国際宇宙ステーションきぼうに「暗い影を落とす」トラブル頻発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Hubblek3Us @ハッブルφ ★
国際宇宙ステーション(ISS)に設置された日本の実験施設「きぼう」で、
21本ある蛍光灯のうち9本が玉切れで使えなくなっていることが分かった。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、半分以下になると作業や実験に
支障が出るという。最先端技術を集めた宇宙実験室が、思わぬローテクに
悩まされている。

(略)
蛍光灯はISS内の共通部品で、97年米国製。きぼう以外でも玉切れが続出し、
予備品は使い果たした。原因について、きぼう運用チームの横山哲朗サブ
マネジャーは「保管中に蛍光灯の真空度が落ちたのではないか」とみる。

JAXAは玉切れの心配のない発光ダイオードを利用した照明を開発中だが、
持ち込めるのは10年以降という。

米航空宇宙局は11月に打ち上げ予定のスペースシャトルで交換品を運び、
きぼうの6本を交換する見通しだ。だが、今後も玉切れは続く恐れがある。
(略)

http://mainichi.jp/select/science/news/20080914k0000m040103000c.html
2止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 06:51:39 ID:H2PutdAZ0
アメリカは仕方ないなw

工業製品もダメ、金融もダメ、政治もボロボロw
3止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 06:53:58 ID:1L4HgTAO0
>「保管中に蛍光灯の真空度が落ちたのではないか」

なら、ちょっと真空に晒しとけば?
4止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 07:19:43 ID:eF+oIZR30
蛍光灯って棒状だろ
竿でも「玉」っていうのかよ
5止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 07:57:47 ID:fAFllOpR0
10年でしょう 耐用年数
家庭ではそんなに持たないと
6止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 08:01:43 ID:H2PutdAZ0
>>4
おまえだってちんちん全体のことを、金玉とか言わないか?
7止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 08:15:26 ID:Bp4tFY4z0
宇宙では時間経過が早いんだよ
これ豆識知な
8止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 08:15:28 ID:65H/8snG0
何ではじめからLEDにしないかね。
9止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 08:33:35 ID:bTeBRP/Z0
アメリカ製で信頼がある物ってないな
10止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 08:41:16 ID:AcRhBn6W0
>>
そのばあいは、ちんたま

11止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 09:08:39 ID:N0ZwCQK70
97年製なのは蛍光管だけじゃないで
搭載しているコンピュータはみんな旧式

しかも枯れてるバージョンが優先されるから
実際に聞くと驚く
12止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 10:40:18 ID:YnNHjeOi0
どうあがいても「ぜつぼう」
13止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 10:56:17 ID:s92CDGeK0
>>11
なら日本の研究室と同じだから相性がいい
14止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 19:07:28 ID:DMIrmmsA0
やっぱりこの手のはロシア製が一番だな。
手の込んだシロモノは使っちゃダメ。
15止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 19:09:21 ID:0r3ouO9A0
打ち上げる前にポンコツ状態だったし
16止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 19:09:30 ID:x6YpAGm90
日本の企業の研究費のうち、7割は海外研究機関へ。
日本企業ですら、国内の研究機関は見放してる事実。
17止まない雨は名無しさん
ところで、無重力な船内で 蛍光灯が割れたら 小さなガラスが空中に浮遊するの?? 
二重化はされてるらしいけど…… 
ガラス内外にシールでも貼ってあるのかね? 

空気中にガラスの破片が浮遊して、息 吸ったら 顔目指して飛んでくるかもとか考えると
恐いな・・・