共産党 日雇い派遣は原則禁止せよ 労働者派遣の制限要望へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
共産党は、労働者の派遣が自由化されたことで、低い賃金や不安定な雇
用で働く人が増えているとして、労働者の派遣を制限するよう求めた要望
書をまとめ、与野党各党に申し入れることになりました。企業が間接的に
雇用する労働者の派遣は、平成11年に原則的に自由化され、派遣労働
者の数は平成17年度で255万人と、自由化された当初の3倍近くに増
えています。これについて、共産党は「派遣労働者が急増した結果、正社
員など正規雇用者との格差が拡大している。低い賃金や不安定な雇用で
働く人をなくすために制度の抜本的な見直しが必要だ」として、労働者派
遣法の改正を求める要望書をまとめました。この中では、労働者の派遣
を、一時的かつ臨時の場合に限って認め、不安定な日雇い派遣は禁止
するとしています。また、派遣労働者と正規雇用者との差別を禁止し、賃
金面や福利・厚生面などについて同じ条件で待遇することを求めていま
す。共産党は、与野党各党にこの要望書を提出し、法改正に結びつけた
いとしています。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/24/d20071223000010.html
2Ψ:2007/12/24(月) 03:31:59 ID:J+6913pE0
普通派遣って福利厚生面で補償しない分、賃金を高くしているはずだけどね
そういう面で補償するなら社員か準社員雇った方がいいんじゃない
3Ψ:2007/12/24(月) 03:38:00 ID:vc8iRtnu0
でも、お金に限りがあるし
雇用がもっとひどくなるんじゃないの。
4Ψ:2007/12/24(月) 04:16:51 ID:HYMrrEss0
港湾労組=きょうさn
5Ψ:2007/12/24(月) 05:04:35 ID:2ujEXgQW0
>>2
>普通派遣って福利厚生面で補償しない分、賃金を高くしているはずだけどね
マジっすか?
6Ψ:2007/12/24(月) 05:08:42 ID:Q7Zqp1b0O
なぜ共産党は恵まれているはずの大企業の社員のためには戦うのに、派遣以外の中小零細企業の
アルバイトなんかはガン無視なんですかぁ〜?w
不思議だな〜ww
ああ不思議だなぁ〜www
7Ψ:2007/12/24(月) 05:10:10 ID:0gtYbR0V0
>>2
高い賃金をピンハネして平均にするのが派遣会社
8Ψ:2007/12/24(月) 05:18:08 ID:2ujEXgQW0
>>6
>派遣以外の中小零細企業の
>アルバイトなんかはガン無視なんですかぁ〜?w
なんか問題なってるの?
9Ψ:2007/12/24(月) 05:43:13 ID:NAUwdhdE0
共産党による西成ぶっ潰し宣言。
10Ψ:2007/12/24(月) 06:10:14 ID:Ebq+NsFw0
>>6
それが本当とは思えんが、百歩譲ってそいつらのために戦ってくれる政党ってどこ?
11Ψ:2007/12/24(月) 06:24:33 ID:SQOGS0JB0
>>10
中小企業と一口に言っても極めて多彩で
大企業の下請けなどもあるけど、例えば
同族でたっぷり蓄財している会社や資産家の不動産運用で法人成りしたものなどもある。
これら中小企業の経営者の味方の政党ばかりで
中小企業従業員のために戦う政党なんてないんじゃないの。
12Ψ:2007/12/24(月) 06:27:53 ID:IyVMf2220
昔はね
勉強しないで職にあぶれた人間とか
明らかに社会不適合な人種(やくざ崩れとか)の巣窟だったんだが
今では新卒の若者まで取り込んで搾取し放題だろ

そういった部分はもっと真摯に考えなきゃイカンとは思うぞ
13Ψ:2007/12/24(月) 07:16:09 ID:EfByM6fh0
共産党の幹部はなぜ皆大金持ちなのですか?

東大を出てないと共産党の幹部になれないのですか?

自民党を上回る政治献金はいったいどこから出ているのですか?

低賃金労働者の味方って本当ですか?
14Ψ:2007/12/24(月) 07:44:14 ID:GJ3E2tXj0
西成の浮浪者脂肪ww
15Ψ:2007/12/24(月) 08:22:43 ID:sNkq2IFP0
狂惨党の主張には???と思うことが多いが、
捨民党よりはマシかな。
16Ψ:2007/12/24(月) 08:24:41 ID:AdD0JR+F0
短期バイト枠って必要よ。
17Ψ:2007/12/24(月) 09:17:59 ID:TmvxR2A10
派遣については共産党しか動かなかったが、



動き遅すぎ


18Ψ:2007/12/24(月) 09:28:17 ID:bmQiXD6T0
共産党は 弱者の味方ではありません。

大企業や官僚に 厳しいことを よく言っておりますが

内情は、大企業と官僚と共産党が裏で密約を行い 悪事の隠蔽に加担しております。

いいですか 大企業の労組は民主党とよくいわれますが 一部共産党員が暗躍し会社の党員の保護にあたってるのです。

また官僚は自治労など共産党員が多く、全く手出しできません。

したがって 不祥事などが起きても 党員が絡んでる場合 隠蔽に廻ります。

せいぜい 赤頭巾ちゃんには 気をつけましょう。
19サヨクはやり方がキモい:2007/12/24(月) 14:55:08 ID:Q7Zqp1b0O
過疎スレには共産党マンセーがほとんど現れない不思議w
あー不思議だなっw
20Ψ:2007/12/24(月) 14:58:14 ID:XjtlC3Qi0
もう、いい加減にすべきだろう。

>グッドウィルが労働者派遣法で禁止されている港湾業への派遣

その規制が合理的なのか、規制が合理的でもはたしてその違反について
全面的な業務停止が妥当なのかが問題。

ちなみに、死亡者がでた三菱自動車などで業務停止とかしたか?
21Ψ:2007/12/24(月) 15:00:38 ID:xACpTr3f0
派遣業とか、他の国にもあるんだろう。

新たな仕事を叩いて、公務員の利権の場にするのがいつもの手口。
共産が手先になって騒ぎ、厚生労働省などが規制を強化して新規参入を
妨害し、既得権者を保護するとともに天下り先にする。
22Ψ:2007/12/24(月) 15:05:37 ID:pYRwlbvx0
>>18
>大企業や官僚に 厳しいことを よく言っておりますが

>内情は、大企業と官僚と共産党が裏で密約を行い 悪事の隠蔽に加担しております。

国会での質問とか聞いてみると、一見批判していそうで、内容は規制強化=公務員の権限強化
公務員とか嬉しそうに答えてるし、やりとりを見てると、確かに裏で質問と答弁を
話し合ってるとしか思えないデキレース。

すでに、この時点で赤旗の記事ができていて、内容も「共産党がやらせました」
23Ψ:2007/12/24(月) 15:10:15 ID:jtDOSUvF0
ピンはねしまくってるから、
低賃金で働いてるって思う労働者サイドと、
高い賃金払ってるんだと思う雇用者サイドで意識のズレがある。
24Ψ:2007/12/24(月) 15:15:30 ID:1RYDZd0K0
日本で一番のピンハネは公務員による国民からのピンハネだろう。
税金泥棒。
25Ψ:2007/12/24(月) 15:30:41 ID:OOc78N9j0
まずは、共産党は自らのことを語れ。

共産圏諸国が崩壊して10年以上たつが、いまだに日本の共産党は
その説明もしていない。
ただ、ほとぼりが冷めるのをまっているだけ。

共産主義はナチより酷いことをしていたと言うのは本当なんだろうか?
26Ψ:2007/12/24(月) 15:32:38 ID:mYuXQjpI0
日雇労働禁止したら今の日雇労働の基準でしか働けない
諸事情の人は自殺するしかなくなるんです><
27Ψ:2007/12/24(月) 15:40:22 ID:3A+Dto2A0
共産党と厚生労働省は共同してるよ。

というより、末端の構成員は重なってるし、共産党は公務員の手先。
彼奴らのは、結局民間叩き、公務員の利権拡大。
28Ψ:2007/12/24(月) 15:46:36 ID:bmQiXD6T0
>>25
宮沢○時さんは 濱田幸一しから国会で「宮○君は人殺しだ」といった。

人殺しに人殺しと言って何が悪い! と開き直る。場所が国会だから罪を問われない。

実際には そのようなことがあったのも事実なのだが。

昔は 連合赤軍とかそりゃ 悲惨なリンチ事件が多かった。その以前に

共産党は 自慢の粛清を行っているようfだ。

怖いぞー
29Ψ:2007/12/24(月) 15:49:27 ID:Q7Zqp1b0O
宮「本」な。
宮顕にハマコーが「人殺しのミヤザワケンジ君」って言った奴だろ?
あれはしこたま笑ったw
30Ψ:2007/12/24(月) 15:56:39 ID:gLO89cf60
>>28
>>29
そんなことより、共産圏諸国で大量の虐殺がおこったり、強制収容所が作られたり
したということは、思想に問題があると言うことだろう。
日本共産党だけは別だというなら、その原因と、なぜ日本共産党だけは違うのかを
明らかにすべきだろう。
共産党は、全部無視してほとぼりが冷めるのを待ってるらしいが。
31Ψ:2007/12/24(月) 16:07:21 ID:bmQiXD6T0
>>30
>共産党は、全部無視してほとぼりが冷めるのを待ってるらしいが。

∞・・・・・・∞
32Ψ:2007/12/24(月) 16:09:48 ID:jAfL2rKe0
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/24/d20071223000010.html

NHKが問題。
受信料問題、民営化問題で、全政党に恩を売っておきたいから宣伝して
やってる。
33Ψ:2007/12/24(月) 16:54:55 ID:Q7Zqp1b0O
【地域】「財政難は大型公共事業のせい。職員のせいではない。」4%の賃金カット撤回求め県職労、教組など合同集会。佐賀[12/24]ながらない」と述べた。

佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=740683&newsMode=article

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198478347/


こいつらについて一言お願いしますよ共産党w

腐れアカwww
34Ψ:2007/12/24(月) 17:33:30 ID:BOAgjkyQ0
共産党は、自分達に不都合なことについては一切答えません。
国民はそんなことを知る必要はない。

理想的な共産党の指導の下、国民は黙って言われたことをやればいい。
35Ψ:2007/12/24(月) 17:36:08 ID:i+alwPm60
日雇い派遣禁止にされて一番困るのは
日雇い派遣してる連中だと思うけど。

彼ら、仕事する気がないというより
休みを自由に取りたいタイプの人間が多いから
働きたいときだけ働けるヒヤトイ派遣に魅力さえ感じてるよ。
時給換算でも1000円クラスで日払いとくればね。
36名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:09:00 ID:bEBUYkKN0
コミンテルンは黙っていろ!
破防法でも適用されやがれ!
37Ψ:2007/12/24(月) 18:32:12 ID:AO11nRlO0
しかしここにいる連中の低能にあきれる、グッドウィルが派遣を合理化してる見たい
38Ψ:2007/12/24(月) 19:59:48 ID:iAXKqyPJ0
>>37
そうじゃないだろう。
やっぱ、日本の公務員の横暴な権力行使が問題だ。
少なくとも、全面的な営業停止とか、大企業に対してやってきたのか?
違反も程度問題だろうし、何か民間が問題を起こしたら、後は公務員のやりたい放題
という方が問題。

先日、ちょっと自宅の前に車を止めてたら駐禁を切られたが、警官が義務違反、義務違反と
大喜びで叫いていた。
止めていた理由はあるんだが、それは置いても、義務違反したら後は何をやられても我慢しな
ければいけないと言うことはないだろう。
駐禁したら、俺は仕事をすることを真摯されるのか?共産党関係者も何らか義務違反を
することはあるだろう。その時何をやられても仕方ない、他の人は問題にもされないのに、
共産党員だけは問題にされたらたまらんだろう。

特に日本の場合、公務員に問題があっても、一切個人責任を問われないなんてことで
はたしていいんだろうか?諸外国ではどうなんだ?
39Ψ:2007/12/24(月) 20:01:41 ID:iAXKqyPJ0
38
訂正

×真摯
○禁止
40Ψ:2007/12/24(月) 20:16:48 ID:6RAjgkPK0
>>16
バイトは直接雇用でしょー
41Ψ
>>40
直接の方が大変。
以前アルバイトを捜がしたら、過大に募集していて、何カ所も行かざるをえなかった。
しかも、交通費は自分持ちだから、費用も時間も相当かかった。