【サッカーくじ toto廃止】 文科省の必死の抵抗で進展なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉`・@・`)〉(071231)φ ★
渡辺行政改革担当大臣は、独立行政法人の見直しをめぐって渡海文部
科学大臣と2回目の閣僚折衝を行い、サッカーくじ事業の廃止について意
見を交わしましたが、話し合いはつかず、引き続き調整することになりま
した。14日の2回目の閣僚折衝では、文部科学省が所管する独立行政
法人「日本スポーツ振興センター」が行っているJリーグの試合結果を予
想するサッカーくじ事業を廃止するかどうかなどについて意見が交わされ
ました。この中で渡辺大臣は「サッカーくじ事業は、来年の収益で赤字が
増大すれば廃止すべきだ」と述べたのに対し、渡海大臣は「最初に廃止
ありきではなく、再来年の平成21年までの赤字の状況をみて判断した
い」と述べ、話し合いはつかず、引き続き調整することになりました。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/14/d20071214000110.html
2Ψ:2007/12/14(金) 17:37:53 ID:f/JT5y6h0
半分はテラ銭で吸い上げられる
3Ψ:2007/12/14(金) 17:39:10 ID:dEd1Nxac0
てす
4名前をあたえないでください:2007/12/14(金) 17:39:52 ID:K82kGvw60
ビッグとTOTOは、分けて考えてもらいたい。
6億円のチャンスは、日本では魅力的だと個人的には思う。
5Ψ:2007/12/14(金) 17:44:22 ID:61KLZSir0
渡辺の方が、一年様子みてやろうっていってんのに、なんなの、こいつらの甘えっぷり
6Ψ:2007/12/14(金) 17:52:45 ID:QyhxT1Za0
官僚と政治家に、よほどウマイ思いする奴がいるんだろうな
7Ψ:2007/12/14(金) 18:10:42 ID:87czEcRX0
天下り役人に持っていかれる分を無くさなきゃ赤字続きだろうな
8Ψ:2007/12/14(金) 18:21:20 ID:OeXFy55q0
今年は黒字だったよ
9Ψ:2007/12/14(金) 18:32:05 ID:9kpUlgSw0
JリーグなんてBIGの当選数字はじきだす役割を止めたら存在価値ないじゃん。
10Ψ:2007/12/14(金) 18:45:41 ID:y4rmGrqv0
当たらないぢゃん!
11Ψ:2007/12/14(金) 19:12:24 ID:El/aPIA+0
もう6億当たったから終わってもよいよ。
12Ψ:2007/12/14(金) 20:13:28 ID:aKU6ExsgO
今年は100億の黒字なんだろ
廃止したい理由は宝くじからの圧力かな
13Ψ:2007/12/14(金) 20:15:56 ID:1g5314jH0
じゃあ宝くじは10億で
14Ψ:2007/12/14(金) 20:16:05 ID:+1TbOsYc0
キャリーオーバーが残ってるうちは廃止させませんよ?
15Ψ:2007/12/14(金) 20:22:53 ID:ZvRJrxp6P
50%も手数料とっといてなんで赤字?
16Ψ:2007/12/14(金) 21:24:59 ID:hwxgMLD50
いい加減、相撲クジに変えろって。分かりやすくていいじゃない。
ファン層だって金の余ったジジババだ。すげーむしれるから黒字間違いなしだ。

タイの国技ムエタイだってギャンブルだ。日本もそうでいいじゃない?
17Ψ:2007/12/14(金) 22:57:53 ID:xc/mIAfj0
こんなもんすら廃止できねんだからなあ
もうね
18Ψ:2007/12/14(金) 23:20:34 ID:84Rb858Z0
いいじゃねーか、6億の夢を毎週見せてくれても。1億ぐらいじゃ使えばすぐに無くなる現実すぎて夢にならないぜ。
19Ψ:2007/12/15(土) 00:54:50 ID:HVDHD+mZ0
>>17
何十年赤字垂れ流しで当たり前の公益法人様すら廃止できないんだから
もうね
6億ビッグで盛り返したtotoをやめろと?夢を奪っちゃいかんよ。
20Ψ
たしかにBIGは存続でいいかも