【経済】政府・日銀、大手銀行から買い取った銀行持ち合い株など保有株売却を凍結…計2兆円分、相場下げ圧力回避
1 :
諸君、帰ってきたで?φ ★:
政府・日銀は世界的な株価急落を受け、2002―06年に日本の金融危機対策として大手銀行などから買い取った2兆円分の
株式の市場売却を当面凍結する。7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で金融安定化に向けた行動計画を打ち出したものの、
週明け以降も市場が安定しない可能性があるためだ。買い取り株は06年度から徐々に売ってきたが、株価の下押し圧力になる
との指摘があり、凍結で市場の需給改善につなげる。
政府・日銀は日本のバブル崩壊後の金融危機を受け、02年から06年まで緊急避難的に銀行の持ち合い株などを買い取った。
株価下落で銀行が保有株に含み損を抱えた結果、過小資本に陥りかねなくなり、それが持ち合い株の売却を招いて株価をさらに
下げる悪循環が起きていたためだ。
ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081013AT2C1200E12102008.html
2 :
Ψ:2008/10/13(月) 17:24:12 ID:M89v5+M60
そもそも緊急避難とは言え、政府や日銀が株を買い受けることが妥当なのかどうか?
銀行の免許を取り上げて、国有化した後、事態が沈静化したら清算するのが妥当なのではないだろうか。
3 :
Ψ:2008/10/13(月) 17:41:17 ID:vZtvtovy0
「損を隠蔽して隠してる」だけの日本の銀行が最強ってギャグですか?w
最近では某ミツビシが買収したは良いが株の下落喰らって赤字処理か?って聞いてるが?
つうか、さっさと「サブプライム分の損害」を公表しろ!
4 :
Ψ:2008/10/13(月) 17:49:19 ID:Pb/G5XNl0
税金も払っていない銀行がまた税金を使わしてモラルなしの社会悪の根源だなぁ、
5 :
Ψ:2008/10/13(月) 17:56:05 ID:wgEmu12O0
一番のモラルハザードは、国、地方公共団体。
特に第三セクターとか、住宅供給公社、土地供給公社等の民間と
同じ仕事をしてるとこなんてはっきりしてる。
赤字になっても、だれも責任を取らないし、公務員以上の高給もそのまま。
そんは全部税金で穴埋め。
どうして問題にしないんだろうか?
6 :
Ψ:2008/10/13(月) 18:36:18 ID:cW0iBAIq0
モラルの問題じゃなくて、システムの問題、、感情論とは無縁な話
7 :
Ψ:2008/10/13(月) 18:42:20 ID:wgEmu12O0
国や地方公共団体、公務員に比べたら、日本の金融機関は
よくやってる。
駄目なのは、公務員だ。
8 :
Ψ:2008/10/13(月) 20:06:26 ID:myguDyqb0
その金融機関がバブルと失われた10年を作ったわけだが…
9 :
Ψ:2008/10/13(月) 20:50:53 ID:R/g7AXuw0
まだ売ってなかったのかよw
10 :
Ψ:2008/10/13(月) 21:25:15 ID:ermDD5zQ0
銀行って良いよな、日銀から0金利で金借りて
高利で貸し出して体力を戻せる。
でも、これって常識で考えても変だよな。
それで高給維持して・・・変な国だ。
本当は、全部国有化で日銀傘下にすればいいのにな。
そうすれば中小企業が倒産することも減るだろうに。
11 :
Ψ:2008/10/13(月) 21:42:04 ID:7VLVeSp00
12 :
Ψ:2008/10/13(月) 22:27:15 ID:i6hy5gI/0
>>10 それをやると新銀行東京みたいなのがいっぱいできる。
しかも、役人の天下り先になり、返す気のないやくざな朝鮮人が
一番利益を得る。
13 :
Ψ:2008/10/13(月) 22:37:51 ID:1QuC7+rJ0
要するに、最後の最後は税金で賄えばいいという考えになる
公的資金という名前に変えればいいのさ
税金の付けは後の世代に。
借金を借金で返すのにそっくりだろ
行き着くところ、資本主義はネズミ講さ
最下位のネズミが散ればTHE END
壮大なババ抜き
14 :
Ψ:2008/10/13(月) 22:54:32 ID:co3nsy/i0
公務員は薄給
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。
1.公務員 1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業 795万円
3.金融・保険 678万円
4.輸送機械 629万円
5.電気機械 584万円
6.小売・卸売 430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
15 :
Ψ:2008/10/13(月) 22:58:12 ID:s9wPg4ol0
道府県職員の平均退職金トップは、財政破綻の岡山県で5454万円、東京都の4150万円を上回る
●2007年1人当りの退職金の多いワースト都道府県ランキング
1位、岡山県職員 5454万円 退職予定者396人 退職手当総額216億円 退職手当債発行額90億円
2位、奈良県職員 4910万円 退職予定者446人 退職手当総額219億円 退職手当債発行額70億円
3位、京都府職員 4820万円 退職予定者670人 退職手当総額323億円 退職手当債発行額154億円
4位、高知県職員 4775万円 退職予定者312人 退職手当総額149億円 退職手当債発行額46億円
5位、大分県職員 4701万円 退職予定者368人 退職手当総額173億円 退職手当債発行額50億円
16 :
Ψ:2008/10/13(月) 22:58:44 ID:bQ/iuXpB0
そろそろブーストONか?
古館みたいなクズ雇ってるTV局売り崩してやろうか? ウザイ。
17 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:00:41 ID:V32HGwn10
18 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:04:42 ID:HcpgIGIP0
>その金融機関がバブルと失われた10年を作ったわけだが…
税制の歪みこそバブルをもたらした元凶
ただバブルについては、文化という以上に、税制の歪みをはじめ、
経済的な要因が大きいでしょう。戦後の約四〇年間で日本の消費者
物価は五倍になりましたが、土地は一時二二〇倍にもなりました。
なぜこれほど上がったかというと、日本では土地に対する
実効固定資産税率が、諸外国と比べて圧倒的に低かったからです。
たとえば私がアメリカのニューヨークに住んでいたとき、
実効税率は三パーセント程度でした。日本では〇・二パーセント
程度ですから、約一〇倍も違うのです。
そうするとムダな土地でも、持っていても負担にならない。
だからいったん手にした土地はなかなか手離さないし、
お金があれば、とりあえず買っておこうとなる。このあたりが
変わらないかぎり、今後も都心など一部の場所については、
土地の値段はまだ上がる可能性があるのです。
立ち上がれ!日本―「力強い国家」を創る戦略
竹中 平蔵 (著), 櫻井 よしこ (著)
19 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:13:50 ID:aOHFKyII0
共産党に対する疑問
俺も銀行に対する公的資金注入には反対。
それは、言われてるようにモラルハザードを引き起こす可能性が
あるから。
だから、仕方なく注入するにしても、退任を含めた責任者にたいする
責任追求は必要。
ところが、銀行に対するどころか、あのソゴウに対する公的な援助
さえ、デモまでして反対した共産党は、公務員関係では全く何も
言わない。
それどころか、公務員が同じことをやっても、それは国民が代わって
負担するのは当たり前とか。
意味が分からない。
バブルについても、日本のバブルは土地バブル。固定資産税が低いこと
が一方の原因と言われてるのに、固定資産税引き上げ反対を喚いてきた
のは共産党。バブルの責任は、半分は地主層や共産党にある。
20 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:20:03 ID:LrasOWVG0
国営なんかにしたら、あの共産圏諸国みたいに国家が破産する。
モラルハザードなんてものではない。
日本は公務員の力が強く、私的な銀行より、公的な金融機関の方が
巨大かつ不動産投機をしていた。
21 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:22:08 ID:x1Z0A5a60
>>3 おまえしろうと?
保有単価
トヨタ 2300
みずほ 70000
UFJ 80000
とかですが 何か?
22 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:22:42 ID:LrasOWVG0
日本の国営銀行の一つのおおもと
「いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な
資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばんかんがえましたね。・・・・
(厚生年金の掛け金は)何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを
厚生年金基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐ
らい力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千
人だって大丈夫だ」
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行き困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは
問題ではない。・・・・・・何しろ集まる金は雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、
将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ」
どろぼう国家
23 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:29:28 ID:19sP3+Qt0
バブル崩壊後20年近く経つのに、日本の公的な部門では、まだその処理
が終わってない。
こそこそと組織の看板をかけかえて、未だに税金を使って穴埋めしてる。
遅々として進まないのは、経営の合理化、職員のリストラ、給与引き下げ
なんてしないから。
そんなことをするより、税金を貰って処理した方が楽。
モラルハザードの典型例は、日本の公務員達。
24 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:33:02 ID:1e54BvSp0
25 :
Ψ:2008/10/13(月) 23:34:12 ID:1e54BvSp0
26 :
Ψ: