1 :
Ψ:
日経が発狂しました。
1月7日付日本経済新聞36面「文化」欄
「昆虫料理は未来の糧」
(抜粋)
「形を残すのが醍醐味」
ムカデを素揚げしてチョコでコーティングすればサクサクした食感が楽しめる。
アブラゼミの幼虫を素揚げして酢飯に乗せたセミずしは,夏バテを吹き飛ばすエビに似た旬の味だ。
「驚く甘みのカブトムシ」
大型のマダガスカルゴキブリは,やわらかな白身魚に似た淡泊な味。バター焼きが絶品だ。
カブトムシは飛ぶための筋肉が発達しており,ホイル焼きにして殻をむき,胸部の赤身の肉を食べると
驚くほどの甘みが舌に広がる。
2 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:28:23 ID:k0IcFrvA0
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
3 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:29:07 ID:lF4GHQtZ0
オーストラリアの新聞がクジラの肉おいしいって記事を載せるみたいなものだなw
4 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:30:17 ID:ALk4tOLd0
イナゴの佃煮とかあるんだし別に驚くほどのことではないんじゃないかな
5 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:31:11 ID:Nhx7w1Y60
実際食えばそういう味がするんだなあ、って感想しかないな。
個人的にゴキは食いたくないが。
6 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:31:50 ID:mI5iV+Yv0
おれも毎昼食べてるけど
昆虫まじうまいよ
とくにカブトムシのメスがジューシーで旨い
トンボは桜海老みたいで旨い
ゴキブリはしょうゆ味で日本人にはぴったり
7 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:32:19 ID:yz3kUM9b0
36面って裏表紙ね。
1面の次に目立つ面をほぼ1面まるまる使ってる。
これは抜粋だけど全部読んだらショッキングだぞ
8 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:32:57 ID:pbr39iJT0
貧乏人は蟲を喰え!!
マジ美味いからオススメ。芋虫系は絶品。
9 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:33:15 ID:EA3NMJoj0
昔からちょくちょく言われてるよね、昆虫を栄養玄する話は。
10 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:33:55 ID:yz3kUM9b0
11 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:34:32 ID:yz3kUM9b0
12 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:35:43 ID:xN0r3SLg0
環境負荷が低くて高タンパク高栄養!
繁殖も衛生管理も極めて楽!
だけど調理は面倒なんだよ。
昆虫を常食する文化もあるけど、広まらなかったのは
たぶんそのせいじゃないかなー?
13 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:38:05 ID:yz3kUM9b0
14 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:40:23 ID:IJkCXooM0
記事の半分くらいはやってみたことがあるが,その感想
>ムカデを素揚げしてチョコでコーティングすればサクサクした食感が楽しめる。
トビズミカデのことだとおもうが,とても口にはいれられない。だいたい食うほどの
トビズムカデをどこで捕れと。
>アブラゼミの幼虫を素揚げして酢飯に乗せたセミずしは,夏バテを吹き飛ばすエビに似た旬の味だ。
他の蝉でも充分美味。関西だとクマゼミ,関東だとミンミン。羽化寸前のをねらうと
食うだけとれる。甘エビを煮たような味かな。
>「驚く甘みのカブトムシ」
無理。。
>大型のマダガスカルゴキブリは,やわらかな白身魚に似た淡泊な味。バ
まあ無理。とても食えない。
スズメバチ系の幼虫はうまいよ。オオスズメバチの幼虫を炭火で網焼きしたらもう
絶品。カイコのマユからとったサナギは今も長野県のスーパーでみかける。たまに買って帰って
いやげものには最高。はっきりって臭いぞこれ。
15 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:40:40 ID:+hnKd5fe0
基本的に田んぼで稲食ってるイナゴの佃煮はうまいし普通にたべれる。というか好き。
でも何食ってるかわからん虫は食いたくないなぁ
16 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:42:14 ID:yz3kUM9b0
>>14 >スズメバチ系の幼虫はうまいよ
このような箇所もありましたね。
>スズメバチの幼虫を生地に練り込んで蒸し上げた「虫パン」
17 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:42:40 ID:yz3kUM9b0
イナゴの佃煮はまあ食べれた。でもこれが限界。
18 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:44:34 ID:XGXkmHry0
どんなショッキングな事件が起きても
それだけでトップ記事扱いにはならない
いつだって経済情勢がメインだもんである意味KY
日経の一面は通称「床の間」である…とか聞いたことあるなぁ
裏こそが真価だとか
19 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:45:08 ID:Vp8VaNKK0
20 :
Ψ:2009/01/07(水) 22:51:21 ID:NtY1NUyXO
セミ 生でも食べられるが、唐揚げはさらによい。
羽を折って、飛んで逃げないようにしたやつを油の中に放りこむ。
広東料理にいうツァーツァーモー(虫乍・虫易・虫孟)は、セミを干して揚げたものである。
幼虫も同様にして食べるとボリュームがある。
谷口尚規著「冒険手帳」P72
昭和47年6月25日発行
21世紀ブックス/発行・主婦と生活社
21 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:00:03 ID:h5DjC9wl0
山形出身の友人に聞いたけど
最近のイナゴの佃煮だが、材料のイナゴ、どこ産だと思う?
中国産だって。
日本は管理がしっかりしてるのでイナゴが使えるほど発生しないから、わざわざ輸入してるんだってさ。
22 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:01:30 ID:pbr39iJT0
肯定的な書き込みばっかだけど、お前ら普段はネコかぶってるの?
23 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:04:02 ID:7zywxM/f0
それよりも増えすぎたイノシシとかシカをなんとかせにゃ。。。。
24 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:05:03 ID:XWNdCu3w0
食ったこと無いが興味はある
別にハナっから忌避感はないな
25 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:08:44 ID:Nhx7w1Y60
>>18 真価とか深読みする人もいるんだなあ。
単に、経済記事以外のセンセーショナルな社会ネタは
プライド的にトップにしないってだけの話。
他紙でどかーんとやってて自分らでもトップでやりたいけど恥ずかしいってニュースは、
1面の左上に載せてるよ。くだらん。
26 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:09:23 ID:yz3kUM9b0
27 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:10:50 ID:yujJpme/0
28 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:12:15 ID:+e6Q90ml0
とりあえず、派遣の奴らの昼の弁当くらいは会社が面倒みてやろうぜ、昆虫食で。
29 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:15:08 ID:0rwv+PsN0
昆虫のもつ食欲を賄えんだろ
30 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:47:03 ID:pnNM1MH/0
バスや電車の中で読まれている新聞は日経100%の現在
なにー?と思ったが、最後の面ね。
ここはいいんじゃねーの?変な人いっぱい出てるし。
小説も望郷の道はよかったけどあとはエロばかりでつまんない。
31 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/01/07(水) 23:49:24 ID:D8+g2Zqm0
・・・いやや (゚Д゚;)
32 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:54:03 ID:9mgqzHXy0
慶應大学経済学部卒・日経新聞部長斎藤仁志、酒に酔い大声を上げながら傘で道路
を叩いていたため職務質問をした警官に暴行し公務執行妨害で逮捕。
33 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:56:57 ID:KgACOZ2W0
昆虫が増えるように、杉林を雑木林に戻す
34 :
Ψ:2009/01/07(水) 23:57:10 ID:7zywxM/f0
>>28 昭和天皇は戦後もかなり長い間代用食を食べてたんだし、
天皇家も昆虫食をメインにすればいいんじゃね?
35 :
Ψ:2009/01/08(木) 00:10:49 ID:7/qPIxD/0
36 :
Ψ:2009/01/08(木) 03:41:54 ID:UDudiEkPP
イナゴは佃煮とかよりカラ揚げのほうが食いやすかったな
蜂のコもなんとか・・・
やっぱり食感で分れるかも
37 :
Ψ:2009/01/08(木) 03:54:39 ID:gXTwdq6D0
>>10 筆者のサイト見たけど昆虫おせちグロすぎる。
真っ白いアリの子供とか・・・・。
>>1をみてネタかとおもったら、筆者のページに
日経新聞のコピーが貼ってあって本当なんだと唖然とした。
38 :
Ψ:2009/01/08(木) 07:45:16 ID:mMyfCDK/O
きもいよう
39 :
Ψ:2009/01/08(木) 12:02:19 ID:hwBqzq9h0
日経が考え無しにやっているとは思えない。
全て経団連と政府の指示だ。
つまり、政財界首脳は近々食糧危機が来ることを知っており、昆虫食で堪え忍ぶよう示唆しているのだ
40 :
Ψ:
>>39 じゃあ麻生さんと御手洗さんがまずお手本を示せと。