コーセー、台湾に攻勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
12月26日8時0分配信 産経新聞
 高級ブランド「ジル」投入 アジア市場開拓の試金石
 コーセーは25日、百貨店専用の高級化粧品ブランド「ジルスチュ
アート」を来春から台湾で販売することを明らかにした。ジルは米国の
女性向け有名ファッションブランドだが、化粧品については2005年に
コーセーがライセンス契約を取得。国内でジルブランドの化粧品を販売
しているが、海外展開は台湾が初めて。少子高齢化で国内市場が先
細りとなるなか、世界的なブランド力と日本メーカーの技術力の融合で
成功したジルを武器に、成長が続くアジア市場を開拓する。Yahoo!サンケイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000098-san-ind
2Ψ:2007/12/26(水) 11:22:45 ID:+IVfX13S0
 ジルは1994年に誕生。ニューヨーク発の洗練されたブランドとして
高い知名度を誇り、ファッションブランドとしては世界12カ国・地域で約
200店を展開している。国内では多くの百貨店に出店し、同ブランドの
全世界売上高の約6割を日本が占める。
 ジルは化粧品ブランドを展開するに当たり、製造・開発を担うパート
ナーとして、「米国製品にはない高い品質と技術力」を評価し、コー
セーに白羽の矢を立てた。
 コーセーは国内で、あえて自社名を出さずにジルのブランド力を生か
す“黒子戦略”を展開。商品は百貨店だけで販売しているが、20〜30
代の人気を集め、07年1〜11月の売上高は前年同期比2倍以上と
好調で、「グループ内ではもっとも成長率の高いブランド」(小林一俊社
長)となっている。
 台湾でジル・ブランドを展開することにしたのは、化粧品市場全体の
約7割を百貨店での販売が占めているため。日本と消費動向も似てお
り、コーセーでは、ジルに最も適した市場とみている。初年度は、富裕
層をターゲットに台北市内の百貨店数店舗に出店する計画。台湾で成
功すれば、他のアジア諸国への展開も検討する。
 国内化粧品3位のコーセーは、上位の資生堂やカネボウ化粧品の
強みである多額の広告宣伝費をかけた「メガブランド戦略」とは一線を
画し、「ブランドによってはあえて社名を前面に出さないことで客層拡
大に成功してきた」(小林社長)。ただ、売上高に占める海外比率は約
10%と上位2社に比べると低く、1984年に進出した台湾に新ブランド
を投入することで海外売上高拡大に弾みをつける。
 国内の化粧品メーカーは、「世界一要求が高い」といわれる日本の
消費者に鍛えられ、世界トップレベルの技術力を持つ。国内市場の縮
小で各社がアジア進出を加速するなか、コーセーはジルのブランド力
を生かし、市場開拓を進める。
4Ψ:2007/12/26(水) 11:26:59 ID:xwMjzcV+0
ちっともウマくないよ。
5Ψ:2007/12/26(水) 11:39:34 ID:xbxdhW070
台湾なら江青はOKなのか?
6Ψ:2007/12/26(水) 11:48:21 ID:kYqyvS+f0
〈(`・ω・`)〉>>>>⊂(ー。ー)帰りますよー
7Ψ:2007/12/26(水) 11:58:03 ID:/KC9/18d0
新生党は新政党、新進党と新セットを思い出すなあ。
8Ψ:2007/12/26(水) 11:58:56 ID:7/k43jBu0
うた:チャーリー光星
9Ψ:2007/12/26(水) 12:02:33 ID:Z7SVs+Mi0
スレタイおもしろいw
10〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/12/26(水) 12:04:57 ID:+IVfX13S0
ちょっwwwちょっとまて!!
無理やりつけたんじゃなくて,これ記事見出しのまんまなんだってwww
信じてくれ〜〜〜!!
11Ψ:2007/12/26(水) 12:10:20 ID:WgcX/ZP30
>>9
アエラレベルじゃないか。
キミはアサヒ脳か。
12Ψ:2007/12/26(水) 12:17:16 ID:cjI1o2uh0
>>10
まじで?おやじギャグかとww
13Ψ:2007/12/26(水) 12:59:43 ID:cTtoTSFY0
どうせシャボーンのスレだと思った

>>10
どっちにしても面白いと思って立てたんだろ?
言い訳がましいオヤジだ
14Ψ:2007/12/26(水) 13:08:29 ID:C732T5Nt0 BE:895229748-PLT(12100)
なにこのつまんねぇスレタイ
ニー速で出直して来い
15Ψ:2007/12/26(水) 13:15:13 ID:xwMjzcV+0
>>13-14
そこまで言う事ないだろ!
16Ψ:2007/12/26(水) 13:18:41 ID:M5wA/QGq0
ソースがコーセーが攻勢ってなってるなw

てっきりシャボーンのギャグかと思った。w
17Ψ:2007/12/26(水) 14:58:15 ID:t5lBgGbG0
コーセーが一転攻勢
18Ψ:2007/12/26(水) 19:03:18 ID:brtjGeUh0
しゃぼーんのギャグセンスが枯渇してきた件
19Ψ
>>18
七歳にしては、ある方だと思うけども。。