【アメリカ】 銃所持の権利で70年ぶりに憲法判断へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカの連邦最高裁判所は、個人が銃を持つ権利が憲法で保障されて
いるかどうかについて、およそ70年ぶりに新たな判断を示すことになり、
凶悪な銃犯罪が絶えないアメリカで銃の規制をめぐる議論に大きな影響を
与えるものとして注目されています。アメリカ連邦最高裁は、20日、個人
が拳銃を所持することを全面的に禁止している首都ワシントンの法律が
憲法に違反するかどうかをめぐって、審理を始めることを明らかにしまし
た。この裁判では、個人が自衛などのために銃を持つ権利が憲法で保障
されているかどうかの判断をめぐっても争われています。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/21/d20071121000133.html
アメリカの憲法では修正第2条で銃を持つ権利が認められていますが、
それが軍などの組織だけでなく、個人にも認められた権利かどうかは解
釈が分かれ、およそ70年前に、連邦最高裁は、憲法の条文の解釈に踏
み込まないまま、政府による銃の規制を支持する判断を示しています。
今回の裁判は、それ以来初めて、連邦最高裁として憲法判断を示す歴史
的な機会とみられており、判断によっては、凶悪な銃犯罪が絶えないアメ
リカで銃規制をめぐる議論に大きな影響を与えるものとみられます。また、
連邦最高裁の判断は来年の6月ごろに示される見通しで、それを受け
て、銃の規制をめぐる問題が来年11月の大統領選挙で1つの争点として
浮上する可能性も指摘されています。
3Ψ:2007/11/21(水) 23:09:16 ID:wGQEwGLV0
実は民兵だけに認められてるんじゃなかったっけ
4 ◆VIPPER3Rf2 :2007/11/21(水) 23:13:01 ID:WsknR9SnO
自衛のために買うとは限らないからな。
まあ日本も、なたやおのを簡単に買えるし、犯罪につかったやついるけどな。
5Ψ:2007/11/21(水) 23:14:38 ID:C1/SFAas0
麻酔銃持たせ。
6Ψ:2007/11/22(木) 00:39:46 ID:tRK/R5Ei0
統制された義勇兵は、自由な国家の安全保障のために必要だから銃を持つ権利を制限しない・・・。

だよな、修正2条は。

なんで主語を飛ばして読みたがるかね。
7Ψ:2007/11/22(木) 01:41:19 ID:0qmGFUSw0
すでに義勇兵はミリティア(=民兵→州兵)に組み込まれたんだから、合憲ってことか
8Ψ:2007/11/22(木) 01:45:19 ID:Bjxj66eIO
オレ様のマグナムは、違憲なのか!
9Ψ
DCってそうなの初めて知った