【為替】ユーロ、対円で一時2年ぶり安値…欧州経済の先行き不透明感に警戒感、ユーロ売りが加速
1 :
諸君、帰ってきたで?φ ★:
2 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:42:34 ID:alkiV8yx0
gdh
3 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:44:01 ID:2vWl52eS0
世界中で円高・・日本オワタ
ウォン安特需の韓国が一人勝ちだ
4 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:44:22 ID:dsD6gkxk0
何か安く買えるかなあ?
5 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:46:27 ID:IpdaDHnr0
輸入パスタとか下がるかな?
>>4 まだそのレベルまでは行ってないな
まぁ、もうちょい待った方がたぶん得。
7 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:48:16 ID:r2uMarMR0
買う金ねーわ
死亡保険金にぶっこみ済み
早く死なないといかんなー
8 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:49:05 ID:iKuaqSZt0
>>6 円が高くなっても原料自体が高くなってたら意味ないじゃん
それと相手国でインフレが起きてたら、もっと意味ないし
9 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:52:04 ID:N9pQe/Tt0
インフレ起こったらその分通貨は下落するんだが
為替のイロハだぞ
10 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:56:11 ID:iKuaqSZt0
物価の騰落が、そのまま算出値通りに反映されればね
11 :
Ψ:2008/10/04(土) 15:57:47 ID:PqkNSgSv0
だってドルユーロがダメなら円しか選択肢ねーもん仕方ない
12 :
Ψ:2008/10/04(土) 16:01:48 ID:IICRrdVu0
目先しか見えない貧乏人だから、円高上等。
輸出企業?
しらねぇな、そんなもん。
雇用? どっちみち、ロクなのないからな。
13 :
Ψ:2008/10/04(土) 16:18:50 ID:m4fob3BF0
ただ”不透明”だという以外ユーロが落ちていく理由が
特に出てないのだが
米ドルが不調なら第二通貨のユーロが買われるのが普通、
ユーロ圏に未だ未発見で未爆発のサブプライム爆弾でも
あるのかな・・・
14 :
Ψ:2008/10/04(土) 16:25:04 ID:iKuaqSZt0
というか、欧州はフォルティスやデクシアなんかを救済してる状況なんだけどな
15 :
Ψ:2008/10/04(土) 16:51:47 ID:TjiUXz6A0
今まで少し買われ過ぎてた感じがあるからね。あげ方のピッチも早すぎたし。
財務内容から言えば、ユーロはぴか一。借金まみれの国の通貨、円・米ドルは、成長が止まったらアウト。
16 :
Ψ:2008/10/04(土) 16:53:05 ID:af5aUYoT0
本当はヨーロッパの金融機関もアメリカと同じぐらい深刻な状況のはずなんだが
ECBがタカ派というか基本的に引き締め気味に調整するから中々利下げしないんだよな
17 :
Ψ:2008/10/04(土) 16:59:23 ID:UeJC+Azx0
小泉デタラメ改革&竹中の骨太の売国の成果の外需シフトすべて裏目wwwwwwwwwwwww
支持した糞ウヨは責任とれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 :
Ψ:2008/10/04(土) 18:04:37 ID:Mh4GNljr0
ついこの前までこれからはユーロの時代なんて言われてたのに
嘘のようだね。一時170円近くなってたりとか今考えれば本当に異常だった
19 :
ひみつの致死性ガス:2025/02/17(月) 23:34:05 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
20 :
Ψ:2008/10/04(土) 19:15:51 ID:10VZyOvc0
ユーロは過大評価されてると思う
120円あたりが妥当では
21 :
Ψ:2008/10/04(土) 19:37:48 ID:IMEF6ztw0
スペインの土地暴騰とかあったからな、あんな国の土地が高くなるのがおかしい。
まあ、すきだけどね。
22 :
Ψ:2008/10/04(土) 20:39:49 ID:WhgHy4FE0
元は?
23 :
Ψ:
せっかく円高だし、ラプター売ってよ