地デジ普及の遅れを受けて、2011年7月24日以降もアナログ放送が受信可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
2011年7月24日に地上デジタル放送へ完全移行することを受けて、アナログ放送の画面に「アナログ」という字幕が表示されるようになりましたが、
なんと2011年7月24日以降もアナログ放送が受信できるようになることが明らかになりました。
地上デジタル放送に対応した機器の普及が遅れていることを受けた措置とのこと。

詳細は以下の通り。

地デジ移行後3〜5年、CATVはアナログ放送受信可能に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
読売新聞社の報道によると、景気の悪化によって地上デジタル放送対応機器の普及に遅れが出ていることを受けて、
2011年7月24日の地上デジタル放送への完全移行後もアナログ放送を受信できるようにする措置を取るそうです。

これは現在約2200万世帯が加入しているCATV(ケーブルテレビ)のネットワークを利用したもので、
地上デジタル放送の電波をCATV会社がデジタルとアナログの両方の電波に変換して送ることで、テレビが地上デジタル放送に対応しているかどうかにかかわらず、番組を試聴できるようになるとのこと。

なお、この措置は地上デジタル放送への完全移行後3〜5年行われる方針ということなので、現行のアナログテレビは最長で2016年まで利用できるということのようです。

ちなみに気になる地上デジタル放送対応機器の普及率ですが、2008年9月末の時点で普及台数は4113万台、世帯普及率は約47%にとどまったとしています。

そーすhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_analog_tv/
2Ψ:2009/01/08(木) 16:45:34 ID:VR0W9t8+0
遅デジ
3Ψ:2009/01/08(木) 16:46:11 ID:D2v7WQxg0
テレビ(゚听)イラネ
4Ψ:2009/01/08(木) 16:47:13 ID:wTlvBCcR0
ちょっと待て、CATVを経由するって、費用は誰が出すんだよ
5Ψ:2009/01/08(木) 16:47:38 ID:Nb+oS6qz0
地デジにする意味が薄れてきたな。
ブラウンには、もう少し頑張ってもらおうか。
6Ψ:2009/01/08(木) 16:47:39 ID:CsBek56D0
地デジタルオワタ
7Ψ:2009/01/08(木) 16:47:43 ID:/BZvR2VE0
地デジもいらないけどアナログも延長しなくていいよ
8Ψ:2009/01/08(木) 16:48:00 ID:+voPqnaF0
進む高齢化と進むデジタル化
9Ψ:2009/01/08(木) 16:48:43 ID:7q97yb3l0
   _____________
   |:: ┌──────┐ ::|\
   |:: |      アナログ.| ::| .ヽ
   |:: | m9(^Д^) .  |.::| .....|
   |:: |          | ::| ../
   |:: └──────┘ ::|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           .∧∧
        ∬  (  _)
  /  ̄ ̄旦 ̄(_,   )
10Ψ:2009/01/08(木) 16:50:34 ID:+voPqnaF0
まあこんなこったろうと思ったよ
まだまだアナログ延長は続くな
11Ψ:2009/01/08(木) 16:52:13 ID:jK2l2/zO0
ぶっちゃけ、液晶の動画画質は微妙
薄いだけ

有機ELはまだだし
12Ψ:2009/01/08(木) 16:53:36 ID:GezN665C0
詐欺じゃんか
13Ψ:2009/01/08(木) 16:56:19 ID:wTlvBCcR0
ちょっと待て、アナログTVが使えますよってだけで。
CATVとの契約が必要とかじゃねえだろうな?
14Ψ:2009/01/08(木) 16:57:30 ID:u+dQ/gDX0
こんなことが許されるならますますテレビ買わなくなるよ
15Ψ:2009/01/08(木) 16:58:59 ID:ZIGglDo60
テレビ買い替えるどころじゃない不況だからですね
16Ψ:2009/01/08(木) 17:00:23 ID:hOkXT/I90
アナログTVも生かして2本だてでやってくれ。
17Ψ:2009/01/08(木) 17:00:34 ID:oUQVChV+0
この記事、ほとんど誤報といっていいこじつけ
BS非対応TVでもケーブル加入者ならBS放送見れます、と何ら変わらない

アナログ停波が中止になったわけではなく、CATVが地デジチューナーの代わりをするだけ

読売の記者、アホか
18Ψ:2009/01/08(木) 17:01:04 ID:ZIkfIVyC0
えっ?今の時点で47%も普及してんのか?
そっちの方がびっくりだ

まあテレビつけてると毎日クサナギがチデジチデジって言ってるから、おじちゃんおばちゃんは買い換えたかもな
19Ψ:2009/01/08(木) 17:01:09 ID:BV2JObuM0
どうせ通常の地上波もアナログ続くよ。てかTV局が辞められない。
20Ψ:2009/01/08(木) 17:02:12 ID:Nb+oS6qz0
15万前後PC向けモニタを地デジTVとして使った方が画質は良いかも。
21Ψ:2009/01/08(木) 17:04:01 ID:VdjuzG7N0
TV局が何とかしろ。
国民の税金で端末配れとか甘いこと言うな。国民にたかるな。
22Ψ:2009/01/08(木) 17:04:15 ID:rmxGcUN6O
ん?これってケーブルテレビに加入してないとダメなん?
23Ψ:2009/01/08(木) 17:09:18 ID:ZIGglDo60
国がデジタル化すると言ってしたんだから、
国が何とかしろ。
24Ψ:2009/01/08(木) 17:11:45 ID:PiAMfT6w0
そもそも、デジタル化したら誰得?
25Ψ:2009/01/08(木) 17:12:11 ID:npdewNtd0
ケーブルTVに加入していれば、ビデオ端子さえ有れば、アナログTVであろうが
ただのTVモニターであろうが、チューナーはケーブルTV用のチューナーを使うから
関係ない
今どきのTV、ほとんどVIDEO入力端子があるから、それに繋ぐだけのこと

どうも新聞記者は文系だから、肝心なところが判っていないなぁ
みんな書いているようにCATVの加入料金は誰が持つんだ
そんな金払い続けるくらいなら、昔々 UHF放送が始まった頃のコンバーターみたいに
安いデジタルコンバーターを配ればいいだけのこと

(既にその計画もほぼ完成して居るんだろ)

電機メーカーと結託するだけじゃなく、CATVの団体ともついに結託しだしたか
糞総務省の糞役人の考えそうなことだ
26Ψ:2009/01/08(木) 17:12:23 ID:+Hct18jDO
うちはそもそも「地デジ祭りに踊らされたくない」からCATVにした
お陰でTVの地デジ需要とかに全く関心が無い
27Ψ:2009/01/08(木) 17:13:35 ID:wTlvBCcR0
CATVに金払うなら、携帯電話のワンセグでよくね?
28Ψ:2009/01/08(木) 17:13:40 ID:Hx00joZT0
b-カス氏ねや
29Ψ:2009/01/08(木) 17:13:57 ID:PiAMfT6w0
甲府在住だが、なんかタダでCATV見れてるよ
30Ψ:2009/01/08(木) 17:16:39 ID:npdewNtd0
昔の難視聴地域対策などで(高圧鉄塔、煙突、また、地域的な特性から)ケーブルテレビが
無料の地域もある
ただ、それは企業などが負担している場合がほとんどだが

昔はケーブルTVじゃなく共同受信システムとして独立している場合がほとんどだったが
ケーブルTVの普及と共に、切り替えられた例がおおい
31Ψ:2009/01/08(木) 17:17:47 ID:6BNNb4Uw0
血で痔
32Ψ:2009/01/08(木) 17:19:49 ID:rMyAvTAb0
ママがコソーリとお金払ってくれてるんだよ
33Ψ:2009/01/08(木) 17:19:52 ID:lgBeWoao0
>>30
地デジ完全移行からは有料だとよ。
34Ψ:2009/01/08(木) 17:21:54 ID:vqwxQ17g0
>>1
アナログ停波はかわらないじゃん。
CATVに入るのにドンだけ金がかかると思ってるんだ?
自分でアンテナ立てて外付チューナー買ったほうが月々の支払いもないし安いではないかw
35Ψ:2009/01/08(木) 17:22:54 ID:Gs30pFxX0
見れます詐欺
36Ψ:2009/01/08(木) 17:23:04 ID:wTlvBCcR0
ワンセグならNHKの長州も無いゾ
37Ψ:2009/01/08(木) 17:23:44 ID:6XzmpWYB0
この記者はレベルが低すぎ
38Ψ:2009/01/08(木) 17:26:15 ID:Du6FOj0d0
>読売新聞社の報道によると、景気の悪化によって地上デジタル放送対応機器の普及に遅れが出ていることを受けて

いやいやいや。テレビ自体がたいして見るもんがないから別にいっか、ってことでしょ。
さらっとうそつくなよ。
39Ψ:2009/01/08(木) 17:27:35 ID:Glj6NrES0
地デジは中止になったんじゃないのか?
40Ψ:2009/01/08(木) 17:28:03 ID:Gs30pFxX0
ワンセグ受信機も受信契約の対象です。
ただし、ご家庭ですでに受信契約をいただいている場合には、
新たにワンセグの受信機を購入されたとしても、
改めて受信契約をしていただく必要はありません。

※ワンセグの双方向サービスや通信経由のサービスをご利用になる場合は、通信料が発生します。
詳しくはNHKの視聴者コールセンターまでお願いいたします。
電話:フリーダイヤル 0120-151515
 [平 日] 午前9:00〜午後10:00
 [土・日・祝日] 午前9:00〜午後8:00
なお、12月30日午後5時から1月3日まではご利用いただけません。
41Ψ:2009/01/08(木) 17:29:49 ID:wTlvBCcR0
>>40
なんだとお!?
42Ψ:2009/01/08(木) 17:32:44 ID:3JQvUVER0
地でじ費用<CATV費用なわけだがw
43Ψ:2009/01/08(木) 17:34:35 ID:DnbiuS7b0

で、地デジ移行後3〜5年後には

CATVの契約だけがのこる算段ですか。

ひどいね。

44Ψ:2009/01/08(木) 17:39:57 ID:nQwdaF460
うわーもっと残り3ヶ月とかギリギリで言い出すと思ったが早かったなあwww 
45Ψ:2009/01/08(木) 18:02:53 ID:+Hct18jDO
なんか貧乏人しか居ないのな
46Ψ:2009/01/08(木) 18:18:27 ID:+zlbGuXw0
俺は2011年7月23日でテレビを卒業するぜ(笑)
47Ψ:2009/01/08(木) 18:20:26 ID:9DRPbSpk0
温暖化防止のために廃止しろよ
48Ψ:2009/01/08(木) 18:23:59 ID:G9dCxPqyO
既存テレビ局は何としても地デジを阻止したいんだな。今までがウハウハ状態だったからな。
49Ψ:2009/01/08(木) 18:33:48 ID:O8XpiqL00
結局CATVには言ってなきゃアナログ見られないのか。
50Ψ:2009/01/08(木) 18:47:40 ID:ZKAT26TG0
あれ?うちは数ヶ月前にその旨で契約完了してますよ
今あるテレビで見つづけられますって事で
51Ψ
>>49
地デジまだな家庭程
CATVも入っていないと思うのだが
なんか、結局意味ないような気がする