【企業】パナソニック電工、1000人削減へ…内訳は正社員550人、非正規450人。正社員削減は採用抑制などで対応
2 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:04:55 ID:4kpeNQgG0
パナソニック電工とパナソニックは労働条件が違う。
3 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:06:45 ID:oZdrkcR50
派遣のみなさんとうとう正社員まで来ましたよ、新卒採らないだけですけど
4 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:06:50 ID:n9CC49HDO
正社員は自然減と採用抑制
非正規は首切り
5 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:07:04 ID:hC+V1pJF0
正社員もか・・・
6 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:11:08 ID:eQzdJmzc0
こういう勝ち組企業は本当に、責任がないね。
経営者は楽だな。ひときればいいんだから。ほんと楽。
7 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:13:25 ID:KWexB4ux0
パナもか。。。
8 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:15:37 ID:mWVoh+UU0
今年は原料高もあったからな、来年は どうだろう
9 :
黒騎士:2008/12/29(月) 00:18:27 ID:D89c7Yts0
来年の3月までがキモですよ。
それまでに企業体内部で「抑制式管理方法」が出てくるだろう。
(一年通してどの程度切れば持つかを考えるわけですな)
そしてまとまったら「スパッ」と一気にいく。
4−5月までに「17−21万人」は行くでしょう。(それだけマズイ状態なんですよ)
・・・・・・・・・
アメリカみたいに「全体方公共事業」でも実行しないと「消えた産業」を埋められる事業が無い。
瀬戸際ですよ、「そんなの認められるか」なら、全員「ライフシェーバー(命を削り取られていくだけ)」で終わるだけです。
考えを変えられなければ「願望的な口だけの消滅」になるだけですから。(GMも同じです。何とかなるかなら「放り出せ」がベストでしょう)
10 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:25:30 ID:NMhOVP0l0
>削減する人員約1000人の内訳は、正社員約550人、非正規社員約450人となる見通し。正社員の削減は採用の抑制などで対応するという。
つまり550人の新卒の内定を撤回して現在の従業員で切られるのは非正規450人のみということか。
この正社員550人削減という数字は最近槍玉にあげれられてる非常勤切りへの批判を回避するためか?
11 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:25:34 ID:OfzgA0se0
松下幸之助が泣いてるな
12 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:27:04 ID:2sRmQNnR0
まともな製品作らないからだろ
うちの床下収納、新品交換でよろしく
設計者は自殺しろ
13 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:40:54 ID:ozK678JQ0
副社長が宇治原の会社か。
14 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:56:59 ID:p1piKQP40
鼻糞肉うんこ
15 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:57:46 ID:zMV6j3PW0
就職するなら景気に関係のないインフラ企業か公務員だな
介護とかも景気に関係ないか。。。
16 :
Ψ:2008/12/29(月) 00:58:55 ID:p1piKQP40
鼻糞肉ウンコー
17 :
Ψ:2008/12/29(月) 01:06:03 ID:5UwIc5GA0
>>10 やらしい書き方するよな。
単に定年退職で人が減り、その分の新卒採用を見送るってだけ。
景気悪けりゃどこの会社でもやること。
首切られる正社員はひとりもいない。非正規450人首ってだけ。
18 :
Ψ:2008/12/29(月) 01:19:37 ID:F3mc5/nz0
派遣社員の雇用契約が更新されないのは、現在雇用している企業に仕事がないからだ。
企業に仕事がないのは、景気が低迷したからだ。不況なのだ。
景気が低迷しているのは、一言で言えば「需要の落ち込み」と「消費低迷」によるものだ。
何故、需要が落ち込み、消費が低迷したのか?
その理由は「消費者一人々々が自由に使える金が少なくなった」からだ。
金融政策などの経済政策が経済指標に影響を及ぼすのには半年から2年程度のタイムラグが
ある、従い、今から2年前の経済政策を見れば、今の不況の原因が見えてくるのである。
2006年と2007年には、サラリーマン減税として1999年から実施された定額減税
が廃止され実質的増税が実施された。所得税の20%減税が廃止され、今まで4万円だった
所得税が5万円に増税されたのと同じ消費低迷効果となったのだ。今まで自由に使えた1万
円がなくなったのだ。同様に、デフレ脱却が完了していないのに利上げを実施し、景気にブ
レーキをかけた。2006年3月、7月、2007年2月に0.25%づつ合計0.75%
の利上げを行った。この利上げ政策はインフレ退治を目的にしたものだったが、デフレ脱却
前に利上げをしたことにより、デフレ継続による不況誘導となり、消費は低迷している。
こんなバカな経済政策をしているのは「財政再建至上主義カルト」である財務省である。
財務省は増税による財政再建のみに興味があり、景気など無関心だ。だからこそ、100年
に1度と言われる経済大不況が始まると言われる今の時期に「消費税増税予定」を閣議決定
するという経済常識と180度違うバカなことをやっているのだ。派遣社員を救うためには
増税による財政再建に固執する「財政再建至上主義カルト」である財務省の方針を変えさせ
ることが必要なのだ。不況の本当の原因は「増税による財政再建策」にあるのだ。
19 :
Ψ:2008/12/29(月) 02:30:38 ID:0y/P5uS40
>>6 切っているのは、派遣会社との取引だろ。
新たな派遣先を見つけるのは派遣会社の仕事。
>>18 >今の時期に「消費税増税予定」を閣議決定するという
>経済常識と180度違うバカなことをやっているのだ。
”景気の回復”という前提条件が付いているので、
冷静に考えれば実施されないってスグ判りますよ。
TVでは執拗に煽っていますが。
>不況の本当の原因は「増税による財政再建策」にあるのだ。
えーと… リーマンショックとか御存じ無い?
ていうか、工作員のコピペなのかこれ?
20 :
Ψ:2008/12/29(月) 02:34:18 ID:Te2/uj8e0
>>18 金融危機知らないんだな…
つーかミンスの工作員はしねよまじで。
21 :
Ψ:2008/12/29(月) 05:08:00 ID:ck5jC+KN0
松下電工といえば業界では有名だな
22 :
Ψ:2008/12/29(月) 09:45:24 ID:/LlUUTTP0
中間層だけ残して上の奴を撥ねた方が将来性もあって生き残れるよね。
県議会議員や国会議員もそうだけど年老いた頭で何を考えてますか?となる訳じゃん。
世の中どこから始まったのか年功序列で順繰りして総理大臣とか決め出している。
馬鹿じゃないのか?経験から来るアイデアより確実に堅実に実行できる機知だろう。
この国は公務員が多すぎて財政赤字を引き起こしているし、税制問題も搾取一方だから
多分未来は無いだろうね。
23 :
Ψ:2008/12/30(火) 01:35:28 ID:RNFxTwye0
>>12 底辺のエンドユーザーが何を吠えようが…
クスッ
24 :
Ψ:2008/12/30(火) 10:20:02 ID:Map5eTPP0
25 :
Ψ:
>>18 財政再建は、国の税収の主要部分を食いつぶす公務員の人件費削減しいかないでしょうね。
景気対策は、派遣法の撤廃。非正規の正社員化。
どうしてわかりきったことが実現できないのでしょうか?
このままじゃ、現在いい目を見ている55歳くらいの正社員男性だって、
15年後の年金受給時には、年金原資が底をついているのじゃなくって?
少子化に歯止めをかけ、労働力の確保、そのためには氷河期世代の収入増加と
雇用の安定=つまり正社員化。すると自動的に消費も増え、景気も好転。
どうしてすぐそうしないの?
いずれは自分らの首も締めることになるのに。。
大きな荷物(高齢正社員や高齢公務員の高給確保)を捨てないと、沈むだけなのにね。。