89歳女性、29病院に救急受け入れを断られ死亡 大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
 大阪府富田林市で25日未明、嘔吐(おうと)などの体調不良を訴えて救
急搬送された女性(89)が、府内の29病院に受け入れを断られ、約2時
間後に市外の病院で死亡したことがわかった。
 女性は、受け入れ病院を探している間、救急車内で体調を悪化させ、心
肺停止状態となっていた。救急患者の受け入れ拒否は奈良、兵庫両県
などで相次いでいるが、総務省消防庁は「これだけの病院に搬送を断ら
れた例は聞いたことがない」としている。
 関係者によると、女性は24日夕から体調不良を訴え、家族が25日午
前4時49分に119番通報した。8分後に救急車が到着した際は意識が
あり、車内で応急処置を受けながら、通信指令室とともに受け入れ先の
病院を探した。Yahoo! YOL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000201-yom-soci
2Ψ:2007/12/28(金) 06:49:33 ID:ZIIhamPo0
また大東亜を生き抜いた一人の戦士が逝ったか(´;ω;`)
3Ψ:2007/12/28(金) 06:52:37 ID:QhK3EsTF0
馬鹿団塊遺族が医療事故賠償狙っててぐすねひいてるのに
だれが受け入れるか 病院GJ
4阿部:2007/12/28(金) 06:59:21 ID:9HPE8BSzO
美しい日本の姿だ!
5Ψ:2007/12/28(金) 07:03:04 ID:9lQWr79HO
安全ピンが抜けた手榴弾なんぞ誰が受け入れますかいな
6Ψ:2007/12/28(金) 07:03:45 ID:t6e+3tpAO
病院経営者から見れば、
受け入れたら責任が発生するし、
処置中に死亡したら後処理が大変だろうしな

セチガライ世の中だ
7Ψ:2007/12/28(金) 07:51:41 ID:XOGtXMSqO
人の命の重さはみんな同じ。
誰であろうと。
8Ψ:2007/12/28(金) 08:10:06 ID:Xv0bvwJW0
さて 
「文句あるなら てめえが医者になれ!」

以下 禁止。
9Ψ:2007/12/28(金) 08:11:23 ID:qm7HdKBB0
人事ではないな

コレは
10Ψ:2007/12/28(金) 08:15:33 ID:Y2X+egf10
89歳まで生きたらもういいじゃん 厚生労働省だと75歳で殺せと指示出てる
11Ψ:2007/12/28(金) 08:17:57 ID:0kcHwSgx0
これが運命だったんだよ。
12Ψ:2007/12/28(金) 08:21:49 ID:OjLHyO2E0
ゲームじゃねんだからよー
13Ψ:2007/12/28(金) 08:26:52 ID:Z2BIJ1jg0
「かかりつけ以外の患者は診られないと言う救急病院」って一体なんだよ。
14Ψ:2007/12/28(金) 08:29:15 ID:OS4xelVLO
断った病院の中には、
理由「かかりつけ以外の患者は診られない」
ってふざけたこと言ってた病院もあったらしいが、
人の生命がかかってるんだから、
救急隊員も強引に乗り付けるくらいできないものか?
目の前に急患連れてこられたら、
さすがに、かかりつけ以外の・・・とは言わんだろ?
いや、言わんと信じたいがね。
15Ψ:2007/12/28(金) 08:47:33 ID:OS4xelVLO
早くも過疎ってきたなぁ・・・
こういうのは、もっと問題にするべきだと思うよ。
16Ψ:2007/12/28(金) 08:48:06 ID:In2ijqBG0
税金節約GJ
17Ψ:2007/12/28(金) 08:51:32 ID:Z2BIJ1jg0
GJと言ってる奴が同じことされれば本当にGJだなw。
18Ψ:2007/12/28(金) 09:01:13 ID:scLVhBWo0
z//////政治が悪い。
自民党が悪い。
19Ψ:2007/12/28(金) 09:05:33 ID:/oTLtAKW0
無駄な年寄りは死んでもいいと思う。
20Ψ:2007/12/28(金) 09:09:02 ID:Koa4anvM0
元病院勤務から言わせてもらうと、>>1の「24日夕から体調不良を訴え」た
時点で行動に移さなかったのが決定的な敗因。家族が見殺しにしたようなもの。
その時にかかりつけの病院に電話して、休みだったら他を探すか救急車を呼び、
日が暮れる前に何とかして病院に辿りつけるようなら看てくれる所もあった筈。
家族はクリスマスの夕食前だからって後回しにしたんじゃないのか?

>>5とか>>6のような理由じゃないんだよ。
ただ早朝で診れる体制じゃなかったという事と、しかもクリスマスだったから
数合わせでヘボい先生しかいなかったという事なだけ。
24日の夜は優秀な先生たちはできるだけ帰しちゃうんだよ。

>>13-14
危なそうな患者だからこそ、一度でもかかった事があって以前の健康状態や
通院歴が分からないと、来てもらっても何もできないのよ。

24時間通常営業してる病院なんてないんだからさ、深夜早朝にヤバくなったら
もうダメって感覚を身につけてくれよ。子供と年寄りは免疫弱いんだから。
21Ψ:2007/12/28(金) 09:10:51 ID:ZG78i9M80
人情の町大阪
22Ψ:2007/12/28(金) 09:16:14 ID:T4kYN62B0
小泉が保険点数削減するまでは、このようなニュースは稀でした。
なぜなら、病院経営が余裕がなくなり急患に対応する人員、設備が
もてないからです。
人件費から、切り詰めたら急患に対応できるスタッフが確保できません。

また理不尽な理由で訴訟する連中の増加で萎縮診療が多くなります。

医療は聖域です。相応の対価が必要です。国民も理解すべきです。
23Ψ:2007/12/28(金) 09:18:06 ID:qplmz7Ab0
医療現場のことを考えずに叩きまくったツケがきてるだけ
患者側が今の状況を望んだようなもんだ

ついでに言えば、教育現場もさらにどんどん酷くなるだろーな
24Ψ:2007/12/28(金) 09:19:18 ID:scLVhBWo0
シッコみたくなるんかな。
医療どころか、年金もだめだしな。
弱者切捨てだよ。石原あたりは開き直るぜ。
年寄りだけじゃなくて、若くてもそうだ。
いつの時代も格差はあったというが、これからはもっとひどくなる気が。。
25Ψ:2007/12/28(金) 09:40:31 ID:l7YNg1Ja0
悪といわれた薬価差益とかのゆとりで病院はある程度ボランティア診察してきてた
当時ですら病院の殆どの診療科は赤字で薬価差益でなんとかかんとかだった

それが無くなり保険点数がカットされ名義貸しが禁止され
病院の経済的ゆとりが無くなり効率化が追求された
その上保険点数もカットされころころかわる行政の方針に惑わされ
病院の経営は苦しくなった

新研修医制度の結果医局が崩壊して研修医も利益追求が許され条件のいい所に行くので
病院に格安で働く奴隷がいなくなり人的ゆとりが消えた

裁判官様が無理して患者を受け入れることは患者の期待権の侵害なる判決を行った結果
救急受け入れするには、まだ診察すらしていない患者にとって
万全の治療が行えるスタッフ施設空ベッドが必須となり
患者の期待権を侵害しそうなときは病院は「患者のために」救急患者を受け入れなくなった

病院に経済的ゆとり、人的ゆとりがなくなったこと、そして訴訟の結果、今がある
26Ψ:2007/12/28(金) 09:43:03 ID:GgnCf3Dg0
国民が望んだと言うより、厚生官僚が望んだことぢゃねーの。
27Ψ:2007/12/28(金) 09:49:51 ID:7AkykC580
よく出産まじかの妊婦がたらいまわしにされるのも、日ごろ定期的に検診受けずにいきなり生まれそうになって救急を呼ぶというケースが多いという品。
28Ψ:2007/12/28(金) 09:49:57 ID:79NkH6MM0
国が殺したようなもんだよね。
29Ψ:2007/12/28(金) 09:53:13 ID:DXh2BVos0
こんなことするなら安楽死公認しろ!!
30Ψ:2007/12/28(金) 09:56:43 ID:RJoNKta60
あれじゃない救急で運ばれてきちんとした処置が取れなくても、病院を訴えないという
用紙にサインさせてから運んだ方がいいんじゃない
31Ψ:2007/12/28(金) 10:12:08 ID:GEKwWPal0
>>20
>しかもクリスマスだったから
>数合わせでヘボい先生しかいなかったという事なだけ。
>24日の夜は優秀な先生たちはできるだけ帰しちゃうんだよ。

めちゃくちゃ言うな。
32Ψ:2007/12/28(金) 10:26:40 ID:Z2BIJ1jg0
最近医師不足が言われているけど、それとは関係ないの?
33Ψ:2007/12/28(金) 10:27:32 ID:T4kYN62B0
31普通 元旦 とかクリスマスで当直ってさ
その科のエースは、残らない
34Ψ:2007/12/28(金) 10:45:42 ID:gpcEVMes0
知人が婆さんをはねてしまったのだが、
家族から相当金をもぎ取られたらしい。

で、お見舞いに行くたびに
「家族も来てくれないのに、いつもありがとうね」
と言われて感謝されている。
35Ψ:2007/12/28(金) 10:59:27 ID:uEKnkVvw0
年末だし医者だってどこかに遊びに行くし、余計に人手不足になるだろうな
36Ψ:2007/12/28(金) 11:07:27 ID:3MbYnPt20
かかりつけに行け!!
って・・・
近所の医院なんぞ時間外じゃ電話にすら出ないが
医者は週休三日で贅沢してるよ
37Ψ:2007/12/28(金) 11:11:11 ID:l7YNg1Ja0
>>35
医者だけでなく看護師も検査技師も休みたいから
年末年始は極力健康に注意する
餅のどに詰まらせたらあの世行きになっちゃうし

もっとも入院患者も帰宅させて減らしているから
病院によってはまったりしているが
38Ψ:2007/12/28(金) 11:57:35 ID:XkePOx7c0
まあ 勤務医はやる気がないのは
理解できます。

開業医は、ローリスクローリターンです。
39Ψ:2007/12/28(金) 11:58:31 ID:WWOXW1Sg0
ローリローリ
40Ψ:2007/12/28(金) 12:14:10 ID:U3mRNiVQ0
厚生省の望んだ通りの世界になったのか、公務員が血も涙も無いのはもう定説だしね
41Ψ:2007/12/28(金) 12:16:34 ID:v8d+SCvc0
むごいのお
42Ψ:2007/12/28(金) 12:37:45 ID:NlYUGp1s0
>>19
お前もいずれその「無駄な年寄り」になる件について。
43Ψ:2007/12/28(金) 12:59:59 ID:U7FcgZb20
どうでもいいような忘年会の急性アル中とかで
ベッドが埋まってるときもあるしな。
44Ψ:2007/12/28(金) 13:39:34 ID:YY1MeuEaO
>>40
保険料を上げまくって少子高齢化のなかで現状維持しろと?
45Ψ:2007/12/28(金) 15:00:34 ID:T4kYN62B0
>>44
厚労省の医療団体への天下りをなくすだけで、医療費は節約できませんか?
医師会費、歯科医師会費として
また連盟費として無駄金が流れていく。
保険医協会とやらも、某政党によりすぎでしょう。

つまり末端会員が吸い上げるのは、一緒さ
46Ψ:2007/12/28(金) 15:02:03 ID:wT3aSiKV0
気の毒すぎる・・・。
47Ψ:2007/12/28(金) 16:29:42 ID:XjuN7GV80
このようなニュースを聞くと心が痛むのですが,一般の皆様は現在の医療制度のもと,どのような医療をお望みなのでしょうか.

現在の医療制度,診療報酬体制では
急患のため空きベッドを用意しているようでは黒字経営ができない(ちなみに公立病院でも黒字経営を求められる).
専門外の患者を診療し,結果が悪ければ裁判で負け,賠償金を請求される(判例あり).
国は医療費をさらに縮小しようとしている.縮小しようと頑張る政治家を選んだのは国民である.

ちなみに,新医師を育てるには十年かかりますし,医師が増えれば人件費も増えるので,医療費は増大するでしょうね.誰が負担するのでしょうか.
48Ψ:2007/12/28(金) 16:34:10 ID:DXh2BVos0
保険医療は患者の痛みをとることと介護負担低減を第一目標にしたらいい 延命治療は無意味
49Ψ:2007/12/28(金) 16:36:23 ID:T4kYN62B0
医療に余裕を与えて欲しい。
人員的 経済的 機材的 施設的な。
今後は、急患を受け入れられない事態は増えます。
このような制度にした役人、その政府を選択した
納税者が受け止めるべきです。
医師は、聖人君子でも神でもない。
過剰な期待は迷惑、医竜のチームがドラマだけです。
良い報酬だから優秀な人材も集まるし、無理もする。
今の待遇では、待遇に見合った義務だけはたします


50Ψ:2007/12/28(金) 16:38:47 ID:ukZECyVK0
人命よりも金か
51Ψ:2007/12/28(金) 16:46:30 ID:DXh2BVos0
医龍(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)酷いドラマだった・・
52Ψ:2007/12/28(金) 17:01:36 ID:8j/RzNFH0
ノロウイルス?

53Ψ:2007/12/28(金) 17:54:09 ID:iaXtS3wa0
今回の婆ちゃんは自分もしくは家族が直接病院と交渉して
個室でも特別室でもいいから入院させて!と頼めば
多くの救急病院が引き受けたかもな。

今後は救急隊の独断で病院探さず
個室でも入院OKか本人か付き添いの家族に聞いてほしい。
54Ψ:2007/12/28(金) 18:01:47 ID:7gHZjbU20
福島県立大野病院事件第11回公判@12/21 
「墓前で土下座してこい」K先生に遺族がさせたこと

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/12/111221_e713.html
55Ψ:2007/12/28(金) 18:08:20 ID:Qx4iku3f0
冗談のような公定価格を押しつけられ
客がきたら断ることはできず
無理難題をいわれても対応せねばならず
夜も寝ずに命がけの仕事をし
当直なのだからと勤務時間ではないと過労死も認められないと労働基準法は適用されないと
瀕死の重病人背負って恐怖のあまり一日と病棟から離れられず
安い金を受け取って全力で働き収入が少ないと事務にいじめられ
議会で赤字を問題にされ給料をどんどん減らされ
どんなにがんばっても助けられない患者の家族に言いがかりをつけられ
泣き言を言うと命に関わるのに何事だと言われ
病院にいる限り死ぬまでこき使われる

逃げ出すしかあるまい。
政府を恨んでくれ。
こっちだって死ぬわけにはいかない。
56Ψ:2007/12/28(金) 18:13:53 ID:STW5Nylq0
医師会連中が臭い政治屋と絡んでやりたい放題やったツケが業界全体に回ってきてる。
特権と慣れ合いだけで回してきたもんだから、いざその構造が崩れたら医療全体が政治的に機能不全
になってんだよ。
57Ψ:2007/12/28(金) 18:23:44 ID:R534q5TLO
全て国民が望んだこと
ひがみ根性丸出しで医者を叩いてきたツケが回ってきただけ
58Ψ:2007/12/28(金) 18:40:44 ID:T4kYN62B0
>>50
そのきっかけは、理不尽な訴訟です
59Ψ:2007/12/28(金) 19:37:08 ID:1jVJeuxc0
拒否した病院を公開しろよ。
60Ψ:2007/12/28(金) 20:25:30 ID:Nru0k3060
>>56
医者を純粋に擁護する族議員は今はいないだろ
厚生族のほとんどは厚労省の利益でしか動かないし
61Ψ:2007/12/28(金) 21:08:52 ID:/oTLtAKW0
>>拒否した病院を公開しろよ。
うん、税金の無駄使いを未然に防いでくれたからお礼を言いたいね。
62Ψ:2007/12/28(金) 21:22:45 ID:2sWWObpW0
ババ抜きか   さすが大阪やね
63Ψ:2007/12/28(金) 21:26:56 ID:22fXAUz10
ブラックジャックみたいに無免でも金次第で見てくれる医者がいたらいいよね
64Ψ:2007/12/28(金) 21:31:11 ID:4w0e4COO0
>>42
ナイナイ

その前に死ぬという意味で
65Ψ:2007/12/28(金) 21:43:46 ID:2sWWObpW0
1/2の29乗って、どのくらいの確率なんだよ
66Ψ:2007/12/29(土) 00:28:38 ID:fX/TEB3E0
清々しいニュースだ
このババァはどうせ先が短いんだし、死んでもいい年頃だろ
67Ψ:2007/12/29(土) 08:41:10 ID:S1t6B8pF0
5 名前:過去スレより[] 投稿日:2007/04/15(日) 11:18:30 ID:Jq/9HNR/0
なるほど、労基署の主張は筋が通っています。
労働基準法では医師の宿直は

○夜間に従事する業務は、一般の宿直業務以外には、病室の定時巡回、異常患者の医師へ
の報告、あるいは少数の要注意患者の定時検脈、検温等特殊の措置を必要としない軽度の、
又は短時問の業務に限ること

○夜間に十分睡眠がとれること
となっています。だからこそ、宿直の翌日は休みにならないのです。宿直時に院外発症の救急
患者を診るのは単なる無料奉仕です。労基署は「本来寝ているはずの宿直中に勝手に働いて、
それで激務が続いて過労死したって知らないよ。夜勤じゃなくて宿直なんだから、寝ようと思えば
寝られたはずでしょ」と 言っているのです。

今夜も日本全国で多くの勤務医が当直をされると思います。3交代制のちゃんとしたERは別として、
日本の救急医療は当直医の無料奉仕が頼りなのです。
68Ψ:2007/12/29(土) 09:45:11 ID:FIvslKlZ0
医は算術
69Ψ:2007/12/29(土) 13:23:04 ID:Km9tXu410
海外ではよくあること
70Ψ:2007/12/29(土) 16:22:51 ID:Jk6MhZsh0
医者一揆進行中w
大阪の89歳女性、29病院に救急受け入れを断られ死亡
 大阪府富田林市で25日未明、嘔吐(おうと)などの体調不良を訴えて救急搬送された女性(89)が、府内の29病院に受け入れを断られ、約2時間後に市外の病院で死亡したことがわかった。
女性は、受け入れ病院を探している間、救急車内で体調を悪化させ、心肺停止状態となっていた。救急患者の受け入れ拒否は奈良、兵庫両県などで相次いでいるが、
総務省消防庁は「これだけの病院に搬送を断られた例は聞いたことがない」としている。
71Ψ
89歳なんだから天寿が尽きたと思うべし。