【83兆3900億円】地方財政計画、過疎自治体に特別枠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉`・@・`)〉(071231)φ ★
 増田総務相と額賀財務相は18日、財務省内で会談し、地方全体の歳
出・歳入の規模を示す2008年度の地方財政計画を83兆3900億円(前
年度比2600億円増)とすることで合意した。
 地財計画の増加は01年度以来、7年ぶり。また、財政力の弱い過疎の
自治体を対象に特別枠「地方再生対策費」を創設し、4000億円を計上した。
 地財計画は自治体の予算編成の指針となる。歳入不足分を穴埋めする
地方交付税については3年ぶりに増加、15兆4100億円(前年度比
2000億円増)となった。
 自治体が自由に使える一般財源の総額も、前年度比6600億円増の
59兆8900億円となった。一般歳出は給与関係経費の削減などで65兆
7500億円と、前年度比100億円の微増にとどまった。
 今回の目玉である地方再生対策費は、都道府県に1500億円、市町村
に2500億円を配分する。YOL
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071218i114.htm
2Ψ:2007/12/19(水) 02:19:54 ID:8aFhdFd30

地方にばら撒いた税金は、地元の土建屋が訳解らん箱物受注して

地元出身の政治化にキックバックします。
3Ψ:2007/12/19(水) 02:27:23 ID:/U+TzLhGO
腐敗した利権構造を整理しなきゃ駄目なんだよ

北朝鮮にいくら支援しても人民は飢餓状態のまま

まだ核を作り続けるのと同じなんだよ
4Ψ:2007/12/19(水) 05:36:41 ID:JP/wy7Kn0
バラマキか。

財政再建に取組んで税金を投じて企業誘致した自治体が馬鹿をみる、不思議な現象。
5名前をあたえないでください:2007/12/19(水) 10:01:49 ID:ZKzZIMuA0
なんだかお金借りすぎたらしい。
6Ψ:2007/12/19(水) 10:06:50 ID:ORgH5CU8O
もうアホか
7Ψ
地方に金ばら撒くってのは砂漠にジョウロで水撒くのと同じ無駄使い