【宇宙ヤバイ】 長征2F/神舟7号 & Proton/Glonass 打上げ実況スレ 9/25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1児童保守φ ★
http://www.sorae.jp/030606/2592.html

神舟7号の船外活動、27日の午後September 24 - 2008 - 神舟
ShenZhou 7 Space Walk
Image credit: Xinhua Photo
http://www.sorae.jp/newsimg08/0924shenzhou7.jpg
via 新華社※2008年9月24日17時30分訂正

中国有人宇宙工程発射場の総監督である崔吉俊氏は9月23日、「神舟7号」の船外活動は打ち上げの
翌日午後に実施されると述べたが、9月24日、それが間違いであると訂正された。

訂正記事によると、もし「神舟7号」が予定通りに9月25日に打ち上げられると、船外活動は2日後の、
北京時間9月27日16時30分(日本時間17時30分)頃に始まる予定。船外活動は小型衛星を通じて
中国全土に中継され、テレビで見ることができる。

「神舟7号」の打ち上げ準備作業は現在、酒泉衛星発射センターで進められている。最終打ち上げ
リハーサルが終了し、打ち上げカウントダウンも始まった。また、長征2Fロケットへの燃料充填作業も
9月24日午後に行われる予定。なお、「神舟7号」の打ち上げは、北京時間9月25日21時10分(日本
時間22時10分)に予定されている。

----------
依頼文

日本時間の9月25日の

17:49 にプロトンロケットでGlonass(ロシア版GPS)衛星を打上げる予定
ライブ中継はこのストリーミングTVでやるかもしれない
http://www.vesti.ru/video1.asx?vid=onair

22:07 に長征2Fロケットで神舟7号(有人)を打上げる予定
ライブ中継はCCTV-4でありそうな感じ(神舟の特番放送中)
http://www.cctv-4.com/
2止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:40:16 ID:NX56DabG0
ああ、飛行士の公開処刑か。
3止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:40:40 ID:lw4Qws5Y0
宇宙開発には日本負けだ
4止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:40:55 ID:QuuX4lcy0
中継ちゃんと出来るのかね?
5止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:40:56 ID:yAP6FkjR0
爆発しちまえー(^o^)ノ
6止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:45:06 ID:VZEyw4Kn0
プロトンの打上げはあと5分ほど
中継あるかどうかはわかんない
7止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:47:44 ID:1sURcF9e0
正気じゃねえ…
8止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:47:52 ID:VZEyw4Kn0
生中継きた
http://www.vesti.ru/video1.asx?vid=onair ここね
9止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:48:43 ID:mwIeF1Ak0
間に合った
10児童保守φ ★:2008/09/25(木) 17:51:09 ID:???0 BE:126757433-PLT(77522)
17:49 にプロトンロケットでGlonass(ロシア版GPS)衛星を打上げる予定
打ち上げられた模様
11mn:2008/09/25(木) 17:51:35 ID:OEJUg36j0
さて、さて、どこに墜落するでしょう!

1 ピョンヤン
2 ソウル 
3 北京
4 大阪民国
5 板門店
12止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:55:22 ID:VZEyw4Kn0
プロトンはいつもの商用打上げと違ってあっさりと終わってしまった
13止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:55:38 ID:yiZ3RM0e0
曲芸やってくれ
14止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 17:59:30 ID:hed8z4Sq0
人柱発射準備完了!!
15止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 18:01:15 ID:VZEyw4Kn0
16止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 18:21:51 ID:9KNRUN+T0
有人で神舟の夜の打上げって初めてか?
17止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 19:06:45 ID:VZEyw4Kn0
英語版もあるようだけど繋がらない・・・・
http://www.cctv.com/english/special/Shenzhou7/01/index.shtml
18止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 19:17:43 ID:tnB3DxIF0
あんまり関心がなくなったねえ、なぜか。
ジョウガの件で白けちゃったのかなあ。
19止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 19:18:26 ID:r9fk18zP0
CGだろw
20止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 19:20:30 ID:VZEyw4Kn0
特に白けるような事件は起きてないような?
21止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 19:28:02 ID:r9fk18zP0
>>1

うちあがりません
22止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 19:29:13 ID:8KCsP0780
>>17
こっちは普通に見れてる。
でも普通の配信方法じゃないね、これ。IEじゃないとダメみたい。あとなんかインストールしろとか言われた。
URLをVLCにぶち込んで再生しようとしたり、Net Transportで録画しようとしたが無理だった(´・ω・`)
23止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 19:43:41 ID:C1bX6hKl0
ソユーズTMAと較べると広さに余裕がありそう。
中央の席が船長なのか、さっきスイッチ操作用の杖を持ってたのが写ってた。
24止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:15:12 ID:gXRApG5gP
大惨事が起こらなきゃいいが… いやな予感がする
25止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:35:01 ID:P0GF6woA0
大丈夫か?
26止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:35:31 ID:gOk6KOl80
バッファ重ぇ杉
つーかウチアガンのかよちゃんとよ4
27止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:36:54 ID:gOk6KOl80
画像止まってンゾ
氏ね
28止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:40:06 ID:O083SJCn0
>>20
新クレーター発見かと思いきや、合成画像がズレズレなだけだったり・・・
29止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:43:10 ID:VEAnioR70
カエルの折り紙、中国起源
30止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:44:43 ID:FPb/QCVm0
結局打ち上げは成功したの?
31止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:45:48 ID:gOk6KOl80
途切れすぎ
あと古臭い国粋主義臭くてかなわんCMもセンスなさ杉
32止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 20:49:31 ID:gOk6KOl80
駄目だこりゃ
どのストリー民具も繋がんね
氏ね」
堕ちろ
33止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:09:11 ID:tciFqyg60
34止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:10:32 ID:nSUDSzot0
http://mediahopper.com/
ここのchina→CCTV-4でLIVEやってるよ。
ほんとのLIVEかどうかは知らん
35止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:20:17 ID:a7dIy8GU0
>>34
おお!見れた、ありがと!
36止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:22:18 ID:xPoloPtw0
テンション上がってきたぜぇぇぇぇぇぇぇ
37止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:23:44 ID:moqpTsvb0
北京五輪の花火みたいにフルCGじゃないのw
38止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:25:32 ID:FPb/QCVm0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000067-scn-cn

 「神舟7号」は午後10時7分から11時17分の間の、気象条件などが良好なタイミングを選んで
打ち上げられる。 2日後の27日にはタク船長が、中国初の大気圏外での船外活動に挑む。
39止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:26:38 ID:VZEyw4Kn0
高い金とって打上げ見学ツアーとかもあるらしいから
フルCGってことは無いと思うぞw
40止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:27:51 ID:UhuKgg/O0
ぶちぶち切れすぎなんだよアホが
国威発揚ならそこらへんしっかりしろや
41止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:29:59 ID:nSUDSzot0
発射台のカバー開いた
42止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:37:30 ID:Wcekg0l90
中国の有人宇宙船「神舟7号」の打ち上げを前にした25日午前、
地球を周回中の神舟7号の様子を伝える27日付の記事が新華社の
ウェブサイトに掲載された。事前に用意した予定原稿が誤って掲載された
とみられ、間もなく削除された。

記事は「太平洋上で眠らず神舟の30回目の周回を観測」と題し、
海上で軌道を観測する船舶「遠望1号」が発信地となっている。

27日深夜に神舟7号が「遠望1号」上空を通過する際の内容で、
船内のスクリーンに宇宙船内の様子が映し出され、宇宙飛行士が
「軌道モジュール内の気圧回復」と報告する“生々しい”場面も
書かれていた。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080925/chn0809251941002-n1.htm
43止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:43:45 ID:ostcULcJ0
あげ
44止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:47:10 ID:ostcULcJ0
結局どこで見ればいいの?
45止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:47:10 ID:ybxybHo10

オリンピックで培ったCG技術の見せどころアルヨ。
 
 
46止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:47:20 ID:LG8b03Ar0
CCTV9では英語で実況やっとるね
47止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:49:16 ID:VZEyw4Kn0
48止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:49:49 ID:P0GF6woA0
何でこんなに切れるの?アメリカとかだったら途切れないのに・・・^^;
49止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:50:54 ID:ostcULcJ0
cctv10でやってる。中国語で
50止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:51:04 ID:LG8b03Ar0
あと22分で打ち上げとか言っとるな
51止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:51:16 ID:VZEyw4Kn0
52止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:51:47 ID:ostcULcJ0
今水中で宇宙遊泳の画像だけどcctv9もそう?
53止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:52:18 ID:P0GF6woA0
>>VZEyw4Kn0

dクス
54止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:53:04 ID:LG8b03Ar0
何かおっさんが実況生中継の意義について熱弁しとる>CCTV9
55止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:57:47 ID:nSUDSzot0
国家主席まで来ちゃったあるよ
56止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 21:59:16 ID:xIcruJx80
>>51
ありがと。ここが一番いいね。
あ、主席もきたね
57止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:01:17 ID:+xelEkQs0
なになに?何か爆発するの?
58止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:02:23 ID:UzFNvXCM0
有人3回目の割には随分気張ってるな
59止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:02:46 ID:O083SJCn0
>>42
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
60止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:04:27 ID:UzFNvXCM0
JSTで22時16分?
61止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:05:18 ID:a7dIy8GU0
うーん、英語サイトが・・・
どうもウチの環境では閲覧でない orz
62止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:06:57 ID:moqpTsvb0
>>42
ワロタwwww
63止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:07:03 ID:UzFNvXCM0
シャトルの打ち上げと比べると、機内と地上の通信が少ないな
64止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:08:32 ID:a7dIy8GU0
ソユーズのぎゅうぎゅう詰めに比べると、だいぶ余裕があるね。
65止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:08:33 ID:moqpTsvb0
CG説が濃厚になってまいりました…
66止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:08:46 ID:2EbvwM0u0
うおっしゃああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
何かどきどきする
67止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:09:34 ID:N9WiyRgH0
無事に上がってほしいね
68止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:10:03 ID:d4+ezc3N0
打ち上げは何時?
69止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:10:03 ID:+xelEkQs0
どうせ全部芝居なんだろうな。
70止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:10:15 ID:nSUDSzot0
メットのシールド閉めた
いよいよか
71止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:10:19 ID:UzFNvXCM0
2mins to go
72止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:11:41 ID:UzFNvXCM0
ブームが離れた
73止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:12:08 ID:N9WiyRgH0
いけえええええ!
74止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:12:13 ID:xIcruJx80
アキュラのマーク書いてないか??
75止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:12:17 ID:HOVNbl070
発射!!!
76止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:12:19 ID:UzFNvXCM0
Lift off
77止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:13:15 ID:nSUDSzot0
絵が止まった orz
78止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:13:34 ID:UzFNvXCM0
結構いい回線で地上と結んでる
79止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:13:56 ID:yqFbLBfR0
バッファリングばっかりでさっぱり・・・もう撃ちあがったのか?
80止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:14:35 ID:UzFNvXCM0
ブースター分離
81止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:14:41 ID:a7dIy8GU0
絵が来ない。
見れてる人実況して!
82止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:15:08 ID:ShiQXFwN0
今はヒューストンの絵だ
職員が拍手してる
83止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:15:37 ID:xIcruJx80
すごいな。いろんなところにカメラがついてる。
84止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:16:05 ID:4cHf3M/JO
喚き声と拍手だけ聞こえるけど画面が映らん
85止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:16:09 ID:ostcULcJ0
>>83
そりゃそうだ。見せるために打つんだからな。
86止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:16:33 ID:moqpTsvb0
ヒューストンてwww
87止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:16:42 ID:VZEyw4Kn0
88止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:16:46 ID:ShiQXFwN0
宇宙飛行士三人が横たわって回線で地上と話してる
89止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:17:22 ID:yqFbLBfR0
>>87
d
90止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:17:36 ID:UzFNvXCM0
もう加速Gは峠を越えたのかな
91止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:17:44 ID:xIcruJx80
飛行士、余裕で手振ってるけど、Gはきつくないのかな?
92止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:17:51 ID:nSUDSzot0
補助ロケットブースターもう切り離したっぽい
飛行士はチェックシート見てる。なんか楽そうに見える
93止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:17:57 ID:ShiQXFwN0
真ん中の飛行士がマニュアル読んでる
94止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:19:07 ID:a7dIy8GU0
さすがCNN、ちゃんと見れた。

95止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:19:11 ID:ShiQXFwN0
今見てるんだがもしかしてとっくに発射したのか?
発射見たかったんだが
96止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:19:43 ID:3E72gGir0
無事成功っぽいな
中国オメ
97止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:20:00 ID:yqFbLBfR0
最初からCNNを見ていれば打ち上げ見れたのに・・・失敗した。
98止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:20:02 ID:nSUDSzot0
全然振動してないっぽいんですけど。静かなロケットエンジンだなぁ
99止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:20:23 ID:4cHf3M/JO
お、CNNは映る
100止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:20:24 ID:xIcruJx80
まったく映像が揺れないんだけど、こんなに乗り心地いいのかな?
あ、なんか体がちょっと前に動いたな。
101止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:20:33 ID:UzFNvXCM0
追跡局からのデータは正常。
飛行士が手振ってる。
102止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:21:09 ID:ostcULcJ0
おめ
103止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:21:19 ID:N9WiyRgH0
おめでとう!
104止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:21:20 ID:gHFuJMTR0
下の地表もろCGぽいいんだけどおkなの?
105止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:21:56 ID:4cHf3M/JO
この宇宙飛んでるロケットはどこから撮影してんだろ
106止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:22:19 ID:doIBHmfp0
明日地震起こします
107止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:22:22 ID:UzFNvXCM0
さっきのは二段目を分離した衝撃ぽいな
108止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:22:29 ID:O083SJCn0
地上の視界から消え去ってしまえば後はなんとでもw
109止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:22:32 ID:3E72gGir0
>105
イメージ(シミュレーション結果)と実況で言っている
110止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:23:29 ID:ostcULcJ0
あれ、予定の軌道よりかなりずれてないか?
111止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:23:46 ID:gHFuJMTR0
とりあえずおめでとー
112止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:23:55 ID:UzFNvXCM0
この辺でマニュアルをプカプカ浮かせないとw
113止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:24:07 ID:+5XIYAK10
>>87
さすがCNNは強いな〜 ありがとう
114止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:24:09 ID:N9WiyRgH0
アトラスやプロトンの打ち上げでも実機の動きに合わせたCGが出るね。
115止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:24:14 ID:a7dIy8GU0
地図アップにしてくれないかな、どこ飛んでるの。
116止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:24:31 ID:xIcruJx80
次の見所は、無重力状態になるころかな。それまで生中継するかな。
真ん中の飛行士が持ってるノートがふわっと浮き上がるかな〜
117止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:24:39 ID:UzFNvXCM0
太陽電池パネル展開完了
118止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:24:57 ID:KT8XTTTi0
>>114
地上から目視出来ないからしょうがないよねw
119止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:24:59 ID:VEAnioR70
実高度と予定の高度のグラフにずれがあるように見えるのですが、気のせいですか?
120止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:25:30 ID:ostcULcJ0
不細工な男どもだなぁ
121止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:25:56 ID:O083SJCn0
パイロット 「もうそろそろ急降下始めるアルか?」
122止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:26:16 ID:moqpTsvb0
>>119
たぶん事実です
123止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:26:22 ID:ostcULcJ0
>>119
だよねえ。
124止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:26:43 ID:a7dIy8GU0
今回宇宙飛行士は、全員農家出身
125止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:26:47 ID:TYFFa21U0
>実高度と予定の高度のグラフにずれがあるように見えるのですが、気のせいですか?
高度と加速度だと思われます。

・・・キョンシーwww
126止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:26:55 ID:N9WiyRgH0
たぶんデータを重ねあわせて表示してるんじゃない。
おそらく高度と速度だと思う。
127止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:27:07 ID:KT8XTTTi0
左から2番目のグラフは高度なのか速度なのか・・・
128止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:27:35 ID:oLqnjkUw0
はやくマニュアル浮かさねぇかな。
無重力って事を証明してほしい。
129止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:27:42 ID:ostcULcJ0
>>126
なるほど
130止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:28:03 ID:Teoiz6Kx0
確か一兆円あったら軌道エレベーター作れるんだよな
道路作る金少し分けて作れば良いのにな?
131止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:28:11 ID:KT8XTTTi0
>>125-126
言われてみればなるほどね
132止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:28:34 ID:Wcekg0l90
なんだか、皆嬉しくなさそうな顔してますね。
133止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:28:40 ID:nSUDSzot0
中国人はカップに茶葉そのまま入れて飲みます
134止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:28:46 ID:4cHf3M/JO
家に帰るまで安心できないな
135止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:28:48 ID:yqFbLBfR0
静止画しか来なくなっちゃったな船内
136止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:29:11 ID:vUEWfQzz0
今きた
コレ、本当に飛んでるの?
137止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:29:15 ID:UzFNvXCM0
この調子でEVAも実況してくれりゃいいんだが
138止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:29:39 ID:yqFbLBfR0
アポロの頃と比べると船内は大分広そうだ
139止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:30:03 ID:VEAnioR70
>>125-126
なるほど、納得しました。早く帰ってくることになるのかとちょっと心配してたのです
140止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:30:30 ID:O083SJCn0
中国当局者 「無重力状態の映像を30秒以上流さないアルよ?」
141止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:31:11 ID:a7dIy8GU0
船内映像が止まってるのは、中国本土のアンテナが受信できる範囲外だからか?
今、神舟は太平洋上?
142止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:31:38 ID:gHFuJMTR0
CGばっかりやんけ
143止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:32:09 ID:4cHf3M/JO
地球の裏側に行ったから電波届かなくなったのかな
144止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:32:23 ID:oLqnjkUw0
太い回線が切れたのかな?
船内の映像が止まったまま。

それより地図表示してるなら、NASAみたいに軌道曲線表示してほしいな。
まだ軌道特定できてないのかな?
145止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:32:41 ID:UzFNvXCM0
データ中継衛星のレンジ外に出ちったんかね
146止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:32:41 ID:nSUDSzot0
こんなCG用意するあたり余裕あるねぇ
147止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:04 ID:a7dIy8GU0
南太平洋上だね。

もしかして、次に中国本土のアンテナが受信できる位置に
来るまで、船内ライブ映像は無しか?
148止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:04 ID:xIcruJx80
今、高度210キロくらいだよね。
149止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:05 ID:yqFbLBfR0
太平洋とかインド洋に中継船かなんか出してるんじゃないのか?
150止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:05 ID:Teoiz6Kx0
しかし・・まったくのソユーズそのまんま
何処を中国が作ったんだ?
151止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:10 ID:gHFuJMTR0
ブラックアウトしないのw
152止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:31 ID:Keku7qJK0
今北産業ノシ
おお、漢字だといろいろ読めるな。
ロシア語だとさっぱりだけど。
153止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:33 ID:UzFNvXCM0
アポジが346kmって結構高いな
154止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:34:22 ID:VEAnioR70
温家宝さん嬉しそうだね
155止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:34:25 ID:nSUDSzot0
国家主席笑ったから成功だ
156止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:34:39 ID:a7dIy8GU0
とりあえず、おめでとう(^^)/
157止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:34:43 ID:UzFNvXCM0
南太平洋にダウンレンジ船が一隻居た
158止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:35:41 ID:UzFNvXCM0
引き揚げるお偉方
159止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:35:54 ID:N9WiyRgH0
たぶんさっきの速度と高度のデータはこんな感じに表示されてた
ttp://www.jaxa.jp/press/2005/03/img/20050302_sac_h2af7_2.gif
160止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:35:57 ID:yqFbLBfR0
まだ打ち上がったばかりなのに・・・
とても・・・政治ショーです
161止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:36:05 ID:4cHf3M/JO
北京五輪とかも意外となにもなく成功したからこれも無事に終わるだろう
162止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:36:16 ID:oLqnjkUw0
成功か。おめでとう。

なんだかうらやましいな。
中継体制がしっかりしてて。
163止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:36:19 ID:Teoiz6Kx0
日本も道路の金少し宇宙に回してくれたらなー
164止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:36:22 ID:VEAnioR70
胡錦濤さんだったorz
165止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:36:27 ID:a7dIy8GU0
外国の受信アンテナ使えないのは、ずいぶん不利だねー
166止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:36:39 ID:/7xdq3bz0
宇宙開発を国威発揚に使える国がうらやましいぜ…(ノД`)・゚・。
167止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:36:48 ID:UzFNvXCM0
>>159
ふむふむ
168止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:38:21 ID:UzFNvXCM0
演説よりテレメトリのチェックに集中させてあげた方が・・・w
169止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:38:53 ID:vUEWfQzz0
打ち上げ時って、ロケットが上がっていく外からの映像流したの?
170止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:38:55 ID:x4otOwRM0
>>163
どこの国でも宇宙開発は防衛の一種。だから金が回る。
アメも露もそうだし、シナも人工衛星撃ち落としたりしたろ。

日本は純粋に科学として宇宙開発やってる稀有な国。
171止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:39:10 ID:DSIzpOid0
宇宙まで道路引きゃいいんだよ。
172止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:39:15 ID:nSUDSzot0
BSきた
173止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:39:29 ID:UzFNvXCM0
>>169
流れたよー
174止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:39:33 ID:a7dIy8GU0
ここらで、見逃しちゃった打ち上げシーンのリプレイを希望したい>>CNN
175止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:39:36 ID:4cHf3M/JO
この辺で宇宙飛行士たちの帰還後の夢とかを紹介してほしい
176止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:40:55 ID:N9WiyRgH0
>>168
打ち上げ管制と衛星管制が別なんじゃない
日本も打ち上げに成功したら筑波に管制が移る
177止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:41:00 ID:UzFNvXCM0
現場にお偉方が来ると、何かと大変だぁね
178止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:41:36 ID:a7dIy8GU0
偉い人の大名行列
179止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:41:37 ID:Wcekg0l90
白とカーキの制服組は党の要員かな?
技術系は青色の方で。
180止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:41:45 ID:UzFNvXCM0
>>176
あー別かも
181止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:43:08 ID:a7dIy8GU0
ベージュ組のフロアは、ロケット打ち上げ班かな
182止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:43:36 ID:yqFbLBfR0
止また
183止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:44:00 ID:4cHf3M/JO
オワタ
184止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:44:11 ID:a7dIy8GU0
終わりか
185止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:44:30 ID:4cHf3M/JO
nice boat
186止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:44:31 ID:yqFbLBfR0
フロリダの映像になった
187止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:44:44 ID:vUEWfQzz0
終わり?
打ち上げ画像見たかった
188止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:45:51 ID:S7a1zrYSP
>>179
日本も白はJAXAで青は三菱職員だね。
微妙な色がNEC。
189止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:46:39 ID:Teoiz6Kx0
>>170
この間BSで昔の年代を特集する番組見たんだけど
日本発の人工衛星打ち上げの裏話みたいな特集
昔から言われ続けていたなんて・・・
何度か打ち上げに失敗するたびにその都度マスコミがネチャチャ叩く
マスコミだけじゃなくて国会も社会党の議員が止めろって言う
良かったなーー誰も死ななくて
もし誰か犠牲になっていたら今の日本は無かった
190止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:46:43 ID:N9WiyRgH0
191止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:47:11 ID:UzFNvXCM0
CCTV9では、マニュアルかチェックリストが宙を浮いております
192止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:47:18 ID:xIcruJx80
船内映像きた!浮いてるノートで遊んでる〜
193止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:47:33 ID:oLqnjkUw0
船内映像キタ。
いろいろ浮いとる。
194止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:50:01 ID:Teoiz6Kx0
>>190
えーーーこれって特捜じゃないか?
模型に見えるぞ
195止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:51:00 ID:+5XIYAK10
nice boat
196止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:51:43 ID:u8uLg4j30
日本完全に負けた
197止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:52:59 ID:D0WTY3gf0
物が浮いて見えるって事は、失敗して落下してるってことかな。
198止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:53:23 ID:3YZDKQ170
フロリダのボートの穂先に浮いてるの水死体だな
199止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:53:56 ID:a7dIy8GU0
200止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:54:13 ID:N9WiyRgH0
別に模型には見えんけど。
神舟1号〜4号も夜間打ち上げだったし、あまり違和感がない。
201止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:54:39 ID:S7a1zrYSP
夜上げる意味はなんだろう。
何かとランデブーする訳じゃないし
いつでも良さそうなもんだが。
202止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:55:03 ID:u8uLg4j30
3人も自前で宇宙に上げている
203止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:56:00 ID:4cHf3M/JO
CNNなにげに凄い映像流してるな
204止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:57:57 ID:/7xdq3bz0
>>201
そういえば大事故になった長征ロケットの打ち上げも夜だったなぁ
205止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:58:32 ID:UzFNvXCM0
EVA用のエアロックモジュールみたいのが付いてるのね
206止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:58:52 ID:N9WiyRgH0
>>200
船外活動が理由じゃないかな?
昼間の中国大陸上空で外に出たいとか。
207206:2008/09/25(木) 22:59:47 ID:N9WiyRgH0
間違った
200→201
208止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 22:59:49 ID:VZEyw4Kn0
>>201
昼間帰還するためとかどっかに書いてた気がする
209止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 23:03:27 ID:gHFuJMTR0
nice boat.
210止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 23:03:44 ID:4cHf3M/JO
CNNのボート何してんだ
211止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 23:04:02 ID:gOk6KOl80
上がったのか
ま良かったな
ソユーズのまんまパクリだしスゴクねーけどで、ヘヴンズアヴォーヴで予報出るのか稲?
いちおー見てやんぜ
前の香具師は暗かったみたいだけどな
5等とか
友人のクセニクソカプセル一個だろ…
ジェネシスより小さいんじゃねーの?あ゛?
212止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 23:09:25 ID:N9WiyRgH0
神舟はソユーズの完全なコピー機ではなく、似てるのは見た目だけ。
スラスタの配置や配線を見ると違いがよくわかる。
213止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 23:10:19 ID:O083SJCn0
当然、FengYun 1Cのデブリ群を避けて飛んでるんだよね。
214止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 23:12:34 ID:UzFNvXCM0
CCTV9、西安衛星観測制御センターから中継。
やっぱ打ち上げとそれ以降は別だったかー
215止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 23:17:29 ID:vK0JFq9l0
とんねるず見ててすっかり忘れてた
216止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 23:56:27 ID:VZEyw4Kn0
軌道傾斜角43度か
日本から見れる機会もありそうかも
217止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 00:07:14 ID:FftFwFe80
SM3って届くのかなぁwww
218名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 00:51:12 ID:prfAHqvt0
普通に無事発射
219止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 01:20:48 ID:ixVOwXBk0
有人宇宙船どころか、気象衛星さえ積極的に
打ち上げようとしない日本は衰退期に入ったことを
ひしひしと感じる。
国民から政治家までひきこもり状態。
本当に能力のある人間はアメリカや上海、ドバイに行ってしまう。
220止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 02:36:05 ID:aMg6V+su0
>>219
どばいはもうすぐ終わる
221止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 03:42:28 ID:RUHHwZPt0
宇宙食がメタミドホスに汚染されてて
乗組員脂肪
222止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 17:41:42 ID:DRGYCR+Y0
宇宙服は4億8千万円=着用に15時間、活動は20分−神舟7号

 【北京26日時事】中国が打ち上げた宇宙船「神舟7号」では26日、
◆(曜のツクリ)志剛、劉伯明の両飛行士が帰還モジュール(帰還船)から軌道船に移り、
船外活動の準備に入った。中国が3000万元(約4億8000万円)をかけて開発した船外宇宙服「飛天」を
1人が着用し、27日に約20分間の船外活動(宇宙遊泳)に挑戦。
もう1人はロシアから導入した船外服を着てサポートに当たる。荷ほどきから着用、チェック完了まで、
2人がかりで15時間を要するという。
 船外服の開発には中国の科学技術の粋が集められ、ロシアからも技術支援を受けた。
熱や静電気などに耐えるため、6層から成る素材を使用。5種類の計器、9つのスイッチ、
二十数個のバルブが付けられている。手足の部分は伸縮可能で、身長160〜180センチの人なら着用できる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008092600651


宇宙服くそたけえw
着るのに15時間かかって活動は20分とか、過酷だな
223止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 19:08:55 ID:fuo1pXm/0
10分後くれーに西の低空に見えるみてーだな
有人宇宙船が
4等とかめちゃ暗いし駄目っぺーけど見てやっか
てか曇りだったなさっき…
どーせ今も曇ってんだろうが
外見るの面倒くせー
224止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 20:18:48 ID:0GKod0rR0
船外活動って、何するんですか?
225止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 23:04:27 ID:7Ff3gvMT0
着るのに15時間は、たぶん減圧の時間も入ってると思う。

226止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 23:59:15 ID:7Ff3gvMT0
食事中?
227止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 00:02:12 ID:7Ff3gvMT0
中国上空飛行中はライブ中継あるんだ.....
228止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 06:27:21 ID:N5bnhVWQ0
なんだかんだ言って中国は凄い国になって来たなあ。
中共一党独裁で下層人民のケアは適当にできるから巨費投じてまだまだサプライズ狙っていくんだろう。
国際宇宙ステーションKIBO程度では日本はとても太刀打ちできない。
229止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 08:16:56 ID:0zt0qOA50
やっぱり捏造でした
おおかみ少年 現代に蘇る
なんだかんだいって中国もかなり最低・最悪をきわめたな
さーて、これから一体誰がこんな国を信用するんでしょうね

【中国・捏造】国営新華社サイト、ロケット発射前に宇宙遊泳成功を誇らしげに伝える→“技術的ミス”と、その後削除
beチェック
1 :どろろ丸φ ★:2008/09/26(金) 10:50:05 ID:???0
中国は宇宙飛行士たちが発射台から飛び立つ何時間も前に待望の宇宙飛行の様子を誇らしげ
に伝えた。

英国時間9月25日午後2:10、ロケットは甘粛省酒泉の衛星発射センターから飛び立った。今回
の飛行は共産主義国初の宇宙遊泳が呼び物である。
国営新華社通信が“今から2日後の”9月27日付けの記事を発表した。神舟7号宇宙飛行士たち
3人の船内の様子や生々しい会話なども含む手の込んだ内容だ。
「太平洋の眠れない夜」といった派手な見出しのプロパガンダ記事が新華社のウェブサイトに掲載
されたのはロケット打上げの2時間以上も前である。同社スポークスマンは“技術的ミス”で間違
って載ってしまったと説明している。現在は削除されている。(抜粋)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222393805/
230止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 12:08:33 ID:Fa0r9ITc0
船外活動は今日27日の17:30からの予定。
そして18時過ぎ頃に日本から見えそう。
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39718.3807788657&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=33386
231止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 13:16:29 ID:CO6sUNxMO
>>229
みんな知ってて全力でわざと釣られるスレなんだから空気嫁
232止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 13:54:46 ID:m9oJrCoD0
REAL TIME SATELLITE TRACKING
神舟7号(SHENZHOU-7)
http://www.n2yo.com/?s=33386
233ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 17:16:34 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-04 11:41:54
https://mimizun.com/delete.html
234止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 14:35:31 ID:AV0z9dRx0
ICBM開発に全力で勤しんで来たんだ。余興としてこんな芸当難しくはないんじゃないか・
235止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 14:58:11 ID:h286dgzE0
>>217
神舟7号の周回軌道は高度340kmだって
SM-3の射程は400km
真上に来たら
236止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 15:01:34 ID:5bvAESgH0
数億人の人権を犠牲すれば、このくらい出来て当たり前でしょ
237止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 16:26:40 ID:Fa0r9ITc0
今、中国上空で船内の生中継中
船外活動の準備中かな?
238止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 16:50:30 ID:Fa0r9ITc0
239止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 17:21:41 ID:Fa0r9ITc0
間もなく船外活動
外に出るのは20分ほどらしい
240止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 17:38:04 ID:m9oJrCoD0
今回はCNNでライブ中継ないの???
CCTV-4見えないんだけど
241止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 17:39:15 ID:Fa0r9ITc0
CNNは知らない。こっちはCCTV9で快適に見れてるので
242止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 17:40:14 ID:Fa0r9ITc0
やっとハッチ開いたー
243止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 17:40:19 ID:n28SigF20
外でた!
244止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 17:44:25 ID:Fa0r9ITc0
やっと這い出してきたか
245止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 17:47:01 ID:m9oJrCoD0
フジテレビのニュースでやってた
246止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 18:00:47 ID:Fa0r9ITc0
終わりか。ハッチの周りで国旗振っただけだったなー。
247止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 19:01:44 ID:Fa0r9ITc0
NHKで来る
248止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 19:10:48 ID:Fa0r9ITc0
的川先生きたー
249止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 19:12:59 ID:ImXPk+3C0
「悔しいけどいいこと」

この言葉に色んな思いが詰まってるよな(つд`;)
250止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 19:17:37 ID:m9oJrCoD0
ハッチ開けた時に、船内からなにか白い小さな物と
黒い物とかすごい勢いで飛んで出て行ったけど
あれって・・・・・
251止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 19:21:19 ID:Fa0r9ITc0
ペーパーだそうだよ
252止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 21:22:35 ID:h286dgzE0
またNHKが狂っていた(´・ω・`)
253止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 21:40:42 ID:m9oJrCoD0
CCTV-4で ブリーフィング中継
海外向けに英語通訳付き
254止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 21:59:53 ID:8yHwQ+LH0
あり、EVAもうおわっちったんか
255止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 22:07:19 ID:8yHwQ+LH0
重さ40kg程度のミニ衛星をEVA後に放出したと>CCTV9
256止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 22:09:22 ID:OYSQrg6r0
日本が単独でやったらやっぱり俺すげーうれしいだろうな。
これは素直にうらやましい。
日本もプロジェクトが成功した時とかもっと技術者たちを取り上げて、
スターとか作り出したらいいのに。宇宙飛行士だけじゃなくて。
アメリカのフォン・ブラウンみたいな。
257止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 22:14:58 ID:m9oJrCoD0
宇宙船を撮影するための衛星です

「神舟7号」、帯同飛行する小衛星を放出
http://japanese.cri.cn/151/2008/09/27/1s127146.htm
>この衛星は宇宙船に対する撮影観測を行います。
258止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 22:18:42 ID:Fa0r9ITc0
前から上に向けて放出したから、神舟を中心に縦に周回する形になるね
259止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 22:21:00 ID:8yHwQ+LH0
>>257
ほーカメラが付いてるとか言ってたけど、本体撮影用か。
シャトルのOBSSみたいな事するのかな。
260止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 22:31:50 ID:8yHwQ+LH0
今ダイジェストやったけど、アンビリカル(?)付きでEVAやってたね
261止まない雨は名無しさん:2008/09/27(土) 23:33:09 ID:m9oJrCoD0
小さなモニタリング衛星によって撮影された神舟-7宇宙船の写真
http://www.cctv.com/english/20080927/108554.shtml
262止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 00:05:46 ID:2itcr2M40
再突入は18:40らしい
263止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 00:06:15 ID:MtqOYLKm0
NASA TVのISSの時間
なんか、チャイナがどうのとか言ってるが・・・・
264止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 00:07:56 ID:2itcr2M40
今日のそれは生放送じゃなかった・・・・
265止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 00:11:34 ID:MtqOYLKm0
このグレッグさんの映像は、すでに見た記憶があるから
再放送か・・・・
266止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 00:17:42 ID:fZDjAugn0
スケジュールにはLiveって書いてあるのになぁ
267止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 12:11:55 ID:2itcr2M40
CCTV9なにやってるんだ・・・・
268止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 17:34:30 ID:2itcr2M40
帰還は18時頃
269止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 17:59:26 ID:l2o+QZGR0
TVUプレヤーでCCTV新聞見てるが、中国語わかんねぇ(´・ω・`)

飛船着陸場的四大功能
測控 捜救 通信 気象保障

とか出てるのはなんとなく理解できるが。
270止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:04:54 ID:2itcr2M40
推進モジュール分離が18:12らしい
271止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:10:12 ID:2itcr2M40
帰還直前の船内映像ってのも珍しいなぁ
いつものシャトルはアンテナ格納しちゃうからダメなんだよね
272止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:12:50 ID:l2o+QZGR0
印度洋上空間 祖国飛来・・・って、その通りの意味?

>>270さん
どこで情報を? 英語で中継見れるところありますか??
273止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:15:57 ID:2itcr2M40
274止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:16:23 ID:l2o+QZGR0
推進船分離 ktkt
275止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:16:52 ID:IisM412z0
CCTV4ぶちぶちで見れないよ〜
276止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:17:14 ID:2itcr2M40
http://www.cctv-9.com/2005/asx/live/live_300.asx
これをUDPで受信する設定だと快適に見れてる
277止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:17:18 ID:l2o+QZGR0
>>273
おぉ、ありがとう。
たしかに重い・・・。
278止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:17:50 ID:2mNdMuXtP
UDP受信ってどうするんですか?
mms://72.166.136.132/cctv9-300

mmsu://72.166.136.132/cctv9-300
にしてみたり、WMPのTCPのチェック外してUDPだけに
したけど駄目でした。
279止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:19:45 ID:2itcr2M40
>>278
UDPだけの設定にしたらUDPになると思うけど
ポートが開いてる必要があるのでルータとか使ってると面倒かも
280止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:26:51 ID:2itcr2M40
ライブにしちゃおかしいと思ってたら、もうパラシュート開いてるしっ
281止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:27:43 ID:IisM412z0
パラシュート?
なんじゃこりゃぁ
もういいや
282止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:28:17 ID:l2o+QZGR0
このパラシュート映像はライブじゃないの?
283止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:28:19 ID:2mNdMuXtP
>>279
ありがとうございます。
WMPでポート指定して、そのポートを
開けたら受信できました。
284止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:30:04 ID:2itcr2M40
これはライブだろうけど、さっきの船内映像がLIVE表示消し忘れたりしてたからw
285止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:30:56 ID:l2o+QZGR0
なんという巨大な管制室だ。
コキントーが・・。
286止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:34:31 ID:2mNdMuXtP
赤外線?
287止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:35:31 ID:l2o+QZGR0
船正常 身体感覚良好・・・ってそのまんま。
288止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:37:41 ID:2mNdMuXtP
パラシュート開くの早すぎない?
289止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:39:55 ID:ApohMpal0
逆噴射無しか
290止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:41:43 ID:IKUBxU7O0
逆噴射あり
だけど 地面1mの高さから
見えないの
291止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 18:49:52 ID:IKUBxU7O0
逆噴射ロケット4基だそうです。
292止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 19:17:41 ID:MtqOYLKm0
293止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 19:23:12 ID:VH9gHNbu0

CGすげえ!
294止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 19:23:34 ID:2itcr2M40
やっと出てきたか
295止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 19:26:06 ID:2itcr2M40
花束渡すのは女の子がやるべきだろうに・・・
296止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 20:06:11 ID:VH9gHNbu0
>>222
 そう考えたら、NASAの技術ってホント大したもんなのな・・・・・。

 ちゃんと船外で「仕事」できるレベルだもん・・・・。
297止まない雨は名無しさん:2008/09/28(日) 20:15:47 ID:2itcr2M40
NASAの宇宙服は、着るのは3時間とかで7時間くらい船外活動したりするしね
298小日本:2008/09/28(日) 22:06:19 ID:VBB1GTk80
小日本=宇宙落后國
299じっぷら名無し投票 10月03日23時から!
お、ぐっくだお