若い世代を食い潰す老人達は早めに安楽死か収容所に入れた方がいいよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
老人自身が「老人を敬え敬え」ってしきりに子供たちを教育するのは
兵役やら社会保険料の負担やらを押し付けるためなのかな。
吐き気がするわ 自分自身を尊敬しろだなんて。
2Ψ:2008/02/14(木) 19:13:17 ID:QHIY6JW20
小和田に逆らえない官僚機構
3Ψ:2008/02/14(木) 19:13:28 ID:IQDVhGgb0
じゃあまずお前の両親から収容所送りにしようぜ!
4Ψ:2008/02/14(木) 19:15:05 ID:QrKmdVUE0
わしゃ100まで生きたるで
5Ψ:2008/02/14(木) 19:16:32 ID:dpzc/12W0
姥捨て山ですか、使えないガキを捨てるのも手なんだけどねw
6Ψ:2008/02/14(木) 19:23:44 ID:j8Ag+9ZU0
自分自身を尊敬しろだなんて。←>>1は老人か?

>>1が日本の戦後を一からやり直す気概があるなら
 言うこともわかるが、なんもかんも整った、特にケータイのない時代を
 知らないやつは知ってる世代を敬え!

7Ψ:2008/02/14(木) 19:27:16 ID:wVRFZ2LJ0
尊敬しますよ

それはそうとアイスキャンデーは硬いらしいね
8Ψ:2008/02/14(木) 19:27:18 ID:CPYpNZPC0
自分だって老人になるんだからな・・・それは言えんわ。
9Ψ:2008/02/14(木) 19:27:23 ID:tiV/sHcn0
>>1
これが小泉改革&竹中の骨太のナントカの成果で出来上がったクズ人間か。
10Ψ:2008/02/14(木) 19:30:23 ID:S5MUzZwIO
ソイレント・グリーン、おいしいお


BM(バイオ・ミート)、おいしいお
11Ψ:2008/02/14(木) 19:30:30 ID:trOOoolVO
今週のジャンプのキラだな
12Ψ:2008/02/14(木) 19:30:59 ID:dH07Hl4a0
それを自然がやるのがたまに発生する鳥インフルエンザ。
そろそろ高齢化リセットの時期みたいだしw
13Ψ:2008/02/14(木) 19:32:38 ID:gznMxIvb0
ゆとり教育世代以前のゆとり教育世代だからしょうがねえよ。
14Ψ:2008/02/14(木) 19:33:17 ID:yCUj1IG10
ジジイ・ババアにぶら下がってますが・・・。
15Ψ:2008/02/14(木) 19:37:43 ID:F8X/QEhK0
てか社会保険料に関しては同世代にも穀潰しが居るだろ?>>1

そっちをまずはどうにかしろよ、それとも>>1も穀潰しなの?
16Ψ:2008/02/14(木) 19:41:43 ID:hZC9Q3MY0
本人が望めば安楽死はおkと思う。
生活保護を受けてるという前提で、60歳以上、無職って、
はっきりいって国の財政的にも環境的にも全くいいことない。
17Ψ:2008/02/14(木) 19:41:53 ID:STIdOHTZ0
国会議員の老害から処分だなw
18Ψ:2008/02/14(木) 19:43:59 ID:adsqeLAvO
老人より先に、働いてる人に寄生してるクソニートだな。
19Ψ:2008/02/14(木) 19:44:42 ID:tiV/sHcn0
日本の人口はアメリカの半分しかいないのに、国会議員の数は2倍いる件
20Ψ:2008/02/14(木) 19:45:54 ID:uq1tGy2M0
>>1
だまれチョン
21Ψ:2008/02/14(木) 19:52:52 ID:liHUHhoE0
>>19
アメリカと日本の公務員と労働者の比率を教えてください。
22Ψ:2008/02/14(木) 20:00:14 ID:ygaBVPfM0
ぶっちゃけ今の老人にぶら下がってるのが今の日本なんだがwww。日本を復興させ
それを壊したのはどの世代だ?まあ、日本から出したほうがいいのはいるのは間違い
ないが。
23Ψ:2008/02/14(木) 20:06:10 ID:tiV/sHcn0
>>21
公務員の数は日本は人口当たりの比率はアメリカの半分。
しかし、実際は先にも書いたように国会議員の数は2倍なのに加え、
公社公団財団社団法人には国から莫大な補助金名目で給料が出てる
隠れ公務員と呼ぶにふさわしいのがゴロゴロいるので数が少ないとは
まったく思わない。
24Ψ:2008/02/14(木) 20:11:40 ID:1hU3UOcR0
>>1
文章乙!。藻前だって後5・60年立てば老人に為るんだぞ。
安楽死したいか?。漏れは安楽死は良いけど。
25Ψ:2008/02/14(木) 20:13:34 ID:EulIlxX20
若い世代を食い潰す老人達がいたから今の若い世代がいる。
26Ψ:2008/02/14(木) 20:22:31 ID:ZNedUQpg0
醜い老害になったら早く死なせた方がいいね
27Ψ:2008/02/14(木) 20:24:22 ID:p5QjZlu80
>>12
鳥インフルエンザは若者の方が死亡率高いよ
28Ψ:2008/02/14(木) 20:26:44 ID:kKZfNvHRO
宇宙船サジタリウスというアニメがあってだな(ry
29Ψ:2008/02/14(木) 21:06:41 ID:v4ivUdt80
>>1
安心しろ老人はいずれ死ぬがおまいはこれから老人になれるwww
30Ψ:2008/02/14(木) 21:26:45 ID:ZNedUQpg0
60歳以上の老人に増税する。富裕層の老人からかっぱぎ、
貧民層の老人は寿命を早める。

格差社会、高齢化、医療費などの問題に対応できそうじゃないかな。
31Ψ:2008/02/14(木) 21:28:27 ID:GQGYPI4N0
年金=貯金にしてくれればいいのに

今払ってる金が今の老人を潤して、
自分の老後には払った分が還元されないかもしれないなんてむごい
32Ψ:2008/02/14(木) 22:12:29 ID:W05K2/+q0
>>28
ラザニア
33Ψ:2008/02/14(木) 22:16:52 ID:jUsJKQO8O
おまいらにも産んでくれた親がいるだろうに。その産んでくれた親の親を死ねとか言ってる奴は自分の存在を否定してる事になるぞ。何故、否定になるかって?知らねーよそんな事。
34Ψ:2008/02/14(木) 22:23:36 ID:jLrEjtpP0
>>1
お手本見せろ、自殺しろ
35Ψ:2008/02/14(木) 23:02:01 ID:3EV/dEre0
情報公開、とりわけ自分たちが納めた税金から、
公務員がどれだけ給料を貰っているかを住民が正確に把握していることは、
自治体に対する住民の信頼感のベースになるものです。

現在、地方分権が推進されようとしています。
総務省によってホームページ上に
地方公共団体給与情報等公表システムが構築されましたが、
これは住民にとって強力な助けになるものです。

市民オンブズマンなどによる情報公開制度には限界があります。
その限界を打破するという意義があります。

今後、地方分権がさらに推進されるなかで、
地方自治体の情報公開に対する国の関わりが一層重要になるでしょう。


地方公共団体給与情報等公表システム
http://ime.st/www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/index.html
36Ψ:2008/02/14(木) 23:06:59 ID:D1SJ6CYE0
うーん60くらいで死んだ人とかは無念だけどねー
あんま長生きされても困るよねー
37Ψ:2008/02/14(木) 23:13:09 ID:PYzmZky10
寄生虫公務員を駆除しよう
38Ψ:2008/02/14(木) 23:56:40 ID:lUc3KULJO
>>1は造糞機だから、年齢関係なく処分でいい。
39Ψ:2008/02/14(木) 23:57:35 ID:Cp0grFrX0
パチンカスを粛清しよう。
40Ψ:2008/02/15(金) 00:17:40 ID:iYtgNUW/0
DQNじじばばは死ねばいい
41Ψ:2008/02/15(金) 00:20:16 ID:vrruw1rM0
>>33
>産んでくれた

産んでくれたという表現はおかしいわな。
別に産んでくれと頼んだわけじゃないからな。
42Ψ:2008/02/15(金) 00:33:44 ID:kHzmv32x0
>>1がさっさと氏ねばいいんじゃないかな?
生きてるだけで社会の迷惑だし、無駄な資源の消費するし、経済的にはゴミだし。
43Ψ:2008/02/15(金) 00:40:45 ID:6abesL9Q0
収容所は論外だけど、安楽死は検討するべきかもね。
尊厳死は人道的に間違いではないよ。
44Ψ
特に暴れて手のつけらん老人は、そうしたほうがいいね