PAC3、17日にも発射試験 米以外で初めて・空自 [09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 航空自衛隊は弾道ミサイルを地上で迎撃する地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)
の発射試験を17日朝(日本時間同日夜)にも、米軍ホワイトサンズ・ミサイル射場で行う。
PAC3の発射は米軍以外では初めてで、発射隊長の二宮啓彰・空自第4高射隊長=2等
空佐(41)=は16日(同17日)、「ミサイル防衛(MD)の運用はたくさんの予算を伴うが、
試験で有効性を十分発揮したい」と話した。

 PAC3は、敵国が日本に向けて発射した弾道ミサイルを、海上配備型ミサイルSM3が
撃ち漏らした場合、最終段階で地上から迎撃する。空自は既に、首都圏など5基地に配備
している。

 試験は、同高射隊が所属する第1高射群(埼玉県・入間基地)、高射教導隊(静岡県・浜松
基地)から約80人が参加。自動制御で米軍が打ち上げる模擬弾に対し、高度10数キロの
地点で2発を撃つ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091700164
2止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 10:10:21 ID:neu1WcTg0
このミサイルで金正日にとどめをさしてやれ
3止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 10:10:59 ID:R/MYlGhx0
俺も今晩、発射実験 ><
4たった2発では:2008/09/17(水) 10:22:37 ID:VrgYCftj0
2発くらいでは本当の効果は確認できない。
せめて10発くらいは発射しないとダメだ。
命中率が一番問題なのだ。
それによってミサイルの配備数も変更しないといけない。
5止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 10:24:20 ID:MmefDgem0
発射はするだろう
敵のミサイルに命中するのか
6止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 10:28:48 ID:WgOqo+amO
地対空ミサイルは空自の担当なのか・・
7止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 10:31:55 ID:tUTScMWo0
パトリオットって愛国心という意味らしいね。
8止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 10:33:06 ID:GTIu9+L20
射精実験
9止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 10:45:48 ID:sL9HfW540
俺も乗せて乗せて!
10止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 10:45:49 ID:r9Il2IIF0
もし北朝鮮からミサイル打たれたら迎撃指示は誰が出すの?
政府に任せたら指示出す前にミサイル落ちてそうな気がするんだけど・・
11止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 11:07:04 ID:f9hRN1l00
こんな夜に発射出来ないなんてー!
12止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 12:10:22 ID:6w7OHDcG0
今、日本のミサイル防衛は手薄?
13止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 12:50:46 ID:5SonBuUf0
>>10
各方面隊基地や師団指令部等の即断
ともかく発射のサインが確認された時点で行動開始

民主党さんは発射された後「閣議招集して皆で迎撃するか多数決で」とか言ってた事が数年前あったなぁ

>>12
今のところ迎撃主力は米海軍依存の状況
海自はDDGこんごう一隻と空自一部基地のPAC3のみ
DDGちょうかいが予定通りで行けば来年初頭から戦闘配備、射撃試験結果によるが
14止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 13:42:25 ID:OQoSbUFe0
現行PAC2は、マッハ2にみたない戦闘機すらロクに当たらない欠陥兵器。
ランダムに速度マッハ20で突っ込んでくる弾道ミサイルにPAC3を当てようとする発想自体ナンセンス。
PAC3は直撃方式だから余計に迎撃はむつかしい。
万一、迎撃できたとしても最大射程20qなので被害はまぬがれない。

高射部隊員からペトリの実際性能と命中率を聞きまくり、
現職調達員の立場を活用しMDその他利権を調べ上げたレポート「自衛隊2500日失望記」光文社
PAC2、PAC3、SM2,SM3の性能をロケット工学権威が検証した「北朝鮮のミサイルを撃ち落せるか」光文社

MDは、日本核武装世論を抑えるためにアメリカが押し付けるハリボテ。
MDに当初声を張り上げて反対していた中国が、今おとなしくなった理由を考えて。
中国は、東風ミサイルにMDが将来にわたっても効き目ないことをとっくに調べ上げたはず。
今後頻発するであろう中国の核ブラフに日本が対抗するには核武装以外ありえない。


15止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 14:26:33 ID:HphR1xqH0
16止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 15:35:26 ID:434Nn3Mp0
弾道ミサイルに燃料注入が確認された時点で攻撃とみなせばいいでしょ。
衛星で確認できるだろ、撃ち落すってなんだよ。
平和すぎるんだよ、報復だよ報復。
潜水艦からトライデントミサイルぶちこめよ、簡単だろ?
17命中確率:2008/09/17(水) 15:45:27 ID:AfEyiAML0
ミサイル迎撃は要は確率の問題。
精度が悪ければ、金との相談でミサイルの配備数を上げれば良い。
1機当たりの命中確率が0.7なら、2機配備で命中確率は0.91に
上がる。命中確率が1にならないが、配備数を増やせば、1に近づいて
行く。
ハリボテだったら、即廃棄するためにも、多数発射して確認する必要
がある。
日米同盟が終われば、嫌でも核武装せざるを得なくなるから核武装で
きる準備はやっておく必要がある。
相対的に経済力の弱っているアメリカに何時までも期待することはで
きない。
18止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 16:36:45 ID:HphR1xqH0
必死だね
先制攻撃は大変結構いいことだ
先制で撃ったよ、で入れ違いに向こうも撃ったら?
誰が、何で、どうやって、打ち落とすんだ?
こっちが先に攻撃できるからって理論展開したってMD批判する事は出来ない
先制攻撃論展開したいならいっこうに構わんがだからでMD批判される理由はない
19止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 16:57:15 ID:1NeP11lY0
SA-20長距離対空ミサイル
開発中ロシア
20止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 17:26:36 ID:BhhCEpo40
米ソの冷戦はキューバ危機を一歩も引かなかったケネディの勝利
レーガン政権のスターウォーズ計画は、アメリカ史の汚点
21止まない雨は名無しさん:2008/09/17(水) 17:42:54 ID:rHAPpeur0
>>14

軽く通報しといた
22CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2008/09/17(水) 23:50:40 ID:???0
PAC3、初の迎撃試験に成功 米で航空自衛隊

 日本の弾道ミサイル防衛(BMD)の地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)の初の実射試験
が17日午前7時55分(日本時間17日午後10時55分)、米陸軍のホワイトサンズ・ミサイル
発射試験場で実施された。航空自衛隊が2発を発射し、弾道ミサイルに見立てた標的を2分
半後に迎撃、破壊することに成功した。

 BMDは米国が世界的に配備を目指しているシステムで、日本も整備を進めている。
PAC3は日米以外でドイツとオランダが配備しているが、米国以外の発射試験は初めて。

http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY200809170298.html
23止まない雨は名無しさん
tes