葉酸不足でうつ症状多めに 食習慣との関連判明 [11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GLEY(第拾一期卒業生)φ ★
 野菜や果物などに含まれる葉酸の摂取量が少ないほど、うつ症状の人が多い傾向にある
ことを、村上健太郎東京大医学部助教と溝上哲也国立国際医療センター研究所部長らが
調査で見つけた。

 日常の食事が精神的な健康にかかわっていることを示す研究。関連は欧米では報告され
ていたが、日本人のデータは初めてという。国際栄養学雑誌に近く発表する。

 研究グループは昨年、福岡県の二十代から六十代の五百十七人(男性三百九人、女性
二百八人)に、過去一カ月間に食べたものを詳しく聞き、各栄養成分の摂取量を算出した。
同時に別の質問でうつ症状があるかどうかを調べ、摂取した各栄養素との関連を探った。

 その結果、葉酸の摂取が少ない人ほどうつ症状の割合が高かった。摂取が多い人では、
少ない人よりうつ症状が半減していた。この傾向は、男性でよりはっきりしていた。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007111702065138.html
2GLEY(第拾一期卒業生)φ ★:2007/11/17(土) 17:48:26 ID:???0
 年齢や喫煙、ストレスなどの影響を除いて解析した結果で、葉酸そのものがうつ症状を
減らしている可能性が高いという。

 溝上部長は「原因は明らかでないが、葉酸がうつ症状に関与する脳内の物質量に影響
しているかもしれない」と話している。

  葉酸  ブロッコリーなどの野菜やグレープフルーツなどの果物、緑茶に多く含まれる
ビタミンBの一種。胎児の成長に不可欠で、妊娠の可能性がある女性は1日0・4ミリグラム
の摂取が望ましいとされるが、不足がちだという。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007111702065138.html
3Ψ:2007/11/17(土) 17:59:26 ID:OkGiaa/d0
鬱ぎみのひとがグレープフルーツだとかブロッコリーを食べるか謎
4Ψ:2007/11/17(土) 18:06:06 ID:Vgo08wZX0
欝になり始めの頃酒ばっか飲んでたので
朝の一杯はスッキリ!グレープフルーツ・ジュースと決めてました
5Ψ:2007/11/17(土) 18:11:19 ID:TU24nGm20
日本茶飲みまくってるけど鬱る時は鬱るぞ
6Ψ:2007/11/17(土) 18:35:13 ID:Qd9lD9Ea0
じゃ〜ブッシュは鬱ケテーイ!
7Ψ:2007/11/17(土) 19:54:20 ID:mScNy+JN0
三田家の食卓に足りなかったんだね
8Ψ:2007/11/17(土) 20:02:57 ID:chGvFx+c0
妊婦も葉酸サプリメント飲まされるよね。子供がアレにならないように
9Ψ:2007/11/17(土) 20:54:53 ID:WymncH3I0
・・・はさん?
10Ψ:2007/11/17(土) 21:05:44 ID:Vq5oHYSL0
八百屋行ってくる
11Ψ:2007/11/19(月) 00:15:37 ID:shrm0VoI0
葉酸の摂取が少ないと肌も荒れるぞ
12Ψ:2007/11/19(月) 21:26:55 ID:aGdiNqi/0
>  葉酸  ブロッコリーなどの野菜やグレープフルーツなどの果物、緑茶に多く含まれる
もっと詳しく書いてくれなくちゃ。片手落ちだよな
13Ψ:2007/11/20(火) 16:17:02 ID:qutmFYcZO
叔母さんがエロすぎてガマン出来ません
14Ψ:2007/11/20(火) 16:54:45 ID:r9yuycI60
>>9
これは釣り?
15nana:2007/11/20(火) 18:25:46 ID:Y0s6oXWo0
葉酸だけではダメなんですよね。B12とヘム鉄。鬱の改善に最高
16Ψ