【中国】日本アニメ手本にコンテンツ産業強化を 中国人民政治協商会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
コンテンツ産業強化を=日本アニメ手本に−中国政協委員 (時事通信)

【北京8日時事】テーマパーク建設やアニメ産業振興で経済成長てこ入れを−。
新華社電によると、北京で開かれている中国人民政治協商会議(政協)で8日、
ドナルド・ダッグの中国語吹き替えを担当していることで有名な同会議委員の
李揚氏が、金融危機を好機に転じ、コンテンツ産業の強化を図るよう提案した。

同氏は「大恐慌後にハリウッドが飛躍した例や、バブル経済崩壊後に日本の
アニメ産業が急成長した例を考えれば、金融危機は中国の文化産業にとって
チャンスでもある」と指摘。中国では質の低いアニメが大量生産されていると
批判した。

http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/090308jijiX548/
2Ψ:2009/03/08(日) 21:02:29 ID:NA9eFxQ40
2げt
3 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★:2009/03/08(日) 21:03:28 ID:???0
【中国】ドナルド・ダッグの声優が国内の質の低いアニメを批判
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1236513019/

しくった・・・ 重複なので上記にどうぞ。
また揚げ足取られるのかな
4Ψ:2009/03/08(日) 21:11:24 ID:tIvFXI2z0
資金がないからアイデアで勝負していい作品が生まれたんだろ。
国策でやってもうまくいく分けない。
5Ψ:2009/03/08(日) 21:26:53 ID:fgGnhHSy0
中国は日本の自動車産業の隆盛と航空産業の超低空飛行を調べるべき。政府が干渉すべきでない。
6Ψ:2009/03/08(日) 21:29:53 ID:4v6oC7HX0
何年も前から韓国が同じコトやってるな。

どうなってるのかは知らないが
7Ψ:2009/03/08(日) 22:03:40 ID:Erv8jilC0
どうせ偏ってつまらないものになる。 
8Ψ:2009/03/08(日) 22:31:10 ID:+OgxhSMO0
>>1
中国国産のアニメが成功することはないと思う。
表現や言論とかに政府の検閲が入るから
それが中国アニメの限界だと思うな。

ディズニーみたいなアニメばっかりになると思うよ
アニメの中でちょっとでも国策を批判するような内容がでたら
そのアニメは打ち切りになるから
9悪魔君(役所据え置き)φ ★:2009/03/08(日) 22:31:14 ID:???0
>>3
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

オレのスレタイがアレだったのが原因です。
申し訳ないです。
気にしないでどんどんスレタテしてくださいね。
10Ψ:2009/03/08(日) 22:32:40 ID:rsbiOKOZ0
おまえら今、フジTVの"サキヨミ"で「小沢辞任すべきかどうか」の投票やってるぞ!!
http://www.fujitv.co.jp/sakiyomi/index.html#

※規制されてないやつは他の板にも拡散頼む
11Ψ:2009/03/08(日) 23:13:46 ID:CACFe5y/0
>>8
余華って知ってる?
最近は中国共産党に抵抗するクリエイターも増えてきてて
割とカオスになってるよ

そういう時代は面白いものが出来やすいと思う
12踊るガニメデ星人:2009/03/08(日) 23:15:08 ID:8MK7w9rw0
>>8
革命がどうのこうのとか日本軍の侵略がどうのこうのみたいなアニメばっかし
作るんじゃないwww
13踊るガニメデ星人:2009/03/08(日) 23:24:26 ID:8MK7w9rw0
中国アニメはぜんぜん恐くないけど、アメリカは時々我々日本人が
度肝を抜かれるくらい素晴らしい映画を作るから、もしかしたら
アメリカのアニメが盛り返してくるかもしれないな、なんだかんだ
言ってもアメリカは存在感がある。
14Ψ:2009/03/09(月) 02:44:20 ID:XCsrf/hC0
日本のアニメって日本人のメンタル的な部分による成功が大きいだろう。
尊大な民族、一党独裁、みんなアニメに向かないな。
15Ψ:2009/03/09(月) 13:03:05 ID:zDkv0hiC0
元々紅楼夢とか
アニメ化しやすい普通の人間ドラマがあるんだから
力をつけたら手強い気がする。
16Ψ:2009/03/09(月) 14:37:10 ID:Ty8LH8Jh0
【規制論】アグネス・チャンさん「私はオタク嫌いではないです。でも、児童ポルノのオタクは改心してほしいです」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1236419571/
見事に中国の政策と一致してますな
17Ψ:2009/03/09(月) 15:02:37 ID:f06Np0LO0
日本風なのじゃなく、中国独自のアニメ作って伸ばせよ
18Ψ:2009/03/09(月) 18:17:45 ID:yijBTWCx0
中国の映画でもチャン・ツィイー主演の「初恋の来た道」とか良かったじゃん。
あの路線作れば寒流に飽きてきた日本のジジババにも受けるぞ。
19Ψ:2009/03/09(月) 18:19:51 ID:9i8N4Eer0
特集:シリーズ「在日華人」 第2部〈望子成龍〉
http://www.asahi.com/special/kajin/TKY200903080154.html
http://www.asahi.com/special/kajin/TKY200903080156.html


         ↑
誰か、これ、「速報+」と「東アジア+」にスレ立て依頼してくれないか?
規制されてて、実況板にしか書き込めないんだ。
20Ψ:2009/03/09(月) 19:03:15 ID:9i8N4Eer0
>>19
ついでに、これも頼まれてくれ!
下記の文春記事コピペを、その下の新スレに貼り付けてくれ!
     ↓

週刊文春 [ 2009年03月05日号]
霞が関ドサクサ紛れ大暴走/国交省、治安そっちのけ「中国人ビザ免除」作戦
http://s04.megalodon.jp/2009-0227-2344-36/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20090226/92/
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2273.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0227-2352-54/blog-imgs-26.fc2.com/s/p/e/specialnotes/bunshun20090305p45.jpg
http://s01.megalodon.jp/2009-0227-2336-44/blog-imgs-26.fc2.com/s/p/e/specialnotes/bunshun20090305p4601.jpg

    ↓ ↓ ↓

【社会】歓迎!中国家族ご一行、「観光ビザ」緩和へ…警察などは不法残留を懸念、難色
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236537687/
21Ψ:2009/03/09(月) 19:50:24 ID:wOKltMO00
今から人材育成始めても10年はかかりそうだな
22Ψ:2009/03/10(火) 16:54:32 ID:bwEg/yXz0
>>12
すでに韓国と共同で作ってるらしいぜ。
23Ψ:2009/03/10(火) 17:10:33 ID:dvHbdRu40
日本も嫌韓流のアニメ作って海外に流せよ。
ニホンちゃんでも良いぜw
24Ψ:2009/03/10(火) 17:24:45 ID:z2lcdpUcO
とりあえず無難に三国志、水こ伝、金瓶梅とかの古典から始めろ
25エヌマタ:2009/03/10(火) 17:51:15 ID:PpjZ8CeP0
ぜひとも、抗日映画を、中国・チベット間に置き換えて行なってください
世界的大ヒット間違え無しです
26踊るガニメデ星人:2009/03/10(火) 21:15:04 ID:vT6hbkF90
>>22
一応見たけど全部日本のアニメのパクリばっかりだったな。
27Ψ:2009/03/10(火) 23:34:31 ID:5ZXEkYaP0
一昨年に弘兼憲史氏と江川達也との対談で中国政府が、アニメや漫画に力を入れる事に対して
世界的に売れるような作品は、絶対不可能と言い切っていた。
まあ、普通に考えれば分かる事で政府批判に繋がるものは駄目,色気もダメ,暴力もある水準以上はダメ
祖の様な中から出来るのは児童向けで、大人向けになると芸術系や古典等
ある程度の顧客は居るでしょうけど、コンテンツ経済が隆盛を極めるの無理でしょうね。
28Ψ:2009/03/11(水) 14:29:08 ID:EtnxSiFC0
水滸伝は人間が共食いする物語だし三国志はいなかやくざのド突きあい
29Ψ:2009/03/11(水) 14:34:52 ID:Ea0Z2/Bj0
ま〜軍拡するよりいいわな
30Ψ
表現の自由が無い国では、絶対ムリ。