【どさくさまぎれに】新日石、ガソリン卸値引き上げへ 店頭価格155円も 渡会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
 新日本石油の渡文明会長は16日、石油連盟会長としての定例会見で、
新日石の12月のガソリン調達コストに関し、「(前月比1リットル当たり)4.
9円上昇する」との認識を示した。これを受け同社の12月出荷分のガソリ
ン卸値は、前月比で1リットル当たり5円前後引き上げられる見通し。また
灯油価格については、過去のコスト上昇の未転嫁分が3円程度残ってい
るとし、12月卸値で8円近く上げる可能性も示唆した。
 全国平均のガソリン店頭価格は12日現在で1リットル150.1円と、統計
開始以来の最高値を更新した。卸値引き上げの転嫁が進めば、年末まで
に155円前後まで上昇する可能性が出てきた。 Yahoo! JIJI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000134-jij-bus_all
2Ψ:2007/11/16(金) 18:27:44 ID:rYlb7JI40
2
3Ψ:2007/11/16(金) 18:28:07 ID:Vl5oEEQ+0
毎月上乗せするとか言ってる未転嫁分ってどうよ
4Ψ:2007/11/16(金) 18:43:47 ID:L3UQj/vA0
要するに石油屋の便乗値上げなんじゃないの?
どうも信用できないなぁ
5Ψ:2007/11/16(金) 19:13:49 ID:nEnnVrqJ0
以前、中間業者を通さずに、安いガソリン売り出した店があった。
消費者からは拍手喝采で、売り上げも良かったが、
なぜか、業界から袋にされて、元締めに販売止められて、結局店は潰れた。
6Ψ:2007/11/16(金) 20:03:41 ID:Jo/ozXj30

業界も税金下げろと言えよ! 根性無し
7Ψ:2007/11/16(金) 20:16:40 ID:QlMqgy1U0
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
8Ψ:2007/11/16(金) 21:27:17 ID:luw2WU7l0
中間業者って必要なの?
会社でパソコン買うときいつも中間業者通してたそうで、当然ちょっと高いんだが、
法人向けのパソコン売ってるツクモとから直接買っちゃダメか聞いたらそれでもいいらしい。
じゃあ今までのは何だったの?って感じ。
9Ψ
>>8
今企業でパソコン買うところなんて、10年以内に確実に潰れるよ
税法上も経理上もリースのほうが圧倒的に効率的な時代に
PC購入なんて、社長がアホな証拠だから