【宇宙ヤバイ】スペースシャトル ディスカバリー号 ★1 【STS-119】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
若田さん超ガンガレ♪

あとは>>2以下に任した
2Ψ:2009/03/11(水) 06:05:57 ID:HWEhHKYl0
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1369080&segment=149773
WMPとかでURLを開くでこれいれるといい
3Ψ:2009/03/11(水) 06:10:25 ID:WdyOoorZ0
打ち上げって12日だっけ?
今日新しいPCが届くから、打ち上げ中継は新PCの方で見られそうだ
4Ψ:2009/03/11(水) 06:13:46 ID:YIwC2R0v0
現在のところの予定(日本時間)

3月12日10:20 ケネディ宇宙センターから打ち上げ
3月14日07:27 ディかバリーがISSとドッキング
3月14日09:15 ハッチ開放
--
3月23日23:23 ディスカバリーがISSからドッキング解除
3月24日01:06 ISSから離脱
3月26日04:27 ケネディ宇宙センターに着陸
5Ψ:2009/03/11(水) 06:25:14 ID:ZgEBNb1H0
おおこれはwktk
6Ψ:2009/03/11(水) 06:57:54 ID:uuLdARuX0
>>1
おとついくらいから待ってましたです
滞りなく進むと良いですね
7Ψ:2009/03/11(水) 07:50:58 ID:YIwC2R0v0
とりあえず2日目までの予定

11日14:00 貨物積込設備を離脱
12日01:00 [クルー出発セレモニービデオファイル]
12日03:00 フライト前ブリーフィング
12日05:00 打ち上げ中継開始
12日10:20 打ち上げ
12日10:28 メインエンジン切り離し
[メインエンジン切り離し5分後を目処にリプレイ,以降適時各種リプレイ]
12日11:30 打ち上げ後の記者会見
12日11:45 貨物室ドア開放(映像無しの場合あり)
12日14:00 遠隔ミニピュレータ点検
12日16:50 クルー就寝
13日00:50 クルー起床
(2日目は主に機材の点検)
13日16:20 クルー就寝
8Ψ:2009/03/11(水) 07:51:20 ID:84FSKogH0
今回はヤバイ
9Ψ:2009/03/11(水) 07:52:23 ID:YIwC2R0v0
時刻はJST。書き忘れたorz
10Ψ:2009/03/11(水) 08:55:09 ID:QLvutlHE0
>>1
乙です

スレ保守したほうがいいかな?
今日はニュースが多そうだし
11Ψ:2009/03/11(水) 09:33:43 ID:Q+D+5yi70
保守
12Ψ:2009/03/11(水) 10:09:57 ID:VuXtXxoU0
保守作業は毎回ミッション終了後ダラダラ保守しているのに任せた
13Ψ:2009/03/11(水) 10:10:36 ID:l1ssieHI0
今日かと思ったら明日か
14Ψ:2009/03/11(水) 10:13:55 ID:yG3ci6Hr0
チャレンジャーの恐怖
15Ψ:2009/03/11(水) 10:16:23 ID:QLvutlHE0
若田さんの実況ははじめてだよね?
16Ψ:2009/03/11(水) 10:28:06 ID:WdyOoorZ0
さいたま市の科学館で若田さんの特別展やってたな
子供時代に描いた絵や、切符集めのコレクションが展示してあってなんか好きになった
17Ψ:2009/03/11(水) 11:05:55 ID:beQVtG2F0
おぉ、もう立ってたw
今回もよろしく〜ノシ
18Ψ:2009/03/11(水) 11:08:09 ID:hqplyDna0
GJ
19Ψ:2009/03/11(水) 11:12:43 ID:1sc44ATS0
明日か。わくわく。
今回もよろしくお願いいます。
20Ψ:2009/03/11(水) 11:15:14 ID:pd+bVqfW0
延期延期で明日は病院で朝から都合が悪い日w
ストリーム録画の予約を入れていきますん。
21Ψ:2009/03/11(水) 12:14:18 ID:beQVtG2F0
うーむ、NASATV2時までずーっとこの映像なのかなぁ…。
22Ψ:2009/03/11(水) 12:24:07 ID:JWPseDN40
お明日だったか忘れてた
23Ψ:2009/03/11(水) 12:56:41 ID:QLvutlHE0
今回も夜の打ち上げなんだね
夜だと点検や視界的に不便そう
24Ψ:2009/03/11(水) 13:19:20 ID:eJqE3cpC0
明日なら見られそうだ、よかった。
25Ψ:2009/03/11(水) 13:46:39 ID:beQVtG2F0
お、CNNで昨日の船外活動のニュースをCMの後するっぽい
26Ψ:2009/03/11(水) 14:20:49 ID:VuXtXxoU0
おちるぞ
27Ψ:2009/03/11(水) 14:25:34 ID:o4pXFLNg0
皆様お久しぶりです。
今回もよろしくです。

ちょうどミッション中に目視の条件が良いので
盛り上がりそうですな。

http://kibo.tksc.nasda.go.jp/

発声練習いきましょう。

点火キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

打ち上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

分離キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ねがてぃぶりたーん!!!

くるくるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

成功おめーーーーーーー!!!

ISS見えたーーーーーーー@神奈川
28Ψ:2009/03/11(水) 14:36:37 ID:IPqzgTBBO
毎回コメントするアイツがまだ来ない。
無ければ無いで、拍子抜けする。
仕方ない、代わりに書いておこう。

 宇宙ヤバイ ヤ・メ・レ

申し訳ないっす。
29Ψ:2009/03/11(水) 14:38:22 ID:oRkuyhZm0
この間のやつみにたいに失敗するの?
爆発する?
30Ψ:2009/03/11(水) 14:41:20 ID:o4pXFLNg0
いさな様は今回もごきげんうるわしゅーですか???
31Ψ:2009/03/11(水) 14:41:48 ID:7nznTA6x0
>>1、乙です。

いよいよ明日ですね。
今回もお世話になります、宜しくお願いします。
32Ψ:2009/03/11(水) 14:46:30 ID:beQVtG2F0
ん?じんわりじわじわ回転式整備棟が離れて行ってる…かな?
暗くてよくわからんorz
33銀河宇宙オデッセイ:2009/03/11(水) 14:48:19 ID:seVLq6Td0
やっぱりみんな、この時期になるとココに戻ってくるんだなぁ…
34Ψ:2009/03/11(水) 14:50:59 ID:o4pXFLNg0
>>33
そういうことです。

昨日までは、この辺をうろついておりました。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234874183/
35Ψ:2009/03/11(水) 15:04:04 ID:SI0jGedy0
ついにこの日がやってきた
1ヶ月も伸びて待ちくたびれたよ
36さよなら人類:2009/03/11(水) 15:06:54 ID:x+wJ5NeK0
木星までかっとびぃ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
37Ψ:2009/03/11(水) 15:08:26 ID:NfXcdBzj0
ヤバイヤバイ
38Ψ:2009/03/11(水) 15:10:57 ID:Ll9ulymB0
いやー やっとキタか。楽しみだなあ ネギマ
39Ψ:2009/03/11(水) 15:25:37 ID:beQVtG2F0
天気予報はフロリダはこの後も良いお天気が夜まで続くらしい。
というわけで打ち上げ確率90%は変わらずと言う所かなー。
40isana:2009/03/11(水) 15:37:36 ID:ucnHPnVj0
呼ばれた気がする...

皆様ご無沙汰しております。

というわけで、いつものやつでございます。
STS-119 Discovery Mission Timeline : Launch
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts119_launch

STS-119 Discovery打ち上げ関連URL
http://www.lizard-tail.com/h2gs/index.php?SpaceShuttleLaunchURL
41Ψ:2009/03/11(水) 15:49:11 ID:beQVtG2F0
>>40
ノシいつもお世話になってまーす。
今回もありがとうございます。
42orbiterのひと:2009/03/11(水) 15:58:28 ID:CST58llVO
お。スレ立ってる!
皆さんお変りなくお元気ですか?
今回も楽しみですね。
いつもどおりまったりほっこりで参りましょう!!
43Ψ:2009/03/11(水) 16:02:16 ID:o4pXFLNg0
>>40
神降臨だああ!!

いつもありがとうございます。
44Ψ:2009/03/11(水) 16:34:34 ID:MlfiTQJQ0
わくわく
45Ψ:2009/03/11(水) 17:04:41 ID:beQVtG2F0
向こうが夏時間になったから、
NASATVが切断される時間も18時頃から17時頃になった。
46Ψ:2009/03/11(水) 17:09:51 ID:PbRSJYEV0
今北ですが
心から明日の成功祈願致します。
47Ψ:2009/03/11(水) 17:12:28 ID:Ll9ulymB0
>>40
おお おつかれさまです。よろしくお願いします。
48Ψ:2009/03/11(水) 17:16:00 ID:ShQDGn3+0
日テレ見れ
49Ψ:2009/03/11(水) 17:19:40 ID:Ll9ulymB0
>>48
ありがとう。今見てる
50Ψ:2009/03/11(水) 17:20:22 ID:MlfiTQJQ0
カバー速っ
と思ったら、早回しだったのねw
51Ψ:2009/03/11(水) 17:22:23 ID:ftpMMeui0
>>1さん乙です。
また皆さんと実況できるのが嬉しいです。よろしく〜ノシ

>>40
毎度乙です!ありがとうございます。
52Ψ:2009/03/11(水) 17:23:21 ID:ShQDGn3+0
味を感じにくくなるってどうしてだろうね
不思議だ
53Ψ:2009/03/11(水) 17:25:30 ID:oYk09rC3O
待ちに待ったって感じ
若田さん頑張れ!
54Ψ:2009/03/11(水) 17:29:40 ID:Ll9ulymB0
>>52
重力の問題じゃないかな
55Ψ:2009/03/11(水) 17:41:34 ID:qxoOOCRK0
皆様今回も打ち上げが迫ってまいりましたね

しっかし各地に離散しててもこのときばかりは集まってくるなんて、なんてみんな宇宙大好きなんだwww
若田さんのお茶目イベントに今回も期待しようぜっ!
56Ψ:2009/03/11(水) 17:43:16 ID:pbGl6moC0
BSニュース「スペースシャトル打ち上げ」関連

チャンネル :BS1
放送日 :2009年 3月12日(木)
放送時間 :午前10:00〜午前10:35(35分)
ジャンル :ニュース/報道>定時・総合
57Ψ:2009/03/11(水) 17:57:59 ID:DsXwh9V60
3/12「スペースシャトル」打ち上げ生放送‐ニコニコニュース
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/03/002576.html
【放送スケジュール】
「STS-119(15A)ミッション『ディスカバリー号打ち上げ』生放送」
3月12日(木)09:50〜 (予)
58Ψ:2009/03/11(水) 18:24:26 ID:o7a9SrBh0
とうとう打ち上げですね!
またよろしくお願いします〜

今回も夜食用のチョコケーキ焼いとこうかなw
59Ψ:2009/03/11(水) 18:54:24 ID:lM8F2+BR0
お〜、スレ発見! 早くも立ってましたなw

皆様またお世話になります!
前回はLaunchを見逃したものの、おめざだけはパーフェクトウォッチ出来たのでまた
今回も目指しますw
しかし一ヶ月長かった。。(;´Д`)

無事にオンタイムで上がることを祈ります!
60Ψ:2009/03/11(水) 19:00:23 ID:Ll9ulymB0
今回若田さんは3ヶ月滞在する訳だけど、実況はどうなるんだろう
61Ψ:2009/03/11(水) 19:04:21 ID:nUtve97M0
1さん乙ー
皆さんおひさー今回もよろしくw
62Ψ:2009/03/11(水) 19:05:50 ID:9UTPLL0S0
>>1 乙です。
みんな今回もよろしく!

日時決定してから
STS-124のリフトオフ映像何度も見返してテンション上げてきたw
明日休み取ったし今日は徹夜するぜ!!
63Ψ:2009/03/11(水) 19:23:02 ID:/xblr91s0
みなさんよろしくでーす。
ヤバイぜ、ほんとヤバイぜ。
64Ψ:2009/03/11(水) 19:28:05 ID:JGboxGn90
NASA-TVに新チャンネル「International Space Station Webcam」
http://www.sorae.jp/030603/2882.html
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html?param=station
65Ψ:2009/03/11(水) 19:29:05 ID:41auJkfo0
テンプレっぽいもの

JAXAの15Aミッション紹介(基本的な情報はほとんどここにあります)
http://iss.jaxa.jp/iss/15a/
STS-119 Discovery Mission Timeline : Launch
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts119_launch
記者会見素材・Execute Packageなど
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/news/
ミッションコントロールルームの中の配置
http://spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/mcc/
ウェイクアップミュージック(予定)
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/audio/shuttle/sts-119/html/ndxpage1.html
飛行士のプロファイルを知るには
http://www.jsc.nasa.gov/Bios/
Career Astronauts→Active & Management Astronauts→米国の飛行士
→Internatiional Astronauts→米国外からの飛行士

ISSとシャトルの目視予報
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
GoogleMapsでISS&シャトルの位置追跡
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/
おすすめ追跡ソフト Orbitron http://www.stoff.pl/
Orbitron日本語解説 http://astro.ysc.go.jp/orbitron.html


NASA-TVパブリックチャンネル各種
WMP 320x240
http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
WMP 400x300
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368162 300K
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368570 500K
WMP 640x480
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368163 1.2M
Real 320x240
http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
QT 320x240
http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl

ISSライブカメラ(新チャンネル)
http://www.nasa.gov/multimedia/isslivestream.asx
66Ψ:2009/03/11(水) 19:33:40 ID:VNqsbdDK0
JAXAのP2P中継はにぃのか
67Ψ:2009/03/11(水) 19:34:39 ID:80ABScjp0
今回はおっぱい中継ありだよね
68Ψ:2009/03/11(水) 19:41:25 ID:RXixSS860
星出って日本人?
69Ψ:2009/03/11(水) 19:46:08 ID:nUtve97M0
>>68
アキーは日本人ですよ
帰国子女でネイティブな英語発音のお方

>>62
録画しておいた124以外のまで見始めてここ数日廃人だったw
前回のプログレスドッキングをアーカイブで見てきたけど
バシュバシュ良かったよ
70Ψ:2009/03/11(水) 19:50:06 ID:41auJkfo0
プログレスは前々回の大騒ぎの方が面白いのにw
自動ドッキングが効かなくて緊急退避とかあって
71Ψ:2009/03/11(水) 19:51:41 ID:beQVtG2F0
>>70
あれは面白かったねー。
「おいおいいきなり全力でバックかよ!」って感じで。
72Ψ:2009/03/11(水) 19:51:46 ID:qxoOOCRK0
プログレスの大騒ぎkwskw
73Ψ:2009/03/11(水) 19:52:08 ID:GG8JCvES0
>>70
面白いというかほんとにやばかったw
ニコニコに動画があるけど成功してよかったよね
74Ψ:2009/03/11(水) 19:54:03 ID:nUtve97M0
>>70
あれはwwwスレで「それだけはやめるんだ!」て
恐怖で盛り上がったな
75Ψ:2009/03/11(水) 20:00:02 ID:GG8JCvES0
ロシア宇宙船、自動ドッキング失敗→緊急退避→手動で完了
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5409793

ニコ動に動画があるお
76Ψ:2009/03/11(水) 20:00:12 ID:nUtve97M0
>>72
プログレス新システムで自動ドッキングに向かう
 ↓
ドッキングポート直前まで見事なランデブーとアプローチ
 ↓
交尾クルー!と思った瞬間いきなり急速離脱
 ↓
「調子悪いから手動でやるわ」 NASA管制も妙に励ますので恐怖
 ↓
ハラハラしながら見る住人
 ↓
じわじわじわじわ・・・とポートに近づくプログレス
 ↓
性交成功
 ↓
ユーリGJ!の嵐

記憶ではこんな感じ
77Ψ:2009/03/11(水) 20:03:44 ID:9UTPLL0S0
>>69
同志よ!w

>>70-71
あれは見ていても緊張したねw
78Ψ:2009/03/11(水) 20:06:30 ID:41auJkfo0
当時の実況は↓のスレのまんなかへん

◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★5 【STS-126】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227887689/

プログレスのドッキングなんていつもはあまり盛り上がらないのに・・・・
79Ψ:2009/03/11(水) 20:06:43 ID:GG8JCvES0
702 名前: Ψ 投稿日: 2008/12/04(木) 02:33:51 ID:KSJA3U/70
プログレス宇宙船ドッキング時のロシア管制室の写真。(ページ下)
さすがに、みんなマズーな表情で写っている。

November 30, 2008. S.P.Korolev RSC Energia - MCC-M,
Korolev, Moscow Region
http://www.energia.ru/eng/iss/iss18/progress-m-01m/photo_11-30.html
80Ψ:2009/03/11(水) 20:08:55 ID:ABODTh4L0
ttp://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts119/090305broadcast/

あのマイルズ・オブライエン氏がspaceflightnowでLive中継するらしい。
CNNクビにでもなったのかな?
81Ψ:2009/03/11(水) 20:10:40 ID:beQVtG2F0
>>80
あー、前にCNNのサイエンス部門が縮小されて(普通のニュース部門と統合されたらしい)
それでCNNやめたとかって話が出てたよ。
実際にやめたかどうかはしらんけども。
82Ψ:2009/03/11(水) 20:11:38 ID:ftpMMeui0
なんかはじまた
83Ψ:2009/03/11(水) 20:12:02 ID:ftpMMeui0
クルー紹介キター
84Ψ:2009/03/11(水) 20:13:27 ID:ABODTh4L0
コマンダー、またあの空軍大佐か。
「あーチンボー」って聞こえる人。
85Ψ:2009/03/11(水) 20:13:48 ID:qxoOOCRK0
>>76
把握wニコ動みてきた 大佐すげぇw

若田さんMS3だよね?
86Ψ:2009/03/11(水) 20:14:35 ID:ftpMMeui0
若田さんキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!
87Ψ:2009/03/11(水) 20:14:50 ID:qxoOOCRK0
わ、間違えた。MS5?
88Ψ:2009/03/11(水) 20:15:10 ID:nUtve97M0
若田さんきたー
サンディーさんと交代だよね
89Ψ:2009/03/11(水) 20:15:15 ID:ABODTh4L0
Saitama,Japanキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
90Ψ:2009/03/11(水) 20:15:44 ID:ftpMMeui0
>>87
フライトエンジニアだよ。
ISS長期滞在クルーだから、シャトルクルーとは別扱いみたい。
91Ψ:2009/03/11(水) 20:15:49 ID:qxoOOCRK0
コイチ ワカーラ!
92Ψ:2009/03/11(水) 20:16:35 ID:ABODTh4L0
>>81
>CNNのサイエンス部門が縮小

それは残念なことだなぁ・・・。
93Ψ:2009/03/11(水) 20:17:40 ID:qxoOOCRK0
> <若田光一さんのコメント>
> Good afternoon, this is Koichi Wakata, MS5.
MS5だった…ってあれ違うの?

「キボーウ」の発音改善されてるねw
94Ψ:2009/03/11(水) 20:19:40 ID:beQVtG2F0
>>93
若田さんはISSに行って、サンディと交代したらMS5からフライトエンジニアにジョブチェンジw
サンディは反対にフライトエンジニアからMS5にジョブチェンジw
95Ψ:2009/03/11(水) 20:21:01 ID:nUtve97M0
若田さんのことを他のクルーや管制はなんて呼ぶのだろ?
ワカーラだと苗字だし、コイチみたいになるのかな

また「荷物一覧」に若田さんやサンディーさんが
含まれてたりするんだろうかw
9690:2009/03/11(水) 20:22:38 ID:ftpMMeui0
>>94
そういうことか。最初っからフライトエンジニアだと思っていた。サンクス。
>>87
混乱させてごめんね(´・ω・`)
97Ψ:2009/03/11(水) 20:35:06 ID:ABODTh4L0
座席のヘッドレストにアレスの開発用データ取得のための
加速度センサー取り付けてなんたらかんたら・・・。
オリオン宇宙船の開発用データ取得のため、
実験用耐熱タイルの小片をシャトルの船体に貼り付けて
再突入時に層流・乱流の境界層熱流量の計測がなんたらかんたら・・・。

アレス・オリオンの開発着実に進んでるのかいな?
98Ψ:2009/03/11(水) 20:35:41 ID:sSaKgpPh0
【芸能】NASAの国際宇宙ステーション新モジュール命名サイト、お笑い芸人の名前による組織票で炎上
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236769075

祭りが始まりそうな雰囲気だぞー
俺はもうTASHIROで投票したw
99Ψ:2009/03/11(水) 20:35:57 ID:nUtve97M0
今回のミッションは住人増えそうだし
これも一応置いておくべきかと思うんだ・・・ネタ的な意味で

土井隆雄伝説
http://www11.atwiki.jp/2sc/pages/21.html

ミッションポスターの一覧置いてるページに辿りつけない
今回のポスターどんなのだー!
100Ψ:2009/03/11(水) 20:38:21 ID:ftpMMeui0
でくすたん久しぶり
101Ψ:2009/03/11(水) 20:44:49 ID:jO4SgfNl0
ワクワク感がおさまらなくて、また来てしまった…
NASA TV観るの久し振りだなぁ。
102Ψ:2009/03/11(水) 20:54:56 ID:jO4SgfNl0
>>99
ポスターのページってここかな?
違ったらゴメンね。
ttp://sfa.nasa.gov/products.cfm
103Ψ:2009/03/11(水) 20:59:01 ID:ftpMMeui0
104Ψ:2009/03/11(水) 21:04:57 ID:ftpMMeui0
これが例のシャトルホットドッグか!
105Ψ:2009/03/11(水) 21:06:55 ID:jO4SgfNl0
>>103
>インディージョーンズ
ぽいよね、断言は出来ないのだけれども…

ペギーさん達のなんちゃってマトリックスもカッコイイ!
106Ψ:2009/03/11(水) 21:10:03 ID:nUtve97M0
>>102
あ、これだよ!ありがとうねー!
いつもこのページがわからなくなっちゃうの(´・ω・`)
107Ψ:2009/03/11(水) 21:22:57 ID:nUtve97M0
STS-127も元ネタがわからないわ・・・クールだなー
ミッションポスターで毎度遊ぶアメリカン精神すきだわ
108Ψ:2009/03/11(水) 21:30:37 ID:WdyOoorZ0
明日は当然見るつもりでいたのに、よく考えたら明日見られねえ!!
109Ψ:2009/03/11(水) 21:43:10 ID:MJo+FGwQ0
まだ打ち上げまで12時間近くあるから、月でも見て幸運を祈ろうぜ
ちょうど今日は満月だ
110Ψ:2009/03/11(水) 21:43:25 ID:+FSrhkvv0
久々にきたよ〜
今回は長丁場か?
111Ψ:2009/03/11(水) 21:44:00 ID:kT5JW/Qd0
若田さん、ガンダムの聖地巡礼にご出発∩( ・ω・)∩
112さよなら人類:2009/03/11(水) 21:47:01 ID:x+wJ5NeK0
火星までぶっとびぃ━━(゜∀゜)━━━!!!!
113Ψ:2009/03/11(水) 21:49:04 ID:41auJkfo0
ところで皆さん、今週からアメリカは夏時間なのでご注意を
114Ψ:2009/03/11(水) 21:55:18 ID:mmL2IEFRP
そういえばこのスレ3ヶ月もずっとやんの?w
115Ψ:2009/03/11(水) 21:56:03 ID:+FSrhkvv0
眼力さんの出番はあるのか!
116Ψ:2009/03/11(水) 21:58:42 ID:CBRTzHCr0
117Ψ:2009/03/11(水) 22:00:02 ID:nUtve97M0
>>113
先日あれ?てなったw

ディスカバリーたんキター!
118Ψ:2009/03/11(水) 22:00:59 ID:beQVtG2F0
おー、いい天気そうでなにより!
119Ψ:2009/03/11(水) 22:02:21 ID:nUtve97M0
まるっこくてカワイイ・・・(*´Д`)ハァハァハァ
良い天気だねー雲もないや
120Ψ:2009/03/11(水) 22:02:59 ID:qxoOOCRK0
>>116
すっばらしい天気ですね!ウツクシス
121Ψ:2009/03/11(水) 22:04:00 ID:ftpMMeui0
>>115
今回EVA担当だといいよねw

いい天気だね。
そろそろ打ち上げ成功を祈って寝るよ。
また明日会いましょうノシ
122Ψ:2009/03/11(水) 22:04:36 ID:beQVtG2F0
>>121
ノシおやすみー、また後でー
123Ψ:2009/03/11(水) 22:04:50 ID:oRkuyhZm0
>>116
凄く綺麗だ
124Ψ:2009/03/11(水) 22:10:45 ID:+FSrhkvv0
つか前回もHDカメラ入れてたんだから
今回はHD解像度でNHKずっと中継してくれ〜
やっぱ生じゃ無理か
125Ψ:2009/03/11(水) 22:12:28 ID:nUtve97M0
>>116
美しい・・・オービタフォルダに保存した
126Ψ:2009/03/11(水) 22:13:37 ID:KESX0nHB0
>>116 おう、いいね。
天気が悪くて土曜日朝まで延期しないかなと心ならずも思うのは
オレ様だけではないはずだ。
もしそうなりゃ、打ち上げ見たあと午後は横浜という宇宙開発づくしの週末なんだがなぁ…
127Ψ:2009/03/11(水) 22:17:05 ID:nUtve97M0
>>126
残念ながらソユーズが26日に控えてるから、日本時間の明日朝に
打ち上げ無理だったら、次回は4月まで延期です…
128Ψ:2009/03/11(水) 22:23:44 ID:41auJkfo0
>>126
予定通り打ち上がれば、その土曜日朝にISSへのドッキングがあるし
来週の土曜日朝にはJAXAの広報イベントが見れる予定
これはこれで悪くないのでは?
129Ψ:2009/03/11(水) 22:29:23 ID:N7toKN/30
10時 って無理だぁ
130Ψ:2009/03/11(水) 22:31:21 ID:kU4y8IdA0
マツイ55ユニフォームで御馴染みのMike FinckeによるISSツアーでも
ttp://anon.nasa-global.edgesuite.net/HD_downloads/finckeHD_720p.wmv
ttp://anon.nasa-global.edgesuite.net/HD_downloads/finckeHD_compress1.mov
どちらも同じ内容なんでお好きなメディアで
131Ψ:2009/03/11(水) 22:31:42 ID:+FSrhkvv0
若田さんキター!
132Ψ:2009/03/11(水) 22:32:19 ID:41auJkfo0
マツイはフィンクじゃなくてリーズマンだ
133Ψ:2009/03/11(水) 22:32:50 ID:jO4SgfNl0
あ、若田さんだ!
134Ψ:2009/03/11(水) 22:34:06 ID:6ykSfv1z0
前のいぶきはすぐ見えなくなったから今回はSRBの切り離しまで見れるといいなぁ・・・
135Ψ:2009/03/11(水) 22:34:30 ID:nUtve97M0
ギャレットさんがマツーイTシャツでグルグルだった人
フィンクさんは現ISSコマンダーで筑波と日本語交信を
したがるお茶目な方ですよ

正直日本人が行くのでフィンクさんの日本語が楽しみで仕方ないw
136Ψ:2009/03/11(水) 22:36:05 ID:JGboxGn90
フィンクさんとリーズマンさんはヘスタイルと声が似てるから。。。
137Ψ:2009/03/11(水) 22:37:46 ID:kU4y8IdA0
あー別の人か
頭が似てたからつい同じ人かとw
138Ψ:2009/03/11(水) 22:41:47 ID:ve295owy0
くまだまさしも若田さん記念?
139Ψ:2009/03/11(水) 22:55:56 ID:/GBHo4B20
やあ,お久しぶり
これから半年間よろしくー
って若田さんの帰還までやっちゃうの?
140Ψ:2009/03/11(水) 23:00:37 ID:/GBHo4B20
141Ψ:2009/03/11(水) 23:02:26 ID:N7toKN/30
>>140 147Mbytesってw
142Ψ:2009/03/11(水) 23:06:21 ID:beQVtG2F0
>>140
後10分ほど掛かるらしいDLするのに<147MB
143Ψ:2009/03/11(水) 23:10:09 ID:nUtve97M0
>>140
鬼仕様www
144Ψ:2009/03/11(水) 23:13:47 ID:beQVtG2F0
そういやSTS-127はジュリ姉のフライトじゃないかっ!
そのポスター見て思い出した。
145Ψ:2009/03/11(水) 23:18:04 ID:N7toKN/30
1ページしかねぇじゃねぇかw
146Ψ:2009/03/11(水) 23:18:15 ID:+FSrhkvv0
前回の星出さんのときのテンプレを参考に
JAXAの1Jミッション情報
http://iss.jaxa.jp/iss/15a/
NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/ntv

ISSとシャトルの目視予報
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
GoogleMapsでISS&シャトルの位置追跡
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/
ウェイクアップミュージック
http://spaceflight1.nasa.gov/gallery/audio/shuttle/sts-119/html/ndxpage1.html(仮)

NASA-TV public channel
WMP 320x240
http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
WMP 400x300
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368162 300K
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368570 500K
WMP 640x480
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368163 1.2M
Real 320x240
http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
QT 320x240
http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl

SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE
日本宇宙少年団
http://asx.bb-f.jp/YAC/jaxa.asx
http://asx.bb-f.jp/YAC/live.asx
DIGITAL STUDIO
http://www.digital-studio.co.jp/asx/JAXA-Live-N0300.asx
P2P実証実験
http://web-cache.stream.ne.jp/www11/oceangrid/jaxa-kibo/

147Ψ:2009/03/11(水) 23:18:53 ID:T2RNClDr0
なんで日テレは急に関心持ち出したんだ
148Ψ:2009/03/11(水) 23:19:05 ID:N7toKN/30
よく見るとJAXAロゴの星っぽいな。
149Ψ:2009/03/11(水) 23:21:15 ID:GG8JCvES0
日テレは前にも打ち上げの中継をしていたお
ミヤネ屋で
150Ψ:2009/03/11(水) 23:22:35 ID:6SNjEN8L0
小林アナウンサーが正直羨ましい
151Ψ:2009/03/11(水) 23:24:55 ID:cEKG3Z/q0
うおー!やっと明日かぁ!
待ってたぜ!!(・∀・)
152さよなら人類:2009/03/11(水) 23:29:34 ID:x+wJ5NeK0
アディオスぅ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!
153Ψ:2009/03/11(水) 23:39:44 ID:nUtve97M0
>>149
そういえばいきなりミヤネ来たよね
日本人が乗ってたからじゃないかな?
154Ψ:2009/03/11(水) 23:40:19 ID:XhdnKHGD0
いつだかと同じで、テポドン発射はスペースシャトルの発射にあわせるのかな?
155Ψ:2009/03/11(水) 23:40:48 ID:pd+bVqfW0
>>147
多分、読売新聞に若田さんのブログがあるので
ttp://blog.yomiuri.co.jp/space/
156Ψ:2009/03/11(水) 23:56:27 ID:LW7cEEnT0
いよいよですね。
157Ψ:2009/03/12(木) 00:00:30 ID:/GBHo4B20
もう,今日だ
158Ψ:2009/03/12(木) 00:03:55 ID:/GBHo4B20
突撃となりの晩ごはん
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts119/index.html

日本食はないなー
若田さんは毎朝お茶が飲みたいらしい
159Ψ:2009/03/12(木) 00:13:36 ID:QyjDgv/X0
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/omoshiro/

イロイロやる予定だなー
クロールと目薬に期待
160Ψ:2009/03/12(木) 00:24:13 ID:5f1jIuaD0
若田さんなにかに乗った?
161Ψ:2009/03/12(木) 00:27:50 ID:ZmYvEabJ0
てすと_φ(・_・
162Ψ:2009/03/12(木) 00:49:06 ID:bl+0hUNm0
オバマは何かやるのか?
・・・ってそれどころじゃないかw
163Ψ:2009/03/12(木) 01:04:32 ID:q1ANkR800
ウラー!
164Ψ:2009/03/12(木) 01:14:59 ID:o4T6ZR9q0
ウラー!
165Ψ:2009/03/12(木) 01:17:29 ID:qD1d/4OR0
ロシア語かと思って聞き流してたら英語だったw
166Ψ:2009/03/12(木) 01:35:08 ID:l4YRGEbC0
T -08:45
167Ψ:2009/03/12(木) 01:42:36 ID:nD07YtNB0
落ちる余寒
168Ψ:2009/03/12(木) 01:43:23 ID:+0yNezTe0
STS-126からおおよそ3ヶ月振り、みんな久しぶり!
今回も実況しまくるぞ
169Ψ:2009/03/12(木) 01:48:23 ID:PT81AU3M0
おつかれー
いまきた(・_・)ノ
今回もよろ〜。
170Ψ:2009/03/12(木) 01:52:36 ID:vwIWfyRR0
夜空で一番明るい星は? もう金星ではありません
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903101624
 夜空で一番明るい星は「明けの明星」や「宵の明星」として
 知られている金星となるが今月中にも金星を上回る明るさの
 物体が夜空に登場することとなった。

 国際宇宙ステーション(ISS)となる。
171Ψ:2009/03/12(木) 01:57:59 ID:t6ULLa8A0
規制されっぱだからテストも兼ねて書き込んでみるか
今回もガンバッテクダサーイ
172Ψ:2009/03/12(木) 01:58:06 ID:5f1jIuaD0
ロシアの実験棟?
>>170
夜空で明るくてもすぐ消えるし毎日見れないからなぁ
173Ψ:2009/03/12(木) 01:58:57 ID:t6ULLa8A0
おお、書き込める書き込める
>>172
だからこその魅力ってのもあるけどね
いつも忘れてめったに見れないけどw
174Ψ:2009/03/12(木) 02:00:02 ID:4ZTxSD/k0
俺も書き子テスト
浣腸北ーーーー!!
175Ψ:2009/03/12(木) 02:06:02 ID:kJz6/Phm0
14日の夕方ならよく見えそう
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39886.4252950926&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=25544
ドッキングは14日朝だからランデブーは見れないけど
176Ψ:2009/03/12(木) 02:06:40 ID:nD07YtNB0
落ちる余寒
177Ψ:2009/03/12(木) 02:10:24 ID:vwIWfyRR0
『国際宇宙ステーションを見てみよう』デジタルカメラで衛星の撮影にも挑戦!
http://www.ammo.jp/monthly/0902/index.html
178Ψ:2009/03/12(木) 02:13:18 ID:5f1jIuaD0
>>173
前回の星出さんのときはばっちりビデオカメラで撮ったよ


しかしまたピッチ・マヌーバカットしたら許さないよ>NASA
179Ψ:2009/03/12(木) 02:15:22 ID:02npM6FN0
ノシそれじゃ録画予約して一旦寝まーす。
また後でー。
180Ψ:2009/03/12(木) 02:17:46 ID:5f1jIuaD0
今回若田さんデクスタンを操縦するんだな
自分もそろそろ寝ますお休み〜
181Ψ:2009/03/12(木) 03:12:21 ID:R/nWGOGG0
NHK BS2 3:10〜3:55
サイエンスZERO 「月の素顔に迫る 〜かぐやと巡る月世界〜」
182Ψ:2009/03/12(木) 03:23:57 ID:31pxln+l0
ん?
アンビリカルからの漏洩の疑いありで
液体水素充填中断?(ノ∀`)アチャー
183Ψ:2009/03/12(木) 03:28:06 ID:6jIwfxM80
えー

大丈夫かなぁー。
184Ψ:2009/03/12(木) 03:30:11 ID:L/ElCYwU0
グッ!モォォォォニン・ディスカバリーーーーーーーーッ!!!
・・・あれ?まだ?
185Ψ:2009/03/12(木) 03:31:27 ID:kJz6/Phm0
今日は中止だって
186Ψ:2009/03/12(木) 03:35:42 ID:L/ElCYwU0
うぐぅ
187Ψ:2009/03/12(木) 03:36:46 ID:kJz6/Phm0
1827 GMT (2:27 p.m. EDT)

SCRUBBED. A NASA spokesman says today's launch attempt has been scrubbed due to the hydrogen leak. More information to come.

どこまで延期されるんだろう?
若田さんとマイクフィンクの邂逅は絶望的?
188Ψ:2009/03/12(木) 03:37:57 ID:6jIwfxM80
ホールドじゃなくて延期ですか…残念
189Ψ:2009/03/12(木) 03:40:21 ID:+0yNezTe0
今日は中止らしいと聞いて飛んできた
マジかよ・・・
とりあえず、12日(JST)中は無しってこと?
190Ψ:2009/03/12(木) 03:44:47 ID:kJz6/Phm0
とりあえず24時間の延期
191 ◆Reffiz2Zh. :2009/03/12(木) 03:48:32 ID:ssUnip3j0
明日に順延確定か

NASA spokeswoman Candrea Thomas says there was a leak somewhere around a ground umbilical carrier plate between support equipment and the shuttle. The launch team is draining the liquid hydrogen tank and plan to cycle a valve as part of troubleshooting.

This delay will be at least 24 hours.
192Ψ:2009/03/12(木) 03:50:30 ID:+0yNezTe0
>>190-191

トンクス。延期は残念・・・
このスレどうしよう、保守しとく?
193 ◆Reffiz2Zh. :2009/03/12(木) 03:57:15 ID:ssUnip3j0
延期公式に発表されました。
今の時点では明日に延期です。

The STS-119 launch was scrubbed at 2:37 p.m. EDT due to a hydrogen leak in
a Liquid Hydrogen vent line between the shuttle and the external tank.
The launch team is currently beginning the process of draining the external fuel tank.
We'll turn around for launch attempt tomorrow at 8:54 p.m. EDT.
194Ψ:2009/03/12(木) 04:03:11 ID:5wxl4jYj0
延期が決まったら異様に腹減ってきた
195Ψ:2009/03/12(木) 04:03:39 ID:+0yNezTe0
なーんかトラブル続きだなこのミッション
今年中にSTS-119-125-127-128-129-130と6回も打ち上げられるか心配になってきた
196Ψ:2009/03/12(木) 04:21:02 ID:2+GeCTHf0
水素漏れ?
もしそうだと重症な気が…
197Ψ:2009/03/12(木) 04:41:41 ID:MaS+RoKQ0
あれ?延期になっちゃったの?
まあ今日なら見られなかったからありがたいっちゃありたがいけど…
んー、でもやっぱり順調であってほしいな
198Ψ:2009/03/12(木) 04:43:51 ID:cOsn9QxY0
おはよー!     orz
199Ψ:2009/03/12(木) 04:46:38 ID:+0yNezTe0
う…明日に延期となると日本時間では13日の金曜日だ…
縁起が悪い…
200Ψ:2009/03/12(木) 04:47:25 ID:wsn+Xw6N0
打ち上げ延期確定
201Ψ:2009/03/12(木) 04:49:10 ID:L/ElCYwU0
NASA-TV Publicチャンネルの画面下でひたすら延期の文字情報流してるね
202Ψ:2009/03/12(木) 04:49:34 ID:l0qv7aya0
延期かよ
寝る前に気付いて良かったw
203Ψ:2009/03/12(木) 04:52:04 ID:02npM6FN0
ノシおはよー…って24時間延期かいっ!
204Ψ:2009/03/12(木) 04:53:24 ID:02npM6FN0
録画予約始まる前で良かったーorz

てことは明日は 8:54 p.m. EDTなので
3月13日午前9時54分発射予定ですな。
205Ψ:2009/03/12(木) 04:59:46 ID:kJz6/Phm0
ソユーズのドッキングが28日夜の予定で、シャトルの分離が23日夜の予定だった。
過去には3日しか開いてないこともあったから48時間までの延期なら大丈夫っぽい?
206Ψ:2009/03/12(木) 05:00:11 ID:cOsn9QxY0
今けっこう雲が出てきてるけど
明日の天気はどうなんだろね
207Ψ:2009/03/12(木) 05:05:54 ID:IqQjDTW+P
乙でした。今から夜まで寝ます
208Ψ:2009/03/12(木) 05:07:20 ID:oyGFU0xS0
ローンチウィンドどれくらい?
209Ψ:2009/03/12(木) 05:10:42 ID:kJz6/Phm0
ISS行きシャトルはいつも10分間くらい
210Ψ:2009/03/12(木) 05:17:44 ID:L/ElCYwU0
NASA-TVなんかハジマタ
211Ψ:2009/03/12(木) 05:23:48 ID:MaS+RoKQ0
かんぱーい!
212Ψ:2009/03/12(木) 05:26:49 ID:vwIWfyRR0
ソユーズで行く第19次長期滞在クルーの激励会
213Ψ:2009/03/12(木) 05:32:38 ID:vwIWfyRR0
Expedition 19
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/expeditions/expedition19/index.html

Commander Gennady I. Padalka

Flight Engineer Michael R. Barratt
214Ψ:2009/03/12(木) 06:06:25 ID:S5R1jg8T0
皆さんおはようノシ
wktk最高潮だったのに、延期なのね(´・ω・`)
明日までに解決できるといいな
215Ψ:2009/03/12(木) 06:23:44 ID:Fm0PJrl40
216Ψ:2009/03/12(木) 06:48:15 ID:6jIwfxM80
いやー、一歩間違ったら…とんでもないね。
まぁ、見つかるような不具合で逆に良かったのかも。

ISAS/NASDAの格言に倣って、「一日延期して見直せば事故はなくなる」といこうではないか>NASA
217Ψ:2009/03/12(木) 07:09:53 ID:cR6YPTSr0
気分悪かったからしばらく寝て、
直前になって見ようと来てみたら丸1日延期でちゅか。
じゃあまた寝よう。
218Ψ:2009/03/12(木) 07:13:39 ID:rF2dYndW0
また延期だね。安全優先でおねがいします。
219Ψ:2009/03/12(木) 07:20:06 ID:QyjDgv/X0
おはーようございます
準備はどっすかー
そろそろ着席ー
220Ψ:2009/03/12(木) 07:21:01 ID:kCM3a21V0
あ、あれれ?打ち上げって結局いつになったん?(´・ω・`)
221Ψ:2009/03/12(木) 07:21:35 ID:QyjDgv/X0
ありゃ?
今日はなしかい......
222Ψ:2009/03/12(木) 07:23:06 ID:QyjDgv/X0
今回交換した所じゃないだろうね......
223Ψ:2009/03/12(木) 07:26:43 ID:cOsn9QxY0
7時半からSTS-119情報番組来るよー
224Ψ:2009/03/12(木) 07:28:38 ID:cOsn9QxY0
NASA TVです 書き忘れてた
225Ψ:2009/03/12(木) 07:36:28 ID:5wxl4jYj0
英語を必死で聞き取るタイムきた
226Ψ:2009/03/12(木) 07:42:21 ID:kCM3a21V0
聞いても英語わかんない(ノД`)
227Ψ:2009/03/12(木) 07:49:28 ID:kJz6/Phm0
打上げは日本時間の16日か17日の朝で、どちらでもドッキング期間が短縮される。
16日ならEVA1回と休憩時間がなくなる。17日ならEVA1回しかできずに帰還することになる。
228Ψ:2009/03/12(木) 07:49:55 ID:dytAuSha0
ん?朝日?
229Ψ:2009/03/12(木) 07:50:35 ID:5wxl4jYj0
前回の読売よりずっと良い人送ったな
230Ψ:2009/03/12(木) 07:53:29 ID:3Lm5FuR20
今北、延期?(´・ω・`)
231Ψ:2009/03/12(木) 07:54:00 ID:IpsPLmox0
232Ψ:2009/03/12(木) 07:55:08 ID:3Lm5FuR20
ハイドロジェンだけ聞き取れた
233Ψ:2009/03/12(木) 07:55:11 ID:rF2dYndW0
>>230
うん。明日以降だって。
234Ψ:2009/03/12(木) 07:56:09 ID:L/ElCYwU0
>>226
それ、言っちゃダメ

赤ん坊のように耳に入ってくる音を何の疑問もなく
他人とコミュニケーションが取れるナニカだと思って聞いていると
もう日本語も英語もなくなる

その言葉は、まず自ら日本語と英語を隔てている上に、諦めてる。
だから言っちゃダメ考えちゃダメ

勉強?赤ん坊はしないでしょ
ただなんとなく聞いてりゃいいんですよ
235Ψ:2009/03/12(木) 08:01:48 ID:cOsn9QxY0
ミッション3日目になると、耳も慣れるのかだいたい何言ってるか
わかってくるんだけど、次のミッションまでの間にまた元に戻ってるw
ミッションの度に「英会話の勉強する!」と思ってる人はいるはずだ
236Ψ:2009/03/12(木) 08:02:09 ID:8yeRlq9V0
いまNHKでみた 延期みたいだね・・
燃料タンクにガス漏れが見つかったとか言ってたけど不安ですなぁ
237Ψ:2009/03/12(木) 08:04:19 ID:kJz6/Phm0
打上げは早くても月曜の朝8:43
238Ψ:2009/03/12(木) 08:06:55 ID:3Lm5FuR20
TBSの記者か
239Ψ:2009/03/12(木) 08:07:59 ID:5wxl4jYj0
毎日はこれだから
240Ψ:2009/03/12(木) 08:09:08 ID:aF3JorS80
会見、左の若い人とオヂサンのほうと温度差あるね
かたや自信満々、もう一方は慎重というかトラブルは重大・・・みたいな
241Ψ:2009/03/12(木) 08:11:17 ID:3Lm5FuR20
会見オワタ
242Ψ:2009/03/12(木) 08:11:46 ID:kCM3a21V0
>>234
いや、なんとなく聞いてるんだけどね(´・ω・`)
会見オワタ
243Ψ:2009/03/12(木) 08:14:18 ID:5wxl4jYj0
なんかヒグラシ鳴いてそうな絵だね
244Ψ:2009/03/12(木) 08:15:36 ID:3Lm5FuR20
だんだん太陽が落ちていく
245Ψ:2009/03/12(木) 08:15:46 ID:kCM3a21V0
現地見晴らしいいだろうなぁ(・∀・)
246Ψ:2009/03/12(木) 08:16:46 ID:8yeRlq9V0
>>237
日本時間の16日AM8:43でいいよな?
247Ψ:2009/03/12(木) 08:17:29 ID:kJz6/Phm0
うん。現地は日曜の夜。
248Ψ:2009/03/12(木) 08:18:15 ID:3Lm5FuR20
別角度だとまだ明るいな。
249Ψ:2009/03/12(木) 08:18:33 ID:kCM3a21V0
スペースシャトルかっこいい(・∀・)
250Ψ:2009/03/12(木) 08:19:05 ID:3Lm5FuR20
機内を掃除するおばさんとか映さないかな。
251Ψ:2009/03/12(木) 08:22:57 ID:1YUcBFal0
前回か前々回にタワーにいた女の子(おばさん?)は今回もいるのだろうか?
252Ψ:2009/03/12(木) 08:24:23 ID:cOsn9QxY0
向こうは19時なのにまだ明るいね
夜間のライトアップした光景も写してくれるかな?
253Ψ:2009/03/12(木) 08:25:22 ID:wg/m1URT0
おはようございます。
徹夜すると息巻いていたが、寝てたw

延期か〜。
有休使った俺涙目(;Å;)

それにしても夕日バックのシャトルは美しい・・・。
254Ψ:2009/03/12(木) 08:32:42 ID:QyjDgv/X0
>>253
君が有給使うから延期に......
しかし,おかしいなー
俺が有給使わなかったんだから延期しないはずなんだけどなー
255Ψ:2009/03/12(木) 08:40:45 ID:kCM3a21V0
>>253
ドンマイ(´・ω・`)ノ(;A;)
256Ψ:2009/03/12(木) 08:42:04 ID:5f1jIuaD0
いまおきた延期orz
257Ψ:2009/03/12(木) 08:45:51 ID:dytAuSha0
>>254
ご、ごめん 俺のせいかも・・・

しかしこの時間のシャトルは綺麗だなあ
この光加減が素敵
258Ψ:2009/03/12(木) 08:48:27 ID:wg/m1URT0
>>254
お、俺か!?俺のせいなのか!!?w

んでもまあ、安全第一。良く不具合見つけてくれた。
NASA GJ!しっかり直しておくれよー。

んじゃ、みんなまた!ノシ
259Ψ:2009/03/12(木) 09:01:19 ID:mAGsr3FA0
キタキタ
260Ψ:2009/03/12(木) 09:09:14 ID:qM+eDrW60
今北

がーん延期orz
16日以降なら、ソユーズの関係で4月までミッションが実施できなくなるんだよね
261Ψ:2009/03/12(木) 09:16:17 ID:kJz6/Phm0
日本時間18日朝打上げでもギリギリいけるみたい。
大幅にミッション短縮することになるけど。
262Ψ:2009/03/12(木) 09:22:15 ID:Io1opPPN0
延期かあ・・・
それにしても本当に信頼性の低いシステムだ。当初のプランでは毎週のように
打ち上げられるはずだったんだよねえ
263Ψ:2009/03/12(木) 09:24:19 ID:mFmfJKqz0
そもそも119なんて不吉な番号だな。
日本だと救急車だし、逆からだと911のあの事件だし。
264Ψ:2009/03/12(木) 09:25:58 ID:pIm8/enf0
気合入れて起床したら延期か…
二度寝する
265Ψ:2009/03/12(木) 09:27:27 ID:mFmfJKqz0
もともとロケットの再利用でコストダウンが基本のシステムだったのに、今じゃロケットより信頼性も低くコスト高。
266Ψ:2009/03/12(木) 09:28:55 ID:dClGyMbj0
>>234
英語はわかんないけど音楽を聴く感じで聴いてると単語の発音までなら覚えられたお
明日まで点検がすむように祈るお
267Ψ:2009/03/12(木) 09:31:01 ID:kJz6/Phm0
120回以上打上げて2回しか失敗してないんだから信頼性は高いぞ。
コストは予定の数十倍になってしまったが。
268Ψ:2009/03/12(木) 09:33:41 ID:24hkWwEA0
JAXAの方には13日ってなってるけどそんな早く終わるの?
「13日の金曜日」なのが気になったけど
現地時間は木曜だからどうでも良いかw
269Ψ:2009/03/12(木) 09:33:58 ID:dClGyMbj0
シャトルの鳥のような形が原因で打ち上げにかかるコストが高いと思うけどまーるい形だとなんかつまんないw
270Ψ:2009/03/12(木) 09:36:01 ID:WcXz3sVB0
どうも月曜(日本時間)になったみたい・・・
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/mp_noguchi/2009/03/post_344.html
271Ψ:2009/03/12(木) 09:39:53 ID:sN8TEU5x0
>>270
マジかよっ
272Ψ:2009/03/12(木) 09:41:30 ID:cOsn9QxY0
今北な人用にあんかー
>>227がNASAの公式会見での発表
273Ψ:2009/03/12(木) 09:42:41 ID:KPvupfbf0
延期…
274Ψ:2009/03/12(木) 09:45:18 ID:UIgtf9SfO
日テレで17日やった
こりゃ延期延期で4月だな
275Ψ:2009/03/12(木) 09:46:33 ID:g+mT/fGl0
若田さんシャトル、打ち上げ16日以降に延期
http://www.asahi.com/science/update/0312/TKY200903120037.html
276Ψ:2009/03/12(木) 09:58:10 ID:swhLiw410
もう寝る
277Ψ:2009/03/12(木) 09:58:45 ID:3jQGMHyv0
急いで買い物済ませてきたのに。

北朝鮮涙目の予感
278Ψ:2009/03/12(木) 09:59:55 ID:dClGyMbj0
有給とった人カワイソス
また月曜にとるわけにもいかないだろうし
279Ψ:2009/03/12(木) 10:06:45 ID:iBCJ5+Vx0
若田さんて、ドカタ仕事ばっかやらされてないか。
280Ψ:2009/03/12(木) 10:08:26 ID:t6ULLa8A0
おはよう、ちょっと眠いけど起きた
ってオイ
281Ψ:2009/03/12(木) 10:09:08 ID:rAMS14SF0
延期か・・・orz
282Ψ:2009/03/12(木) 10:11:34 ID:lMfrPKUl0
今来た!!…って延期かいいいいい!!
NASA-TVで変な番組流れてると思ったら…orz
283Ψ:2009/03/12(木) 10:13:17 ID:nD07YtNB0
こりゃ手歩丼が先になる余寒
16日打ち上げ失敗する悪寒
284Ψ:2009/03/12(木) 10:13:46 ID:oSbcaV7R0
月曜じゃ見られないよ〜。゜(゜つД`゜)゜。
285Ψ:2009/03/12(木) 10:19:10 ID:kJz6/Phm0
日本時間15日の朝には同じケープカナベラルでアトラスの打上げが予定されてるけど
こんな立て続けに打上げ可能なのかな?
286Ψ:2009/03/12(木) 10:21:33 ID:KPvupfbf0
テポドン2号の打ち上げの方が先になりそうww
287Ψ:2009/03/12(木) 10:23:09 ID:llJSrOYS0
やったぁ!今日休みだから打ち上げ見れる!!!
と思ったら延期・・・見れないじゃん・・・(´・ω・`)
288Ψ:2009/03/12(木) 10:47:31 ID:WcXz3sVB0
>>285
射場もスタッフも違うから大丈夫でしょ。
289Ψ:2009/03/12(木) 10:51:11 ID:02npM6FN0
ありゃ、更に延期になったのかー。
今度は月曜日の朝?
まぁ、しょーがないか。
また順調に行って前倒しになるといいね、日本時間の日曜の朝位に。
…とか希望を込めて言ってみる。
290Ψ:2009/03/12(木) 11:54:43 ID:WxRLYGCF0
燃料タンクその物じゃなくて注入パイプの不良って事でOK?
291Ψ:2009/03/12(木) 11:57:26 ID:kJz6/Phm0
排出パイプかな
292Ψ:2009/03/12(木) 12:23:59 ID:WxRLYGCF0
そうですね、今のニュースで気化した水素の排出パイプだと言っておりました。
293Ψ:2009/03/12(木) 12:38:26 ID:WxRLYGCF0
夜の打ち上げは見えなくなるから嫌いだー!!
294Ψ:2009/03/12(木) 13:12:13 ID:lrJSxOfM0
晴れてればずっと追う事ができる

追えなくなるのは曇ってる時
速攻雲に突っ込んで見えなくなるから困る
295Ψ:2009/03/12(木) 14:22:24 ID:QRFdonqs0
去年末?のH2Aロケットはそうだったな
すぐ雲に隠れた…
296Ψ:2009/03/12(木) 14:29:00 ID:AOL7eVUg0
297Ψ:2009/03/12(木) 14:38:07 ID:D1+3hCNJ0
今日見れねぇ\(^o^)/と思ってたら、延期ですか/(^o^)\
また来るぜ!今回も宜しく〜 ノシ
298Ψ:2009/03/12(木) 14:48:04 ID:FXjiozCB0
打ち上げ延期になっちゃいましたね…
でも、トラブルが打ち上げ前に発見されてよかった。
来週までワクワクが続くなぁ。
299Ψ:2009/03/12(木) 14:52:29 ID:4ZTxSD/k0
ガンバッテクーダサーイ か。
今回も日本語通信わらえるといいなぁ。
300Ψ:2009/03/12(木) 15:57:11 ID:AOL7eVUg0
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 300
  |  /    
  | /
301Ψ:2009/03/12(木) 16:14:38 ID:L/ElCYwU0
なんだよこのデンデンムシ
302Ψ
>>298 打ち上げ時には、今回の漏洩箇所は閉めちゃって使わなくなるから、
打ち上げてしまえれば、問題は無かったんだけどね。

ただ、打ち上げるまでに事態が悪化していた可能性は否定できない。
ズルズル引っ張っていけば、
最悪、クルーが緊急脱出して、
ついにあのゴンドラと装甲車を使う可能性もあった。。。