【朝日がつぶしたウルトラセブン第12話】モロボシ・ダン(森次晃嗣)「本当に残念」

このエントリーをはてなブックマークに追加
 往年の特撮ドラマ「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」に出演し
た黒部進(68)、桜井浩子(61)、森次晃嗣(64)、ひし美ゆり子(60)ら6
人が23日、東京・六本木ヒルズでトークショーを行った。
 「セブン」で主人公のモロボシ・ダンを演じた森次は、被爆者に差別的表
現があるとして抗議を受け、再放送もDVDからも削除されている第12話
「遊星より愛をこめて」について「(削除は)本当に残念なこと」と言及。同
作のメガホンは昨年亡くなった実相寺昭雄監督。ひし美は「監督も日の目
が当たるよう願っていました。ちょっと誤解があったけど、いい作品だか
ら」と訴えていた。Web報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071224-OHT1T00083.htm
2Ψ:2007/12/24(月) 09:32:27 ID:3B3irs7N0
こないだのセブンXにダンとアンヌが揃って出てたじゃん
3Ψ:2007/12/24(月) 09:32:30 ID:v4+ltMmAO
たぶん2
4Ψ:2007/12/24(月) 09:32:43 ID:+z9wGn550
ガチホモか
5Ψ:2007/12/24(月) 09:33:37 ID:aMXLDG3X0
てst
6Ψ:2007/12/24(月) 09:33:51 ID:IytmFOc40
これってキチガイが差別だって言い出したやつ?
7Ψ:2007/12/24(月) 09:34:28 ID:0ROeSclq0
>>1
被爆者のコウギだからしかたない
8Ψ:2007/12/24(月) 09:34:43 ID:rSfBA8aIO
ひばく星人か。
9Ψ:2007/12/24(月) 09:35:13 ID:RmJ0OY9A0
モロダシ・ボンに見えた
10Ψ:2007/12/24(月) 09:35:59 ID:CzNHElau0



また朝日新聞か?



11Ψ:2007/12/24(月) 09:36:26 ID:VUmwM4/H0
>>7
薬害の圧力団体みたいなもんか。
12Ψ:2007/12/24(月) 09:37:07 ID:0ROeSclq0
追記1:2001年8月3日、朝日新聞の短期連載企画「幻紀行 2001夏」に
「セブンにこめた愛どこへ」というタイトルで、一連の経緯や関係者の証言などが
報道されました。すでに朝日新聞のサイトからは削除されていますので、有料デー
タベースや縮刷版でご一読ください。

13Ψ:2007/12/24(月) 09:37:53 ID:0ROeSclq0
追記3:2004年9月に太田出版から刊行された「封印作品の謎」(安藤健二
 著)では、ウルトラセブン12話が公開されなくなった経緯とその後の状況につ
いて、かなり詳しくルポルタージュされています。この問題に関心のある方は一
読をお勧めします。
14Ψ:2007/12/24(月) 09:40:12 ID:A1kMjFQ90
ジャミラ
15Ψ:2007/12/24(月) 09:44:23 ID:G6PnYZpZ0
被爆者を付け上がらせたのは誰か
16Ψ:2007/12/24(月) 09:45:37 ID:0ROeSclq0
>>15
読売、朝日、毎日、サンケイ、赤旗、東京タイムス、西日本新聞、婦人民主新聞
http://www1.odn.ne.jp/egota/seven12/kiji.html
17Ψ:2007/12/24(月) 09:50:39 ID:3LOGrPK90
ストーリーはいいとしても造形自体がキモい
18Ψ:2007/12/24(月) 09:50:48 ID:Yt+dC9610
コレ、朝日関係ないんジャマイカ?


19Ψ:2007/12/24(月) 09:52:18 ID:sNkq2IFP0
http://www1.odn.ne.jp/egota/seven12/kiji.html
↑      ↑
これを見た。
それならゴジラも被爆した怪獣。
放送禁止・関連商品は被爆者差別に繋がるので販売禁止...
になるよね。
20Ψ:2007/12/24(月) 09:53:23 ID:Y+b+TtBZ0
12話見たけど別にイイジャンって思った
21Ψ:2007/12/24(月) 09:54:06 ID:DK6XNB1QO
こういうのこそバンバンニコ動にあげろ!
22Ψ:2007/12/24(月) 09:54:43 ID:aAX3xWCN0
>>11
薬害はうまいことやりやがったよなぁ.
23Ψ:2007/12/24(月) 09:55:00 ID:MdUW0nti0
漏れが一番印象に残っているのは、帰ってきたウルトラマンで老人と少年が周囲から徹底したイジメに会う作品
あれがウルトラマンシリーズ最大の問題作だと思う
無論、否定するのではなく全く逆
24Ψ:2007/12/24(月) 09:56:27 ID:0ROeSclq0
この「遊星より愛を込めて」とタイトルされたこの回は、意外な所にクレームが
ついた。スペル星人の姿が原爆の被爆者を連想させる・・・限りなく人間に近い
スタイルでありながら、被爆者のケロイドを模したようなデザインだったのだ。

25Φ:2007/12/24(月) 09:57:46 ID:T2TbaB0S0
小学校の時の話 N君がひじから先を半袖シャツから出してピグモンのまねをしていたら先生に激しく怒られた
サリドマイド児のまねをしていると思われたらしい
実は俺が先にやっていたんだ (^▽^)アブネ〜
26Ψ:2007/12/24(月) 09:58:56 ID:0ROeSclq0
>>23
ザンコク表現を撮り直しさせられ、
あれを撮ったカントクは、ウルトラマンから追放された。
27Ψ:2007/12/24(月) 10:00:19 ID:tu3jfLze0
28Ψ:2007/12/24(月) 10:22:46 ID:zWfL6tNU0
>23
「怪獣使いと少年」だな
29Ψ:2007/12/24(月) 10:25:33 ID:tT5a0KrF0
全員60代かぁ、、、
30Ψ:2007/12/24(月) 10:37:24 ID:O63zzWXoO
このタイトル知ってるな〜見たこと有るはず。
内容はサッパリ覚えてないけど。

しかしスカパーとかで昔のアニメやドラマの放送見るとセリフが一部消されてたりして鬱陶しいのがよくある。
馬鹿げてるわ。

巨人の星なんか見てると飛雄馬や伴のセリフは消されまくりの口パクパク大杉。
31Ψ:2007/12/24(月) 10:43:04 ID:62pwYFVn0
最近気づいたんだけどダンはダニエルの愛称だからモロボシ・ダンの本名はダニエル・モロボシなのか・・・。なんかイメージ壊れるな。
32Ψ:2007/12/24(月) 10:48:35 ID:eqOaYr6Z0
本気で朝日狩りしないと日本がヤバいな。
33Ψ:2007/12/24(月) 11:05:31 ID:S3j9LShl0
12話見たけど別に問題あると思えないけどなぁ、、
あるすると名前かな。

スペルマ成人て
ちょwww
34Ψ:2007/12/24(月) 11:07:04 ID:qdwu+9Hl0
YouTubeに9月ごろから3分割であがってるよ。
35Ψ:2007/12/24(月) 12:56:26 ID:ypZeinxr0
悪い宇宙人が腕時計を無料で配って、それをはめている人をコントロールする話がおもしろかった
36Ψ:2007/12/24(月) 12:58:58 ID:ypZeinxr0
むかしの子供向けヒーローものは変身後の戦闘がメインではなく、ストーリーがメインだった
37Ψ:2007/12/24(月) 14:01:03 ID:AFK6+S110
>>25

Nです。
本当は地区廊下と思ったけど、ヒーローがやることじゃないと思って止めたよ。
今度おごってね。
38Ψ:2007/12/24(月) 15:56:18 ID:uvuUYHMKO
朝日は本当に消えて欲しい
39Ψ:2007/12/24(月) 16:00:24 ID:5wvhC2KO0
なんか最初はカブトムシっぽいデザインだったらしい。スペルマは。

マジ「封印作品の謎」は一度読んだ方が良いと思いますよ
40Ψ:2007/12/24(月) 16:56:58 ID:ZyqUzbBn0
昔のウルトラマンとセブンは別格だな。
何も子供相手にそこまで力んで作らんでも、てくらい
一作、一作が映画化に耐えれるような風刺のきいた社会派の力作ぞろい。
最近のは軽くて安直すぎ、に思えるけどこどもあいてならあれで十分。


41Ψ:2007/12/24(月) 17:30:04 ID:JnUXLDiT0
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ ⌒(●●)⌒ ヽl-、 ギザ☆セックス!!
  | | |   |r┬-|   .| | ノ 
  `| |ヽ   `ー'    ノ| |
   .| | |.\ `ー-‐'' /.| | |
   .| | |/ `ー(ω)-.ヘ .| | |
    .i ,イ=     .ヽ .i
    .U |三     ノU
   .⊂ニヽ ,r-.、  イ
      (,,ノ   .ヽ,,)
42Ψ:2007/12/24(月) 17:40:45 ID:k1Hw5d510
ウルトラセブンは壮大なロマンをもつ大人を大勢育てた。

朝日は壮大な反日趣味をもつ大人を大勢育てた。
43Ψ:2007/12/24(月) 17:43:00 ID:k1Hw5d510
>>23
帰ってきたウルトラマン
「怪獣使いと少年」

あれはすごかったな。
音楽も良かったな

人間のみにくさと美しさが凝縮されていた
44Ψ:2007/12/24(月) 17:43:17 ID:GBW+7QYJ0
放送はNGでも
DVD販売はOKでいいじゃん
自主規制だろ

売らないのならネット放出自由と判断するぞ

45Ψ
この回のヒロインは、ウルトラマンの科学特捜隊の女隊員だった。
名前忘れたけど。