「カニ好きか?」電話後に宅配便、“送りつけ商法”被害急増 [05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
36止まない雨は名無しさん

カニ送りつけ商法、県内でも10件 通販業者の名簿流出?

 高齢者宅に代金引き換えでカニを送り、強引に代金を取ろうとする「送りつけ商法」が
急増している。「カニは好きか」などと電話を入れ、数日後に宅配便などで送って支払い
を迫る手口。国民生活センターや全国の消費生活センターへの相談は昨年1年間で
172件だったのが、今年は3月末現在で180件に達した。(角亮太)

 電話では北海道や東京の食品会社員を名乗る男の声で購入をしつこく勧め、冷凍の
ズワイガニやタラバガニを送り付ける。請求額は1万〜2万円で、代金引き換えのほか、
後で請求書を送りつける例もある。

 相談件数180件のうち九州・山口は約60件。東京都や大阪府でも各1件寄せられた。
一方、カニの本場・北海道では相談例はないという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20080515-OYT8T00817.htm