中国製ペットフード禍米連邦大陪審が中国企業などを起訴 [02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 中国産の原料を使ったペットフードを食べたイヌやネコが相次ぎ中毒死した問題で、
米ミズーリ州の連邦大陪審は6日、原料を製造した江蘇省のメーカーなど中国企業
2社とネバタ州の輸入業者を起訴した。日本では農薬が混入した中国製ギョーザを
食べた人が重体に陥るなど、中国製品の信用が揺らいでいるが、米国で食の安全
問題に関係して中国側の関係者に刑事責任が問われるのは異例のことだ。

 食品医薬品局(FDA)が同日発表したもので、3社の経営者らも同時に起訴された。
3社は共謀して、米国で使用が禁止されている化学物質メラミンを混入した原料を
「小麦グルテン」と称して800トン(85万ドル=約9000万円相当)を米国に輸入した
疑い。中国当局の検査を逃れるため偽の申告もしていた。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080207/amr0802071112012-n1.htm
2CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2008/02/07(木) 11:21:03 ID:???0
 メラミンを混ぜると原料のタンパク質含有量を高く見せることができ、製品には「最低
含有率75%」と偽表示されていた。この原料を使いカナダのメーカーが製造したペット
フードで昨年3月以降、イヌやネコが大量に中毒死していたことが発覚した。

 中国政府はこれら中国企業2社を営業停止処分にするとともに責任者を逮捕。この
ペットフード禍は中国製品への消費者不信が広がる契機となり、その後も、有毒練り
歯磨き粉のほか、抗菌剤が検出された魚介類の輸入禁止、さらには鉛が混入した玩具
の大量回収と波及していった。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080207/amr0802071112012-n1.htm
3Ψ:2008/02/07(木) 11:22:06 ID:29S2IHNe0
犬猫1匹数億円の賠償金要求されたりして
4Ψ:2008/02/07(木) 11:22:50 ID:QAXWYC+v0

(  `ハ´)   まさか・・・・
       
         小日本も米帝の真似をしようというんじゃアルまいね?
5Ψ:2008/02/07(木) 11:25:05 ID:PPlVPFWH0


今回の中国毒餃子の被害者は、損害賠償請求しないのか?

6Ψ:2008/02/07(木) 11:28:48 ID:EeOT0ekQ0
>>5
中国に賠償請求するのは勝手だが、全く無駄な行為だろ。
7Ψ:2008/02/07(木) 11:30:44 ID:PPlVPFWH0
>>6

JTやCOOPからは取れるだろう? 無駄じゃない。
8Ψ:2008/02/07(木) 11:32:16 ID:+uV7LoJV0
アメリコの犬>日本人

ってことか
9ネー ◆WBIJfD9.is :2008/02/07(木) 11:39:21 ID:sW47aeTZ0
チャイニーズはグルテンで何作るんだ?
麩でも作って日系商店で売られてたら笑える
10Ψ:2008/02/07(木) 11:40:24 ID:V0Mz1fsb0
死んだ200人のパナマの人々も忘れないで
11Ψ:2008/02/07(木) 11:58:51 ID:qVPTDWZK0
中国製グルテンは日本でも輸入してパン生地に使われてるな。
12Ψ
米国はペットフードですら裁判沙汰にする。人間が重体に陥っても何も中国に
批判すらしない日本。福田よ、こそこそ逃げ隠れしないで出てきて中国の最高
首脳に強行な談判しろよ、卑怯者が。日本人が死に掛けたんだぞ。殺人事件だろが。