カフェイン:痛み緩和の効果見つかる 自然科学研究機構 [10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 コーヒーの成分のカフェインにヒトの痛みを和らげる効果のあることが、自然科学研究機構
生理学研究所(愛知県岡崎市)の久保義弘教授らの研究で分かった。カフェインを使った
新しい鎮痛薬の開発につながる可能性がある。米国科学アカデミー紀要(電子版)で今週
発表する。

 痛みを感じる代表的なヒトのタンパク質TRPA1に、カフェインを投与すると、通常よりも
反応が鈍くなった。さらに、TRPA1に痛みを感じさせるマスタードを投与して刺激させた後、
カフェインを投与すると反応が抑えられた。実験で使ったカフェイン濃度は水1リットル当たり
2グラム。

 カフェインには覚せいや利尿などの作用があるが、久保教授によると「ずきずきする痛み
などを抑える新しい作用が分かった」という。ただ「実験では投与する濃度が高く、ほかの
作用も効きすぎてしまうため、薬を開発するには課題も多い」とも説明している。

 一方、マウスのTRPA1に同様にカフェインを投与すると、活性化して痛みが増え、ヒトとは
正反対の反応を示した。ヒトのTRPA1と構造の一部が違うためで、久保教授は「マウスを
使った実験でも、カフェインが痛みに影響を与える新しい作用が分かった」と注目する。

http://mainichi.jp/select/science/news/20081028k0000e040058000c.html
2Ψ:2008/10/28(火) 15:47:25 ID:gbU6I2sG0
知ってる。
3Ψ:2008/10/28(火) 15:47:55 ID:KECKdkQp0
女性は一日3杯コーヒーを飲むと
お乳が小さくなるそうです。
4Ψ:2008/10/28(火) 15:51:05 ID:38qeMbka0
>「ずきずきする痛みなどを抑える新しい作用が分かった」

だから風邪薬に入ってるんだろ?
何を今さら
5Ψ:2008/10/28(火) 15:52:26 ID:xu+mp6gKO
頭痛いときコーヒー飲むと余計に痛くなるのはなんでだろ
6Ψ:2008/10/28(火) 15:52:51 ID:TIj7Az0e0
バファリンにも入ってるじゃん
7Ψ:2008/10/28(火) 15:53:16 ID:gbU6I2sG0
え?おれ、頭いたいの治るけど?
8Ψ:2008/10/28(火) 15:55:29 ID:VAoFoCnW0
コケイン?
9Ψ:2008/10/28(火) 16:01:50 ID:KG41furA0
緑茶最強(´・ω・`)
10Ψ:2008/10/28(火) 16:39:20 ID:Ast+accm0
>>5, 7
頭痛には多くの種類がある
なかにはカフェインの血管収縮作用がよく効くものもあるし、逆効果のものもある
11Ψ:2008/10/28(火) 16:53:29 ID:joZkD7Qk0
カフェインって、何をやってるんだかよくわからない薬なんだろ。
効能だけはよく知られてるけどね。
12Ψ:2008/10/28(火) 23:59:27 ID:0T3atBs70
>>4>>6
風邪薬や鎮痛薬にカフェインが入っているのは
鎮痛成分に眠くなる副作用があって
それを打ち消すためじゃなかったっけ?

俺的には、それらの薬を飲むと目が冴えちまって眠れなくなるので
カフェイン入れんでくれ!と言いたいがw
13Ψ
>>12
薬局のじゃなくて病院の薬飲めばいいじゃん