国家公務員に冬のボーナス、平均で69万6300円 [12/10]
1 :
CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:
国家公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般職
(行政職)の平均支給額は約69万6300円(平均年齢34.9歳)で、前年同期比で1万2400円、
1.8%アップした。
主な特別職の規定支給額は、首相と最高裁長官が約586万円、衆参両院議長約554万円
各府省の次官約343万円、国会議員約330万円。福田首相は就任が9月26日で、在職期間
を3割で計算するため、実際の支給額は国会議員分と合わせて約407万円となる。
一方、総務省が試算した地方公務員の平均支給額は、管理職を除く一般行政職で約66万
2000円(平均年齢36.5歳)となり、前年同期と比べて約1万円増えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071210i101.htm
2 :
Ψ:2007/12/10(月) 11:40:47 ID:lanbqYrx0
汗水たらして働いてるんだから
貰って当然
つべこべ言われる筋合いなし
3 :
Ψ:2007/12/10(月) 11:49:03 ID:VNjO2gHW0
国家予算が、借金ばっかりでどうしようもない赤字なんだから
賞与無しが妥当
黒字の民間企業を比較対象にするな!!!
4 :
Ψ:2007/12/10(月) 11:51:24 ID:gIsDok2V0
また税金がこんなことに使われるのか・・・
5 :
Ψ:2007/12/10(月) 11:52:02 ID:R1m5JOLV0
>>2 で、職場で2chですかw
おめでたいですねw
6 :
Ψ:2007/12/10(月) 11:53:38 ID:l1pCDotz0
いいよな〜 ボーナス一回も貰ったことねぇ
7 :
Ψ:2007/12/10(月) 11:55:12 ID:QpV/KIQW0
私立の大学の先生ってボーナスもらえるんだろうか
8 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:01:00 ID:XgoVxHNF0
守屋はいくらもらえるんだろうな?
9 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:01:26 ID:TnDkev+z0
赤字経営で業績も上がってないのにボーナスがあるって一体・・・。
10 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:03:53 ID:dEsGtP/D0
こりゃ勝ったな!!!!
11 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:05:29 ID:g5CR8oZW0
役人は思っています。
「赤字はてめえらバカ庶民のせいだよ」って。
だから自分たちのボーナスは当たり前の報酬なのよ。
12 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:05:37 ID:ltXmK4O80
公務員は年3回ボーナスあるからな
13 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:12:19 ID:dEsGtP/D0
3回もあるのか!知らなかった・・・・
14 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:16:23 ID:TnDkev+z0
社会保険庁職員は全額返納するんだよね。
15 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:18:08 ID:Co6HmgNw0
民間だと利益が出た時に
分配するのが本来のボーナスだよね。
赤字なのにボーナスって・・・・
で、消費税は値上げ??
16 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:19:38 ID:dfqiP2p20
サービスの質をこれ以上落さない為にも、レベルの高い人材が公務員には必要
それには福利厚生がしっかりしてないといけない訳で
ボーナスもその一貫と思えば別にいいだろ
公務員の不祥事っていつも低学歴枠の人間ばかりだし
ぶっちゃけ高学歴しか公務員になれないようにすればもっといいんだがな
17 :
名無し:2007/12/10(月) 12:21:21 ID:LHviczg80
今話題の不祥事は高学歴の奴らが起こしているんじゃなかった?もりやとか。。
18 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:22:36 ID:VOiBu3wu0
19 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:23:40 ID:9nZm6k6f0
これっぽちか69万6300円 orz
>>16 の目 なみだ目www
20 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:23:47 ID:dfqiP2p20
汚職系の不祥事は民間でもあるし無くす事はできんだろ、
問題なのは、飲酒運転、万引き、買春みたいな公務員にあるまじき行為
これはB枠、低学歴枠が殆ど
21 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:26:05 ID:vBjHoWKe0
去年と比べて売り上げ成績2500万円ダウン
去年冬ボーナス 200万円
今年冬ボーナス ・・・プライスレス!
公務員は赤字でもボーナスか!めでてえな
22 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:28:56 ID:gIsDok2V0
ボーナスだけで70万かよ
俺の年収より高い・・・
氏んでやるorz
23 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:29:07 ID:6oVYryop0
国を食いつぶすシロアリ軍団。家が倒れるまでやってろ
24 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:29:11 ID:HXOpc2ia0
うちの県なんか税金だけで、給与やボーナス賄えるのかね・・・・?
どっからお金調達してくるんだろう?
25 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:29:24 ID:zFSl5vDv0
腐った公務員をなくするためにも2年ぐらい徴兵を義務化して欲しい
26 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:30:02 ID:yCXcmBK/0
良いな良いな
倍以上ある orz
27 :
名無し:2007/12/10(月) 12:30:40 ID:LHviczg80
ボーナス出るのは仕方ないけど、公務員は自治体が赤字でも出るのを
怒っていますよ。赤字の自治体の公務員はボーナス返上したらいかがですか?
法律で決まっているんだったら法律変えようよ。赤字の民間会社はボーナス出ませんよ。
28 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:31:00 ID:DQBPesWm0
ボーナスは多いが給料は安いから
29 :
名無し:2007/12/10(月) 12:34:24 ID:LHviczg80
同じ年齢で比べたら、公務員の方が年収多いんじゃないの。
変だね。中学の時、公務員は国民の為に働く、公僕だって教えられたけど、
実際はどっちが公僕だかわからないよね。公務員の給料の為に税金
収めてるみたいで。
30 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:37:19 ID:tS/vewY10
社保庁は今回ボーナス返上はなしだってな
31 :
名無し:2007/12/10(月) 12:38:54 ID:LHviczg80
社保庁職員は年金問題が解決するまで、ボーナス無しってのはどうだ!
32 :
名無し:2007/12/10(月) 12:40:46 ID:LHviczg80
国会議員の方、社保庁職員のボーナスカットぐらい議員立法で何とかならないの?
33 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:41:47 ID:yCXcmBK/0
>>32 国会議員の給与・ボーナス25%カットも一緒に
ほら 上が示さないとしたが従うわけも無く
34 :
名無し:2007/12/10(月) 12:43:16 ID:LHviczg80
そうだね。上が示さないとね。今度の総選挙はボイコットするか。。
35 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:46:42 ID:yCXcmBK/0
>>34 有権者90%がボイコットしたらどうなることやら
選挙には行っとけ〜
36 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:48:21 ID:pm48dMLg0
>>29 公務員も税金納めています!
おまえらの税金で orz
37 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:50:11 ID:9uEaxXK/0
一律20万円にしろよ
38 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:50:25 ID:ntQ/kegT0
棒茄子でいいから恵んでくれ
39 :
Ψ:2007/12/10(月) 12:55:26 ID:h7zQ2hLl0
>>22 どうぞ、止めません。
69万かぁ・・・想ったより少ないね。
でも、これ以上公務員の給与・賞与を上げる必要はないからね。
ちなみに漏れは予定では70万が最低ライン。
査定いかんでは75万
しかーし!我が家の財務省に全額持って行かれて、特別支給は4万の見込み・・・orz
40 :
Ψ:2007/12/10(月) 13:05:36 ID:dEsGtP/D0
オレは多分100万いくかもな
41 :
Ψ:2007/12/10(月) 13:10:09 ID:j6UZzVbW0
42 :
Ψ:2007/12/10(月) 13:21:15 ID:/GlPJ8dJ0
驕れる公務員は久しからず
43 :
Ψ:2007/12/10(月) 13:35:13 ID:sY56758o0
だから〜 公務員のボーナスは業績反映じゃないの。
年間支給額を民間の実態にあわせて分配してるだけ。
まあ、オレは倍近く支給されてるから、嫉妬しない。
44 :
Ψ:2007/12/10(月) 13:37:35 ID:vHyIad8p0
>>民間の実態にあわせて分配
早く「実態」に合わせたらいいのに。
45 :
Ψ:2007/12/10(月) 13:37:45 ID:dfqiP2p20
>>29 公務員は国立大卒から見れば超安月給
高卒、Fラン私大から見れば高給
46 :
Ψ:2007/12/10(月) 14:09:22 ID:vcCbhDJ1O
元公務員だけど、こんなに貰ってなかったぞ……
47 :
Ψ:2007/12/10(月) 14:10:36 ID:InwJTKZn0
国が赤字なのに公務員にボーナスが出る時点でおかしいんだけどね
48 :
Ψ:2007/12/10(月) 14:59:46 ID:LZ81i1H60
1
49 :
Ψ:2007/12/10(月) 15:01:20 ID:+sWPUhEE0
税金泥棒
消費税上げる前に公務員の給料半分でボーナス0にしないと
50 :
Ψ:2007/12/10(月) 15:04:24 ID:LZ81i1H60
分からない 分からない
どうして生活保護貰うべき人が貰えなかったり
公務員より重要で厳しい職場で働いているのに公務員より少ない給与の人も
増税されているのに
公務員だけホクホクなんだ
おかしいことが当たり前に起きている変な国日本
51 :
Ψ:2007/12/10(月) 16:47:40 ID:nxZQjDo90
糞公務員地獄へおちろ
52 :
Ψ:2007/12/10(月) 16:50:17 ID:dEsGtP/D0
何が民間並みにだよな
仕事も民間並みにこなしてから言えよ
マジでクズだよ
赤字でどうしてボーナスって発想がでるんだよ
赤字の会社じゃボーナスださないよ
53 :
Ψ:2007/12/10(月) 16:50:26 ID:kdxFmtRK0
>>45で結論出たな
公務員は安月給だよ、特に国家公務員は奴隷みたいなもん 国Tの官僚は別だがな
赤字とか、アホかとww 利潤を追求する民間とは目的が根本的に違うだろ どういう理屈で批判してんだよ低脳
54 :
Ψ:2007/12/10(月) 16:57:00 ID:aQRBCViN0
まあ、ボーナスの多い、少ない関係なく、公務員は、無償で身を粉にして働け。それが公僕の意味だよ。
55 :
Ψ:2007/12/10(月) 17:27:41 ID:O3oYuins0
>管理職を除く一般職(行政職)の平均支給額は約69万6300円(平均年齢34.9歳)で、前年同期比で1万2400円、
>1.8%アップした。
以前2chで指摘されてたように、ホントに全体の平均支給額じゃないね。
なるべく低く見えるように意図的に一部だけを公表してるそうだ。
公務員も姑息だね。
56 :
Z:2007/12/10(月) 17:30:11 ID:wggZxF7p0
そんな愚痴2chに書き込むヒマあったら、
公務員試験の勉強でもすれば?(笑
57 :
Ψ:2007/12/10(月) 17:34:52 ID:vrFCPok80
>>1 公務員はもっと高くていい。
それよりも一般企業の給与を上げるべきなんだよ。
公務員が高いんじゃない。一般企業が安いんだ。
そこを勘違いして公務員の所得を下げちゃうと
企業はもっと下がるぞ。
58 :
Ψ:2007/12/10(月) 17:37:12 ID:56h29qtN0
地方公務員なんて管理職の方が多いんだから、管理職も含めないと
意味がない。
特別職も相当な人数なんだからどうして省くんだ?
ちなみに川崎市なんて管理職が4分の3とか。
59 :
Ψ:2007/12/10(月) 17:50:14 ID:E+oC4Kz50
国家公務員の怠慢、腐敗、不正に思う!
安いボーナスでも文句を言うな
どうせ大した業務は行っていないのだから
寧ろ有難く感謝し公僕たる所為を忘れるな
60 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:04:59 ID:2TZRUYRH0
>>59 >どうせ大した業務は行っていないのだから
国家公務員の仕事量を実際見たら、相当驚くよ^^;
相当ハイレベルな知識と体力がいる^^;
しかも国益に直に関わる仕事をして失敗は許されないから緊張とプレッシャーで死ぬね^^;
天下りも批判するけど、民間にもそういうレベルの高いノウハウと省庁へのパイプは
必要だから、天下りを全部廃止すると弱小企業が淘汰されるんだよ^^;
だから国家公務員はそれ相応の給与を得て然りだし、今以上貰ってもいいくらい^^;
ま、一部の地方公務員は別だけどね^^;
国家公務員を単純に高給取りだと責めるのはお門違い^^;
61 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:27:46 ID:SV/E0MXx0
>>59 >安いボーナスでも文句を言うな
安くはない。
低いところだけの平均でこのくらいなら、全体の平均は100万円以上。
大企業並みじゃん。それも今景気がいいとこの。
62 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:36:23 ID:0jLpDxZE0
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。
しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。
何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。
これじゃNOVAの社長とやってることたいして変わらんやん。
挙げ句の果てに、こんな御時世なのにも関わらず
「公務員の給料上げまちゅ〜」
などとトチ狂った事を言い出す始末。
公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。
63 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:38:18 ID:mbHEbLl20
なんでこんな板にまで公務員擁護厨がわいてんだよ。
仕事は結果責任だから、官僚は責任とって市ね
64 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:38:39 ID:ArNBYzjg0
>>60 民間準拠な。
99パーセントはそんな絵に描いたようなことはしてないし、
逆に、政策的な判断は国民代表の政治家及び政治家任用の人にやらせないとおかしい。
非民主的な一般公務員は、もともとそんな政策的な判断をしてはダメなのに、
戦後のどさくさに紛れて、戦前の体制を温存してきただけ。
それでも、その実体が守屋やの〜パンシャブシャブで明らかになっただろう。
65 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:38:54 ID:2TZRUYRH0
奇麗事ばっか言ってんじゃねーよ愚民℃も^^;
公務員批判するけど、お前らが公務員だったら貰えるもんはちゃっかり貰うんだろ?^^;
それが人間の性なんだよ^^;愚民はもっと働いて税金納めろよ^^;
66 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:39:40 ID:rL5PiEQu0
和製洪秀全が集うスレはここですか?
67 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:41:38 ID:o3RQsieZO
ちきんと働いてるやつはそれ相応に給料あげてもいいと思うがね
要は歩合制にでもしたらどうだってことだ
68 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:46:02 ID:pTcQDtf50
69 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:47:41 ID:Nfhbo4o/0
公務員の給料が民間の会社に準拠してるっていうのなら
公務員が終身雇用である必要性ってないんじゃない?
民間の会社はとっくに終身雇用が崩壊してるんだから。
会社勤めをしている全ての人が定年まで雇用してもらえるというわけじゃないんだし。
その点を含めて考えると全然民間に準拠してないじゃん。
70 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:48:20 ID:Nfhbo4o/0
「倒産する心配がない」からといって、それが必ずしも
すべての公務員が定年まで雇用されなければならない、という根拠にはならないと思うんだけど。
71 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:54:08 ID:iTaKJN2B0
日本最大の大嘘
公務員給与は民間準拠
公務員給与は、民間に比較して低いので引き上げが必要。
公務員の退職金は、民間に比較して低いので引き上げが必要。
公務員の年金は、民間に比較して低いので新たな上積み制度が必要。
公務員宿舎は、民間住宅にすぐに入居が困難なので必要。
公務員の福利厚生は、民間に比べて劣ってるので更なる拡充必要。
72 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:54:33 ID:vrFCPok80
だから^^;公務員はもっと高くていいっていってるだろ^^;
それよりも一般企業の給与を上げるべきなんだよ^^;
公務員が高いんじゃない^^;一般企業が安いんだ^^;
そこを勘違いして^^;公務員の所得を下げちゃうと^^;
企業はもっと下がるぞ^^;
73 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:55:51 ID:vrFCPok80
>>71 公務員を下げたら^^;民間はもっと下がるぞ^^;
公務員が高いんじゃない^^;民間が低いんだ^^;
高い者を叩かず^^;低いものを叩けよ^^;
下げて下げて^^;下げのスパイラルの先にあるもの^^;
それは^^;不景気だろ^^;
74 :
Ψ:2007/12/10(月) 18:59:47 ID:vrFCPok80
>>69 なんで公務員を民間基準に下げる必要があるんだよ^^;
逆だろ?民間を公務員基準に上げなきゃいかんのだよ^^;
なんで下げる方向に力を入れるんだ^^;下げるのは正義じゃないぞ^^;
75 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:01:47 ID:vrFCPok80
おまえら経団連の経営者どもの言葉に乗せられて^^;
下げスパイラルに便乗してどうするんだよ^^;
そりゃあ経営者は社会全体の給与が下がれば嬉しいだろうけど^^;
そんなの労働者にとって悪でしかないだろ^^;下げる方向に力を入れるな^^;
上げる方向に力を入れろ^^;民間の労働組合は何やってんだよ^^;
76 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:06:03 ID:khhBbAMk0
^^;^^;^;^;^^^;
77 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:06:12 ID:vrFCPok80
>>63 こういうのを「足を引っ張り合って自滅する愚者」っていうんだよ^^;
労働者は上げろと叫ぶのが正義だ^^;
下げろと叫ぶ奴は経営者の思惑に嵌った愚か者^^;
78 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:06:12 ID:IpFU0Vb90
>>72 >>73 そんな共産党の珍説がまだマニュアルに残ってるの?
テレビなんかでも、一時期志井や市田、小池達が金太郎飴みたいに
言ってたが、すぐ言わなくなった。
多分、党の職員が適当に作って、あまりの嘘に恥ずかしくなって引っ込めた
理由づけなんだが。
79 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:09:10 ID:vrFCPok80
いっておきますけど^^;これ^^;マジ^^;笑えませんよ^^;
もう^^;恋とか^^;始まって^^;いましたし^^;それを^^;いまさら^^;
事故で^^;いません^^;なんて^^;言われても^^;無理な話ですよ^^;
だったら^^;いっそ^^;小桃先輩の^^;フラグを^^;立てずに^^;他の^^;
女の子と^^;ENDしたほうが^^;先輩も^^;死なずに^^;済むと思って^^;
今は^^;妹の^^;杏と^^;近親相姦しています^^;なんせ^^;純白の^^;
プリーツスカートですから^^;しかも^^;ミニですよ?^^;もう^^;股間が^^;
すぐ^^;そこにあるんですよ^^;ほんの^^;風速^^;数bの^^;わずかな^^;
風でさえ^^;幼女の^^;めしべを^^;守る^^;赤裸々な^^;ショーツが^^;
見えるか^^;見えないかという^^;極超レベルの^^;レアな^^;状態です^^;
その^^;視線を^^;釘付けにして^^;止まない^^;スカートの^^;裾からは^^;
幼女の^^;貴重で^^;繊細な^^;素脚が^^;か弱く^^;すらりと^^;伸びて^^;
まるで^^;
80 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:09:42 ID:IpFU0Vb90
>>75 馬鹿じゃないのか?
民間準拠。
民間に公務員みたいに税金からばらまいてくれるとでもいうんだろうか?
81 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:12:33 ID:vrFCPok80
公^^;務^^;員^^;を^^;基^^;準^^;に^^;し^^;て^^;い^^;る^^;以^^;上^^;
公^^;務^^;員^^;が^^;下^^;が^^;れ^^;ば^^;民^^;間^^;も^^;下^^;が^^;る^^;だ^^;ろ^^;
82 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:12:54 ID:PhSTzh+p0
共産党もダメになったんだなあ。
もともとダメだったんだろうが。
83 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:14:11 ID:X0c4VutO0
公務員給与と法定最低賃金を同額にすれば良い。
役人は必死に給与を上げようとするから、
最低賃金も上がるだろう。
84 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:15:01 ID:qWbAd7xL0
新人は本当に貰えねーわ。
85 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:15:21 ID:vrFCPok80
>>83 だよね^^;
いっそみんな公務員でいいよ^^;国営企業でいいじゃん^^^
86 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:15:38 ID:pavFpiN20
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
公務員 民間 格差
青森県 734万 450万 284万
長崎県 726万 463万 263万
長崎市 726万 463万 263万
大分県 743万 483万 260万
秋田県 723万 466万 257万
山形県 736万 486万 250万
岩手県 715万 472万 243万
別府市 716万 484万 232万
沖縄県 703万 471万 232万
東大阪市 886万 657万 229万
日田市 713万 484万 229万
大分市 701万 484万 217万
島根県 706万 491万 215万
熊本県 715万 501万 214万
給与だけでなく退職金、各種手当て、福利厚生施設、年金全てに渡って優遇があります。
87 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:16:12 ID:vrFCPok80
>>86 民間の収入を公務員並みにするように訴えろよ^^;
88 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:17:19 ID:Dkn4vQH90
今日市役所行ってきたけど・・・・
アイツ等に69万?仕事なんてしてなかったぞ
生活保護?まだ学生なんで大人の皆さん。納得いくように説明願います
89 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:18:05 ID:G1T4KaXm0
確かに官公労の奴たちが公務員の現状が、まるで自分達の労働運動の成果みたいに
いうのは全くの嘘。
共済年金が優遇されているのも、単に戦前の恩給の延長線上の存在だから。
単なる税金をふんだんに使った特権の固まり。
官公労の運動なんて、支配層の特権維持運動。
90 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:18:05 ID:F+/GRFlx0
公務員にボーナスなんて必要ないだろ しかも高額すぎんぞ
91 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:18:49 ID:vrFCPok80
>>88 仕事してるかしてないか^^;
それは区役所で働いてからいえよ^^;
外からパッと見ただけで全てを悟ったような口調^^;
ちゃんちゃらおかしいですわ^^;
92 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:19:48 ID:vrFCPok80
>>90 公務員のボーナスのおかげで地域が潤うんだろ^^;
わかったら公務員を応用して仲良くするこった^^;
93 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:20:31 ID:vrFCPok80
俺は公務員の給料の70%は「地域振興券」で支払われるべきだと思ってる^^;
94 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:24:30 ID:IsZwgtt90
国民にそれだけ反映してるならいいけど
反映してるどころかマイナスになってるのに
公務員の支給額があがるとか矛盾もいいとこだろ
公務員は国民とつながってないってことがよくわかったわ
95 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:26:01 ID:vrFCPok80
>>94 公務員のボーナスのおかげで地域が潤うんだろ^^;
おまえんちの実家の街の電気屋さんが生活できるのは^^;
公務員の給料のおかげ^^;
96 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:26:34 ID:DSlX6e0p0
>管理職を除く一般職(行政職)の平均支給額は約69万6300円(平均年齢34.9歳)で、前年同期比で1万2400円、
>1.8%アップした。
以前2chで指摘されてたように、ホントに全体の平均支給額じゃないね。
なるべく低く見えるように意図的に一部だけを公表してるそうだ。
公務員も姑息だね。
こんないい加減な公表をする公務員は罰せられないの?
税金を自分達が盗んでるのを隠そうとしてるだけだろう。
97 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:27:07 ID:IsZwgtt90
そしてボーナスはすべて朝鮮玉入れに消えた
98 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:27:57 ID:DSlX6e0p0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
99 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:28:29 ID:vrFCPok80
>>96 公務員のボーナスのおかげで地域が潤うんだろ^^;
100 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:33:19 ID:/cpi934h0
民間給与は、発展途上国の中国やインド、東南アジアと競争する以上
そんなに上がることは期待できない。
しかし、他方で以前から言われている日本の居住費を中心とした高物価を
是正することは政治的に可能。
政治家はこちらの方をやれよ。そうすれば競争で賃金が下がっても、実質的な
購買力では同じか高くなるんだから。
101 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:33:55 ID:/cpi934h0
高地価、高家賃の原因は異常に安い固定資産税。
地価と土地税制より
土地の保有税(固定資産税)が存在ことにより、土地保有のコストが上昇
する結果、税率は割引率を高め、地価を低下させる。しかし、日本の土地の
固定資産税の実行税率は無視できるほど低い。
95年当時の日本の宅地の固定資産税の実効税率は、アメリカの1000分の
14から100分の13程度にとどまっている。
都市圏の市街化区域内農地については、90年まで長期営農継続農地制度が
存在し、現在は生産緑地制度によって代替されたが、固定資産税や相続税の
優遇措置を受けることができる。農地に対する固定資産税率は宅地よりも一層
低い。
102 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:34:25 ID:/cpi934h0
日本の居住費は異常な状態。
田園調布や芦屋に、相続で不動産を取得する奴らは、一見負担が重そうに見えて、
市営住宅や民間のボロアパートなんかに住んでる人達より居住のコストが安い。
土地持ち、それも高級住宅街、一等地に不動産を持つ奴だけがいい目を見る
国、それが日本。
固定資産税、相続税の異常なほどの安さが原因。
103 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:35:07 ID:/cpi934h0
家賃の国際比較
東京 ニューヨーク ロンドン ベルリン パリ ジュネーブ
100 63,7 82,6 62,5 49,0 58,1
日本では、家賃が高い反面、固定資産税等の保有コストが極端に安いから、
住むためにお金がすごくかかる人と、かからない人の差が大きい。
平均すると分かりにくくなるが、何でも借りてやってる人は、すさまじい
費用がかかる。
104 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:35:56 ID:vrFCPok80
田舎に引っ越せばいいのに^^;
乗り遅れた負け組みなのに都市に住むのが間違い^^;
105 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:37:34 ID:/cpi934h0
共産党とかは、公務員特権維持ばかり言ってないで
少しは社会的な不公平是正を考えろ。
お前達は、いまだかって東京のど真ん中で固定資産税を安くしろとか
運動してるじゃないか。
家賃を上げろ、地価を上げろとかキチガイみたいなことはいい加減にしろ。
106 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:39:37 ID:vrFCPok80
つまり^^;乗り遅れたなら田舎に住みなさいってことだよね^^;
不遇なのに不遇な場所にいる意味が無い^^;
107 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:39:44 ID:zH9pPuDu0
高無能員は全滅するべき。
なに役所のカスどもは。
たいした仕事もしてないくせに偉そうに。
108 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:43:17 ID:9XThyxOu0
「公務員給与が高いのではない。民間が低いんだ」
有名な共産のフレーズ。
誤魔化しは、「公務員給与が高いのではない」ここです。
税金をどの程度人件費に使うかが問題になってるのに、その点を一切
触れずに、何の根拠、資料も示さずに、突然高くないと決めつけるところ。
各種の高くないと言う資料を示して主張しないと、単なる誤魔化し。
109 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:44:10 ID:9XThyxOu0
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
公務員 民間 格差
青森県 734万 450万 284万
長崎県 726万 463万 263万
長崎市 726万 463万 263万
大分県 743万 483万 260万
秋田県 723万 466万 257万
山形県 736万 486万 250万
岩手県 715万 472万 243万
別府市 716万 484万 232万
沖縄県 703万 471万 232万
東大阪市 886万 657万 229万
日田市 713万 484万 229万
給与だけでなく退職金、各種手当て、福利厚生施設、年金全てに渡って優遇があります。
110 :
Ψ:2007/12/10(月) 19:49:53 ID:oQHjO19E0
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える
日本2002年 ≒2.1
日本1990年 ≒1.7
米国 ≒1.2
英国 ≒1.2
ドイツ ≒1.2
フランス ≒1.1
スペイン ≒1・0
ベルギー ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
111 :
Ψ:2007/12/10(月) 20:40:16 ID:9EbsdglU0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
地方公務員の場合、管理職や特別職(警官、教師)が多いから、行政職の非管理職だけ
だと低い方の2割りぐらいの平均だろう。
112 :
Ψ:2007/12/10(月) 20:54:41 ID:ZAaRYb+/0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
地方公務員の場合、管理職や特別職(警官、教師)が多いから、行政職の非管理職だけ
だと低い方の2割りぐらいの平均だろう。 マスコミに教えてあげよう。
読売03−242−1111 朝日03−545−0131
113 :
Ψ:2007/12/10(月) 20:55:29 ID:ZAaRYb+/0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
地方公務員の場合、管理職や特別職(警官、教師)が多いから、行政職の非管理職だけ
だと低い方の2割りぐらいの平均だろう。 マスコミに教えてあげよう。
読売03−242−1111 朝日03−545−0131
114 :
Ψ:2007/12/10(月) 20:55:52 ID:ZAaRYb+/0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
地方公務員の場合、管理職や特別職(警官、教師)が多いから、行政職の非管理職だけ
だと低い方の2割りぐらいの平均だろう。 マスコミに教えてあげよう。
読売03−242−1111 朝日03−545−0131
115 :
Ψ:2007/12/10(月) 20:56:16 ID:ZAaRYb+/0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
地方公務員の場合、管理職や特別職(警官、教師)が多いから、行政職の非管理職だけ
だと低い方の2割りぐらいの平均だろう。 マスコミに教えてあげよう。
読売03−242−1111 朝日03−545−0131
116 :
Ψ:2007/12/10(月) 20:56:45 ID:ZAaRYb+/0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
地方公務員の場合、管理職や特別職(警官、教師)が多いから、行政職の非管理職だけ
だと低い方の2割りぐらいの平均だろう。 マスコミに教えてあげよう。
読売03−242−1111 朝日03−545−0131
117 :
Ψ:2007/12/10(月) 20:57:51 ID:ZAaRYb+/0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
地方公務員の場合、管理職や特別職(警官、教師)が多いから、行政職の非管理職だけ
だと低い方の2割りぐらいの平均だろう。 マスコミに教えてあげよう。
読売03−242−1111 朝日03−545−0131
118 :
Ψ:2007/12/10(月) 21:04:34 ID:vtPNnMvk0
この国家公務員には現在は社保庁の働かない職員も含まれてるのか、
全く働かない馬鹿どもにとんでもねよ。
119 :
Ψ:2007/12/10(月) 21:04:49 ID:XPvVjVEh0
うちのぼぬすは多分金曜日だ・・・
120 :
Ψ:2007/12/10(月) 22:50:25 ID:z+ZP0zuA0
公務員全体で相当な人数になるはずだが、結局こいつら全員で隠してた
ということだね。
他の国民がもっと税金のかけ方、使われ方に関心を持たないとず〜とこのまま。
121 :
Ψ:2007/12/10(月) 23:35:55 ID:urbV4x09O
122 :
Ψ:2007/12/10(月) 23:37:37 ID:1XHXBf8i0
俺も今日ボーナス一万円貰ったよ・・
123 :
Ψ:2007/12/11(火) 00:07:26 ID:urbV4x09O
124 :
Ψ:2007/12/11(火) 00:49:45 ID:6wmhPEKT0
たいしたリスクも背負わず仕事も楽なのにそれに反して高待遇だということが許せん
将来の安泰のために公務員になろうと思う奴ばかり出てくるのは当然
そんな連中の中に高い志をもった人間がいるとはとても思えん
公務員は昔は名誉職だったはず
125 :
Ψ:2007/12/11(火) 00:49:54 ID:QTE2ipeT0
126 :
Ψ:2007/12/12(水) 02:07:49 ID:bsYehTX10
>>124 それは嘘。
昔は、今よりも情報が出てこなかっただけ。
昔と言っても戦後だろうが、戦前と同じ。
公務員がGHQに取り入って保身を図ったのは有名。
127 :
Ψ:2007/12/12(水) 03:56:47 ID:SbiOQxilO
親父が国家公務員(52)だけど、ウチが裕福なんて思った事無いな〜。
でも、もっと経済的に厳しい家庭も沢山あるんだろうな‥。
128 :
Ψ:2007/12/12(水) 09:27:01 ID:RL7R+qum0
>>101-102 なんだ固定資産を持たない貧乏人の僻みかw
固定資産税を高くする必要はないよ。
相続税でがっぽり国に持っていかれるんだから。
田中真紀子が良い例じゃん。
角栄の資産のうち、目白だか目黒にある屋敷の一部の土地を相続税として物納したじゃん。
賃貸しか住めない奴は一生賃貸なの。
129 :
Ψ:2007/12/12(水) 14:48:27 ID:aUmjkIGw0
130 :
Ψ:2007/12/12(水) 15:03:48 ID:jrtZnNQN0
131 :
Ψ:2007/12/12(水) 15:04:37 ID:jrtZnNQN0
まあ、相続税のデマは、共産デマと以前毎年相続税の最高納税者を公表していた
時の印象操作だろう。
国民の5パーセント程度しか治めてないし、その平均税率が4パーセント程度と
いうことと、日本では不動産だけが優遇されているという話しと付合する。
結局、都市部に不動産を相続で取得する奴が極端に優遇されている一方で
相続しない賃貸人ば極端に負担が重くなっているということだろう。
現実に合致するし、共産党などの言ってること全く逆。
ちなみに日本では、車や冷房とかをもっていると生活保護を受けることができないが、
マイホームはOK。更に、生活保護を受けると固定資産税も免除される。
132 :
Ψ:2007/12/12(水) 15:10:18 ID:0/wxDylK0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般行政職職員(管理職を除く).
毎度毎度の”管理職を除く”ボーナス。いい加減にしろ。
管理職を除くな。不当表示でクビにしろ。
全地方公務員の六割以上、約3人に2人は管理職です。
ヒラの方が圧倒的に少ない。
そもそも一般行政職職員は特別職ではありません。
これでは全体の4割を占めるに過ぎないヒラ職員のボーナス平均支給額を
出しているに過ぎず、まったく実態を反映していません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
133 :
Ψ:2007/12/12(水) 15:36:07 ID:AGhjxSAF0
5万でいいから出て欲しかった・・・・
コミケいけねえ・・・
134 :
Ψ:2007/12/12(水) 22:06:56 ID:NC+csNglO
135 :
Ψ:2007/12/12(水) 22:07:39 ID:Zp4cGvjJ0
■少子化で税収減って行くのに公務員の賃金は莫大に膨れ上がっていく。
■税収と公務員賃金は極端に反比例化するよ。
■これから弱い市町から破綻していく。
■強い市町だけが生き残る時代がくる。
■そうやって公務員も縮小されていく。
■公務員をリストラしないなら弱い市から破綻させるしか国が生き残る方法はないからね。
136 :
Ψ:2007/12/12(水) 22:13:11 ID:YSPNj4SO0
公務員が金銭感覚を保つのは、かなり難しいと思う
137 :
Ψ:2007/12/13(木) 12:38:56 ID:ACjhECUGO
138 :
Ψ:
10年ほど前、平均年齢34.9歳より下だが 70マソ越えていたな