後部座席シートベルト義務化 タクシーも対応追われる (1/3ページ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@O次郎 ◆obake/WsEs @株主 ★
 自動車の後部座席のシートベルト着用を義務付ける改正道交法が6月1日に
施行される。高速道路で違反した場合、ドライバーには行政処分として1点が科
される。適用はタクシーや観光バスなど事業者も例外はない。タクシー業界では

「音声案内装置」を導入して利用客にシートベルト装着を促すことにしているが、
「逆上して暴行されるのでは」「寝ている客への対処は」など懸念の声も聞こえてくる。
2止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 01:39:07 ID:TaIdKqAb0
ソースは?
3@O次郎 ◆obake/WsEs @株主 ★:2008/05/04(日) 01:39:10 ID:xMyiR4Fu0
4止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 01:40:49 ID:cshkB5JE0
なんかタクシー業界っていろいろ大変だな
料金やら、禁煙やら、シートベルトやら・・・
5止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 01:41:34 ID:r83qi1/dO
路線バスが一番危険だろ
まず走行中に立ち乗りなんてあり得ない
特に京都の市バスに乗ったら、客はコケ捲ってアザだらけになる
6止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 01:55:28 ID:v36bktax0
>>5
あれは道交法違反だよなw
7止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 01:57:06 ID:SmfVWD6d0
常に一人で乗っている俺には関係ない話。
8止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 01:58:23 ID:bZ7JRWIt0
電車もやろうぜ
9止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 02:03:24 ID:fxDLyzDg0
役人は法律を書くだけ。
「現場のことは、どうでもいいっしょ。」
こんな感じか?大戦中の大本営と一緒だなw
10止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 02:11:04 ID:ZwwT7nF4O
>>5京都市の市バスは運転ヘタなのいるしバカなの多いな
原付で信号が赤だから止まってた
そしたら後ろにバスが来て止まった
青に変わってスタートしたとたんクラクション鳴らしやがった
頭にきたんで交差点越えて少し行ったところで原付を止めてバスをストップさせてツカツカ運転席まで行って
「誰にクラクション鳴らしてるんじゃゴルラァ!」って言ったら
「い、いえ、鳴らし、あ、あの、アナタに鳴らしてないです」
www
俺しか居なかったつーのw
「俺の後ろで鳴らすんじゃねぇボゲェ!」
「す、すび、すびません!」
すびって何だよwすびませんてどこの国だよww

その時ウインカー蹴飛ばして割ったのは内緒です
11止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 02:12:15 ID:QR/RkKyY0
12止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 02:28:04 ID:O+CuftO90
シートベルトの絵柄をTシャツにプリントしたらバカ売れ。
13止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 03:01:21 ID:ggFvKfc+O
>>5
ホントは座席数分しかお客さん乗せちゃイケないって法律あるってテレビで言ってた
バスも電車も
14止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 03:42:10 ID:PS5BvxhK0
>>10

おまえもかなりバカだな
15止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 03:43:13 ID:UNZVye0t0
シートベルトのコネクタに発光ダイオードを入れろよ。
探すの苦労するのだから。
16止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 05:29:57 ID:kB4Q2rSx0
さあ、そこで客に子供が含まれる場合、国交省、警察庁は
どう対応しろと言って来るのかな?
まさか、チャイルドシートを両タイプ常備しろって言うかね?
それとも営業車は除外って言うかな?・・・力加減が面白そう!
17止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 05:57:47 ID:jcePjl7+0
>>10
ネタ臭ぇ
18止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 08:02:53 ID:+vvfLAD20
>>10
同じ0番地の住人なんだろ? 仲良く祖国へ帰れ
19止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 08:04:01 ID:4QCTk270O
警察はチャイルドシートすら取り締まってないのに、この上、規制を強化してどうする?
20止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 08:15:32 ID:RwBfkqEh0
でも実際後部座席でシートベルトしないのは危険だよ。
俺は法律できる前でもつけよう。
21止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 08:44:55 ID:ycIgPdnXO
ある程度分別がついた頃から後部座席でもシートベルトしめてたし
免許とって運転するようになってからは同乗者に着用させてきた俺みたいなのは
あまりいないだろうなあ
22止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 08:48:32 ID:RwBfkqEh0
食品では安全安全言うくせに後部座席のシートベルトはつけない日本人ってw
23止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 08:51:31 ID:R/J9G8iB0
電車を100%以上乗車禁止にしたら大混乱になるかな
24止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 09:23:32 ID:X55Rc97X0
シートベルトなんて自分を守るもの。
運転手に義務化することさえ、パターナリズムだと言って反対があったのに、
後部座席なんて、さらに問題だろう。
単に、警察官の取り締まり、点数稼ぎのためのものだろう。
誰がこんな規制を作ってるんだ?

それなら、確かに電車でも紐をつけて、紐で体を電車にくくりつける
ことを義務化でもしないと、均衡がとれないな。
25止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 09:26:21 ID:RwBfkqEh0
電車と自動車じゃ事故のリスクが全く違う
26止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 09:29:22 ID:X55Rc97X0
>>22
>食品では安全安全言うくせに後部座席のシートベルトはつけない日本人ってw

シートベルトは、かえって危険だと言うことだってあるんだよ。
27止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 09:31:32 ID:RwBfkqEh0
>>26
数字出して
28止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 09:43:34 ID:APCoBKSb0
何かおかしいなあ。
駐禁のときも、結局いつの間にか規制して、特定の業界の人たちは
取り締まらない。
運輸業界の大手とかに属してない、一般のドライバーばかりが狙い打ちされる。
時々、駐禁の取締りをやってるのをみるけど、当初言われた宅急便なんて
やられてるの見たことない。
29止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 09:47:53 ID:RwBfkqEh0
>>26
シートベルトをするとかえって危険だっていう根拠を出してよ。
30止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 09:51:51 ID:mUDAAikE0
大阪府の財政再建のためのプロジェクトチーム(PT)が打ち出した
警察官520人削減をめぐり24日、PTと大阪府警が初協議。「あり
得ない」と猛反発する府警に、同席した橋下徹知事は無言のままだった。

こんなに必要性もわからない取締り規定を作って、取締りをやるほど
人があまってるのなら、もっとリストラすべきだろう。
31止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 09:56:35 ID:RwBfkqEh0
必要性…後部座席でのシートベルト非着用の交通事故での致死率は、着用の場合の約4倍
32止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 10:37:50 ID:yLNVerjN0
公務員の手口

適当な必要性をでっち上げて、その必要性とやらを強調する。
ホンとの必要性は、公務員の点数確保。違反、事故が増えないと予算、人員が
減らされる。

相当性は一切無視
後は、マスコミ対策、問題点をなるだけ明らかにしないようにして、お抱え
学者等の説明を添える。

対策、
政権交代で民意による公務員統制。
33止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 11:46:49 ID:BjPta1Zc0
自分を守る為のものであり、他人には迷惑をかけていない
シートベルト。
これを法で帰省するのはおかしい。
34止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 11:50:23 ID:shXYc5YO0
シートベルトは安全面において非常に大切ですが、エロ面らおいても重要です。
シートベルトで胸が押さえつけられるので、胸の膨らみがはっきりと分かり興奮する。

この可愛い韓国娘とエッチしたい。
この韓国娘のロリ顔に精液ぶっかけたい。
この韓国娘のペチャパイでパイズリしてもらいたい。
ttp://mylover.jerog.com/bbsimg/1209869207907.jpg
35止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 11:52:45 ID:0cR9Pxf50
>>33
そうだよな。
自分のことは自分で守る。
余計なおせっかいお断り。
ましてや、単に警官の点数稼ぎのためのものになってるんだろう。

自分のためだ、自分のためだと言いながら、警官のためじゃないか。
36止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 12:00:36 ID:5qLvaIYE0
>>35
自分のせいとは言うが、もし自分が操作を誤って車ぶつけたとして、
相手がシートベルトしてなくて大惨事だったら色々と大変だな。
いくら相手の不徹底とはいえ、今の道交法じゃ傷害致死で余計不利になってしまうし。

やっぱり相手の事も考えたら、シートベルトはやっといた方が良い。
37止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 12:01:01 ID:H/p3DMXB0
交通取締りというのは、日本の公務員のやり方の典型例だ。
意味のない規制、こんなに人員が必要なのかというほど多人数の人員。
外国ではどうなんだろう。

日本では、交通安全協会とか交通標識一つに至るまで利権化してるそうだが。
38止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 12:13:06 ID:cme5Y/p20
>>36
>自分のせいとは言うが、もし自分が操作を誤って車ぶつけたとして、
>相手がシートベルトしてなくて大惨事だったら色々と大変だな。
>いくら相手の不徹底とはいえ、今の道交法じゃ傷害致死で余計不利になってしまうし。

そちらの方がおかしい。
自分の方の原因で損害が拡大したら、自分で責任を負うのが当たり前。
そんなんだから、言いがかり的に金を要求する奴等が出てくる。
その典型が取り締まり側。事故が起こるのがうれしくてたまらないんだろう。
普通の人は、事故が起こらないように努力するんだ。
39止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 12:25:57 ID:IsWJKOEU0
>>32
ナンバープレートの角度なんて1月1日に取り締まりやったしね。
ただ、今回のは保険業界の思惑も見え隠れしているような…。
40止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 12:32:05 ID:RwBfkqEh0
後部座席でシートベルトをしないことで運転者にぶつかって死ぬこともある。
自分だけの問題じゃない。
41止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 12:32:08 ID:E2mZImGF0
ところで超古いシートベルトのない車はどうなるの?
存在自体がすでに違反なの?
42止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 12:32:51 ID:LePYzg0i0
>保険業界の思惑も見え隠れしているような

業界や取締り側の必要から、取締りをやるんだったら、
国民が一番の被害者。
税金払って、特定の業界や公務員のために規制されることになる。
シートベルトの問題は、ほんとに重要な問題だと思う。
やっぱ、小泉再登板、規制緩和だな。
43止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 12:39:54 ID:pzdNUDqt0
年金と同じ。
自分の為にかけろと強制されて、結局儲かるのは公務員。
44止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 13:01:04 ID:JOPUf5YZ0
運転席と同じつけやすいシートベルトを標準化しろよ
腰の部分に申し訳なさそうに付けるベルトで安全と言えるのか?
トラックの真ん中のベルトなんかもう悲惨だろ
45止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 19:33:14 ID:S4Bf3XJ70
施行の理由は一見まともだけど、公営バスや電車みたいに
立って乗る交通機関でもやらないと矛盾する理屈だよな。
「そちらは捌けないので除外ね」って、じゃあ公共交通機関の
利用者の命は軽いのかと
46止まない雨は名無しさん:2008/05/04(日) 20:21:58 ID:SI3tf1Zm0
警官の点数を上げさせる材料を用意しとかないと、警官から不満がでるから
だろう。
点数を簡単に稼げるようにしてる親心。国民がかもにされてるだけ。
国民の安全を図るためなら、点数を引く必要はない。「シートベルトしていた方が
いいですよ」で終わりのはず。
47名無し:2008/05/06(火) 15:06:11 ID:7GLtvkvx0
俺、タクシーは、1区間と決めておる、ベルトして、直ぐ外すのか、
48止まない雨は名無しさん:2008/05/07(水) 17:09:42 ID:T+mGB1dl0
>>39
>ただ、今回のは保険業界の思惑も見え隠れしているような…。

自分たちの払ってる保険が安くなるなら良いんじゃないか?

49止まない雨は名無しさん:2008/05/07(水) 17:11:34 ID:x7d3/CqI0
>>46
取締りの点数あげると、ほんとに階級上がるのか?
50止まない雨は名無しさん:2008/05/07(水) 17:20:27 ID:K3mOW46c0
シートベルトも柄物とか無いの?
縞模様とか唐草とかアニメ物とか
51止まない雨は名無しさん:2008/05/07(水) 17:39:10 ID:+eZpve5d0
自分を守る為のものであり、他人には迷惑をかけていない
シートベルト。
これを法で規制するのはおかしい。
52止まない雨は名無しさん:2008/05/08(木) 13:05:42 ID:0SeULAPr0
他人に迷惑かけるよ。事故のときにシートベルトを締めていない後部座席の人間が前方に突っ込んで
シートベルトを締めていたりエアバッグのある運転席や助手席の人間も巻き添えを食らって死ぬことがある。
53止まない雨は名無しさん:2008/05/08(木) 18:13:16 ID:Ugpml3X70
シートベルトなどでやられてるのは、路地裏、住宅街とかの低速、近距離。
シートベルトの有無なんて、全く関係ないところ。
駐禁も同じ。
だから、宅急便や地元商店街の車は取り締まらない。
やられるのは、一般ドライバーだけ。
54止まない雨は名無しさん:2008/05/08(木) 18:25:06 ID:BYzDSAeiO
>>48
後ろでしてなかったら違反してるから払いませんとか言われる
55止まない雨は名無しさん:2008/05/09(金) 00:28:01 ID:gcZqz8pH0
age
56止まない雨は名無しさん:2008/05/10(土) 00:40:13 ID:dbpJ3VSE0
運転中に、助手席の奴と話をしていたら、不注意で事故を起こす危険が大きい。
助手席を禁止したらどうだろう。
ついでに、テレビ、ラジオ、カーナビも禁止しては。
一人黙々と運転に集中する。いいんじゃないか?
57止まない雨は名無しさん:2008/05/10(土) 01:00:19 ID:X2ezpn900
>>49
直接的に階級が上がるんでなく、稼いで評価を下げないようにしないと
階級は上がり辛いし、上から叩かれて居心地も悪くなる
58止まない雨は名無しさん:2008/05/10(土) 01:06:26 ID:VWDDXZx20
なんでそんなメンドイことせなアカンノ?
59止まない雨は名無しさん:2008/05/10(土) 01:09:18 ID:dmaFVSkN0
>>55
随分と深い所からサルベージして来たな。何の意図だ?
60止まない雨は名無しさん:2008/05/10(土) 09:47:21 ID:QhKGiKFk0
>必要性…後部座席でのシートベルト非着用の交通事故での致死率は、
>着用の場合の約4倍

こんなのホントなのか?
それに、シートベルトを規制するときは、スピードを出して高速で走る例な
どを出すが、引っ掛けられてるのは、そんなところではないと思う。
俺も一度やられたが、直ぐ次のお客のところまで数百メートル、それも
裏通りで、スピードなんて20キロやそこら。
そんなところで、そんな運転手が致死になるとかいう事故はおこらない。
逆に、高速道路なんかでシートベルトの取締りなんてやってる?見たことない。
61止まない雨は名無しさん:2008/05/11(日) 08:54:18 ID:M61Zbkgl0
>>60
致死率4倍は本当。なんならググレばすぐ出る。
高速で取り締まれるわけがないだろ。
一般道でシートベルト締めて高速で締めない馬鹿はいないから、
普段から一般道で取り締まるんだよ。
62止まない雨は名無しさん:2008/05/14(水) 00:22:00 ID:bbkCdWX+0
路線バスは満席の場合、立って乗ることが出来なくなるの?
63止まない雨は名無しさん:2008/05/14(水) 09:54:42 ID:BiFVb7yf0
バス、電車、公用車、選挙カーにも義務付けろ。それが公平と言うものだ。
64止まない雨は名無しさん:2008/05/14(水) 09:56:53 ID:JT5eaXoA0
>>63
どんなルールにも例外はあるよ
バックのときはシートベルト着用義務じゃないってのも撤廃してほしいの?
それとも免許持ってないの?
65止まない雨は名無しさん:2008/05/14(水) 09:58:33 ID:aQW6mSQs0
選挙カーは危ねえな
あんな族の箱乗りより危ねえ行為を放置すんな
66止まない雨は名無しさん:2008/05/14(水) 10:20:04 ID:Rdd+l4qx0
シートベルトなどでやられてるのは、路地裏、住宅街とかの低速、近距離。
シートベルトの有無なんて、全く関係ないところ。
駐禁も同じ。
だから、宅急便や地元商店街の車は取り締まらない。
やられるのは、一般ドライバーだけ。
67止まない雨は名無しさん
いいすれ