【ギザピラミッド!!】周辺遺跡が浸水 エジプト、地下水位上昇で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉ウマー〈(@ω@)〉(071231)φ ★
3大ピラミッドやスフィンクスで知られるエジプトの首都カイロ郊外ギザの
古代遺跡群周辺で地下水位が年々上昇し、一部で地上に水があふれて
遺跡が浸水、ピラミッド建設に当たった労働者や貴族らが暮らした街の遺
跡「ピラミッドタウン」の発掘作業に深刻な影響が出ていることが30日ま
でに分かった。同国考古最高評議会の事務局長らが共同通信に明らか
にした。goo KYODO
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2007123001000163.html
2Ψ:2007/12/30(日) 19:28:42 ID:F1FVKLXY0
それは困る。
3Ψ:2007/12/30(日) 19:38:33 ID:fK2fKW/q0
緑化すれば良いよ
4Ψ:2007/12/30(日) 19:47:24 ID:T3WXHReg0
中東では水は石油より高値で売れるだろ   
5Ψ:2007/12/30(日) 19:49:00 ID:GquauDID0
近づくと日本人は銃乱射されるよ(´・ω・`)行っちゃダメ
6Ψ:2007/12/30(日) 20:02:28 ID:9XRuKD7x0
8000年前はサハラは緑の大森林地帯だったんだよ。其れが2500年前には
ローマ攻撃の象部隊を移動させる位に縮小して、今の完全な砂漠地帯に為った。
7Ψ:2007/12/30(日) 20:09:33 ID:s4qU97pp0
エジプトはもちろんだが、スーダンのメロエも行きたいな
でもスーダンって治安良くないんだよねぇ
8Ψ:2007/12/30(日) 20:27:18 ID:PdgyALRF0
真水ならいいかも 塩水だったらやばい
9Ψ:2007/12/30(日) 22:51:23 ID:X4WmJIpt0
水不足解消だな。
10Ψ:2007/12/31(月) 04:21:43 ID:/IdZAmGu0
森になるね
11Ψ:2007/12/31(月) 07:27:08 ID:F0kgxlnB0
塩水らしい。
12Ψ:2007/12/31(月) 09:25:06 ID:SQpk3mdQ0
この辺の土壌は、かなり濃い塩分が含まれてる。
地下水も、地下深くにあったときはさほどでもないが、
地下水位が上昇する過程で、すっかり塩水になってしまう。
13Ψ:2007/12/31(月) 18:09:25 ID:/IdZAmGu0
しかたない、ワカメの森にしよう
14Ψ:2008/01/02(水) 23:16:31 ID:gz6QvEWf0
ウマー・・・
15Ψ:2008/01/03(木) 16:34:06 ID:0bsad5Tx0
サハラって大昔は緑地だったんだろ?
なんで塩だらけの土壌になったんだ?
16Ψ:2008/01/04(金) 03:05:25 ID:8uYQ7owKO
>>15
俺も気になる。
17Ψ:2008/01/04(金) 06:17:23 ID:de7IseuJ0
ギザ心配です
18Ψ:2008/01/06(日) 14:55:44 ID:lW7iLZ7U0
       __,,,,,、 .,、
    ./'゙´,_/'″  . `\
   ./    i./ ,,..、    ヽ
  ./    / .l, ,! ヽ、  ノ `,
  .|  .,..‐.、│   (●) (●)| だお
  (´゛ ,/ llヽ      .ノ   |
   ヽ -./ ., lliヽ   〜'   .|
  ./    / .l, ,! ヽ、  ノ `,
  .|  .,..‐.、│   (●) (●)| だお
  (´゛ ,/ llヽ      .ノ   |
   ヽ -./ ., lliヽ   〜'   .|
  ./    / .l, ,! ヽ、  ノ `,
  .|  .,..‐.、│   (●) (●)| だお
  (´゛ ,/ llヽ      .ノ   |
   ヽ -./ ., lliヽ   〜'   .|
   ./'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
  / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ./.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"/
19ゴキジェットアマ:2008/01/06(日) 15:32:08 ID:J5PYyiYw0
これでスフィンクス1万年前建造説は否定された、洪水説は覆えされたのだ!スフィンクス
は浸水によって侵食された事をグラハム・ハンコック以下神秘家達は思い知る事であろう!
1万年前でなくてもスフィンクスは十分製作可能なのだから・・・
20Ψ:2008/01/06(日) 16:21:28 ID:cc87YSTp0
指くわえて見てないでポンプでも使ってガンガンに水くみ上げたら?(ポンプの電源は太陽電池とする)
くみ上げた水は、広大な砂漠の窪地に巨大なゴムマットを敷きつめ、そこに放流して「人工湖」とする。(塩水ではあるが「生き物の楽園」になりそうだ)
でも・・・ああ、地盤沈下とかしちゃうのか・・・。
       orz
21Ψ:2008/01/06(日) 16:25:02 ID:1rxaACge0
大阪民をギザに入植させれば、
あっという間に地下水を汲み上げてくれるだろう
22Ψ:2008/01/06(日) 16:26:03 ID:G7RQHepy0
>>15
一説にはピラミッドを作るために森林を切り出して砂漠化
23Ψ
スフィンクス見に行きたいが、金も時間もないので、うちの猫の
スフィンクス座りを見て我慢している。