【もともとお前のせいで・・・】米Yahoo! 中国で“人権基金”

このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカのインターネット検索大手の「ヤフー」は、中国でインターネットを通
じて政府を批判した中国人が逮捕され、有罪判決を受けたことをきっかけ
に、こうした人たちを法的に支援するための基金を設立する方針を明らか
にしました。
これは「ヤフー」の最高経営責任者、ヤン氏が声明を発表して明らかにし
たものです。ヤフーをめぐっては、中国でインターネットを通じて政府を批
判する記事などを配信していたとして懲役10年の判決を受けた中国人2
人が「ヤフーが個人情報を中国政府に提出したために逮捕された」と主張
して、ヤフーに損害賠償を求める訴えをアメリカで起こしていました。声明
の中で、ヤン氏は2人の家族に経済的かつ法的な支援を行うことを条件
に、2人と和解したことを明らかにしました。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/15/d20071115000112.html
さらに、2人のほかにも、中国でインターネット上でみずからの考えを表現
したため中国政府に逮捕された人たちに対し、弁護士をつけるなど法的
な支援を行う目的で「人権基金」を設立する方針だとしています。この問
題をめぐっては、今月6日にアメリカ議会下院で公聴会が開かれ「個人情
報の提出を命じた中国の法律には従わざるをえなかった」と主張するヤ
フー側に対して議員からの批判が強まっていました。このため、ヤフーが
基金の設立を通じて企業イメージの悪化を避けるねらいがあるとみられて
います。
3Ψ:2007/11/15(木) 18:39:04 ID:jQyECNK50
高くついたな。ヤフー。このせいでヤフーそのものも落ち目度も加速した。
4Ψ:2007/11/15(木) 18:39:42 ID:7hG4ESi8O
つまり、中国政府のやり方は公序良俗に反するから、それに従い個人情報を与えたり、
フィルター掛けたりしたペナルティーとして、ヤフーは金を出した。
って事かな?
中国の常任理事国罷免もよろしく。
5Ψ:2007/11/15(木) 19:33:27 ID:716ZNefV0
中国側と上手いこと折り合いをつけたのだろうな。
その弁護士も中国政府の息の掛かった弁護士で、Yahooがそこに金を出せば
共産党幹部にも金が流れて ウマーーー という話なだけだろ。
そして判決は裁判を行う前から決められていると。


6Ψ
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」
「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、不祥事多発…2年で編集局長3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html