψ:2009/04/30(木) 10:06:04 ID:45iPJU3f0
メキシコはサバンナのイメージだゆな。いつも土ぼこり。
194Ψ:2009/04/30(木) 10:10:54 ID:45iPJU3f0
どうしようかねえ。速+の女の質問マニュアルスレに文句つけたるとをもつて 外出してカキコできる
場所に出かけようかとをもつてたけんとも…

こいつは座して情報ステーション化したほがいいかもシンネ。BBC訳すのみで結構なお地蔵さんになる。
195Ψ:2009/04/30(木) 10:12:01 ID:WrRY358j0
>>193
その土にウィルスが付いていて舞い上がってくる・・・
196Ψ:2009/04/30(木) 10:14:01 ID:XCrUlGFt0
韓国の患者が急に増えたな
日本と韓国は出入りが多いからヤバイ
197Ψ:2009/04/30(木) 10:17:50 ID:V7QN9TsV0
アウトブレイクのようになるのか・・・
198Ψ:2009/04/30(木) 10:18:12 ID:uyEX3Pl10
今出ている情報も、氷山の一角にしか過ぎないかもしれない。

アフリカ全土の感染報告は、WHOに報告は上がってこないの。

中国も感染報告ないんかな。

199Ψ:2009/04/30(木) 10:18:34 ID:G6BcwY3k0
気温ではなく、湿度なんでしょうね。
乾燥状態が一番マズそう。

ウィルスなんて、そこらに落ちている。
例えば、はかれた痰の中にウィルスが居れば、乾けば舞い上がってくる。
(この点、痰を吐き散らす中国で何も無いのは解せない)

梅雨で時間を稼いでワクチン備蓄。
で、本格的に流行する冬に備えることができる日本は最強。

梅雨カモ〜ン!
200Ψ:2009/04/30(木) 10:19:05 ID:FtZocLJF0
沖縄では毎年、夏もインフルエンザが流行します。
安易に考えないほうがいいと思います。
201Ψ:2009/04/30(木) 10:25:16 ID:45iPJU3f0
ヌエボ・レオン州ってとこの医者がタミフルの不足を訴えてるね。
>>200
乾燥してっからだろw

しかし、4 → 5 への移行が早すぎる  アメリカで死者が出たがメキシコ人でアメリカにきてただけだし
死者の数で言うなら、毎年度の冬のインフルの数の方が酷いw

議長が中国人だから、何か社会不安を煽って、何か画策してんじゃねーの?w
203Ψ:2009/04/30(木) 10:28:38 ID:OBjd/daD0
豚フルも普通のインフルと一緒で死ぬのは子供か年寄りだけでしょ?
心肺ないから♪
204Ψ:2009/04/30(木) 10:29:10 ID:/hn7S8Bz0
米国で初の豚インフル死者 …国内でも感染疑われる患者新たに11人
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114757&servcode=A00§code=A00

韓国国内では29日、感染が疑われる患者が11人、新たに発見され、
精密検査を受けている。 これで感染が疑われる患者は16人に増えた。
この中には韓国国内初の豚インフル推定患者 Aさん(51、女)と
同じ飛行機に乗った3人が含まれている。

日本のマスコミは報道しませんが
韓国国内では、人から人への感染が広がっています
GW中、韓国へ行くのは危険
205Ψ:2009/04/30(木) 10:30:10 ID:OBjd/daD0
取り敢えず中国で流行って欲しいね。害になるから3億人できれば10億人ほど死んで欲しい。
特に子ども
206Ψ:2009/04/30(木) 10:30:53 ID:VVOxJkP0O
タミフル不足で国から薬品会社についに・・・・(ry
207Ψ:2009/04/30(木) 10:32:00 ID:45iPJU3f0
>>205
お前は何を言っている?
208Ψ:2009/04/30(木) 10:32:29 ID:4y7VBXCC0
とりあえずpixivでネタにする奴は
手洗いうがいを万全にしたほうがいい
>>203

新型なら、免疫が過剰に反応するワケーやつが不利かも  過去のスペイン風邪は20-40代がの死亡が大半で
幼児、年寄りの死亡は少なかった

ただインフルが冬まで長引くと、今度は通常のインフルが流行るんで、今度は幼児、年寄りが危ない

1億人分はつくっておかねーとヤベーンっじゃねーの?  
210Ψ:2009/04/30(木) 10:33:47 ID:45iPJU3f0
タミフル、三千万人分はあんだゆな。
>>210

全然たりねぇ  
212Ψ:2009/04/30(木) 10:36:12 ID:OBjd/daD0
ちょっとタミフル買ってくる
ttp://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=5&M=51&S=167&Pid=23919

タミフルたけええええええええええええええええええええええええええ

医者でもらえば2500-3000円程度なのに
214Ψ:2009/04/30(木) 10:41:59 ID:45iPJU3f0
けっこう事態は動いてんな

タミフルの純正品はスイスのロシュって薬剤会社が作ってんだが、国外発送が規制され「つつある」そうだ。

こりゃ中外製薬生産やめなくてよかったな。
215Ψ:2009/04/30(木) 10:42:21 ID:21O0AArRi
一個いくら?
処方もないからうってくれないだろうけど。一応
216Ψ:2009/04/30(木) 10:43:05 ID:45iPJU3f0
>>215
1200〜1300円程度。

 タミフルは発症してから2日以内ににまねーろ意味にねーよ  効かない場合もあるし
218Ψ:2009/04/30(木) 10:45:11 ID:V7QN9TsV0
高い!
月収9万円の俺には到底無理だ○| ̄|_
貧乏人はタフマン飲んで寝るしかないのか・・・
219Ψ:2009/04/30(木) 10:45:20 ID:21O0AArRi
1っこ1300円か


 事前処方でもらえうかもしれないが、保険適応外になるんじゃねーか?
221Ψ:2009/04/30(木) 10:46:39 ID:45iPJU3f0
>>218
をれもそんくらいの給料で事務補助やったりピザつくったり…配達したり。

でも貯金が30万あった時期がある 今から考えランネ
すべての輸入豚を検査へ=「水際予防」強化−石破農水相
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/swine_flu_in_japan/?1241054480

今更かよwwww
223Ψ:2009/04/30(木) 10:53:27 ID:O1phrP0w0
しかしフェーズ5がホントに来たな
映画の中だけかと思ったよ
224Ψ:2009/04/30(木) 10:55:52 ID:WbeCKcP60
日本人が感染者0ってのが胡散臭すぎる
225Ψ:2009/04/30(木) 10:57:14 ID:JZbSyzyZ0
アメ公の患者の症状が悪くなってるらしいなー

弱⇒強に変わって行ってるんか
226Ψ:2009/04/30(木) 10:58:51 ID:zDqps1qz0
もうヘリコプターで逃げてショッピングモールにひきこもるしかないな

 毒性が変化したらヤベーナ  あーあー、ホント不況&インフルで世界終了のお知らせかもね
228Ψ:2009/04/30(木) 11:00:26 ID:uyEX3Pl10
まだ感染者数の報告が出てない、
日本も含むロシア・中国やアフリカ全土も大丈夫なの?
229Ψ:2009/04/30(木) 11:00:27 ID:SL0sVuy80
>>226
そんな映画があったな。ミストだっけ
230Ψ:2009/04/30(木) 11:01:03 ID:V7QN9TsV0
ゾンビだろ
231Ψ:2009/04/30(木) 11:03:08 ID:WbeCKcP60
大規模商業施設に逃げ込むってのは
ゾンビ映画じゃ定番だな。
232Ψ:2009/04/30(木) 11:03:56 ID:uFnkTqgh0
GWで病院やってないからな、日本発覚おくれるんじゃね
233Ψ:2009/04/30(木) 11:08:36 ID:G6BcwY3k0
>>232
そうか、GWだからか。
な〜んだ♪

医者がどこにも居ないので不思議に思っていたが・・・

234Ψ:2009/04/30(木) 11:10:45 ID:CjqK+MRI0
弱毒っていうことはパンデミックになっても
みんな死なずに咳してるだけとかってことか。
235Ψ:2009/04/30(木) 11:12:18 ID:O1phrP0w0
でも有名なスペイン風邪も弱毒だったんでしょ?
致死率2%であれだけのことやってるからなぁ・・
236Ψ:2009/04/30(木) 11:14:37 ID:45iPJU3f0
まあ当時はWHOも無かったわけで。いろいろ教訓に従ってるとオモ。
237Ψ:2009/04/30(木) 11:15:44 ID:O1phrP0w0
ああ・・そうだな 時代が違うよな・・
>>234

鳥インフルエンザと比較して毒性が低いから”弱毒”なんだよ  鳥インフルの死亡率は50-60%だからw

弱毒でもふつうのインフルより高い  咳だけじゃすまないよ
239Ψ:2009/04/30(木) 11:20:24 ID:q05MCcX6O
\< `Д´ >/
♪パーンデミック♪
\< `Д´ >/
ダダッダダンダン♪
\< `Д´ >/
♪パーンデミック♪
\< `Д´ >/
ダダッダダンダン♪
240Ψ:2009/04/30(木) 11:22:06 ID:kwbrKViv0
39歳無職童貞真性包茎キモピザ低学歴低身長禿のニートは、部屋からでないんだから
大丈夫だろ。
241Ψ:2009/04/30(木) 11:23:53 ID:SL0sVuy80
ニートって感染しても外に出ないから他人に移す危険性はないね
>>240-241

いや、俺外にでまくりんぐなんだが・・・・・・・・・・・・・・
243Ψ:2009/04/30(木) 11:31:53 ID:WbeCKcP60
フェーズレッド!
フェーズブルー!
フェーズイエロー!
フェーズピンク!
フェーズグリーン!

5人合わせてフェーズ5!

こうですか?
追加メンバーはフェーズブラックですか?
244Ψ:2009/04/30(木) 11:39:46 ID:bZXv5kbx0
メンズファイブなんていっても
ミリオンナイツリスナーしか知らないよな
ていうかミリオンナイツももう知らない層が多いか
245Ψ:2009/04/30(木) 11:43:33 ID:gCXtD4MB0
朝、トクダネで豚インフルが席巻すると今までのインフルはなくなるって
おっちゃんが言ってたけどホントかな?
246Ψ:2009/04/30(木) 11:44:16 ID:BYrSac3H0
モヒカンかぁ やだなぁ
247Ψ:2009/04/30(木) 11:45:47 ID:sBRQuluO0
高級ヒレ肉大処分セールまだですか????
248Ψ:2009/04/30(木) 11:47:16 ID:K4cGFhTZ0
サーズってレベルいくつだった?
249Ψ:2009/04/30(木) 11:47:25 ID:uyEX3Pl10
さっき報道で、メキシコからの出国が減少したが、
帰国する人は増加していると報道していた。

また、帰国した人に渡していた質問書がおよそ1万人分の未回収と言ってた。

250Ψ:2009/04/30(木) 11:48:44 ID:MbWGGzK20
メキシコってだいたいアメリカから帰ってくるよなー。
アメリカでちょこっと遊んだりしてから。
251Ψ:2009/04/30(木) 11:51:04 ID:inogoO9Li
質問書…役人のやる気0だな
252Ψ:2009/04/30(木) 11:56:00 ID:01N8Ecec0
この豚インフルがもう一回豚の体内で変異したら
人類アウトかもな・・
253Ψ:2009/04/30(木) 11:56:50 ID:UcbY10op0
自宅警備員最強!
254Ψ:2009/04/30(木) 12:00:09 ID:inogoO9Li
>>253
場所による
255Ψ:2009/04/30(木) 12:05:19 ID:3jSSqfnt0
>>251
全員隔離とか気軽にできりゃ良いんだけどね
256Ψ:2009/04/30(木) 12:06:51 ID:RGkw8eyw0
【新型インフル】太り気味で体温高く「感染疑い」と診断 成田
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090429/dst0904292242007-n1.htm
257Ψ:2009/04/30(木) 12:08:23 ID:xTV1KLoK0
>>256
焦る見出しだなw
258Ψ:2009/04/30(木) 12:08:40 ID:inogoO9Li
普通は軍隊しいて強制隔離みたいな…
ありゃ映画だったか
259Ψ:2009/04/30(木) 12:09:26 ID:kwbrKViv0
のどが痛くて、咳が出続けて先週大熱をだしたけどな。

なんかのウイルスには感染しているだろう
260Ψ:2009/04/30(木) 12:11:08 ID:NeR23uSP0
鳥→豚→人、アジア地域でもう一回鳥にいって強毒性に変異!
おまいらSARS忘れたのか?
水際作戦やるなら、中国と香港をマーク汁!
261Ψ:2009/04/30(木) 12:13:26 ID:inogoO9Li
mexico「 感染が確認されない死者は発表しません。」
262Ψ:2009/04/30(木) 12:14:35 ID:9X3EnZdk0
インドネシアの豚のなかでN5H1と交配して強毒性に
263Ψ:2009/04/30(木) 12:26:31 ID:xxFm/TBd0
>>262
しかも怖い事に人に感染できるように変異しようとしてるのも見つかったんだよね
やばいね
264Ψ:2009/04/30(木) 12:28:50 ID:oQMEHBhcO
それより俺、風邪ひいて鼻水凄いんだけど、もう死にたい
265Ψ:2009/04/30(木) 12:29:07 ID:h8WQFy+nO
ショッピングモール連絡会しないか?
イオン ジャスコ系が地方にも散らばってるし有力だと思うんだ。
266Ψ:2009/04/30(木) 12:31:36 ID:uyEX3Pl10
今、BSでBBCやってる。



267Ψ:2009/04/30(木) 12:32:22 ID:U8Ys5/Dd0
B(馬鹿と)B(馬鹿が)C(風邪ひいてる)
268Ψ:2009/04/30(木) 12:33:45 ID:O1phrP0w0
>>266
日本の水際対策が紹介されてるね
269Ψ:2009/04/30(木) 12:35:10 ID:uyEX3Pl10
マスクやってもあまり意味がないと言っていた。

まだ、手洗いやうがいが大事とはいってたが。

日本は、防護服で検疫やっているが、イギリスは、まったくやっていないと。

考えの違いなんだろうか?



270Ψ:2009/04/30(木) 12:35:48 ID:xTV1KLoK0
>>269
格好悪い服着て仕事するのはジョンブル魂に反するんだよ、きっとw
271Ψ:2009/04/30(木) 12:36:26 ID:3jSSqfnt0
空港の検疫はあんまり効果ないって>>38が言ってた
272Ψ:2009/04/30(木) 12:39:33 ID:ch0J9H140
ワク珍
273Ψ:2009/04/30(木) 12:42:29 ID:nERhDZHO0
空港の検疫は明らかな発症者を国内に入れないだけでも効果がある
274Ψ:2009/04/30(木) 12:43:32 ID:RGkw8eyw0
144校休校へ=米テキサス州
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009043000384
275Ψ:2009/04/30(木) 12:45:47 ID:ch0J9H140
にんにく食っときゃええでよ
クッサクッサでウィルスイチコロやで。
276Ψ:2009/04/30(木) 12:47:22 ID:9ajlkc2l0
>>213
貰った給付金で買うか悩みどころw
277Ψ:2009/04/30(木) 12:49:35 ID:uyEX3Pl10
韓国も感染報告あるのに、中国や日本はないと言われると、
ますます不思議に思うのだが。

278Ψ:2009/04/30(木) 12:51:23 ID:uFnkTqgh0
毒が弱いから、最初はじわじわくるみたいだから
わかりにくいのかね?
>>260

治外法権にどうやってマークすればいいのか・・・・・  滅ぼせばいいの?w
280Ψ:2009/04/30(木) 13:02:16 ID:1r3zZO1U0
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ        ε ⌒ヘ⌒ヽフ      ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ;ω;)       (   (  ;ω;)     (   (  ;ω;)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ;ω;) ω;)   (   (  ;ω;) ω;)  (   (  ;ω;) ω;)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ ヽフ
  (   (  ;ω;) (  ;ω;)ω;) ω;) ω;) ω;) ω;) ω;) ω;) ω;) ω;)ω;) 
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフヽフ
 (   (  ;ω;) (  ;ω;) ;ω;)ω;) ω;)ω;) ω;)ω;)ω;) ω;)ω;) ω;)ω;)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J ─J ─J ─J ─J─J ─J ─J ─J ─J

   ごめんね… ごめんね… ごめんね… ごめんね…ごめんね… ごめんね…
28138:2009/04/30(木) 13:02:48 ID:CMSa3S6ki
yonda?
282Ψ:2009/04/30(木) 13:07:29 ID:RGkw8eyw0
メキシコの死者176人に 

メキシコ保健省報道官は、新型インフルエンザによるとみられる死者が176人に達したと述べた。

2009/04/30 11:28 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
283Ψ:2009/04/30(木) 13:10:45 ID:O1phrP0w0
アメリカのメディアはオバマの100日ばっかだけど
どうでも良いと思うがなw
284Ψ:2009/04/30(木) 13:18:08 ID:IFxuhQUw0
>>277
韓国の飲食店は、おかずの使いまわしは当たり前だし
コップとか食器も汚れているのを平気で出してくるから
日本とは衛生状態が違うよ
285Ψ:2009/04/30(木) 13:31:40 ID:uyEX3Pl10
>>284
そうなんだ。

日本の衛生状態は、世界の中でもトップレベルだと思うけど、

韓国の衛生状態は、分かったけど、中国とか衛生管理体制どうなの?
286Ψ:2009/04/30(木) 13:33:51 ID:bbkWgAzq0
>>269
検疫所の人が感染しないように防護服を着てるわけで
体を張って仕事してるのに感染したら可哀想だよな
それとも英国式ジョークですかね?
287Ψ:2009/04/30(木) 13:36:51 ID:cwuwEpZc0
全頭検査とか言い出したぞ。安全じゃなかったのかよ
いしばさん
288Ψ:2009/04/30(木) 13:42:01 ID:IFxuhQUw0
新型インフル:推定患者と同機で韓国入国の3人にも症状
疾病管理本部の対応定まらず

 28日に新型インフルエンザと推定される患者の存在が最初に確認されたのに続き、
28日から29日にかけ、感染が疑われる16人の患者の存在が確認された。
そのような中、感染拡大対策に責任を持つ疾病管理本部が情報を必要なときに公開せず、
対応が 一定していないかのように映ったことで、さらに不安が広まっている。

◆同じ飛行機からさらに3人が
 疾病管理本部は29日、「メキシコと米国から入国した16人がせきや鼻水、
発熱などの症状を訴えた。これを受けて現在、精密検査が行われている」と
発表した。28日には5人が同じような症状を訴え、29日午後6時にはさらに11人が
追加された。

 とりわけこのうち3人は、28日に推定患者とされた女性Aさん(51)と同じ飛行機に
搭乗していたことが確認されたことから、二次感染の可能性についても現在、
慎重に確認作業が行われている。3人はAさんから半径2メートル以内には
座っていなかったことが確認された。

 疾病管理本部伝染病予防センターの全柄律(チョン・ビョンユル)センター長は、
「Aさんと同じ飛行機に搭乗していた337人のうち、155人には異常がなかったことが
確認できた。追跡が不可能な141人を除く35人については現在、追跡を行っている」と説明した。

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20090430000020
記事入力 : 2009/04/30 09:37:53

>>追跡が不可能な141人を除く35人については現在、追跡を行っている」と説明した。
追跡不可能な141人が怖すぎ
289Ψ:2009/04/30(木) 13:42:38 ID:uyEX3Pl10
>>286
イギリスは、検疫はしてないっていうBBCの報道ではないんだろうか。

映像では、見るからに普段の光景だったが。
290Ψ:2009/04/30(木) 13:43:00 ID:nERhDZHO0
肉は安全でも生きてる豚は万が一の場合があるからだろう
291Ψ:2009/04/30(木) 13:48:07 ID:zWjVrZbk0
>>287
生きてる豚さんじゃなかったっけ?
292Ψ:2009/04/30(木) 13:58:49 ID:ch0J9H140
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090430AT2M3002W30042009.html
メキシコ、政府業務停止へ 新型インフル「民間も一時休業を」
【ニューヨーク=米州総局】メキシコのコルドバ保健相は29日夜(日本時間30日午前)会見し
同国内での新型インフルエンザの感染拡大を受け、連邦政府の業務を国民生活に必要不可欠な
部分を除いて原則5月1日から5日まで休業すると発表した。民間にもスーパー、医療、交通
金融などを除いて一時休業を呼び掛けた。
世界保健機関(WHO)が新型インフルエンザに対する警戒水準を引き上げたことを受けた措置。
業務を停止するのは、保健関係や交通など生活基盤にかかわる部分を除く大部分の政府業務。
政府関係機関や地方政府などにも同様の対応を求めている。企業には休業の対象外の業種として
「金融やスーパー、マスコミ、ガソリンスタンド」などを例示。市民生活に支障が生じないよう
に配慮する考えを示した。
メキシコ政府は同日、メキシコでの新型インフルエンザによる死者数が176人に達したことを明ら
かにした。 (13:03)

293Ψ:2009/04/30(木) 13:59:04 ID:bbkWgAzq0
>>289
イギリスでも疑い例が発見されてるのに、まだ意識はユルユルなんですかね?
市民には必要以上に慌てるなと言いたいのだろうけれど
294Ψ:2009/04/30(木) 14:01:20 ID:zWjVrZbk0
>>292
新型からの死者が今まで7人しか公表してなかったのが
一気に176人になったって事は知っていて隠してたんだね
やっぱり情報操作してるな
>>294

いやいや 100とか130とかちゃんと発表してたし
296Ψ:2009/04/30(木) 14:06:21 ID:WbeCKcP60
エジプトで豚を殺処分っていってたけど
イスラム圏でも食用豚って飼育してるんか
297Ψ:2009/04/30(木) 14:06:51 ID:zWjVrZbk0
>>295
確定してたのは7人だったと思ったけど
298Ψ:2009/04/30(木) 14:08:16 ID:B82IUcYp0
>>296
エジプトには「コプト教」という名前のキリスト教徒が住んでる。
その人達の生業の一つ。

ちなみに国連事務総長だったブトロス・ガリはこのコミュニティの出身。
メキシコ インフルエンザ 死者  でやふれ &  ぐぐれ
300Ψ:2009/04/30(木) 14:14:12 ID:uFnkTqgh0
日本も6月くらいに、一週間くらい皆自宅待機とかになりそうな予感。
301Ψ:2009/04/30(木) 14:15:20 ID:zWjVrZbk0
日本では死者100人以上といってたけど
メキシコは20人くらいだったのが7人になったりと情報があやふやだったよ
あくまでも確定情報ね
302Ψ:2009/04/30(木) 14:22:33 ID:IguJfpu90
そもそも何で豚インフルエンザが今さらこんなに問題になってるの?
昔からインフルエンザには人豚共通のウイルスがあったし、流行
したこともあったじゃん。軽く見てはいけないが、ペストやコレラが
流行るようなノリで騒いでるのってマスコミのセンセーショナリズム
なんじゃないかと。
>>302

もういっその事、空気感染型のエボラ出血熱の方がよかった?
304Ψ:2009/04/30(木) 14:28:20 ID:SD2bSYPh0
             、ー。─ - ⌒ - ─。一,
              `ー -、  :  r -−'  地球の医学は劣っている!!
                i  :  i        
 !ヾn             ! |l :  リi              _
!ヾ  ヽ∩           ハヽ : /ハ          n ノ ハハ
\ Y  /         r'  ヽ',: // `!         / レ // ノ7
  ヽ  _ヽ_        ミ三ミ、 V 彡三l         | y  /
  冫'´ 、、ヽ,_      ミ三ミミ V彡三ハ      r‐ィ_  /
   ヒ    、 _jュー、r ‐'´ミ三三ミ V彡三彡ー-、_r‐、_/  ーく
   ヽ ヽヽl  | | i    ー-、  , - ‐  // ノ | | ∠ ノ ノ ノ
    ヾく   | | !   |   Y´  | l l / ! !  ∠ /
      `ー -L_l  i ヽヽ \    / ノノ j  | |__/
          `ヽ| ヽ   ヽ__/  l / 厂`ー'
            | l l     l  v /
305Ψ:2009/04/30(木) 14:30:29 ID:B82IUcYp0
>>302
*感染の広がり方がやたら早い
*発症した場合の死亡率が高い
 もっともこの二つはそれぞれ
*蔓延に気付くのが遅かっただけ
*正確な総感染者数が解らないので分母が小さく、数値が大きく出る
 だけという話も。

あと、ヒト−ヒト感染する亜種になってる可能性が高く、そうなると従来のような
豚インフルエンザとしては扱えない。
306Ψ:2009/04/30(木) 14:31:35 ID:O1phrP0w0
むしろ今怖いのは
経済への影響を恐れて状況を甘く伝えようとする傾向があると思う
風評被害を心配し過ぎて対策が後手になって被害を大きくする方が
もっと風評だと思う

WHOが急いでフェーズ上げるところなんて
まさにそう
>>306

議長が女でしかもシナだからしょうがいない  諦めろw
308Ψ:2009/04/30(木) 14:37:33 ID:O1phrP0w0
14:23 の時事が流したニュースが

◎米、「ありふれたインフルエンザ」=冷静な受け止め目立つ
◎「豚インフル」名前変えて=風評被害で関係者悲鳴−メキシコ

こんなニュースの方が風評だわ
309Ψ:2009/04/30(木) 14:40:58 ID:1Om9nczX0
朝はパン♪パンデミック♪
310Ψ:2009/04/30(木) 14:45:11 ID:5pXWMchp0
こええええええ
311Ψ:2009/04/30(木) 14:51:38 ID:IguJfpu90
>>305

なるほどトン。今のところ流行相は昔のA香港かぜと似たような感じになりそうな。
豚→人から人→人への感染拡大というのも別に初めてじゃないわけで。

もともとインフルエンザって結構恐いウィルス性疾患なのであって、アワを食って
パニクるほうがマイナス面が大きいんだがな。
312Ψ:2009/04/30(木) 14:53:50 ID:bGW/ip6U0
馬鹿らしい。
こんなカラリと晴れ上がって洗濯物がすぐに乾くような天気でインフルエンザが流行しますか?
暑苦しくて、誰もマスクなんてしてられませんよ。
313Ψ:2009/04/30(木) 14:57:23 ID:arHUWOA10
もし日本に上陸したらこのスピードで広がるぞ

一日目 一人の日本人が海外出張で新型インフルエンザに感染
三日目 感染に気づかないまま帰国、東京近郊の自宅に帰宅
四日目 東京、丸の内の勤務先に電車で出社し、発症
八日目 首都圏の感染者、約8600人、京阪神、名古屋、福岡、仙台などに拡大
九日目 首都圏の感染者、約3万3000人、札幌沖縄にも拡大
十四日目 全国の感染者約35万8000人


これは鳥由来の新型の話だが感染力はやはり従来より強い
気をつけろ


*出典
知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル
監修 岡田晴枝 医学博士・国立感染症研究所研究員
全22p  (株)現代けんこう出版
314Ψ:2009/04/30(木) 14:57:47 ID:rlhl9DbG0
>>277
香港ではあったな
315Ψ:2009/04/30(木) 14:59:14 ID:bGW/ip6U0
日本は都合の悪いことを秘密にしてしまいます。
果ては、被害者の責任にする始末。
316Ψ:2009/04/30(木) 15:00:42 ID:arHUWOA10
米軍の謀略説も消えないね
317Ψ:2009/04/30(木) 15:03:03 ID:nrV44qt90
タミフル飲んどけば大丈夫だろ
318Ψ:2009/04/30(木) 15:04:48 ID:EVwpfik80
仮に自分に例えたら今熱があって咳が止まらない状況でも
薬飲んで4、5日様子見ようってなるわ
どうしても病院行ったら騒ぎになってマスコミに囲まれてみたいな状況を想像してしまう
日本がいまだに感染者ゼロってのは結局
そんなやつばっかりだからなんじゃないか?
319Ψ:2009/04/30(木) 15:05:39 ID:arHUWOA10
>>315
日本は世界の中で一番しっかり予防してる国だよ

>>317
むしろ感染してタミフル飲めば軽く済んで、しかも次からかからないそうだ
320Ψ:2009/04/30(木) 15:07:21 ID:Dosbi2kr0
今日当たり4になると思ったのにあんまり元気無いな

ブラックホール生成実験も不発だし所詮はこれが現実が
321Ψ:2009/04/30(木) 15:13:20 ID:OyL6vcVIi
    ハ,,ハ  やあ         ようこそ、保健所へ「フェーズ5」をお知らせ致します。
   ( ゚ω゚ )       /.     フェフェフェフェズ5ーん。
  /∇y::\   [ ̄ ̄]           
  |:::⊃:|::::::::|   |──| .       うん、「また」 なんだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    新型インフルエンザが蔓延中につき
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.    申し訳ないとも思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /           ハ,,ハ
 ∇ ∇ ∇ ∇     .//|   でも、この( ゚ω゚ )を見たとき、君は、きっと
 ┴ ┴ ┴ ┴    .//  |   言葉では言い表せない「パンでミック!キター(ry)ー!?」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|. .|   みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ..|. .|.    人という字は互いに助けあう、そういう気持ちを
(⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)  |. .|   忘れて人から逃げ回って欲しい。
  ||    ||    .||   |. .|
./|\  /|\  ./|\          じゃあ、次のフェーズ6でお合い致しましょう、はい次の迷える子豚ちゃん此方へどうぞ。
322Ψ
>>318
騒ぎすぎて自己申告しないかもね
発症第一号なら殺人者扱いだろうな