892 :
Ψ:
連絡事項
時々HE-AACという表現をとられる方もおられたので
元の文章(
>>181)ではタイトルを
「あれ?今日は再生できない…HE-AAC(AAC+)?!そんな放送の聞き方」
とさせて頂いておりました
でも、一番解りやすく伝わるのが良いし、多分AAC+に表記を統一した方が
いいのかなと思いまスので、皆様にお任せしまス。文末の癖は失礼しました<(__)>
もいらの書き方では冗長だとか、解りづらいという点もあると思いまスので
表記をどうするかとか、こうした書き方の方が良いという御意見ございましたら
…そしてその時、もいらがそこに居なくて訂正できないようでしたら
お手数でスが、随意に御編集頂ければと存じまス
あと、自分だけなのか皆もそうなのか不明な問題として
「WMPでの聴き方」では「HE-AAC放送が聞けない」という事もあるようでス
もいら自身は1、2回、何故か聞けない事がありました
これに関しては問題点や解決法が明確で無く、申し訳ありません<(__)>
893 :
Ψ:2009/04/12(日) 05:53:18 ID:GMTQlFSG0
894 :
Ψ:2009/04/12(日) 07:32:10 ID:fnYPYlGp0
>>893 そんな感じでいいと思うけどMac向けの解説を詳しくしたほうがいいかもしれない
WinはVLCでなんとかなるお
プラグイン導入は慣れないと難しいと思う
895 :
Ψ:2009/04/12(日) 11:31:19 ID:GMTQlFSG0
>>894 Mac(OSX)向けはFStreamかVLCになるので
FStreamの紹介サイトに、ダウンロード先URLを追加で御勘弁を
VLCはリンク先の表示通りで入れられる(Winは)のでURLのみ
もいらにMac環境やMacの知識がない為
Mac向けに関して明記すべき注意点等ある場合は、解る方お願いしまス><
ちなみにMacOSではAAC+放送を再生できるソフトが今の所無いとの噂
WMPのプラグイン導入は紹介URL先に具体的な説明があるのを幸い
丸投げなのは内緒でスぞ?
896 :
Ψ:2009/04/12(日) 11:41:39 ID:GMTQlFSG0
897 :
Ψ:2009/04/12(日) 18:07:08 ID:XIt8R2M80
>>896 そんな感じでいいかと思うです
AAC+放送のDJが増えてきたからあったほうがいいお
あれ?今日は再生できない…AAC+って何?! そんな放送を聴くためのソフト等を紹介
※AAC+は普通のWindows Media Player(以下WMP)では聴けません。
WMPにプラグインを導入するか、別のソフトを使用して聴きましょう。
------------------------------------------------------
◆VLC Media Player(再生ソフト)
http://www.videolan.org/vlc/ WindowsでもMacでも使えます。軽いし手軽なので特にこだわりがない人はこれがいいかもしれません。
↑のリンクの「Download VLC」のところで使用しているOS用のパッケージをダウンロードしてください。
…Windowsの方に…
◆winamp(再生ソフト)
http://www.winamp.com/ ↑のリンクをクリックして、表示されているトップページにある『Free Download』をクリックしましょう。
すると言語選択、バージョン選択などの画面が出るので、「Choose Language」で『Japanese』を、
「Choose Version」で1番右側の『Full』をダウンロードしましょう。
メールアドレスを入力する欄もありますが、入力しなくても構いません。
◆別のソフトじゃなくて、WMPで聴きたい!という方に
http://tare.usamimi.info/listen02.html WMPでAAC+の放送を聴くためのプラグインがあります。
↑のリンク先にインストールの仕方などちゃんと書いてあるのでよく読んで進めていって下さい。
…Mac OS Xの方に…
◆FStream (再生&録音ソフト)
http://ascii.jp/elem/000/000/164/164049/ ↑のリンク先にFStreamの概要が載っています。
http://www.sourcemac.com/?page=fstream ダウンロードは↑のURLから。
------------------------------------------------------
以上の説明で良く分からない場合は、
http://nekome.blog13.fc2.com/ ↑の猫目さんのブログで聴き方や放送の仕方が詳しく解説されているので見てください。
図もあってかなりわかりやすいです。
放送がうまくいかなかったりする場合も見てみる事をオススメします。
------------------------------------------------------
・RAZIEを使って録音したAAC+ファイルは、ファイル名の拡張子が「.mp3」になっているので「.aac」に直して聴いてください。