社保庁のヤミ専従41人減給、不正給与8億円返還請求へ [09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 社会保険庁は3日、職員が過去に無許可で、違法な労働組合の専従活動(ヤミ専従)を
していた問題で、ヤミ専従に関与した職員41人に対し、減給3か月(10分の2)など、全員
を減給の懲戒処分とする方針を決めた。

 同日午後に発表する。社保庁は、ヤミ専従行為について、犯罪ではなく、服務違反行為で
あると判断し、より重い免職や停職は見送ったが、厳正な処分を求めていた自民党などから
批判の声があがりそうだ。

 処分者の内訳は、すでに判明していたヤミ専従行為の実行者30人のうち、退職した2人を
除く28人と、ヤミ専従の実行を命じていた組合の幹部1人、管理監督責任がありながら黙認
していた上司12人。

 不正支給された給与の総額は8億円超で、1人当たり平均約2700万円に上り、最も多額のケースでは約6500万円だった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080903-OYT1T00443.htm
2CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2008/09/03(水) 15:09:08 ID:???0
 社保庁は、時効の有無にかかわらず、不正支給を受けた職員に全額の返還を求める。
社保庁の最大労組の全国社会保険職員労働組合は、職員に代わり返還に応じる方針だ。

 これまでの社保庁の調査で、ヤミ専従を行っていた職員は過去10年間で、東京、大阪、
京都の3社会保険事務局で計30人に上ることが判明している。ただ、舛添厚生労働相は、
元検事らによる「服務違反調査委員会」を設け、調査を進めており、ヤミ専従に関与した
職員数はさらに膨らむ見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080903-OYT1T00443.htm
3止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:19:01 ID:o+PKvtUg0
甘すぎる
全額返還は当然として
退職金無しで
解雇が妥当
4止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:25:18 ID:bLCDLXUx0
糞どもはクビにして職の斡旋もなしにしてくれ
5止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:27:36 ID:C2AZh9nQ0
ヤミ専従って事は、
今までこいつらが仕事しなくても業務に影響が無かったって事ジャン

いらない人材じゃね?
6止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:31:22 ID:/j/n5Hea0
民主党がヤミ専従問題で労組批判をしているのを聞いたこと目にしたことがある人は皆無!

自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」へ一言も批判の声を上げない民主党は、
社保庁ヤミ専従を容認しているのだ!!そこから献金を受けるために支援を受けるために!!

★ヤミ専従問題とは社保庁労組の税金泥棒と民主党の税金泥棒幇助という姿なのである!!

http://blogs.yahoo.co.jp/seigi552007/41119223.html#41216918
7止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:32:54 ID:/j/n5Hea0
「ヤミ専従」とは税金から「ヤミ給与」をもらいながら、組合活動そして政治活動をしている人だ。
この税金から「ヤミ給与」をもらっている人こそが、民主党の末端の活動家ではないのか?

「ヤミ給与」は無駄そのものだ。なぜ、民主党は自治労のこの無駄を追及しないのか。
テレビによく出てくる民主党議員はどうして自治労や日教組の「ヤミ給与」を追及しないのか。
「ヤミ給与」の「ヤミ専従」こそが民主党最大のヤミだ。
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=980
8止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:35:38 ID:/j/n5Hea0
約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。

社保庁の自治労国費評議会という労組と
民主党はどういう関係かというと、国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。

連合は民主党の支持基盤。支持基盤が年金記録漏れ問題の真犯人であり、それと民主党などの
族議員が裏で手を組んで、社保庁改革も公務員制度改革も一緒につぶしてしまおうという魂胆がみえみえ!

民主党案は社保庁を国税庁に統合する歳入庁を作ろうといってるが、これは非公務員化ではなくて、今いる職員を無傷(公務員)のまま移籍して保護しようという事になる
9止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:39:35 ID:/j/n5Hea0
★衝撃!!小沢一郎民主党代表の美人秘書の真実
http://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk&feature=related

★これじゃ年金問題解決は無理 小沢一郎民主党代表 自治労は絶対に守る 社会保険庁解体はさせない
http://jp.youtube.com/watch?v=sBRcmR8MuOE&feature=related

★屋山太郎氏 「年金問題は小沢じちろう問題」うまい!! 小沢一郎民主党が年金問題の本質
http://jp.youtube.com/watch?v=kBXKSZwUqw0&feature=related

★民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=relatedhttp://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk&feature=related
10止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:41:23 ID:6lfepJph0
さも仕事をしているように装っているだけで
実際には生活保護を不正受給しているも同然の乞食ニート・・・それが公務員
11止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:42:05 ID:6lfepJph0
どんなに仕事してなくてもクビにはならないという
生活保護を受けているも同然のメリットがあるにもかかわらず、
民間と同じ水準の給料を要求するというのは
図々しいにも程があると思う。
12止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:45:21 ID:/j/n5Hea0
@約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会
(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。

それを管轄している社保庁のトップは厚労省から出向している20人ほどのキャリア官僚。
彼らは2〜3年でまた本省に戻るから,無責任なのだ。

なぜ「国費評議会」という名前だったのかというと、彼らは地方事務官であるけれども
国家公務員だから国費評議会といっていたそうだ。

かつてレスパイレス指数(国家公務員と地方公務員の給与額を比較する指数)において、
地方公務員のほうが高い時期があった。

それを不満に持った彼らは国家公務員である自分たちの給料が低いから、
賃上げ闘争ばかりやってきて、仕事はおろそか、無責任になってしまった。
                   (Aへ続く)
13止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:46:42 ID:/j/n5Hea0
Aこの国費評議会と社保庁との間で取り交わされた労働条件の改善を求める
「覚書(確認事項)」が、まさに怠情を助長する労組と社保庁トップとの協定。

たとえば窓口装置のキーボードの使用について「45分操作、15分休憩」
「1人1日のキータッチは、平均5千タッチ以内」 「1人1日の操作時間は平均2百分以内」

これは要するに、45分働いたら15分休む。一日3時間以上は操作しない。
早い人なら3,40分で終わるキータッチを1日かけて行うこと。民間会社ではありえない事。

この覚書が平成16年11月まで有効とされていた。他にも「(国民年金の)督促状発行は、
結果として0(ゼロ)になる事もありえる」とか、昼休みの窓口対応は「必要最小限の体制で行う」
などという内容まで確認し話し合っていた。

納付率をあげろといわれて母数を減らすなどという事を平気でやる世界だ。
社保庁の役人は最初から仕事をやる気が無い。社保庁は責任者不在のズブズブな世界だ。
                    (Bへ続く)
14止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 15:47:51 ID:/j/n5Hea0
Bだからこそ与党の社保庁改革法案は職員を非公務員化するといってる。
これまではその地域で採用されれば生涯、転勤する事はなかった。

無責任な仕事をしていても、なかなか公務員は解雇できないが、非公務員化すれば、
能力給や配置転換もできる。それによって初めて社保庁の意識改革もできると思う。

★民主党は与党の責任を追及しているけど、社保庁の自治労国費評議会という労組と
民主党はどういう関係かというと、国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。

連合は民主党の支持基盤。支持基盤が年金記録漏れ問題の真犯人であり、それと民主党などの
族議員が裏で手を組んで、社保庁改革も公務員制度改革も一緒につぶしてしまおうという魂胆がみえみえ!

民主党案は社保庁を国税庁に統合する歳入庁を作ろうといってるが、これは非公務員化ではなくて、
今いる職員を無傷(公務員)のまま移籍して保護しようという事になる

15止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 16:09:28 ID:Tw4ED2UI0
公務員は人間のクズ、ゴミ、カス 卑しい汚い人種

頭が少し弱くても コネと賄賂でなれる

公務員の給料は高すぎる 半分で良い
16止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 16:15:44 ID:yE+9LDei0
犯罪者を社会から排除しろ
17止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 16:22:22 ID:lVvXh0uJ0

民間なら、懲戒免職、損害賠償だろ、え、

売国公務員ども。
18止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 17:02:16 ID:cdx7ibCJ0
公務員を見たら泥棒と思え
こんな人達に税金が給料として払われてるのか
悪い事したら即クビにしてくれ税金の無駄だ
19止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 18:07:35 ID:71LH00s70
8億取って8億返したらおkとか、何一つリスクが無いじゃん。
バレたら返せばいい。バレなかったら儲けものじゃねーか。
20止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 18:11:29 ID:wuDIkts30
返還に応じないのなら職員の財産を差し押さえてもいいんじゃないか
21止まない雨は名無しさん:2008/09/03(水) 18:52:49 ID:/j/n5Hea0
約1万2千人いる社保庁事務所職員は自治労国費評議会
(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」に名称変更)に属してる。
自治労国費評議会は連合(日本労働組合総連合会)に加入している。

連合は旧社会党左派の支持基盤でした。今は民主党の最大の支持基盤です。

民主党は旧社会党の左派、たとえば横路元北海道知事などが属していた
旧社会党左派と小沢や鳩山などの元自民党連中、菅など市民運動上がりなどの烏合の衆になっている。

政権や政党を決める最大の有権者層の無党派層をどうしても取り込みたい
民主党は、連合など労組の親玉組織が、最大の支持基盤だと知れ渡ってしまうと
無党派層の取り込みが出来ない万年野党になってしまう事を恐れているのです。

今の民主党は旧社会党左派が最大派閥だから現代の社会党左派といってもいいと思う。
そこに生まれも育ちも違う連中が、政権奪取だけを目標に呉越同舟しているから、
烏合の衆になるのも当たり前といえば当たり前です。

22止まない雨は名無しさん:2008/09/04(木) 09:04:58 ID:MSeETjdx0
税金で
公務員は上も下も

ウハウハ生活を
満喫していたということだなあ

23止まない雨は名無しさん:2008/09/04(木) 23:35:46 ID:MnT6U1iB0
減給3ヶ月で許されることか? 免職で当然だろ。
いままでの給与も返せば済むということか?
24止まない雨は名無しさん:2008/09/05(金) 00:32:41 ID:fPhXSDRt0
現在の若者が本来的な発言力をもつと高齢化社会の不公平性が「是正」されてしまうので、
現在の指導者階級は若年世代の弱体化の方針で一致している
非正社員の増加、晩婚化、少子化、ゆとり教育はその結果
25止まない雨は名無しさん
これは中抜け職員と同じことか