古典って勉強したけど今まで役にたったことある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
30年以上生きてきて、役に立ったことは一度もない
その分を英語や科学に当てるべきでは?
2Ψ:2008/01/24(木) 23:59:51 ID:6m2cTmdx0
間接的に役立ってると思うよ
3Ψ:2008/01/25(金) 00:01:32 ID:bfZlPsVT0
古文漢文と地学は、趣味の世界
だが、それがいい
4Ψ:2008/01/25(金) 00:01:35 ID:Aum3PNa3O
関節的にも役立ってると思うよ
5Ψ:2008/01/25(金) 00:01:49 ID:PpDD18Kw0
>>はいはい
6Ψ:2008/01/25(金) 00:01:53 ID:FjyQ27Zq0
助動詞の活用形がつらかったとかそんな思い出しか残ってないんだろうね。
もったいないことだ。
7Ψ:2008/01/25(金) 00:03:11 ID:Kusa3U9z0
>>1
友達とか彼女とテレビのクイズ番組を見てる時に
問題に答えてちょっとインテリぶるくらいしか役に立っていない。
8Ψ:2008/01/25(金) 00:03:19 ID:t8E6w+Jd0
英語もかなり不毛だと思うが
9Ψ:2008/01/25(金) 00:03:33 ID:SUzy3pyy0
テレビのクイズ番組とかで・・・
使ってみる。
10Ψ:2008/01/25(金) 00:04:40 ID:Z/SqRiVs0
役に立つかどうかより、教養の問題だろう
11Ψ:2008/01/25(金) 00:05:40 ID:U3tI4fA80
他科目では得れない古典独特な思考や意識が役に立つ人もいる、常人にはあまり意味ないかな。
12Ψ:2008/01/25(金) 00:15:38 ID:OFinz5N8O
実際に役立つとかだけじゃなくて、理解力を養うためでもあると思うよ。
13Ψ:2008/01/25(金) 00:19:10 ID:o7t/C10I0
ない。英語と数学勉強しろ。子供にはそう教えるつもりだ。
14Ψ:2008/01/25(金) 00:19:50 ID:cAmWCFSS0
役に立つと教養の違いがわかってないな。そんな奴に限って何で勉強しないといけないのかとか言うんだよね。
15Ψ:2008/01/25(金) 00:20:43 ID:xiZ/i6Sr0
もののあはれも理解できんのか。
16Ψ:2008/01/25(金) 00:23:45 ID:ijKXhsRY0
習ったころは「いとあわれ」とか言ったり
夕方に鷺が西の空を高く飛んでいたら友達に「趣!趣!」
と言って教えてあげたことを今も懐かしく思うので御座存じ上げ奉りそうらわんずれ。
17Ψ:2008/01/25(金) 00:25:46 ID:PpDD18Kw0
>16 (笑)ナイス
18Ψ:2008/01/25(金) 00:27:05 ID:l3+c+llF0

科学者や数学者などの専門化が必要なように歴史を研究する人だって必要なのよ
学校ではとりあえず全員に全科目をやらせてみる
そしてそれぞれが興味をもった専門分野に進学していく
数%の研究者を生み出すために必要なんだよ
19Ψ:2008/01/25(金) 00:27:56 ID:CIpz9AUs0
いろいろ知ってると特だってこと
20Ψ:2008/01/25(金) 00:28:43 ID:X5gSGf5d0
教養の強要ですね
21Ψ:2008/01/25(金) 00:33:11 ID:bfZlPsVT0
ありおりはべりいまそかり
22Ψ:2008/01/25(金) 00:35:06 ID:ijKXhsRY0
マロ
23Ψ:2008/01/25(金) 00:41:18 ID:Dx7jwTBT0
さらりと会話の中ででてきたら教養ある人だなって思う。
損はない。
24Ψ:2008/01/25(金) 01:00:29 ID:Dj9Q1Tzx0
望月光先生元気かな・・・
25Ψ:2008/01/25(金) 01:02:22 ID:ijKXhsRY0
漢文で出てきた
屈平=屈原 方程式
26Ψ:2008/01/25(金) 01:02:36 ID:DMukWQMO0
平家物語序・徒然草・方丈記・土佐日記の序文は意外に役にたったけどな。
27Ψ:2008/01/25(金) 01:02:44 ID:jGG8eJ6NO
>>24
予備校講師だよな
参考書は持っていた
字が綺麗だった
28Ψ:2008/01/25(金) 01:08:55 ID:ijKXhsRY0
Hiガチになりてワロシw
29Ψ:2008/01/25(金) 01:10:20 ID:2h53Vsby0
無駄で無意味
本当に役にも立たない。
だいたい、文学部は就職先が本当にない。
30Ψ:2008/01/25(金) 01:11:07 ID:D0MKfCDV0
ときどき「あやしうこそものぐるおしけれ」
などという楽しい語感の言葉を思い出して悦に入っている
31Ψ:2008/01/25(金) 01:13:35 ID:ijKXhsRY0
オチリパエハエホエってのもあったな
32Ψ:2008/01/25(金) 01:17:34 ID:g3oDPef70
山口県の方言で「せんない」って言われて理解できたのは
古文をならったおかげ☆
33Ψ:2008/01/25(金) 01:19:22 ID:D0MKfCDV0
「詮無い」なら現国でも使いますよ
34Ψ:2008/01/25(金) 01:20:37 ID:2bQmuXMe0
何を学んでも無益ということはないよ。大学受験に失敗した親戚の青年に
杜牧の漢詩(烏江亭)を贈って励ましたことがあった。
勝敗兵家事を期せず 羞を包み恥を忍ぶ是れ男児
江東の子弟才俊多し ケン(てへんに巻)土重来未だ知るべからず
35Ψ:2008/01/25(金) 01:23:19 ID:D0MKfCDV0
>>34
けんどちょうらいと打ってみい
手辺に巻が出てくる
36Ψ:2008/01/25(金) 01:24:39 ID:D0MKfCDV0
つか励ましに使うなら意味ぐらい知ってて使えよと
37Ψ:2008/01/25(金) 01:25:15 ID:2bQmuXMe0
捲土重来・・・オオ!出てきた。
38Ψ:2008/01/25(金) 01:28:03 ID:v/Su0mcy0
こういう教養全般は風格を育てる。
普段馬鹿なこと言ってても風格があれば信用されるし、一目置かれる。
裏地に凝るのが粋ってもんだよ。
39ψ ◆TYPhoon/.k :2008/01/25(金) 01:29:28 ID:IqFrK2h80
時間が出来たら史記と漢書ぐらいは白文で読みたい、と思ってる。
思ってるだけでは時間は出来ない。。。
40Ψ:2008/01/25(金) 01:31:00 ID:hamVqL700
四書五経、史記、十八史略は今でも読む。
人としてどう生きるかのまあテキストの一つくらいに思っていたが、年齢を
重ねるごとに味わいを感じるようになった。
41Ψ:2008/01/25(金) 01:32:19 ID:qbJKLC1o0
擬古文は慣れといたら勉強でも実務でも役に立った。
今だ擬古文の法律がかなりあるからな。
42Ψ:2008/01/25(金) 01:32:51 ID:2uw4WsEr0
>>1

そういうものの考え方がチョン。だから、古典がひとつも残っていない。

チョンのようになりたいのか? 記録の類が一切ない国だよ。妄想だけで生きとる。

獣のような連中になりたいのか?
43Ψ:2008/01/25(金) 01:51:21 ID:qsD+BZDK0
学校で習ってきたことは
数学だろうが古典だろうが音楽だろうが
なんとなくかじっているだけでも
教養になって様々な物の考え方や判断を
するための重要な情報になっていたりする

実益のある知識だけでいいのなら中学校で
習うことですら大半必要なくなる
44Ψ:2008/01/25(金) 01:56:52 ID:v/Su0mcy0
中学校で習ったことを多くの人が忘れるのがその証左だな。
45Ψ:2008/01/25(金) 02:00:30 ID:RGPW32tF0 BE:262580933-BRZ(10962)
古典を勉強すると
テストで良い点とることに役立つんじゃないかな
入試で良い点とれれば楽しい人生過ごせるはずだよきっと
46Ψ:2008/01/25(金) 02:02:55 ID:4BdwxW5T0
明治期に作られた法律読む基礎知識にはなったかな。
つい最近まで多数残ってたし、かなり減ったけど今でもあるし。
47Ψ:2008/01/25(金) 02:18:56 ID:9KLISViU0
仕事で役に立ってるよ
48Ψ:2008/01/25(金) 02:21:52 ID:2PdrXaWI0
仁和寺はいいところでした
49(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/01/25(金) 02:25:37 ID:Fqotjk2w0
浮世離れしたロリコン貴族の話とか、田舎にこもった
ヒネクレ坊主のグチとか、つまらない本から先に
紹介するから何も憶えちゃいない

数年前 アダム・カバットの妖怪草紙―くずし字入門を
読んで「学校はなんでオモシロい本を先に教えないのか」
「学校はなんでまずくずし字の読み方を教えない」
と思ったものだ
50(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/01/25(金) 02:29:51 ID:Fqotjk2w0
読み物はまず甲子夜話(かっしやわ)を現代文訳でもいいから
教えてやるべきだな。 「天狗の仕業じゃ」の元ネタだし
51Ψ:2008/01/25(金) 02:35:04 ID:q0uDktfK0
習ったことそのものより、理解する過程の思考パターンが
役に立つんだよ。だから理解せずに点数だけ取るような
勉強方法してた奴は人間的におかしなのが多い
52Ψ:2008/01/25(金) 02:35:07 ID:nd5+mRwlO
漢文より金沢文子
53Ψ:2008/01/25(金) 02:36:04 ID:L/ZXICev0
「太閤立志伝」を遊んで、京で貴族に官位要請をする際に貴族から上の句を言われて
下の句を選択肢から選ぶ時に役立った。
それ以外は大学・社会人を通して役立っていない。
54(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/01/25(金) 02:43:30 ID:Fqotjk2w0
だからさ・・・なまじ「役に立つ」「教養」にこだわるから
怪力乱神のオモシロい本をバッサリ削ってしまうわけで

削った方の本の方がマンガ家の元ネタにもなりそうな
話も多くて役に立つと思うのだが・・・
55Ψ:2008/01/25(金) 02:46:17 ID:QT0Tq2ou0
>>54
面白いおすすめ古典本教えてよ
56Ψ:2008/01/25(金) 02:54:08 ID:Ahr0Yqyd0

しかし、「英国数理社」の何が生きていく上で役にたつかっていっても
特にはないだろ。
一応、国語だけ万全にできてれば日本社会で生きていく上で問題ないよ。

その意味で、古文・漢文はまー的外れでもない教養かと。
57(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/01/25(金) 02:56:35 ID:Fqotjk2w0
小職はそんなに読んじゃいないし、あまり手に入り
にくい本を紹介してもあれだから

とりあえずアダム・カバットの妖怪草紙―くずし字入門
ももんがあ対見越入道江戸の化物たちはオモシロかった

読後に江戸時代のUFO?漂着事件の「うつろ船」の
瓦版の字がなんとなく読めた時は感激しました。
58Ψ:2008/01/25(金) 02:57:28 ID:cXhdCCcG0
昔「かしましサッカーやかましい」って言ったら好きな子が
「それゴロゴ13でしょ!」ってなって話が盛り上がったから役に立った。
59Ψ:2008/01/25(金) 02:57:56 ID:q0uDktfK0
>>56
買い物の計算もできず、社会の仕組みも知らず、
人がどうやって呼吸してるかも知らず生きていけるかな
60Ψ:2008/01/25(金) 02:58:56 ID:QT0Tq2ou0
>>56
>しかし、「英国数理社」の何が生きていく上で役にたつかっていっても
>特にはないだろ。

いいや十分あるじゃん
その五教科は最低限の基礎知識を必ず頭に叩き込んでおかないと駄目だろ
61Ψ:2008/01/25(金) 03:02:09 ID:Ahr0Yqyd0

古語の動詞の四段活用の、実社会での使えなさと
三角関数、二次方程式の解の出し方の使えなさ
ブラウンの法則の使えなさ、化学式の使えなさ
インドの古代王朝の成立年号の使えなさは、ほとんどタメw

英語は英語で、学校外で覚えられるしね、よっぽど効率的に。

サラリーマンになるならねw

62Ψ:2008/01/25(金) 03:02:46 ID:QT0Tq2ou0
>>57
アダム・カバットって人の本をアマゾンで見てみたよ。
結構面白そうだね
63Ψ:2008/01/25(金) 03:04:02 ID:q0uDktfK0
あーあw
64Ψ:2008/01/25(金) 03:05:49 ID:QT0Tq2ou0
>>63
予想通りのレスで笑ったよねw
65Ψ:2008/01/25(金) 03:11:18 ID:Ahr0Yqyd0

え?なんで?w その反応にむしろ驚愕w

なにも加減乗除はいらないつってないし。算数じゃなくて「数学」つってるだろ。
66Ψ:2008/01/25(金) 03:13:33 ID:q0uDktfK0
X 分らないものをわからないままで思考を進める方法
これを知ってると知らないとでどんな差があるかな
67Ψ:2008/01/25(金) 03:15:18 ID:Ahr0Yqyd0

割り算ぐらいはできなきゃだめよ、生活に密着するスキルだからね、諸君w
でも、それは算術でありソロバン。
国で教えるほどのこともないしね。
68Ψ:2008/01/25(金) 03:18:24 ID:q0uDktfK0
こういう馬鹿が仕切ったら、冬寒いからって部屋を閉め切って
石油ストーブ焚きまくって二酸化炭素中毒で死ぬ奴続発だろうな
69Ψ:2008/01/25(金) 03:21:05 ID:4E9BJueR0
役に立ってないとかいってるやつの品性を疑うww
70Ψ:2008/01/25(金) 03:21:23 ID:Ahr0Yqyd0
>>68
なんだかさっぱりわかんないが、どこがチミの琴線に触っちゃったというの?w

役だたねーべ?一般的生活者にとり中学数学や理科社会は。
71Ψ:2008/01/25(金) 03:22:58 ID:q0uDktfK0
具体的に何も言えないのは愚者
72Ψ:2008/01/25(金) 03:23:16 ID:QT0Tq2ou0
こういうスレには必ずAhr0Yqyd0みたいな
人格破綻者が寄ってくるのはもはや2chの常識
73Ψ:2008/01/25(金) 03:24:54 ID:Ahr0Yqyd0
>>69
役立たないかどうかは、あくまで事実認識であり、価値論とはまた違うよ。

自分は教養は無駄であっていいと思うクチだが、無駄であることは事実だ。
74Ψ:2008/01/25(金) 03:29:06 ID:q0uDktfK0
最後にレスつけなきゃ気が済まない典型的な「厨」かな
結局具体的には何も書けずに概念だけで話す
頭の悪い奴がよくやるな
しかも都合の悪いレスはスルーだし

もう、いいわw寝よ
75Ψ:2008/01/25(金) 03:29:31 ID:Ahr0Yqyd0

公正に論議すべきでしょってことよ、教養のない君らに捕捉しなければ
ならないんだろうからw

古典の教養が役に立たないのと同等に、二次方程式も役に立たないよね?
サラリーマンに。教師や研究職以外には。

では、同じ事じゃん。中高の学科で与える知識の質って。
76Ψ:2008/01/25(金) 03:30:30 ID:ooJ/lzCQ0
>>3
地学は役に立ったよ。「ホモがなんたらビッチ」って奴で
77Ψ:2008/01/25(金) 03:32:45 ID:8d2Y5ksJ0
ID:Ahr0Yqyd0の昨日のID ID:BVRsl5eN0

敬語とかって必要なくね?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1201165718/l50

このスレでしったかしてた無様なやつですので
大目に見てやってくださいw
78Ψ:2008/01/25(金) 03:34:39 ID:Ahr0Yqyd0

だから、こういう「読解力の無い」馬鹿を今後一人でも生まないためにこそ
少なくとも国語教育はマトモにやってほしいと思う次第w

その意味で、実社会で役に立たないが古文漢文は重要だと思うよ。
79Ψ:2008/01/25(金) 03:37:51 ID:Ahr0Yqyd0
>>77
しったか?・・・・そうだったっけw

いずれにしても、つまんないんだよ、こんな愚鈍な連中しかいない
田舎板にしか書き込めなくて
80(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/01/25(金) 03:39:05 ID:fbKC8Tqc0
もう手に入らんだろうが、怪力乱神で面白かったのは
横田順やのSFこてん古典の江戸時代のSF?だよな
おもしろかったことだけ憶えてるが本が無いや
81Ψ:2008/01/25(金) 03:41:24 ID:tGhu5jBY0
2ちゃんなんてどこも似たようなもんだと思うが
愚鈍じゃない連中がいる板ってどこだ?
N速か?学問板とかか?
82Ψ:2008/01/25(金) 03:44:28 ID:Ndx2g7GuO
ない

RPGで出る文語の理解に助かったくらい
83Ψ:2008/01/25(金) 03:50:54 ID:Ahr0Yqyd0
>>81
自分は規制でここしかなく書き込んでるけど、やっぱ人口=反応速度が
まるきし違うよ。パブリックな板(実況とか)とも専門板とも(そっちは
しかたないけど。)住人個々人の質というより人口=淘汰率の問題。
84Ψ:2008/01/25(金) 03:57:09 ID:Ahr0Yqyd0
とかフォローしちゃったりなんかしたがw
85Ψ:2008/01/25(金) 04:04:21 ID:R6lWbr720
古文漢文まったく時間の無駄
何の役にも立たないし、原文で読む必要まったく無し。
内容も大した事ないし、時間を返せといいたい
86Ψ:2008/01/25(金) 04:13:53 ID:TwPxXe5a0
日本人らしい日本人になれる。
87Ψ:2008/01/25(金) 04:54:06 ID:v/Su0mcy0
アダム・カバットっての面白そう。
88Ψ:2008/01/25(金) 05:00:13 ID:t9NGHkqf0
役に立たないっていう人は
自分が役に立てることができないだけでしょ?
89Ψ:2008/01/25(金) 05:08:58 ID:RpaVWCak0
少なくともあの時代に書かれた文字を読めないのに、
何故訳語でなく原文を与えられるのかに疑問が残る。

文化背景や読み物としては面白いけど、それ以上ではないと思う
90Ψ:2008/01/25(金) 05:16:19 ID:Ndx2g7GuO
>>88
使うような奇特な学部にいってないもんで笑
91Ψ:2008/01/25(金) 05:26:51 ID:Ahr0Yqyd0
>>85
実は大違いで、自分も高校時代古文・漢文嫌いだったんだけど、
それがいかに分厚い学問的分野だったってことが年を経るにしたがって
徐々にわかるよ。日本人の著作だって知らないと満足にはあたれない。
まーそれは当たり前なわけさ。欧米人におけるラテン語のようなもの。

漢文が基礎教養とされた時代の日本は、知的隆盛を極めたのであります。
まんどくさいからハショルけど、中国人というより日本人の知的財産なのよ
漢文読み下し制度というのは。
まー古文は今ひとつ知的有効性がわからんが、漢文は大事だよ、
言語上の論理的思考が大幅に養われる機会だと思う。
それが日本人(日本語)に最も足りないものだと思うけど、
漢文によりその欠落をうまいこと補完できてたんだよ、戦前教育まで。
92Ψ:2008/01/25(金) 05:40:34 ID:R6lWbr720
>>91
言語上の論理的思考をいうなら英語のほうが上だと思うし
日常生活でも役に立つと思う
だから古文漢文は少なくとも義務教育からははずした方がいい
93Ψ:2008/01/25(金) 05:43:06 ID:Ahr0Yqyd0

日本人と日本語から、GHQによりその漢文的(戦前的)素養を抜き去ったら、
途端に情念や感性や気分や「んな感じ?」・・ってもんしか残らない

現在のクラゲのような幼児&オタク&婦女子文化に陥ってしまった。
ことからしても日本語という本来グジャグジャした言語にとっての漢文的因子の
重要さは明らかなのである。
94Ψ:2008/01/25(金) 05:44:44 ID:Ndx2g7GuO
>>93
漢文じゃなくて漢字教えむのは?
常用漢字今の3倍くらいでいいよ
95Ψ:2008/01/25(金) 05:48:34 ID:tz5jlm5z0
すげー知的なスレ
96Ψ:2008/01/25(金) 05:50:19 ID:Ahr0Yqyd0

法文や法律的言い回しも、いうまでもなく漢文からの
援用なのである。しかるに、しこうして、いわんや、思うに、
あまつさえ、かりに、よしんば、必ずしも、ベキ、すなわち

こんなのもそもそも、漢文的いいようなのである。
漢文とは、最も古い欧米語的英知なのである。
しかもそれを先人の知恵で日本語化してるのである、わざわざと。
97Ψ:2008/01/25(金) 06:00:51 ID:XeYK9XtP0
>>1
役に立たないって、どんだけ低レベルな生き方してんだ?
てか、古典が苦手な奴は英語も苦手だろ。学び方が似てるし
98Ψ:2008/01/25(金) 06:07:32 ID:Ndx2g7GuO
>>97
ぜんっぜん似てませんが

おまえは古文のネイティブスピーカーと話したことあるんだな?あ?
99Ψ:2008/01/25(金) 06:08:40 ID:Ahr0Yqyd0

もって彼をしてカクカクせしむ。などということは、普通に戦前までの日本人は
いえたし理解できたんだよ。非常にクールで論理的だろ。

カッコいいと思わないか?
100Ψ:2008/01/25(金) 06:09:20 ID:hMnxCwma0
俺にとっては教養というか雑学に過ぎないかも。
ありおりはべりいまそかり
でも、なんでも鑑定団みてると少し役立つ
101Ψ:2008/01/25(金) 06:13:12 ID:v/Su0mcy0
>>99
兵隊さんの遺書や手紙とかな。
若いのになんて文章書いてんだと思う。
102Ψ:2008/01/25(金) 06:14:07 ID:v/Su0mcy0
しかもただの一兵卒がだ。
103Ψ:2008/01/25(金) 06:25:35 ID:UXzM3v0N0
>>99
今でも、普通に時々使ってるよ。
彼をして〜〜と言わしめる、とか。
104Ψ:2008/01/25(金) 06:29:12 ID:Ahr0Yqyd0
文語体というのは、日本人にとって、とっってもカッコよかったんだと思う。
あのスタイルは。文学界でも相当後まで曲げなかったしね。

いまでもその名残は残ってるよ。2ちゃんで<つまりだな〇〇的にみて・・云々>
こんな言い回しは古来の日本語にはないと思う。不十分な漢文のスタイルだよね
硬い文章となると。
105Ψ:2008/01/25(金) 06:40:42 ID:UXzM3v0N0
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
淀みに浮ぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。
世の中にある人と、栖(すみか)とまたかくのごとし。

方丈記だけど、カッコよくね?
Like A Rolling Stone みたいでw
106Ψ:2008/01/25(金) 08:07:45 ID:QUL/gW960
7時30分までに500いったら全裸でコンビニにおでん買ってくるU
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201214794/
107Ψ:2008/01/25(金) 08:35:41 ID:TeZdP1cr0
ふつうに、読んで面白いじゃないか。
108Ψ:2008/01/25(金) 08:50:38 ID:0/Fk19dO0
大学入ってマジで英語をやるようになって言語の体系だの云々とかレポートや論文かくときに役に立った
うんこ
109Ψ:2008/01/25(金) 09:44:01 ID:MoXG7PhK0
未来と過去が手に届かない時間の局にあるということは同義。

よって、過去を知ることは未来に役立てられる。

人間が全然進化しないのを見ればよくわかるだろw
110Ψ
社会人になってから、三角形の面積を求めたことなんて一度も無いw