米両大統領候補、日本に集団的自衛権の行使迫る_アーミテージ報告実現を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンニィφ ★
米民主・共和両陣営の外交顧問 日本に集団的自衛権の行使迫る
「アーミテージ報告」の実現表明
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-20/2008102002_02_0.html
 米大統領選に立候補している民主党のオバマ、共和党のマケイン両上院議員のアジア外交顧問が、
そろって、日本に集団的自衛権の行使を迫った「アーミテージ報告」の実現に努力していくとの考えを表明していたことが分かりました。
九月二十二日にワシントン市内で開かれた次期米政権のアジア政策についての討論会(アジア研究ナショナル・ビューロー主催)で、両顧問がそれぞれ語りました。

 オバマ氏の顧問として発言したのは、民主党副大統領候補のバイデン上院議員の下で上院外交委員会スタッフを務めるフランク・ジャヌージ氏。
マケイン氏側は、マイケル・グリーン戦略国際問題研究所(CSIS)日本部長です。

 両大統領候補が日本の憲法改定やイラク以外への自衛隊の海外派兵についてどんな態度をとるかとの質問に対し、
ジャヌージ氏は「オバマ上院議員は、日本との同盟は太平洋地域における米国の安全保障政策の要と考えている」と発言。
東アジア地域だけでなく中東での「平和作戦」など地球規模の問題でも「(オバマ氏は)同盟強化のためにあらゆる努力を払うつもりだ」と述べました。

 その上でジャヌージ氏は、第一次「アーミテージ報告」(二〇〇〇年十月発表)を作成した研究グループにグリーン氏とともに加わっていたことを明かし、
「われわれは(『アーミテージ報告』という)超党派の努力を通して始められた(日米同盟強化の)過程を継続していかなければならない」と強調しました。

 これに対しグリーン氏も「これらの問題の多くについてフランク(・ジャヌージ氏)と私はまったく同意見だ」と表明。
「マケイン上院議員は、大統領として(国連)安全保障理事会常任理事国入りを含め
(日本が国際社会で)より大きな役割を果たす道を歩き続けるよう働きかける」と強調しました。
2マンニィφ ★:2008/10/20(月) 11:26:23 ID:???0
 アーミテージ報告 

第一次報告は、後にブッシュ米政権の国務副長官に就任したアーミテージ氏らが中心になり、
二〇〇一年に発足する新政権の対日政策の提言として、民主、共和の超党派のグループにより作成されたもの。
「日本が集団的自衛権(の行使)を禁じていることが(日米の)同盟協力の制約になっている。この禁止を取り除けば、より緊密かつ効果的な安保協力が可能になる」と
、日本に海外での武力行使を迫りました。

 〇七年二月には、ほぼ同様のグループが「第二次アーミテージ報告」を作成。日本での改憲や自衛隊海外派兵恒久法の動きが進展するよう求めました。
同報告の作成にもジャヌージ、グリーン両氏は参加しています。
3Ψ:2008/10/20(月) 11:26:32 ID:WGrHjPcL0
だめ2ダ〜〜
4Ψ:2008/10/20(月) 11:28:34 ID:r69KVgDY0
その前に自国自衛のために使うべきでは?
5Ψ:2008/10/20(月) 11:34:25 ID:5MnebFqq0
はじめに核兵器を作らせろ
話はそれからだ
6Ψ:2008/10/20(月) 11:36:19 ID:gHHdt7MW0
日本国憲法があるのを知りながら、集団的自衛権の行使迫るアメ公は、日本をなめてる。
7Ψ:2008/10/20(月) 11:38:04 ID:Tq2mZJpW0
アメ公うぜえうぜえうぜええええええ

マケインもオバマも、おまえらぜんぜん分かってないアホだろ
8Ψ:2008/10/20(月) 11:40:44 ID:jS22ESCaO
わかりました、まず自国を守らせてください
9Ψ:2008/10/20(月) 11:40:56 ID:YLY1Zgfu0
日本が戦争?
しないよwww
10Ψ:2008/10/20(月) 11:47:16 ID:zXJM2nrg0
そのためには、まずスパイ防止法が先決
11Ψ:2008/10/20(月) 11:48:22 ID:Tq2mZJpW0
というか
つこうたが蔓延している限り、そんな集団的自衛権なんか行使出来ないじゃんw
12Ψ:2008/10/20(月) 11:48:30 ID:ensoXOrs0


日本のマスコミはオバマ支持だからオバマの言うことを素直に聞くべきだと思います。
13東亜のバヨをあおりつづけた人:2008/10/20(月) 11:51:55 ID:Rp9Vfe6d0


さてさてバカウヨはどーいう反応すんのかなww
14Ψ:2008/10/20(月) 11:59:18 ID:FP7zasiE0
こうゆう時にプーチンさんに発言してもらいたいもんだ。
「日本は独立国家である以上露国のように独自判断で国防や国際貢献を行うべきである」と。
15Ψ:2008/10/20(月) 12:02:53 ID:3iYsFkPi0
核武装が最低条件である。米国の傭兵は断れ。こいつらの将軍連中は、朝鮮動乱から
日本部隊を傭兵として指揮したいと、抜かしておる。日本の本当の敵はアメリカだ。

先の大戦での無辜の民の虐殺。極東軍事裁判での戦争指導者たちを、
昭和天皇御生誕の日に判決し、今上陛下のご生誕の日に処刑したのだ。
日本民族なら骨の髄まで、刻むべし。

戦後においても、そうだ。農業、金融・医療、あらゆるところを支配し、日本はまさに、21世紀のカルタゴだ。

なめるな!ヤンキー!いつかお前らの国に、核が落ちるぞ。
16Ψ:2008/10/20(月) 12:03:47 ID:AVpAjMDr0
ありがとうございます
イスラエルのように他国にガタガタ言われずさらに核を持って
敵に先制攻撃が出来るようがんばります
17Ψ:2008/10/20(月) 12:08:14 ID:B7SrfzbM0
まず竹島奪還から
18Ψ:2008/10/20(月) 12:13:29 ID:Ne8piLFg0
自衛隊を傭兵として米軍の戦争へ投入したいんですね。
19Ψ:2008/10/20(月) 12:17:58 ID:/qQlh/pX0
>>1
傀儡自民党は、今まで通り、それを唯々諾々と飲むんだろうな。
岸、中曽根、小泉なんか、売国奴以外の何ものでもないのに、
国民はバカだから、浮かれて、
気がついたときはこのざまだ。
20Ψ:2008/10/20(月) 12:19:55 ID:8kS5EzwCO
ラプターホスィデスカ?
21Ψ:2008/10/20(月) 12:22:02 ID:G9WQ4pH00
核がほしい
22Ψ:2008/10/20(月) 12:30:34 ID:zVXOXT3z0
アメリカにしちゃ気の長い話だな
まあ、アメリカは北朝鮮をたきつけてなんとか日本と開戦させたいようだが
思いのほか日本が辛抱強いのが計算外だったのではないかな

23Ψ:2008/10/20(月) 12:37:26 ID:j09W6KFI0
日本は核配備で自国防衛をして
アメリカとの海外派遣はしたくないのだが。
24Ψ:2008/10/20(月) 12:42:15 ID:5azTRasn0
ラプタ売ってくれ。
あと原潜と核が欲しい。
空母は金掛かり過ぎるから('A`) イラネ。
25Ψ:2008/10/20(月) 12:45:42 ID:dn7MUQ9g0
メイドインユーエスエーの糞憲法では無理なのですよニパー
26Ψ:2008/10/20(月) 12:53:08 ID:c8eN3M220
>>13
余裕こいていられるのも今のうち、憲法改正したらせいぜいファビョってくれや
27Ψ:2008/10/20(月) 12:57:29 ID:nA2ofqjf0
イラク戦争以前ならなんとかなったかもしれないね
28Ψ:2008/10/20(月) 12:59:59 ID:iU34SAMV0
核2発落として黙らせて今度は戦争しろってか?
29Ψ:2008/10/20(月) 13:03:12 ID:SOS1/9AG0
アメリカは日本のことを便所のスリッパと思ってるから
30Ψ:2008/10/20(月) 13:11:17 ID:Tw4OLDOn0
いいんじゃないの。海外に自衛隊を派遣しようよ。世界中で米軍と一緒に戦争しようや。
そして、チャンスをみて、ある日突然、自衛隊の銃口を、後ろに向けようや。
31Ψ:2008/10/20(月) 13:13:38 ID:P+z3g16x0
>>27
>イラク戦争以前ならなんとかなったかもしれないね

全くだw
今のイラクというか、中東の有り様をみて
こいつらと共同歩調とるのも限界があると誰でも悟るだろうw
ましてやこの間の北チョンへのテロ支援国家指定解除をみれば
米国の根本が理念の共有じゃないことは明らかだからなw
32Ψ:2008/10/20(月) 13:27:22 ID:/5XeY85d0
北朝鮮であの体たらくを見せた直後に、こう要求されると反発したくなる罠。
派兵もタダじゃないし。
米国がときどき独自行動とる以上、憲法解釈だけで立場をスイッチできる現状が
ものすごくありがたいと思う。まあいつかは始末つけないといけないだろうけど。
33Ψ:2008/10/20(月) 13:44:47 ID:vHU39aIH0
内政干渉だろが!
そろそろ、日米安保条約の解消を視野に入れて軍備を考えないとね。
34Ψ:2008/10/20(月) 13:50:40 ID:Ne8piLFg0
自衛隊を植民地軍として活用したいのは米国の知日派だね。
知日派の認識は「過去の日本は悪の帝国だったが、今は改心して米国に協力している。」だ。
歴史観も東京裁判史観なので、東京裁判史観の見直しを提唱した安倍首相を「靖国カルト」とブッシュへ助言したのはマイケル・グリーン。

慰安婦非難決議のときに「強制はしていない」といった安倍首相を
「日本は過去反省している」と、下院議員を説得している俺の立場がないだろ。と罵ったのはアーミテージ。
35Ψ:2008/10/20(月) 13:53:51 ID:PSdx8Oqz0
俺らそこら辺は中国に任せた
俺ら知らない
日本は俺らから沢山武器買うなりしてね
たまに近く通ったら油入れてね
P.S ただでね
36Ψ:2008/10/20(月) 14:19:12 ID:oz9mNtAc0
これはよいことだ。集団的自衛権なんて国として当然のこと。
しかしこういうことを外圧によってしか進められない日本と言うのは
なさけない。
37Ψ:2008/10/20(月) 14:23:40 ID:Tm1AeZ7YO
俺も集団的自衛権行使に賛成
来年から陸自入隊です
38Ψ:2008/10/20(月) 14:25:51 ID:8ZNV204bO
テロリストの犬になるのはごめんだよ
39Ψ:2008/10/20(月) 15:18:53 ID:U9qcO46+0
日本に核兵器のリ−スし、F22をブラックボックスなしで売る事から始めょ。
40Ψ:2008/10/20(月) 15:30:04 ID:+llMXuOx0
日本の自衛隊はアメリカの先鋒を担うべきではない
日本人の命はアメリカの道具じゃない!ふざけるな!軍国主義アメリカ!
41Ψ:2008/10/20(月) 15:56:47 ID:Tm1AeZ7YO
>>40
逆にアメリカから見たら
今までアメリカのシーレーン保護にタダ乗りして商売しときながら調子ノンナッ!
という感じでしょう
42Ψ:2008/10/20(月) 15:58:44 ID:LF1JbsZ70
アメリカよ、それを言う前に日本国国民に対して、
都市無差別爆撃及び原爆投下の戦争犯罪を謝罪をしてからにしろ!!

血を流すのがアメリカの仕事じゃないか。
アメリカは人に頼らず本来の職務を全うせよ。
43Ψ:2008/10/20(月) 16:01:20 ID:tQlh3WKX0
自国領土にも行使してないのになんで他所の国まで言って他所の国益のために命をかけねばならんのか。
44Ψ:2008/10/20(月) 17:02:21 ID:2Wm2TMrv0
ラッキー、これで憲法改正の外圧誕生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
45Ψ:2008/10/20(月) 17:29:59 ID:Ne8piLFg0
>>41
シーレーンの保護?具体的に
46Ψ:2008/10/20(月) 18:13:37 ID:WW92srxe0
・離米、そして反米
・特亜への幻想による興亜論へのシフト
日本、そして日本人を地獄へ導く「いつか来た道」の2要件
日本は常に合衆国と共にある、を国是とすることが
日本繁栄への唯一の選択肢。
47Ψ:2008/10/20(月) 18:50:31 ID:Ne8piLFg0
媚米売国奴を追放しよう!
48Ψ:2008/10/20(月) 20:08:12 ID:napz6no40
日本は憲法を改正してきちんと軍をもって集団自衛権を行使できるようになっても
「アメリカの下請けとして中東に派兵」には反対する。
イスラム圏と対立しても利益はないのに、なんでわざわざ憎まれに行かなければ
ならないのか?
49Ψ:2008/10/20(月) 20:09:04 ID:zADKByzN0
50Ψ:2008/10/21(火) 12:47:41 ID:AEaH+1vU0
日本が自分の国を守る為に集団的自衛権を行使するのは大賛成だが、
それは=「アメリカにくっついて戦争する」ためじゃない。
履き違えんなヤンキー。
だいたいアメリカって弱いじゃん!グロッキー状態の日本に勝った後、
何一つ勝利らしい勝利がない!役立たず!
51Ψ
>>50
日本防衛の安保が拡大解釈され朝鮮半島、台湾、そしてインド洋、イラクと次から次へと広がっていくよね。