迷惑メール、法改正で送信全面禁止 海外発規制へ諸外国の協力カギ [04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼284@CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 パソコンや携帯電話に舞い込む、差出人不明の怪しげなメール。いわゆる「迷惑メール」
が法改正によって、今後は事前同意がない限り、送信が全面禁止され、罰金の上限も現行
の30倍と厳しくなる。ただ、迷惑メールは海外発が多く、本当に効果を上げられるかは、
諸外国の協力にかかっているともいえそうだ。

 総務省がこのほど国会に提出した「特定電子メール送信適正化法(迷惑メール法)」の
改正案は今国会で成立し、平成20年中にも施行される見通し。

 現行は受信拒否の連絡が来た場合のみ送信を禁止する方式(オプトアウト)だが、今回の
改正で、欧米など多くの国が採用している、事前に同意した相手にのみ送信が可能となる
方式(オプトイン)が導入され、迷惑メールの送信がしづらくなる。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080416/sty0804160810000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080416/sty0804160810000-n1.jpg
2CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2008/04/18(金) 11:59:51 ID:???0
 新たな改正法では、総務省が開設している「迷惑メール相談センター」
http://www.dekyo.or.jp/soudan/)に寄せられた受信者からの情報などをもとに、悪質な
場合、ネット接続業者などが送信サービスを拒否したり、総務相がメールアドレスなどの
契約者情報を電気通信事業者に求めることもでき、現在よりは踏み込んだ対応が可能に
なる。悪質な業者に対する罰金の上限も、現行の100万円以下から3000万円以下に
引き上げられ、罰則も強化される。

 パソコン向けの迷惑メールの場合は、違反しても規制の手が届きにくい、中国やフィリピン
といった国外からのものが多くを占めるが、今回の改正で海外発も規制の対象となることを
明確化する。当該国の当局に迷惑メールの送信者の情報を提供し、取り締まりを求めること
もできるようになる。(記事抜粋、全文はソース先で)

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080416/sty0804160810000-n1.htm
3止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 12:00:55 ID:lpP7bBz20
FAXと電話もお願い!
4止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 12:01:21 ID:rUAtkVRU0
やっと来たかサーバが国外使ってても
送信元PCが国内と言うのは立件できるかな?
5福田克己:2008/04/18(金) 12:03:09 ID:x27dgOX+0
いよいよ治安維持法発動ですね。
6止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 12:03:42 ID:XUHlA2sB0
thunderbird 2だと自動でゴミ箱いきだからどうでもいい
7福田克己:2008/04/18(金) 12:03:59 ID:x27dgOX+0
いよいよ治安維持法発動ですね。
8止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 12:07:42 ID:FkqY4zTm0
メールなんてすでに時代遅れ
9止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 12:12:43 ID:k0v3yk7/0
もはやSkypeがあればいい。テキストも動画も声も、その場で送れるからね。
遅延マンセーなメール媒体なんて使う必要はない。
10止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 12:34:37 ID:epFAJrfm0
頭悪すぎ、だよな

追い詰めれば非協力な国から送信されるだけで何も解決しないし。
下手すれば、北朝鮮から送信されることが助長され
北朝鮮の資金源になるだけじゃん。馬鹿すぎ

この辺はメールサーバー側で対策しなければどうにもならん。

罰則なんて直接やらなければ、調査できない海外経由で
俺シラネーが通るわけだから。
11止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 13:00:11 ID:CgG7rogA0
けして協力しないアノ国とアノ国。嫌なところだけ大国だな。
12止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 13:13:14 ID:XS8hTiAQ0
総務省のインターネット関連の施策は、何故にこうも的外れなものばかりなのだろう。
高校生でも意味がないと解るぞ。
13止まない雨は名無しさん:2008/04/18(金) 13:13:41 ID:eyKUAl3r0
消費者側はこれで、PCのセキュリティー対策を「理解しない」とか
「実施しない」、ことって状況が ナシになりましたナ。

PCをウイルスやbotnetに操作されて そこからメール出された場合、
少なくとも一旦は その回線契約者(だいたい契約者だよなあ)が
警察から捜査されるわけで。法律で ISP から警察に個人情報は渡るしなー。
これ、本人にそのつもりがなかったら、免責・・・されるといいねえ。

えらい時代になったもんだ。



ヤな友達のPCに、SPAM送信ソフトとか仕込むと(以下略

・・・やるなよおまいら? (w
14止まない雨は名無しさん
迷惑メールにはサーバへの報復OKという法律が欲しいな