【テロ防衛】乗っ取り機撃墜「議論は大切」 石破防衛相が問題提起

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
 石破茂防衛相は20日午前の閣議後の記者会見で、テロリストに乗っ取
られた民間航空機が日本の都市に突入しようとしている場合、自衛隊に
撃墜命令を出すかどうかについて「議論は大切だ。そのときになって
どうするんだ、そのとき対応できません、というのは法治国家として
なすべきことではない」と述べ、
政府内で十分議論が必要だとの考えを強調した。
 石破氏は現行の自衛隊法では、
(1)日本の民間機が乗っ取られた場合は領空侵犯としての対応はできない
(2)テロリストが何のメッセージも発せずどんどん高度を下げている状況では、
武力行使が認められる防衛出動の要件を満たすかどうか相当議論があ

−とした上で、「そうすると(警察官職務執行法を準用した武器使用を認め
る)治安出動しか残らない」と法制上の問題点も指摘した。Yahoo!JIJI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000092-jij-pol
2Ψ:2007/11/20(火) 17:29:53 ID:5z8/FNFH0
(゚皿゚)とりあえずKD-Uの相手は任せろ
http://a2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=dousahou&rp=&m=m_file&file=1195547126926940.jpeg
3Ψ:2007/11/20(火) 17:33:09 ID:KmHt5RhZ0
平和団体の主張だと、九条って唱えたら乗っ取りは起きないらしいぞ。
4Ψ:2007/11/20(火) 17:40:28 ID:ePNNh4UX0
>2
対艦番長乙
5Ψ:2007/11/20(火) 17:57:36 ID:nXfJN+GG0
はぁ?
つまりまだやってなかったってことか?
情けねぇ〜。。。
6Ψ:2007/11/20(火) 18:11:17 ID:llG0PQpD0
こういう議論も許さない日本リベラル勢力とは一体どこの国から資金援助を受けているのか
7Ψ:2007/11/20(火) 18:13:04 ID:Lnp+ehc10
まあ撃墜だろう。日本の密集した都市に旅客機が突っ込んだら
下手したらWTCどころではなくなる。
8〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/11/20(火) 18:15:11 ID:Wyq5max/0
>>6
中国・韓国・北朝鮮
9Ψ:2007/11/20(火) 18:18:00 ID:vqxyE7Bt0
>>7
ビルが崩壊したらすごい被害になるけど、
崩壊しなければどうということはない!かな。
10Ψ:2007/11/20(火) 18:20:39 ID:8g8ZKVlh0
「撃墜」に至るまでいろんなレベルがあるだろ。
パイロットが自主的に海にでも突っ込んでくれればな…、丸く収まる。
11Ψ:2007/11/20(火) 18:21:50 ID:vqxyE7Bt0
>>10
テロリストが操縦するかもよ
12Ψ:2007/11/20(火) 18:32:05 ID:8g8ZKVlh0
>>11
そうか…。
であれば、戦闘機の機銃で垂直尾翼なりを狙って自由を奪い、
海に向かわせる…ってのは。
13Ψ:2007/11/20(火) 18:38:32 ID:vqxyE7Bt0
>>12
すごい都合のいい状況を想定してるなぁ・・・
14Ψ:2007/11/20(火) 18:40:35 ID:8g8ZKVlh0
あるいはタコの吸盤のようなものを付けた飛行機(ハイジャック用に開発する)
で旅客機の背に吸い付いて意図する方向へ誘導する。
15Ψ:2007/11/20(火) 18:48:58 ID:8g8ZKVlh0
或いは操縦席に向かって催涙ガスを内蔵したバルカン砲弾を打ち込む。
16Ψ:2007/11/20(火) 19:55:49 ID:2n1enhBN0
ひらりマント、あるいは、なんでも空港で無力化する
17Ψ:2007/11/20(火) 20:29:59 ID:CRQzBVwa0
>>16
つまりはドラエモンが一番有効だと言う事だな・・。
何故か納得!W
18Ψ:2007/11/20(火) 20:33:09 ID:Lnp+ehc10
日本の住宅街に夜遅くに旅客機が突っ込んでジェット燃料
ぶちまけたらもの凄い事になるぞ。WTCの時はだいたい
燃料がビルの中で燃えたからあれだけの建物が崩壊した。
あれが豪徳寺当たりにきたらもう目も当てられない。

海の上か山の上で撃墜するしか無い。
19Ψ
無 防 備 都 市 宣 言 厨

さ  ぁ  ど  う  す  る  ?