おい!!!ウィルスバスター YAHOOのTOPで警告出るぞ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1止まない雨は名無しさん
赤色の枠で「警告 ファーミング詐欺Webサイト」と表示されたときは
表示しようとしたWebサイトが、ファーミング詐欺に利用されている可能性がある場合に表示されます。

http://www.yahoo.co.jp/
2止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:26:31 ID:6aXlp+Bs0
かんせん
3止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:31:12 ID:xP7aJ2e+0
俺だけか?
4止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:33:40 ID:sybHSfYG0
出ない
5止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:34:43 ID:0a5nIMZi0
goo辞書でググってみた


ファーミング詐欺
読み方:ファーミングさぎ

有名な金融機関やオンラインショップのサイトをそっくりに真似た偽のサイトを作り、DNSサーバの情報を書き換えることでユーザを
誘導し、暗証番号やクレジットカード番号などを詐取する詐欺。フィッシング詐欺の手口の一つ。
通常、Webサイトにアクセスするにはドメイン名を含んだURLを入力するが、ドメイン名は通信事業者などが管理するDNSサーバによっ
てIPアドレスに変換され、対応するIPアドレスを持ったサーバにアクセスすることになる。ファーミングを行なう攻撃者は、このDNS
サーバの管理するドメインとアドレスの対応表を不正に書き換え(「DNSキャッシュ・ポイズニング」という)、ユーザがドメインを問
い合わせると偽のアドレスを返すよう細工する。ユーザは自分の利用している金融機関などの正しいURLにアクセスしているつもりで、
攻撃者の運用するそっくりな偽のサイトに誘導され、不正に情報を詐取される。なお、パソコンの中にもドメインとアドレスを対応付
けるhostsファイルというファイルが保存されており、ウイルスなどを使ってこれを書き換えることで偽のサイトに誘導する手法もある。
フィッシング詐欺は偽の案内メールなどでユーザを「一本釣り」にする手法だが、DNSサーバに不正な情報を流すことでそのサーバを
利用するユーザを丸ごと偽のサイトに誘導する様子を農業(farming)に例え、ファーミングと名付けられた。綴りが本来の "farming"
ではなく "pharming" なのはフィッシング詐欺を "phishing" と綴るのを踏襲したもので、"sophisticated" (洗練された) が語源と
言われている。


6止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:35:30 ID:NmMbAy3M0
出ないな。@ウィルスバスター2008
7止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:35:47 ID:w5p9G31A0
むむむ
たぶん後検知じゃろ
次のパターンファイルのアップデートで修正されるじゃろ
しばし待たれよ
8止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:36:19 ID:xP7aJ2e+0
http://b5.yahoo.co.jp/b?P=iNMSu3xTp9Q1CaAMSFirSx7Y3NcP5UjaljwADABV&T=13upc
ri7o%2fX%3d1222284860%2fE%3d2077296265%2fR%3djp_toppage%2fK%3d5%2fV%3d1.1%2fW
%3dJ%2fY%3djp%2fF%3d3188866106%2fS%3d1%2fJ%3dF4A4537C&U=128safgh0%2fN%3daH
1TAnxTuDg-%2fC%3d-2%2fD%3dEMG3...%3dTBP%2fB%3d300919015&U=13jalcvqe%2fN%3d
ZH1TAnxTuDg-%2fC%3d300366347.301090343.302609130.301978877%2fD%3dTRB%2fB%3
d300918212&U=13kipcmsi%2fN%3dZX1TAnxTuDg-%2fC%3d300347372.301060021.302587
898.301286884%2fD%3dTRAP%2fB%3d300885823&Q=0&O=0.680905430770731

このアドレスがやばいって出る
9止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:37:55 ID:xP7aJ2e+0
俺のは ウィルスバスター2007 期限切れの奴
10止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:42:19 ID:WL6pwKPt0
いいかげんIE使うのやめろよ
Firefoxに切り替えて依頼ウィルス、マツリウェアかかったことないぞ
11止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:42:37 ID:xP7aJ2e+0
警告止まった・・・何だったんだろ・・・


あると思います。
12止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:43:24 ID:/MX6ZY4e0
昼に俺も出たぞ。
捏造アンケの対策中だったから笑ったw
13止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:47:27 ID:YPKItopa0
Firefox と2009でも出ない
14止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:48:35 ID:xP7aJ2e+0
TOPでは止まったが検索するとまだ出るな・・・
15止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:51:36 ID:C6HEtWH80
まだバスター使ってんのか
オレには耐えられなかったな
16止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:52:22 ID:86kVijks0
無料ソフトECODECOツールとか言うMP3作るソフトにスパイウェアが常駐してました。
ご苦労様でした。
嫌な気分になりました。
17止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:52:33 ID:a6eEjJup0
俺のPCは何も反応なし@k7ZERO
18止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:57:53 ID:tQKpXcJJ0
無料アップデートで2007から2008にしたら使いづらくなった
HD交換ついでに元に戻した
19止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 04:58:49 ID:xP7aJ2e+0
バスター消して無料のやついれるか・・・
20止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:01:34 ID:nPq08AxV0
有料テストおつwww
21止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:18:23 ID:VZjrTKqN0
ぐーぐるの検索候補表示は何かでないのか?
あれはキーロガーだろ?
22止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:20:42 ID:RHu88rUN0
DNSポイゾニングかもな
その場合はYahooのせいじゃない。

しかしYahooのCSSは故意なバクだらけ。
Firefoxのエラーコンソール賑やかし。たまにFirefox3(x86_64/Linux)が堕ちる。
そっちの方が問題。
23止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:26:01 ID:zp9kkkJw0
そんなことより、OSがwindows2000なもんだからウイルスバスター2008が使えないんだけど、
ウイルスバスター2007のサポートが終わったらどうしろってんだよ・・・
これのためにOS変えろってか?後一年半契約残ってるのに・・・
24止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:30:41 ID:JBBxv9RC0
>>23
OS買えよw
DSP版なら1万ちょいで買えるし。
25止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:39:40 ID:rN3EUPgt0
>>9
キングソフトならタダだよ。
中華製だから信頼性に難有だけど。
26止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:41:11 ID:xP7aJ2e+0
ノートン入れた 15日間無料
27止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:44:15 ID:hLFKR4690
>>23
サポート切れても会員契約期間内であれば
パターンファイルの更新はできるよ
内緒だよ
28止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:46:13 ID:rN3EUPgt0
>>26
15日間ってあっという間じゃない?
Windows Live OneCareは、90日間無料みたいだね。
29止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:47:11 ID:xP7aJ2e+0
ずっと無料で生き延びてやるさ。。
30止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:51:43 ID:VST1UTif0
これとは全然違うけど
自分のPCでは、なぜか日本テレビのTOPページ(googleで「日本テレビ」で検索して出てくるやつ)
にアクセスすると、ブラウザが固まってしまう。
31止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:55:30 ID:L/pSFGPs0
AVGってやつ無料だよ。快適だし。
32止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:55:36 ID:xP7aJ2e+0
>>30
固まらなかった。。

20842バイト
33止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:56:06 ID:w5p9G31A0
>>22
あるサイトでfirefoxが落ちるのはCSSのせいだったのかな
画像に何か仕込まれてるのかと思っていたがどうなんだろうなw
34止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:56:20 ID:bkt/eZcJ0
ウイルスバスター2009のCM死なせたい
35止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 05:57:51 ID:xP7aJ2e+0
AVGはスパムメールを自動で削除してくれたら助かる
今度それ入れよう
36止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 06:13:39 ID:MtnIxxVN0
一時的なものなら、広告埋め込みのスクリプトだろね
悪用されたものか誤検出かは、わからんが。
37止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 06:48:41 ID:nn4T4b8LO
グーグルのトップページからきますた
なんのこと?
38止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 07:15:29 ID:bVteoIRh0
ヤフージャパンは怪しさ満載だろ。ところで電話窓口あるの?
39止まない雨は名無しさん
俺はavast