静岡空港 搭乗率70%切れば「支援金」、県がJAL福岡便に [02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 6月4日の静岡空港開港と同時に1日3便就航する日本航空(JAL)の福岡便について、
静岡県の石川知事は10日の記者会見で、搭乗率が70%を切った場合、下回った分の
座席1席につき1万5800円を「運航支援金」として県がJALに支払う「搭乗率保証」制度を
取り入れることを明らかにした。

 県は県議会2月定例会に、搭乗率保証を導入するための議案を提出する。

 静岡―福岡便の機材は、朝夕の2便は各163席、昼の1便は76席。2009年度中の延べ
搭乗率から運航支援金額を算定し、1%下回ると約3800万円を支払うことになるという。

 静岡空港の国内定期便は、JALと全日空(ANA)、フジドリームエアラインズが1日6路線
で10便を就航させる。JALの静岡―福岡便だけが1日3便あり、東海道・山陽新幹線と競合
することなどから、県空港部はJAL側のリスクを軽減する必要があると判断。同便だけを搭
乗率保証の対象とすることにした。

 会見で石川知事は、開港から半年後の11月末時点で一定の搭乗率が確保できない場合
、減便などの可能性があることも明らかにした。

 搭乗率保証は、石川県が能登空港で、ANAの羽田便について03年から導入した例が
ある。現在は搭乗率58%未満だと保証金が発生するが、これまで保証金が支払われた
ことはない。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090211-OYT1T00088.htm
2Ψ:2009/02/11(水) 11:33:44 ID:ke5joFpz0
静岡空港っていうのがあるんだ。
3Ψ:2009/02/11(水) 11:35:49 ID:Btyhaeb10
あぁ、ソウル便結ぶニダニダしてたとこか
4Ψ:2009/02/11(水) 11:38:07 ID:N9Ut7Mmn0
結局、静岡空港で残る路線は、静岡―福岡便の1日3便だけ。
5Ψ:2009/02/11(水) 11:43:06 ID:1u/v+Xtv0
静岡、福岡便が静岡空港で黒字になる事は絶対にありえない。
断言します。
6Ψ:2009/02/11(水) 11:45:17 ID:XwZHybLA0
結局赤字になるんだよな。最初に空港建設ありきだからな。土建屋もあとは知らん振りだろ。
7Ψ:2009/02/11(水) 11:52:58 ID:1u/v+Xtv0
我が山形空港も新幹線開通したら東京、山形便赤字
今飛んでんのか知らんが、常識的に考えても成り立たない。

静岡も壮大な税金のムダ使い。予定の北関東空港(茨城)も
赤字は目に見えてるのに…

8Ψ:2009/02/11(水) 11:57:19 ID:GNwNJIu70
アホスwwwwwwwwwww
9Ψ:2009/02/11(水) 11:59:55 ID:N9Ut7Mmn0
まあ、利用客がいなければ航空会社はもちろんだが、
空港の飲食店や物販店も経営が成り立たない訳で・・・。

10Ψ:2009/02/11(水) 12:07:09 ID:rHjuj9Et0
静岡に空港ってあるんだぁ(棒
11Ψ:2009/02/11(水) 12:08:18 ID:IkTEsdPpO
米軍基地を誘致すればよくね
12Ψ:2009/02/11(水) 12:18:24 ID:MChzbykf0
静岡在住の人、福岡に用事が無い
福岡在住の人、静岡に用事が無い
13Ψ:2009/02/11(水) 12:34:31 ID:GEF/0X120

そんなものに県民の税金を使うな!!
14名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:40:05 ID:bFgjZhqi0
開港せずに0−400レース場にしたほうが儲かる。
15Ψ:2009/02/11(水) 13:21:12 ID:bbY+326b0
福岡の人間はあまり旅行なんかしないよ
代理店の人が言ってた。

静岡の人は知らんけど
16Ψ:2009/02/11(水) 13:46:00 ID:lG9zXSZk0
静岡福岡便で70%クリア?
無理だろいくらなんでも
17Ψ:2009/02/11(水) 13:47:53 ID:B4g5vZkc0
そのうちに県がバンザイだな。県民カワイソス。。
18Ψ:2009/02/11(水) 14:19:59 ID:3XAoHa/A0
搭乗率を上げるために、県職員が意味の無い出張を繰り返します
19Ψ:2009/02/11(水) 14:24:36 ID:GNwNJIu70
>>18
あるあるwww
20Ψ:2009/02/11(水) 14:24:38 ID:CFcaLNOx0
石川に知事を任せた静岡県民の自己責任で
21Ψ:2009/02/11(水) 14:30:17 ID:Pxh6J+HxO
>>15
昔福岡住んでたけど、居心地がいいから、あまり旅行行かないんだよね。因みに今、東京だけど毎週逃飛してます
22Ψ:2009/02/11(水) 15:02:22 ID:VbH7/soc0
>>21
東京は居心地よくない?
23Ψ:2009/02/11(水) 15:21:17 ID:YlieFp9L0
70%ってあんまりだろ?
24Ψ:2009/02/11(水) 15:42:26 ID:QQaFNlBd0
15,800円もらえるなら、まじめに営業しないほうが得だね、JALは。
似たような距離で新幹線競合の福岡名古屋の特便割引1と同じ
レベル金額じゃないか。

静岡県って相当な馬鹿じゃないの?
25Ψ:2009/02/11(水) 15:59:05 ID:3BwFSEXd0
所詮役人の天下り先だからな
26Ψ:2009/02/11(水) 18:12:29 ID:fg7Nvz6d0
国交省の役人がやっている国民無視の税金ムダ使い、国交省の天下り利権は見過ごせない問題と
なっている。国交省の役人は天下り先確保を裏の主目的とした地方空港整備ばかりをやってきた。
利用者数が望めない地方空港整備を進めた結果、東北6県、北陸4県、四国4県、中国地方5県、
九州7県には各県に1つ以上の空港が造られている。
利用者が多く採算レベルを維持している地方大都市空港や国防目的の自衛隊空港との共用空港は
問題ない。また、沖縄・南西諸島や北海道などの飛行機でないとアクセスに苦労する離島や遠隔
地に適正規模の空港を整備することも必要だ。だが、地方の各県に等しく空港を造る必要はない。
民間旅客機用の空港がない県もある。神奈川や埼玉などの東京圏、京都や奈良などの近畿圏にあ
る県だ。特に、日本で2番目となる350万人以上の人口がいる横浜市を筆頭に、川崎、厚木、
相模原、鎌倉等の各市がある神奈川県での国際空港の選択肢は、自宅から到着までに2時間以上
もかかる成田しかない。羽田の国際線は特定アジア行きだけであり、国際空港とは呼べない。
ただ単に不便を嘆いているわけではない。経済効率を上げなければ、我が国はやがて没落する。
ムダや無理を排除し効率的運営しなければ国際競争力は失われ、実際、成田はアジア地区の拠点
空港の地位を韓国の仁川空港、シンガポールのチャンギ空港に奪われている。古今東西、交通の
要衝となった地は栄え、そこからはずれた場所は衰退した。成田の様な辺鄙な場所にしか「国際
空港」がない大都市は世界的にも珍しい。国交省の役人は首都圏国際空港の新設という必要イン
フラの整備ではなく、経済合理性に乏しいが天下り利権の拡大が可能な地方空港整備ばかりをし
ている。インフラ整備という美名を看板にした天下り先新設というのが国交省の本音なのだ。
27Ψ
羽田の国際線枠を広げたら(成田をないがしろにする気なら)、旅客機の千葉県上空の飛行を禁止するぞ
って言ったバカ知事がいますです。