【たらこ】明太子、いわゆる 辛子めんたいこ は福岡でなく 山口県下関市 が発祥の地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悪魔君(役所据え置き)φ ★
明太子のルーツ探る 共著「開発史」を出版 元水産大教授の今西氏と元文部省調査官の中谷氏

朝鮮半島から日本に渡り「辛子めんたいこ」として全国に知られる、明太子のルーツを
探った新刊書「明太子開発史」が出版された。

(中略)

明太子(辛子めんたいこ)の誕生、製造、流通の足跡を詳述した。朝鮮半島の保存食だった
明太(スケトウダラ)卵の塩・トウガラシ漬けは明治後期、半島に居住していた邦人らに「明太子」と
名付けられ、釜山の日系商店が本格製造を始めた。同時期に関釜連絡船が就航(1905年)、
下関に明太子がもたらされたという。

戦前の下関では、朝鮮から送られた明太子を全国に出荷。入荷した明太子の取り扱い高が
日本一だったことを伝える新聞記事(1939年、関門日日新聞)も紹介し、下関が日本での
「辛子めんたいこ」の発祥地であることを明らかにした。

(>>2以降に続きます)

【ソース】
西日本新聞=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47243?c=280
2悪魔君(役所据え置き)φ ★:2008/09/13(土) 21:36:24 ID:???0
(>>1からの続きです)
一方で、戦後になって博多の商店が調味液に浸した明太子の新製法を開発。福岡市に
製造業者が急増し、新幹線の開通(1975年)も追い風となって、明太子が全国的に
広がったとしている。

著者の今西氏は「一衣帯水の日韓で共同開発された明太子の歴史を史実に基づいて考察した
著書が、明太子産業や水産業振興の一助になれば」と話している。

同書は開発史のほか、辛子めんたいこの製造法、流通と販売、原料のスケトウダラなどに
ついても各章で詳細に記述している。定価5880円。発行元は成山堂書店
(東京都新宿区)=03(3357)5861。
3止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 21:37:58 ID:26fkKg4eO
明太子の起源は↓
4止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 21:38:19 ID:ohujqHGl0
朝鮮
5止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 21:38:40 ID:GKuYc54q0
        ____
        /     \
     /   ―  ― \   記念まきこっと
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
6止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 21:39:35 ID:fY6XoveB0
明太自体が韓国語だもんな
7止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 21:40:01 ID:l69MbprT0
起源が段々と半島よりになっていくんじゃね
8止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 21:40:38 ID:WqA6VwkP0
あけ・・・・
9止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 21:44:17 ID:S5roftii0
亜硝酸入ってるからやだ
10止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 22:40:02 ID:pg/bSJvu0
もう面倒だから朝鮮起源でいいよ
11止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 23:22:45 ID:jqZ+EseC0
下関は北九州の一部だと言われて久しい
12〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/09/13(土) 23:23:40 ID:TdAspvxq0
昔は大陸大移動で下関と福岡が引っ付いていたんだよ
13pl1152.nas924.p-yamaguchi.nttpc.ne.jpfusianalsan:2008/09/13(土) 23:53:37 ID:q+7zjp4b0
山口ではないか
14止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 00:06:36 ID:3h6DRdIs0
悪魔キューン 揚げ
15止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 01:35:20 ID:EPesAMX30
これは本当そうだな。
以前、下関がギョロッケパクろうとして萩を怒らせたこと思い出した。
16止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 01:37:43 ID:trkZmyfL0
チョンがアップを始めました。
17止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 01:48:15 ID:cLmd25qD0
ロシアだよ
18PC ◆ApEeq5Voms :2008/09/14(日) 01:58:39 ID:dqb3ZV4f0
ヘェー。知らなかったです。
19止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:00:52 ID:qJYkavsF0

下関の一等地の所有者は、すべて在日朝鮮人

これ、豆知識な
20止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:03:51 ID:U2lUbbOI0
http://www.kirin.co.jp/brands/IS/agency/karasimentaiko/report/02/index.html
地盤も何もないスタートだったので、よそが売っていないものを売り出そうということで始めたのが辛子明太子。
昭和24年の1月のことでした
21止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:05:00 ID:U2lUbbOI0
>>1が早いな

昭和24年(1949年)
22止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:05:08 ID:b1Nt8nS30
下関の景色は最高やった。友達と3人で山にタクシーで行って、景色みたけれど

すばらしい眺め。ホテルの風呂に入りながら、景色見たけれど、山の上

からの方が、全体を見下ろせた。友達と風呂入って、やたら熱心に何度も

体を洗う人がいて、いつまであらっているのかとあきれた。
23止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:09:05 ID:b1Nt8nS30
明太子は、子どもの時に、よく食べていた。日常の生活の中にいつも

食卓にあったから、今よりも低価格だったのではないかなー。生で食べていた。

魚やのおばさんが、毎日遊びにくるから、毎日、魚ばかり、さしみ、煮魚、なまこの酢の物

お金支払いしているのも見たことないから、どうしていたのか知らない。
24止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:11:00 ID:U2lUbbOI0
福岡の奴は明太子はそんなに食べない



これ豆知識な
25止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:17:17 ID:RZTpqHCd0
起源にこだわる奴は、負け組み!
真の勝ち組は、味を重視する。
どこが美味しいかを公表すればいい。
26止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:19:20 ID:30cjV1sQ0
辛子明太子は日本の恥!
ソースは美味しんぼw
27止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:29:09 ID:lEhJXO9K0
また地元自慢かよ

田舎は氏ね
28無印テーマソング ◆qoab6cW4ac :2008/09/14(日) 02:35:39 ID:AGqWBL7H0
…拙者の母上は1955年頃(昭和30年)博多で暮らしていたが
「明太子なんて見たことが無い」そうな。

…多分それ以降なんでしょうね。
29止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 02:39:01 ID:NMEUM70U0
作っているのは韓国だけどな。
30止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 03:54:07 ID:92b4fArDO
辛くて食えない
普通のタラコのがうまい
31止まない雨は名無しさん:2008/09/14(日) 04:52:51 ID:k9CPFTa10
新幹線の駅が出来ると、土産物作らなきゃならなかった時代があった
そんで下関はフグ茶漬け、博多はひよこ饅頭(オリジンは飯塚)小倉は明太子と聞いたが
32止まない雨は名無しさん
チョン ブラク 暴力ダン チン財団