新日鉄八幡製鉄所で朝火事、炎上中…高炉停止へ [07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 29日午前6時40分ごろ、北九州市戸畑区中原の新日本製鉄八幡製鉄所で、
第5コークス炉近くのベルトコンベヤーから火が出ているのを従業員が見つけ、
119番通報した。

 火はコンベヤー近くを通るガス管内のコークスガスに引火、大量の黒煙を
上げて炎上した。市消防局によると、けが人はいないという。

 配管内には大量のガスが残っているとみられ、ガスが燃え尽きるまでには、
約20時間かかる可能性があるという。

 福岡県警戸畑署は、石炭搬送用のベルトコンベヤーが落下して、配管を破損させ、
ガスが漏出した可能性があるとみて調べている。

 新日鉄本社によると、火災の影響で工場の生産をコントロールするシステムが
停止したため、午前11時過ぎから工場内のすべての生産を止める作業に入っている。

 コークス炉2基のほか、1基ある高炉も停止する予定。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080729-OYT1T00226.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080729-3571684-1-N.jpg
2クマー ◆rDl01.MEHQ :2008/07/29(火) 12:56:59 ID:iTZRkDGp0
関連

新日鉄八幡火災、自動車向け鋼材供給に影響も

 火災が発生した八幡製鉄所は新日本製鉄の粗鋼生産の約1割を担う。点検のため
粗鋼生産を一時停止したことで、自動車向けなどの鋼材供給に影響が出る可能性も
ある。これまで好調な需要を背景にフル稼働を続けてきた。火災が発生したコークス
炉関連設備の復旧に手間取れば、市場からスポットなどで高値のコークスを調達する
必要に迫られかねず、同社の収益にも打撃を与えそうだ。

 八幡製鉄所の粗鋼年産能力は389万トン。自動車のほか建築、家電向けの鋼材を
生産しており、フル稼働を続けていた。新日鉄によると、火災で燃料ガスの供給とコン
ピューターシステムが停止したため高炉や転炉、圧延設備など各設備を一時的に
停止した。「生産再開の見通しは今のところ不明」という。

 八幡製鉄所はトヨタ自動車や日産自動車などの九州の生産拠点へも鋼材を供給して
おり、自動車の生産にも影響が広がる可能性が出てきた。 (12:18)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080729AT1D2900D29072008.html
3ネー ◆WBIJfD9.is :2008/07/29(火) 12:57:42 ID:nksATEIV0
けっこう燃えてるんだな
4止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 12:59:13 ID:ONUY8lEC0
高炉再稼動でいくらかかるの?
5止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 13:01:33 ID:1gWN0Zd/0
値上げのネタに使うなよ
6止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 13:02:13 ID:LBtBHOZZO
やっちまったな
一度高炉止めたら復旧まで数ヶ月
7止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 13:15:39 ID:0l/SbP9Y0
住金歓喜
8(`;ω;´)ゝピシッ ◆P10fR708T6 :2008/07/29(火) 13:21:49 ID:bhmB37rj0
かなりの損失でつね
9止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 13:23:10 ID:ch/TaQFf0
なんとかの一族か
10止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 13:23:36 ID:fjy/eh/8O
近所に歳老いたぜんそく持ちの両親がいるんだな。
心配だな。
11止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 13:37:20 ID:O3/I/5740
CO2が〜 CO2が〜
12止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 13:49:22 ID:L2zqOiYR0
なんかここんとこ天災や事故続いてるが、
こういうことで結局、「戦争すると不景気解消」の理屈じゃないけど
景気って回復してくるのかなと思ってしまう。
13止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 13:57:18 ID:Xd03r8gl0
高炉を止めるとは大惨事だが、株価は今のところ4%ダウン
14止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 14:00:11 ID:LBtBHOZZO
高炉止まって新日鐵涙目www

15止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 14:03:39 ID:VWNjcobm0
あそこはオンボロ工場だから建て替えしなきゃ効率が悪すぎる
誰が火を放ったんだろうね、
16名無しさん@九周年::2008/07/29(火) 15:45:04 ID:m/oIcV710
>>4
緊急停止なら 大事だ!

通常停止(休風)なら 内部充填物を完全に排出する工程を踏むから

溶洗も少なく 再立ち上げもさして問題ない。

緊急停止なら内部に飲み込んだ鉄鉱石やコークス等がほぼ溶洗で固まっているから

時にはダイナマイトで砕かなきゃならない。

そうなると数ヶ月は最低かかるだろうなぁ。
17止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 17:07:54 ID:M2X7QDsP0
ゆとりの先頭が職長クラス、最近のなんではもっと増える。
18止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 17:14:48 ID:7tI/Bt+V0
>>7

住金小倉も先週、熱風炉で火事出して出銑止まってます。
今週から再稼動(のハズ)。
19止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 20:40:40 ID:AnxjaRdB0
まだ燃えてるの?
20止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 21:31:09 ID:+wylPQwW0
(、,.、  ) ';               
  ゝ > 、  ̄```; ;        
   Yヘ|  -≧y ,_!ソ    ・<        
   .ー u y、ュヾ/           
   ゝ  T三ゝ/    

・・俺です、市内の恥:ツブツブ愛郷です。各板で偽市役所職員が発覚、山谷手配師詐欺もばれてから
身の置き所が無く、今は自称良識板でオナニー自演三昧の書き込みばかりです
ううう。雇用人数数人の小さな工場が地元に来ても、撤退はそっちのけで
大騒ぎで宣伝ですよ。

おいらは科学技術の素養など全く無く、学校は赤点だらけ。自分も工場など全く接点
ありませんが、地元で自慢出来るのは便所など三社以外殆ど支店の工場しか
ありましぇん。だから、地元で馴染んでいるはずのとこをわざわざ
「○○工場の結び付きを感じるッッ!」等と非常に痛いマンセー書きこだっ茶。
自虐にも程があると思うのですが、し方なかですね。
21止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 21:31:42 ID:+wylPQwW0
おれは実は障害者なので、交通政策などではアクセスや移動エレベーター
等に異常に固執し、朝鮮気質でファビョって噛み付いています本当にゴメン
全国の皆さん。こんなバカでファビョリ既知が居で自尊心だけ肥大した
バカですが、時々掲示板の片隅でコテで出ます。その時は地理お国自慢同様
そっとしといて欲しい。それが惨めで滑稽なおいらの唯一のお願いです。。

どうか全国の皆様一つよろしく。HAA〜(臭)ツブツブドット ・
22止まない雨は名無しさん:2008/07/29(火) 23:38:47 ID:i6k+1afr0
家庭でコツコツCO2削減しても、こんな火災で大量もCO2排出されたら意味ないわな
23貴方の心の中の妖精:2008/07/30(水) 06:20:21 ID:y+2zAXDb0
>>22
そんな事言わないで!一人一人の心がけが大切なのよ!!!
24止まない雨は名無しさん:2008/07/30(水) 07:53:09 ID:oOBGLaMa0
一人一人の心がけ50年分相当のco2だな
25止まない雨は名無しさん:2008/07/30(水) 10:29:38 ID:/DV30lcv0
まだ鎮火してないか?
26クマー ◆rDl01.MEHQ :2008/07/30(水) 11:41:56 ID:b9EUy76v0
関連
新日鉄八幡、高炉が20時間ぶり稼働再開

 29日朝に発生した火災の影響で一時休止していた新日本製鉄八幡製鉄所(北九州市)
の高炉が30日午前7時26分、約20時間ぶりに稼働し、粗鋼生産を再開した。午前9時現在
で圧延工場など下工程も操業を始めており、火元であるコークス工場を除く全工程が段階
的に復旧する見通し。鎮火は同日午後以降になるとみられる。

 北九州市消防局によると、30日午前1時半ごろ火災現場で3回の爆発があった。爆発音が
周囲に鳴り響くなどしたが、けが人はなく、火災の範囲が広がるなどの被害も出ていない。
爆発原因は特定できておらず、同消防局などは鎮火後の現場検証を通じて調べる。(11:25)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080730AT1D3000A30072008.html
27止まない雨は名無しさん:2008/07/30(水) 11:42:50 ID:2pssjTC8O
うん
28止まない雨は名無しさん:2008/07/31(木) 00:36:18 ID:UskGLFTk0
北九州市消防局長殿・工業保安課長殿
いわゆる消防法・高圧ガス保安法の所轄官庁用語である"異常現象"なのに
原因究明・排除措置が出来ない現状、何故、使用停止命令が発せられずに
操業継続できるのか疑問である。県民、及び県民財産確保の観点から甚だ
対応措置の妥当性に疑念を残す。他業種(例えば石油精製業・石油化学製
品製造業・化学製品製造業)が火災を起こした場合、まず、有り得ない措置
である。新日鉄城下町の保護支援策か?
コンプライアンス社会のご時世で、翌日には通常操業をプレスリリース宣言
する新日鉄も、甘えが通ると思っているのか?
完全にこの地域は表裏両社会で産官共存の様相ですな!
一度、経産省保安院にでも相談してみましょうか。
29クマー ◆rDl01.MEHQ :2008/07/31(木) 19:48:18 ID:e1+9gMRF0
新日鉄「八幡製鉄所へのコークス供給にメド」

 新日本製鉄は31日、2009年3月期連結業績予想を上方修正し、純利益が前期比
28%減の2550億円になりそうだと発表した。従来予想は41%減の2100億円だったが、
鋼材の販売価格を引き上げることで採算改善を見込む。同日都内で記者会見した
増田規一郎副社長は「現時点の想定で8000億円の価格改善を見込んでいる。ただ、
マージンは前期比で3000億円悪化しており、改定幅はまだ不十分だ」と述べた。
「販売価格の改定は引き続きお願いしている」ため、さらなる業績予想修正の可能性
もあるという。
30クマー ◆rDl01.MEHQ
続き

 また増田副社長は記者会見で、八幡製鉄所(北九州市)での火災の影響について
「今後のコークスの供給手当てはほぼ準備できた」と説明した。同社の他の製鉄所に
回す予定だったコークスを融通するほか、外部企業からも調達する。火災が発生した
コークス炉の再開時期は未定。

 29日に発生した火災は「ほぼ沈静化した」という。2日間で粗鋼生産量を1万トン減産
したが、同日発表した2009年3月期の連結業績見通しには織り込んでいない。 (18:52)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080731AT3L3104631072008.html