【高卒テスト】導入提唱 教育再生会議が素案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★
 大学の入学定員と志願者が同数になる「大学全入時代」の到来をにら
み、大学進学者の学力を担保するため「高卒学力テスト(仮称)」導入を提
唱した政府の教育再生会議(座長・野依良治理化学研究所理事長)の大
学入試制度に関する改革素案が18日、明らかになった。テストに合格し
ないと大学を受験できなくなる仕組みで、高校未卒業者を対象にした現行
の高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の衣替えも選択肢に挙げた。
 再生会議は来月取りまとめる第3次報告への盛りこみを検討、20日の
再生会議合同分科会で本格議論に入る。東京新聞 共同
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111801000519.html
2(たもんぶざま)@〈(`・ω・`)〉(ドッキリ失敗)φ ★:2007/11/19(月) 13:56:08 ID:???0
 背景には、昨年に高校の未履修問題が発覚したことも踏まえ、大学進
学者の「質」を担保しないと、日本の大学制度が信頼を失うとの危機感が
ある。ただ受験生の「負担増」に直結するうえ、少子化の中で定員を確保
したい大学側の反発も予想され、導入の是非をめぐり大きな論議を呼びそ
うだ。
 素案は大学全入時代の到来や、書類・面接などで選考するアドミッショ
ン・オフィス(AO)入試、推薦入試の拡大に伴い「大学入学時に必要な学
力が備わっていない学生が増加している」と指摘し、学力担保策の必要
性を強調した。
3Ψ:2007/11/19(月) 13:59:21 ID:kFJIOcsD0
>大学進学者の「質」を担保しないと、日本の大学制度が信頼を失う
大学入試で「質」の高い学生を選べばよい。
4Ψ:2007/11/19(月) 14:02:57 ID:ssiMFjan0
全大学でセンター試験の受験を義務づけ、一定の点数以下は足きりすればいい。
5Ψ:2007/11/19(月) 14:15:51 ID:rTATDzQR0
高校教師が定期考査のテストLvを引き上げればいい
6Ψ:2007/11/19(月) 14:20:49 ID:K2aITBrP0
テストに一般教養もいれたらいい
7Ψ:2007/11/19(月) 14:30:16 ID:/Hle5ALp0
全く勉強しなくても高校卒業できるんだからな。

底辺校勤務教師の本音パート12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1184512562/
8Ψ:2007/11/19(月) 17:01:31 ID:oME8lTYA0
そのテストの受験資格はどうなるんですか?
何でもかんでも増やしていく会議だなー。
もれも>>4ぐらいに今ある制度の
運用でいけばいいんじゃないかと思う。
9Ψ:2007/11/19(月) 17:02:32 ID:+81NanU20
バカを容易く卒業させる高校が悪い
10Ψ:2007/11/19(月) 19:22:00 ID:oME8lTYA0
高校卒業することと
そのあと大学に進学する事は一緒じゃねーんじゃね?
11Ψ:2007/11/19(月) 19:33:21 ID:M0olpSoY0
センター試験でいいんじゃね?
60%で高校卒業資格取得とか

ダメなら延々と留年するなり諦めて中退するなり好きにすればいい
入ったが最後、誰でも卒業出来る高校なんかに価値も意味もないよ
12Ψ:2007/11/19(月) 21:45:09 ID:4lx7lnhx0
底辺校の生徒は、普通の人には信じられないほど馬鹿です。
国語では小学校程度の漢字しか読めません。
数学では分数の計算ができません。
授業中はおしゃべりと携帯いじりで時間をつぶします。
3年間ムダです。
本人にとってもムダだし、税金も無駄使い。

一定基準に達していない生徒には卒業の資格を認めないのは道理にかなっている。
13Ψ:2007/11/19(月) 21:57:07 ID:XjgAEp8K0
おれは中卒テストの方がいいと思うな。
義務教育だし、何年留年したっていいじゃん。
そうすれば文化的で健康的な最低限度の生活をする権利がキチンと担保される訳だし。
14Ψ:2007/11/19(月) 21:59:31 ID:3dOR1VGZ0
個々の大学が考えるべき問題であって、
一律強要すべき事ではないと思う。

役人の新たな利権を生むのが目的か、
少子高齢化で労働人口が減るのを受けて、高卒→就職を財界から要求されているのか、
だと思う。

普通高校はそれでもいいが、
実業高校では一般課程を減らし専門課程を行い、
専門課程に関係した学部への推薦入試なども行われているのに、
それがカバーできないと思う。

そもそもどんなバカな大学でも出ていれば、高卒よりも優遇される社会はおかしいし、
2007年問題として団塊の世代の定年退職と、社会不安による少子高齢化により、
財政的にそれを支えられなくなってきているのは確かで、
遊ばせる為にいい加減大人な子供を大学にやっているのが正されなければならない時期に来ているという事か。
15Ψ:2007/11/19(月) 22:10:56 ID:3dOR1VGZ0
どちらかというと大学入試資格なんかじゃなく、
高校卒業資格にするべきと思う。

また高校に限らず、
大学も卒業資格試験を厳しくすべきと思う。

学びたい者は拒まず受け入れ、
しっかり教育する事が学校の存在意義。

入る事が目的な日本の教育は間違い。
学ぶ事が目的であり、
学んだ事を証明する事で社会に認められるのが正しい。

就職で実際に受けいれる側の現場の人間としては、
やる気のない役立たずの大卒新人のお守りなんかするより、
高卒や専門卒の新人のほうが教え甲斐もあるしずっと役に立つ。
16Ψ
大学に入学資格なんていらない。
それに高卒テストを作っても底辺の底辺が受けて合格するようなテストになるからいらない。高校卒業程度認定試験(旧大検)なんて誰でも受かるしそれを実施したところで日本の学力が上がったりはしない。