渋滞でトンネルのCO上昇、通行止め 神戸の阪神高速 [09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 24日午後6時25分ごろ、阪神高速神戸山手線上りの長田トンネル(神戸市長田区)内の
一酸化炭素(CO)濃度が、正午すぎから続いた渋滞の影響で上昇したため、白川南−神戸
長田間が約1時間にわたり通行止めとなった。

 阪神高速道路会社によると、CO濃度上昇による通行止めは、阪神高速で初めて。

 トンネル内の濃度は、渋滞が激しいときでも10ppm前後だが、この日は最大で約70ppm
にまで上昇。渋滞が長引き、トンネル内で車外に出る人も出てきたため、健康への影響を
考慮し通行止めにした。体調不良を訴えた人はいないという。

 24日午後零時15分ごろ、阪神高速神戸線上りでトラックや乗用車など計8台が絡む事故
が発生。この影響で、神戸線の迂回(うかい)路となった神戸山手線も長時間の渋滞が続い
ていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080924/dst0809242343006-n1.htm
2止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 00:10:49 ID:cgjDish/0
スレタイはともかく、マナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
3止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 00:12:37 ID:5XGB2aN80
こりゃしょうがない。
4止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 00:47:13 ID:J0IiTkW30
これ、設計ミスだろ。
公共事業費削るからじゃないのか
5無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2008/09/25(木) 01:37:48 ID:0V3suVCC0
…このトンネルって換気扇や送風ダクトはなし?
6止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 06:32:04 ID:eT3xZnhhO
最近トレーラーやタンクローリー事故多いなあ。俺も10トンローリー。湊川カーブは怖い。気をつけよー。
7止まない雨は名無しさん:2008/09/25(木) 09:07:30 ID:YmC7nsJZ0
でっかい送風機が付いてるトンネルもあるけどなぁ・・・
現場には無かったのかな
作動させなかったとかだったらまずいな。
8止まない雨は名無しさん:2008/09/26(金) 13:16:26 ID:FUhhuDO/0
妙法寺にでっかい換気センターがあるんだがな
9止まない雨は名無しさん
通は山麓線を使う