さんま 干される

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/21/20071121000077002.jpg
三重 さんまのまる干し作り
三重県の沖合の熊野灘で取れた特産のさんまを、そのまま天日干しにす
る、まる干し作りが始まりました。ことしのさんま漁は例年どおりの漁獲量
だということです。
三重県南部の熊野地方は、さんまのまる干し作りが盛んで、毎年、この
時期には地元の七里御浜海岸に天日干しされたさんまが並びます。潮
風に吹かれたさんまがきらきらとなびく様子は「銀のすだれ」と呼ばれて
います。21日は朝早くから干物業者らが海岸に出て、さんまを水洗いし
たあと、4匹ずつ縛って竹ざおにかけていきます。1本のさおにはおよそ
100匹のさんまが並べられ、1日から2日、天日に干すとまる干しができ
あがります。ことしのさんま漁は例年どおりの漁獲量だということで、お歳
暮の贈答用などに、1匹80円で、地元をはじめ関西地方などに出荷され
るということです。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/21/d20071121000077.html
2Ψ:2007/11/21(水) 22:02:17 ID:7o3tVObd0
バーボンと言うか、ガチ。
3Ψ:2007/11/21(水) 22:02:49 ID:1eb2kPHp0
思ったとおりで俺の勝ち!
4Ψ:2007/11/21(水) 22:05:09 ID:UEOp6cHU0
うまいのこれ。
5Ψ:2007/11/21(水) 22:05:17 ID:UY/Q9spb0
へぇー
6Ψ:2007/11/21(水) 22:05:19 ID:CyRybIYZ0
やられた
7Ψ:2007/11/21(水) 22:05:55 ID:c0P1DztE0
秋刀魚豊漁なんだっけ
8Ψ:2007/11/21(水) 22:07:31 ID:6KregKqp0
>>1
さんま焼ける も頼むぞ
9Ψ:2007/11/21(水) 22:16:45 ID:Y5AvNMj50
明石家さんまかと思ったじゃねーか!
10Ψ:2007/11/21(水) 22:22:10 ID:MIrLFpfi0
さんまを食べると
頭が良くなる。
良い子は食べよう。
11Ψ:2007/11/21(水) 22:24:55 ID:rERBJkrd0
さんまと新助とタモリは干されてくれ。
もうネタ切れだろ。
12Ψ:2007/11/21(水) 22:27:14 ID:SkY6mYtH0
笑ってしまったwwwwwwwwwwwwブヒヒヒヒ
13Ψ:2007/11/21(水) 22:44:08 ID:bf3NI0gH0
もう、そんな季節か
14Ψ:2007/11/21(水) 22:46:01 ID:eYVFjenz0
>>11
タモリの面白さが分からないなんて本当に不憫だ
夜中のタモさんは違うよ
15Ψ:2007/11/21(水) 22:47:32 ID:SBdrMdXN0
ミノを干せよ!
16〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/11/21(水) 22:50:38 ID:uwA1YWm60
>>15
残念ながら 蓑を干すニュースは見当たらなかった
17Ψ:2007/11/21(水) 22:54:44 ID:uf1yrAHf0
生さんまウマー
18Ψ:2007/11/21(水) 22:56:38 ID:egunNRxM0
>>14
タモリ倶楽部もジャポニカロゴスもタモリそのものは
全然面白くない。ネタが面白い時は番組は面白いけど
出演がタモリである必然性はゼロ。
19Ψ:2007/11/21(水) 23:02:57 ID:GBjLiY780
才ある俺を笑わせる事のできる芸人は俺が決める派キター
20Ψ:2007/11/21(水) 23:24:35 ID:fsErMYm20
重複スレなので、予想通りの内容だったw
21Ψ:2007/11/21(水) 23:26:31 ID:g3g7p3LY0
さんまのまんま
22Ψ:2007/11/22(木) 07:48:33 ID:qIQC5Edq0
サンマと言えば
無印さんなんだけどなぁ・・・
23無印テーマソング ◆qoab6cW4ac
・・・いえ、それほどのもんではありません。あれ以来、秋刀魚は気が向いたときに食べたり、食べなかったりです。